タグ

2014年12月14日のブックマーク (13件)

  • 情けなさに風呂場で泣き崩れた - heartbreaking.

    バツイチという言葉が軽々しく飛び交っているけれど(私もそんな軽々しさだったけれど…)。 当に、無理だから… 好きとか愛してるなんかじゃなく家族なんだ、たった二人だとしても、もう他では二度とかなえられない運命で結び付けられた二人なのかもしれない、それを、諦めてしまうというのか… 今日は別居中の夫と久々に会い、今後どうするのかを (離婚届けの入った封筒をテーブルの上に置いたままで) ずっと話し合っていたが、結論はすぐには出せるわけがなく(離婚は… そんなに簡単に決められることじゃない)、二人の背景に流れている時間だけが悪戯に過ぎていった。気付けば窓の外はすっかり暗くなっていた。私はずっとうつむいて唸るように悩み続けていた。今日は無理だと思えたので話し合いを中断させ、夫と最後に軽く抱き合って別れ、今晩中に考え、明日答えを出すことで合意して帰ってきたが、答えを出せる見込みなど…… まったく、ない

    情けなさに風呂場で泣き崩れた - heartbreaking.
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • 【総選挙2014】「良識ある不良市民」は議会政治の枠外で「横議・横行・横結」せよ!(外山恒一)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    <imgsrc="http://politas.jp/assets/images/article/2014/1214/toyama_01.jpg" alt=""> Photo by Tony Hisgett(CC BY 2.0) 目下最大の問題は「ラディカリズムの不在」である 「3.11」以来、あるいは「9.11」以来、さまざまの社会運動が盛り上がっている、かに見える。熱に浮かされたように能天気なお喋りを始めるリベラル文化人も後を絶たないが、私の目には現在は「停滞期」であるとしか映らず、ただ自他の士気を維持するためにさまざまの「賑やかし」をたまに試みつつ、状況を冷ややかに見つめている。 運動がどれほど量的に規模拡大しようとも少しも気分が晴れないのは、そこにラディカリズムが一貫して不在だからである。 議会政治なんぞには1ミリも期待せず、議会外での実力闘争にのみ可能性を見出すラディカリストの群

    【総選挙2014】「良識ある不良市民」は議会政治の枠外で「横議・横行・横結」せよ!(外山恒一)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • 「年収2000万以下お断り」のローストビーフが売れずイタ電ばかり 店長「日本人の道徳心が落ちて不愉快」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    年収2000万以下お断り」のローストビーフが売れずイタ電ばかり 店長「日人の道徳心が落ちて不愉快」 1 名前: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/13(土) 10:22:43.32 ID:XH7SUnEs0.net年収2000万円超の違いがわかる皆様へ」。熊市のレストランがこんなキャッチフレーズで、「日一高い」という「最高級ローストビーフ」の販売をネット上で始めた。つまり「違いがわからない」お客様はお断りだということだ。一体どんな店なのだろうか。 「貧乏人お断り」「No.1の自信あり」。サイトは、とにかくPRが派手だ。注意事項として、前もって次のような断り書きが書かれている。「当サイトでは、凡人には理解し難い超高級ローストビーフを提供しているため、年収が2000万円以上あるような経済的・精神的に裕福な方を対象としています。それに満たない貧乏人の方

    「年収2000万以下お断り」のローストビーフが売れずイタ電ばかり 店長「日本人の道徳心が落ちて不愉快」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • 【衆院選】海江田牧場長「民主党はフェニックスになって、もう一回国民のみなさんの期待を受け止める」 | 保守速報

    1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/12/13(土) 22:58:29.39 ID:???0.net 衆院選は13日、選挙戦最終日を迎え、主要8党の党首は「最後の訴え」を行った。 衆院が解散されたのは11月21日。 各党は慌ただしく選挙戦に突入し、師走の短期決戦は幕を閉じた。 各党の主張はどこまで浸透したのか-。14日に審判の時を迎える。 自民党・安倍晋三総裁「2年前、政権を奪還しアベノミクスを前に進めてきた。 雇用を増やし賃金を上げることができた。皆さんにこの景気回復のあたたかい風を お届けしていくことがこれからの私たちの使命だ。必ずそれを果たしていく。 『円安で大変だ』という声には経済対策でちゃんと対応する。 頑張ってみんなで汗を流せば、間違いなく日は成長し、もっと豊かになれる」 (東京都千代田区) 民主党・海江田万里代表「選挙という炎の中をくぐりぬけ、大成をしていく

    【衆院選】海江田牧場長「民主党はフェニックスになって、もう一回国民のみなさんの期待を受け止める」 | 保守速報
    b0101
    b0101 2014/12/14
    つまり一度燃え尽きて灰になるということだな
  • 佐賀県知事選めぐり…官邸vs自民県連・財務省が大ゲンカ|日刊ゲンダイDIGITAL

    逆らう者は「身内」でも容赦しない。安倍政権の独裁ぶりがよく表れているのではないか。衆院選に出馬した古川康前知事の辞職に伴う佐賀県知事選(25日告示、1月11日投開票)のゴタゴタだ。自民党部と県連の間で“内紛”が勃発。それを官邸が力でねじ伏せたのである。 県連が出馬を後…

    佐賀県知事選めぐり…官邸vs自民県連・財務省が大ゲンカ|日刊ゲンダイDIGITAL
    b0101
    b0101 2014/12/14
    id:kowyoshi 赤い国に失礼
  • 【朝日新聞】「衆院総選挙、民意は勝ち負け、数の多寡だけではかられるべきものではない」 2009年の朝日「民主圧勝 政権交代-民意の雪崩受け止めよ」 | 保守速報

    1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/12/14(日) 11:50:25.64 ID:???0.net (衆院選)きょう投票―「私たち」になるために ■社会の中の分断線 クリスマスを控え、街のあちこちはイルミネーションに彩られている。幻想的な光の渦の中で、 家族連れは記念写真を撮り、恋人たちは手をつなぎ、満ち足りた表情を浮かべている。 東日大震災が起きた2011年、夜は一段暗かった。被災地から遠く離れた街でも、 街頭を明るく照らす自動販売機を見ればなんとなく申し訳ない気持ちになり、 エアコンを入れる時は、彼の地で暮らす知らない誰かに思いをはせた。 「絆」とか「日人として」とか大上段に構えなくても、同じ国に暮らす者としての共感、 「私たち」という感覚があったように思う。 さらにさかのぼれば、民主党への政権交代後しばらくは、沖縄の米軍基地の問題も、 「私たち」の問題だった。

    【朝日新聞】「衆院総選挙、民意は勝ち負け、数の多寡だけではかられるべきものではない」 2009年の朝日「民主圧勝 政権交代-民意の雪崩受け止めよ」 | 保守速報
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    b0101
    b0101 2014/12/14
    あーああw
  • 衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき

    きょうの衆議院議員選挙、今回もわたしは投票しないという選択をすることにしました。 いうまでもないことですが、「投票をする」という行為は、すべての住民にひらかれた普通選挙がいまだ制度化されておらず、したがって民主主義にもとづいた正統な議会をもたない日国においては、不当な特権の行使にほかなりません。 そして、今回のわたしの選択、「投票しない」「棄権する」という選択をできるということ自体もまた、かぎられた「有権者」のみにあたえられた不当な特権にもとづくものだというべきでしょう。 でも、あるいは、だからこそ、いっぽうでこうも思います。「かぎられた有権者はその自分にあたえられた特権を、より正義にかなう方向につかうべきではないだろうか? あえて投票しないことを選択するのは、そうした機会をみすみす捨て去る行為ではないのか?」と。ここは、わたしも悩むところです。 いずれにしろ、選択肢のかぎられたなかで「

    衆議院議員選挙の投票をボイコットします - やねごんの にっき
    b0101
    b0101 2014/12/14
    は?
  • 【総選挙2014】もう投票しなくていい(森達也)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    Photo by Yuliya Libkina(CC BY 2.0) もう投票しなくていい。僕はもうあきらめた。 仮にこれから多少は投票する人が増えたとしても、おそらく50%には届かない。つまり有権者の半分以下の意思で、これから4年間の政治体制が決まる。しかも予想では自民単独で300議席以上。315議席を上回るとの見方をした新聞もある。ならばあと2議席で衆院定数の3分の2。 つまりどう少なめに見積もっても、公明党を足せば与党が3分の2を占める。ならばこの4年で憲法を変えることが充分に可能になる。現状において参議院も公明党を足せば与党は過半数だ。仮に公明党が政権を離れたとしても、参院で否決された法案は衆院で再可決することが可能になる。 将棋でいえば詰み。チェスならチェックメイト。臨界は超えた つまり法案はさくさくとすべて通る。ねじれ解消良かったね。ならば二院制の意味は何だろうと思うけれど、も

    【総選挙2014】もう投票しなくていい(森達也)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • 城繁幸、やまもといちろう、宮台真司が「非正規格差がカワイソウなら、正社員の待遇下げろ」で一致

    12月14日に行われる衆議院選挙を前に、TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」が有識者を集め、5つのテーマについて連続鼎談を放送した。「景気」「国防」「高齢化」「女性活躍推進」に続く最終日のテーマは「雇用」だった。 12日の放送には、コンサルタントの城繁幸氏と、投資家でブロガーのやまもといちろう氏、それに番組レギュラーでもある社会学者の宮台真司氏の3人の論客が参加し、日雇用の展望について議論した。特に熱を帯びたのは「終身雇用」に論が及んだ部分だ。 宮台氏「能力のないやつに給料を与え続けるのは反公共的」今回の選挙戦では「アベノミクス検証」が中心とされ、重要な政策課題である「雇用改革」に言及されることは少ない。しかし都市部で働く人々にとっては、最大の関心事といってもいいだろう。ラジオで紹介された街の声でも、正社員はボーナスや時間外手当が出るのに、アルバイトには一銭も入らないと不満を漏らす人

    城繁幸、やまもといちろう、宮台真司が「非正規格差がカワイソウなら、正社員の待遇下げろ」で一致
    b0101
    b0101 2014/12/14
    なんで?
  • 発火抑えるプラグ 全家電製品に義務づけ NHKニュース

    コンセントとプラグの間にたまったほこりから火が出る「トラッキング現象」による火災が増えていることから、経済産業省はすべての家電製品を対象に発火を抑えるように加工したプラグの使用を義務づけることになりました。 「トラッキング現象」は冷蔵庫の裏側といった湿気の多い場所などで、コンセントとプラグの間にたまったほこりに電気が流れ火が出る現象です。 「トラッキング現象」が原因の火災は年々増加傾向にあり、去年は東京消防庁管内だけでも86件に上り、これまでで最も多くなっています。 こうした状況を受けて経済産業省はメーカーなどに義務づける安全対策を強化する方針を決め、発火を抑えるように加工したプラグの使用を、これまでの冷蔵庫だけから、エアコンやテレビなどすべての家電製品に拡大することになりました。 経済産業省は来年1月に法律に基づいた安全基準を見直し、再来年3月から販売される家電製品のプラグは基準を満たし

    発火抑えるプラグ 全家電製品に義務づけ NHKニュース
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • パラレルワールドは実在する?量子力学が説明する新理論(米研究) : カラパイア

    SF世界では良く題材に取り上げられるパラレルワールド。これは、ある世界(時空)から分岐し、それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。 私たちの世界に平行してパラレルワールドが存在しているという考えはフィクションでなじみ深いものだが、この多世界解釈と呼ばれるものが、実は量子力学の解釈への答えになる可能性があるのだという。

    パラレルワールドは実在する?量子力学が説明する新理論(米研究) : カラパイア
    b0101
    b0101 2014/12/14
  • 子供を性犯罪から守るということについて。幼稚園児の輪に入っていく高校生の話。 - 日なたと木陰

    photo by Howard County Library System 先日夫婦間の性犯罪の認識のズレについていくつかの記事を拝見しました。 これってとても大切な事だと思います。 私は男ですがむしろより過敏なくらいで、娘を一人でトイレに行かせるなんて絶対にありません。男性と女性でズレがある事に驚きました。 今回は夫婦間のズレの話ではなく、この関連の記事を拝見して思い出した事がありましたので書きます。 子供から目を離してはいけない。 何かあってからでは遅いと思っています。子供に安全ハーネスをつけるかどうか問題にも似ていて、周りから何を言われようと子供を守る為で親が必要だと判断したならばそうするべきだと思います。子供の人権が!と言う周りの人が自分の子を守ってくれると期待してはいけませんからね。但し、自分が楽をするためにというのはダメだと思います。 私は心配性なので子供から目を離さない方だ

    子供を性犯罪から守るということについて。幼稚園児の輪に入っていく高校生の話。 - 日なたと木陰
    b0101
    b0101 2014/12/14