タグ

ブックマーク / yamakamu.com (17)

  • いまお勧めのラブコメを紹介するぞ! : ヤマカムセカンド

    ラブコメとはサバンナにおける動物達のオアシスみたいなものです。 特に毎日、通勤電車でヨレヨレになり会社でボロボロになるまで働かされているおっさんにとってはね。どーしたって「癒し」を求めちゃうんですよ。甘水飲みたいんですって。潤い求めちゃうんですって。 若い頃はラブコメは刺身のツマみたいに思ってたんですよ。特段、中身があるわけでもないかなって。ところが、年を重ねて身体にガタがくるようになると、この嫌な毎日の最高の特効薬となるわけです。重い心をラクにさせてくれる。 「可愛いは正義」の意味を、当の意味で理解できたのは30代になってからでした。良いフレーズだけど、当に意味を噛みしめれるのはおっさんになってからだね。 というわけで、みなさんの心のお薬として個人的に最高に癒されるラブコメを紹介したい。いまもっともニヤリングして心が浄化するラブコメなり。 「恋愛は告白した方が負けなのである!」 家柄

    いまお勧めのラブコメを紹介するぞ! : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2016/09/07
    海咲ライラックはいいぞ
  • 『天野めぐみはスキだらけ!』38話を読んで : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年08月25日 09:59 ID:tYKY4VuX0 管理人もご満悦でよかったw ニセコイとかいう漫画のせいでやられてただろうに 2. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年08月25日 12:18 ID:ArNJ.L.j0 これ北陸の漫画なのか 8番ラーメンではじめて知った 3. コーティー 投稿日:2016年08月25日 12:23 ID:ufXrDrR30 今週は天野めぐみもそうですけど、初恋ゾンビも赤面祭りでした。 4. コーティー 投稿日:2016年08月25日 19:19 ID:ufXrDrR30 ※2 金沢と内灘が舞台らしいです。 僕も先々週に行ってきました。 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年08月28日 15:32 ID:d0Jwa3uGO 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」 宮部みゆき「史上最強

    『天野めぐみはスキだらけ!』38話を読んで : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2016/08/25
    まさにスキだらけてね。
  • 「あまんちゅ!」楽しいは正義 : ヤマカムセカンド

    僕は「あまんちゅ!」の見開きシーンがマジ大好きなんですよね。 なんか心にグッとくるっていうか。「あまんちゅ!」って見開きシーンが多いんですけど、どれも凄く印象的なんですよ。海のシーンでの見開きが多くて、海って綺麗で広大だなって思わせてくれるんですけど、何気ない日常シーンでの見開きがたまりません。 それは、新しい教室だったり、黒板に描かれたものだったり、ふと外を見た時の満開の桜だったり、電車から見れる紫陽花だったり、いつもの下校風景だったり。青空だったり…様々。何気ない日常の風景を見開きで描くのが凄くグッときてしまいます。なんていうのかな、普段の生活、日常にもこんな素敵なものがあるよって感じ。 「あまんちゅ!」4巻はダイバー漫画っていうよりも、ほぼ日常の話がメイン(今までもそうですけど)。そんな日常に素敵な事が詰まってるって気づかせてくれるとってもとっても素敵なエピソード満載なの。つまらない

    「あまんちゅ!」楽しいは正義 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2016/08/08
    姉ちゃん先輩アニメ本登場記念アゲ
  • 『ヒメゴト~十九歳の制服~』の感想 : ヤマカムセカンド

    azumi_s
    azumi_s 2016/04/15
    じっさい傑作でした。初恋ゾンビ第一話を読んだあと、盛り上がったテンションのままKindle版の1巻購入して、そのまま最終巻まで一気に購入して読むという久々なことをやるほどに。
  • 『だがしかし』で思い出した : ヤマカムセカンド

    azumi_s
    azumi_s 2016/02/20
    かすれた宝の地図の浪漫
  • 久米田康治読切『クメショート』 : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月28日 01:09 ID:k6tCS0060 Twitterによると6~7月には画集も出るとか、久米田先生働きすぎぃ! この勢いで単行未収録集めて短編集とかも出して欲しいですねぇ。 2. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月28日 02:35 ID:77a3aBzM0 短編出して欲しいよなぁ 3. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月28日 09:59 ID:5RNrX.V80 サンデーにジャストしてた気がする くめたん誌面ごとにカラー変えてる? 4. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月28日 13:14 ID:AKEdu62l0 絶縁先生って誰。 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01月28日 19:17 ID:9W38YcUJ0 ※4 絶望先生の兄 6. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年01

    久米田康治読切『クメショート』 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2016/01/28
    ああ、久米田漫画だぁ…という感じでしたな、クメショート。団地ともおじゃないよ
  • 『高杉さん家のおべんとう』完結 : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. 名も無き漫画好き 投稿日:2015年08月06日 18:30 ID:T9.fO5c40 正直7巻まではアニメ化まで行けると思ってた 2. 名も無き漫画好き 投稿日:2015年08月06日 20:12 ID:I20YFOgt0 正直高校入学で終わるべきだった… (話のグダり具合からも、絵柄の退化的にも) 3. 名も無き漫画好き 投稿日:2015年08月06日 20:47 ID:Qtl2rGyB0 最後は良かった 4. 名も無き漫画好き 投稿日:2015年08月06日 22:25 ID:DkkZHF990 小坂さんの件そんな叩かれてたのか… 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2015年08月07日 00:18 ID:TAXBRxuV0 なんつうか全く異性として興味ないっす。 って態度だったキャラが 唐突にそいつと付き合いだすと 軽くショック受けるわ 6. 山田 投稿日:201

    『高杉さん家のおべんとう』完結 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2015/08/06
    7巻読む前に谷底の話を聞いてしまい、怖くて読めなくなってしまってな…。
  • 『賭ケグルイ』の感想 : ヤマカムセカンド

    『賭ケグルイ』というギャンブル漫画が面白い。 『カイジ』や『ライアーゲーム』や『ギャンブルフィッシュ』といった創作ゲーム漫画である。名門・私立百花王学園んは生徒会を頂点とするギャンブルに支配され階級制度が存在する。そこへ、転校生の蛇喰夢子(すげぇ名前だな)がギャンブルで勝負していく…という作品である。まずは例によってレッツ試し読み! <まずは試し読み> ・『賭ケグルイ』(ガンガンジョーカー公式サイト) 名門・私立百花王学園。この学園には階級制度が存在する。生徒会を頂点とするこの学校は「ギャンブル」に支配されている。勝てば天国。負ければ地獄。ギャンブル強者は羨望、弱者は被虐のクルった学園。そんな学園に、一人の少女が転校してくる。彼女の名前は蛇喰夢子…。JOKER新人賞出身・河ほむら渾身の原作を「失楽園」の尚村透が描く学園ギャンブルストーリー、登場。 めったくそ面白いな! 続きはコチラ!

    『賭ケグルイ』の感想 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2015/06/30
    最近書店とかにポスター貼り出したり、企画対談組んだりと全力プッシュしてるなーとは思って数歩退いて見てたけれど(ぉぃ
  • 『今日のユイコさん』5巻の感想 : ヤマカムセカンド

    ふたりでオトナになろう。 『今日のユイコさん』5巻が発売されました。これが最終巻、相思相愛デイズの最終形態なり。ズバリ述べよう。最高だった、と。読むと幸せになれる漫画、それが『今日のユイコさん』である。感謝しようユイコさんと出会えたこれまでの全てに! <関連記事> ・「今日のユイコさん」感謝するぜ、ユイコさんと出会えたこれまでの全てに! 続きはコチラ!

    『今日のユイコさん』5巻の感想 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2015/06/29
    読むのがもったいなくてまだ読んでない
  • 『ニセコイ』17巻の感想 : ヤマカムセカンド

    azumi_s
    azumi_s 2015/04/11
    これが消力である(思い立ったように刃牙ネタをあててんのよ)
  • 「神のみぞ知るセカイ」、それでこそ浪漫だ! : ヤマカムセカンド

    突然ですが今週の「神のみぞ知るセカイ」が素晴らしかった。 そも、この作品は来週のサンデーで最終回を迎えるのである。つまり、今週のサンデーに掲載されている「神のみぞ知るセカイ」は最終回の1つ前の話しです。で、そのエピソードがね、はっきり言ってラブコメ漫画史に残る瞬間を見せてくれたのだ。 もうすぐ終わるのであえて総括させて貰えば…。 「神のみぞ知るセカイ」は大きく分けて3つの編で成立していた。 1、単発ヒロイン攻略編 2、女神復活編 3、過去邂逅編 大きく分けてこの3つの物語であった。 私は「1」の単発でヒロインを攻略していた頃が一番好きでした。とはいえ、「2」の女神復活編もなかなかどうしてよ。なんのかんので頬をニヤニヤさせる展開のオンパレードは素晴らしかった。だがなぁ…「3」の過去邂逅編はちょっとなぁ。だって完全に「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」なんだもん。見覚えあるんだもん。そう思

    「神のみぞ知るセカイ」、それでこそ浪漫だ! : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2014/04/18
    ネタバレ注意。おおむね同じような印象です。まだ来週があるので色々口に出していません。
  • 「キン肉マン」、リングに稲妻走り炎の戦士を照らす!:ヤマカムセカンド

    35年目の大激震!! 悪魔将軍、降臨!!! 「キン肉マン」46巻はヤバいね。圧倒的に痺れました。鳥肌を立てながら読むというものです。何故かって、悪魔将軍がかっこ良すぎるからなのだ。そも、元祖「キン肉マン」でも最もスグルを苦戦させ、今でも最強超人の一角として候補に挙がるのが悪魔将軍ですからね。ネプチューンマンやフェニックスよりも強いと今でも私は思っています。だって、キン肉マンがどうやって勝ったかといえば、バッファローマンが割って入ったからだからね。つまり、1人じゃ負けてたわけです。故に、最強。故に、かっこいい。 かっけえぇぇぇぇぇぇぇぇ! 圧倒的なかっこ良さである。かっこいいを具現化させたらこうなりましたみたいなね。これが悪魔将軍なんですよ。46巻の巻末で読者からの質問にゆでたまご先生が答える「ゆで問答」というコーナーがあるんですけど、そこに悪魔将軍についてのQ&Aがあるりました。キン肉マン

    「キン肉マン」、リングに稲妻走り炎の戦士を照らす!:ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2014/04/13
    復活後のキン肉マンの単行本表紙はどれもおっさんホイホイが過ぎるのだが、今回は特に強烈だよね。
  • 「神のみぞ知るセカイ」、ついに真のヒロインが判明した件:ヤマカムセカンド

    「神のみぞ知るセカイ」25巻が発売されました。 2つの衝撃です。驚きです。ぶっ飛んでしまいます。まずオビに「次巻26巻でいよいよ完結。セカイは神に微笑むか?」とか書かれて「ファッ!?」状態。私は今やってる過去邂逅編が完結って意味だと思ったんですけど、25巻の後書きで若木先生「神のみ連載は、遂に次の巻で最終回です」とか明言されちゃってるの。もうビックリ仰天ですよ。 え、ここからまとめれるの?そんな不安を一蹴する素晴らしい25巻だった。モチのロンで、2つ目の衝撃というのは当然25巻の内容であります。 ズバリ25巻のキモを申し上げます。 二階堂先生一択です。 むしろ「神のみぞ知るセカイ」という漫画は二階堂先生の為にあった壮大な物語だったと言っても過言ではありません。いや俺は断言する。この漫画は二階堂由梨の為の作品であった、と。私は今までハクア派だったんですが、もう一発で転びました。すっかり惚れて

    「神のみぞ知るセカイ」、ついに真のヒロインが判明した件:ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2014/03/26
    単行本最新刊ネタバレ注意。連載読んでてそのへんのロジックに気づいた瞬間思わず唸ったものなー。第一話の最大の謎だった、そもそもドクロウはいつ桂馬のことを知ったのかもスッキリするし
  • 「甘々と稲妻」、駆り立てるのは温かさとブヒり、 横たわるのは父性と萌豚:ヤマカムセカンド

    私は卓系作品には傷気味であります。 何か多いじゃないですか。どこもかしこも卓を扱っている漫画が。売れてるのかもしれませんけど多すぎるっつーの。もうね、卓ドラマはお腹一杯なのですよ。だがしかーし!この「甘々と稲」は別腹です(←上手い事言ったつもり)。 を亡くした高校教師・犬塚は、男手ひとつで、娘・つむぎの子育てに奮闘中! でもどうしても料理がうまく作れない…。そんなとき、教え子の小鳥が料理を教えてあげると言いだした!愛娘&女子高生と囲む、あったか卓ドラマ、開幕です。 1巻のカバー裏より。 を亡くし、男手ひとつで娘を育てる犬塚と、愛娘・つむぎちゃんと、女子高生・小鳥が料理をする漫画である。 今なら公式サイトで無料で1話が読めますので、まずは読んでみてください。 犬塚と小鳥が悪戦苦闘しながら料理をするわけなんですけど、まあその料理が美味しそうじゃないですか。この関係がいい感じ。料

    「甘々と稲妻」、駆り立てるのは温かさとブヒり、 横たわるのは父性と萌豚:ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2014/03/10
    うむ、甘々と稲妻は読まないと損です。
  • 「BE BLUES!~青になれ~」13巻 : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. ゴルゴ774 投稿日:2014年03月01日 03:00 ID:Fbn29CHn0 1話からはまってた俺に死角はなかった。 2. ゴルゴ774 投稿日:2014年03月01日 19:33 ID:UDeVrHb.0 はてブのホットエントリーを見てたら好きな漫画の話題。来ればヤマカムさんだった!復活おめでとうございます。あなたが紹介する漫画、なにより文章が大好きです。相変わらずのクオリティーに泣きそう。更新頑張って下さい。 3. ゴルゴ774 投稿日:2014年03月03日 01:20 ID:8fV7U9.y0 書き出しが、前作のあお高野球部ネタってのに今更気付きました。なんという敗北感。

    「BE BLUES!~青になれ~」13巻 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2014/03/01
    桜庭くんにはゲスなまま行って欲しい。連載では丁度鼻っ柱折られてますが。
  • 「あまんちゅ!」ぴかりの魅力がスパークした件 : ヤマカムセカンド

    てこの視点ばっかである。 完全に主人公がてことなっています。「あまんちゅ!」は東京から転校してきたてこの成長物語という構図となっています。スキューバダイビング初心者で人との付き合いが若干苦手なてこの成長奇譚物語が質であろう。「てこときどきその他」である。 で、6巻。 なんとてこの視点で語られるエピソードが1話もなかった。まあ31話導入部分こそてこの視点だったけど途中でぴかり視点になってるしね。6巻では、てこが主人公ではなかった。ようやくてこも一登場人物…いや「あまんちゅ!」みんなが主人公となってて個人的に胸熱でした。 とりわけグッときたのは32話「体力測定」であろう。 「ぴかりから見たてこ」という構図で描かれていました。そも「あまんちゅ!」は今まで「てこから見たぴかり」という形式でのエピソードは何度もあったものです。 てこ視点のぴかりは何時でもキラキラと輝いている。 ぴかりの魅力を素晴ら

    「あまんちゅ!」ぴかりの魅力がスパークした件 : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2013/05/27
    温泉丸エピソードのぴかりさんは、あ、そこで恥ずかしがるんだ!!と気づかせてくれて大変眼福でありましたよ<どういうキャラだと思ってたんだ
  • アニメ「じょしらく」一見様も百見様も楽しめますね! : ヤマカムセカンド

    ついにアニメ「じょしらく」が放送開始されましたね。 開始早々に「じょしらく」なのに落語をしていて驚きました。これは一見さんが、女子落語アニメなのかと勘違いするのではないかと思いきや、ちゃんとどういうアニメか説明されました。 原作同様に、アニメでものっけから「じょしらく」は女の子の可愛さを楽しむものである、と。作中で女の子の可愛さを楽しむアニメと説明し、番組の途中で流れる単行「じょしらく」のCMでもひたすら女の子の可愛さを楽しむ漫画で差し障りにのない会話~と説明されていました。何度も。 で、楽屋での女の子のガールズトーク(毒有り)を繰り広げるだけの作品がアニメでは頑張って動いています。Bパートはアニメオリジナル展開で、落語アニメとしてとっても為になるうんちく聞けたりしました。また、アニメ「じょしらく」は原作にはない外出シーンが放送されました。

    アニメ「じょしらく」一見様も百見様も楽しめますね! : ヤマカムセカンド
    azumi_s
    azumi_s 2012/07/13
    じょしらくは本格的にダークホースだったよ…。EDのラスト部分のちびキャラダンスも見逃せない
  • 1