タグ

ドキュメントに関するb-windのブックマーク (3)

  • バージョン管理されているOpenDocumentファイルの差分チェックに·oodiff MOONGIFT

    oodiffはodt2txtを使ってOpenDocument同士の差分を出力する。各種バージョン管理システムに対応。 oodiffはBashスクリプト製のオープンソース・ソフトウェア。OpenOffice.orgやLibreOfficeはMS Officeと常に比較されてきた。互換性が完璧にならないと導入できないというなら、一生導入できないだろう。だが全員が全員MS Officeの高いライセンスを必要としているだろうか。 差分表示 特に開発メンバーなどについては必要としていないメンバーも多いのではないだろうか。むしろ開発ドキュメントなどはLibreOfficeの方が他のオープンソース・ソフトウェアとの親和性が高いかもしれない。その一つ、oodiffを紹介しよう。 oodiffはOpenDocument形式のファイルの差分をチェックできるソフトウェアだ。OpenDocumentなので、ワード

  • 各種プロトコルに対応したWebベースのドキュメント管理·Quotero MOONGIFT

    Quoteroはワークフローに対応したWebベースのドキュメント管理システム。 QuoteroはJava製のオープンソース・ソフトウェア。企業においてファイルを補完、共有する方法は幾つかの選択肢がある。最もシンプルなのはSMBを使ったファイル共有だろう。ごくシンプルな仕組みであるため、応用が利かないのが欠点だ。 ドキュメント一覧 企業の規模が大きくなって、もっと厳密な文書共有を行いたいと思った時に活躍するのはドキュメント管理システムではないだろうか。今回はJava製のQuoteroを紹介しよう。 Quoteroは3カラムの構成になっている。左がフォルダ、中央がファイルの一覧、右がタスクになっている。ワークフローに対応しており、自分が読まなければならないドキュメントがタスクとして右に並んでいる。またブックマークを付けておくとよく見るファイルにアクセスしやすくなる。 ワークフロー登録 検索機能

    各種プロトコルに対応したWebベースのドキュメント管理·Quotero MOONGIFT
  • steps to phantasien t(2007-07-06)

    昔の同僚が退社してベンチャー仕事をやるという. 門出を祝う宴会に, 昔のよしみで呼んでもらった. ついでに古巣の近況を聞く. ひとつ嬉しい知らせがあった. 以下その自慢話. ある夏, 私は社内ライブラリのチュートリアルを書いた. そのチュートリアルが, 今でも改訂されながら参照されているという. のみならず新人プログラマの研修教材として広くとりいれられつつあるそうだ. 私はとても嬉しくなった. もちろん手柄は改訂を続け, 様々な改善を続けた彼らのものだ. それでもなお私は喜びを隠せない. 自分が去った今も文章だけが生き続けている. 私は平凡なプログラマだから, 自分のコードが生き残れるとは思えない. 一方ボランティアで仕事の合間に書いた文章は読み継がれている. 価値のあるものが生き残るのなら, 私のなした価値は(コードではなく)文書にあったことにある. プログラマとしては悲しいけれど, 会

  • 1