タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/itsoku (36)

  • 監視カメラを覗くことができるサイトが発掘され、祭りに。日本の銭湯やコンビニなど : IT速報

    Insecamというおかしなサイトが話題。世界中の無防備なWebカメラを覗き見ることができる。 メニューから「メーカー」「国」「場所」を選べる仕様 http://www.insecam.org/ (自己責任で) 日ではPanasonic製のカメラが覗き見られているもよう。中には銭湯の脱衣所などもあり、セキュリティー意識の低さが物議に。 Insecamというおかしなサイトが、世界中の無防備なWebカメラ73000台を表示できる、と豪語している。 その多くはCCTVやシンプルなIPカメラだが、それらに共通しているのは、一般的にアクセス可能なネットワークポートへストリーミングされていることと、デフォルトのパスワードをそのまま使っていることだ。だから誰でも、Webをクロールするロボットなどを使って、単純に”admin/admin”とタイプし、そのストリームにアクセスできる。 わざわざ弱いパスワー

    監視カメラを覗くことができるサイトが発掘され、祭りに。日本の銭湯やコンビニなど : IT速報
    b0101
    b0101 2016/01/20
  • 熱狂しているのは日本人だけ。Twitterの衰退が深刻化 : IT速報

    2006年3月に米サンフランシスコで生まれ、その4カ月後からサービスを開始した簡易ブログ「ツイッター」。 今年5月現在で全世界に約5億人(うち、アクティブユーザー数は約3億200万人)の利用者を有するまでに成長を遂げました。 そんなツイッターなのですが、実は利用者の伸びが鈍化し、経営が結構大変なことになっているというのです。 10月27日に発表されたツイッター社の今年の第3四半期決算(10月~12月期)は、売上高が前年同期比57・6%増 の5億6920万ドル(約701億円)、純損失は1億3170万ドル(約162億円)の赤字です。純損失は前年同期の1億7550万ドル(約216円)より減少したものの、赤字のまま。 結局、2013年11月の株式上場以来、1度も黒字化したことがないという状況に変わりはありませんでした。 さらに、第3四半期の月間平均のアクティブユーザー数は3億2000万人で、前の四

    熱狂しているのは日本人だけ。Twitterの衰退が深刻化 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/11/23
  • ドワンゴ川上会長、小沢一郎に7年間も献金し続けていた : IT速報

    12日放送のラジオ番組「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」(文化放送)で、株式会社KADOKAWA・DWANGO代表取締役社長の川上量生氏が、政治家の小沢一郎氏に献金していた過去を明かした。 番組にゲスト出演した川上氏は、自身が立ち上げに関わった動画共有サービス「ニコニコ動画」の開発秘話などについてトークを展開。MCの田村淳がニコニコ動画を「ニュースメディアとしても相当スゴい」と絶賛し、川上氏に「ニュースは、最初からやろうと思ってたんですか?」とたずねた。 すると川上氏は、「世間一般的には小沢一郎さんが出てから、ニコ動が政治のメディアとして有名になっていったって言われてる」と語った。小沢氏は現在、ニコニコ動画の公式チャンネルを持っており、さまざまな情報を配信している。 小沢氏がチャンネルを持った理由について「編集されずに自分が言いたいことを言える」「変な編集をされることもない

    ドワンゴ川上会長、小沢一郎に7年間も献金し続けていた : IT速報
    b0101
    b0101 2015/10/16
    右からも左からも文句言われるニコニコさんかわいそう
  • 【悲報】iPhone6sが10万円以上のため年収にケチつけられ割賦審査に通らない事案多発 : IT速報

    ドコモ以外のiPhone 6s Plusは10万円を超えるものもあるため、割賦審査が非常に厳しくなる。このため、審査落ちしたユーザーから怒りの声が上がっているようだ。 > Q2. 少額な商品に個別クレジットを利用する際にも、支払可能見込額調査は行われるのですか? > > A2. もちろん、支払いの遅れなどを確認する通常の審査は行われますが、 > 法律では、携帯電話などの10万円以下の生活に必要な耐久消費財を店頭で購入する場合などについては、クレジット会社は、支払可能見込額調査をしなくてもよいことになっています。 http://www.j-credit.or.jp/customer/sales_law/index3.html 割賦販売法で10万円以上の商品は支払可能見込額調査(クレジットカードの審査のようなもの)が行われる審査におちると分割不可、一括で買わないといけない iPhone6はすべ

    【悲報】iPhone6sが10万円以上のため年収にケチつけられ割賦審査に通らない事案多発 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/09/28
  • 【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報

    消費税率を10%に引き上げにおいて、マイナンバーカードを掲示することで増税分の2%分が払い戻されるという仕組みが話題となっているが、こうした運用を円滑に行うため「軽減ポイント蓄積センター」が設置されることとなった。 外を含む「酒類を除く飲料品」の2%分を対象に、購入時にマイナンバーカードを使えば「軽減ポイント」を付与、限度額の範囲で個人口座に還付する仕組みだ。ポイント相当額を、一定の限度額の範囲内で登録された個人口座への振り込み、現金を還付する。 こうした運用を円滑に行うため、政府に「軽減ポイント蓄積センター」を設置する方針だ。政府、与党筋が明らかにした。 施行時期については、マイナンバーカードの普及や事業者の準備状況を「見極めながら検討」するとし、財務省案では明記していない。 http://jp.reuters.com/article/2015/09/08/tax-idJPKCN0R

    【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報
    b0101
    b0101 2015/09/09
  • ホリエモンとひろゆきが「TVタックル」に出演し論破祭りを開催wwww : IT速報

    22日放送された「ビートたけしのTVタックル」にホリエモンひろゆき(元2ch管理人)が出演。論破しまくったと話題となっています。 番組は、 2chなどネットで行われている誹謗中傷を争点とした内容。実名化した方がいいのではないか?など、「インターネットに規制は必要か?」というテーマでした。 自民党衆議院議員や弁護士、評論家などの賛成派に対し、ホリエモンひろゆきは反対派という位置付けでした。 ソース:http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

    ホリエモンとひろゆきが「TVタックル」に出演し論破祭りを開催wwww : IT速報
    b0101
    b0101 2015/06/23
  • 【朗報】甘利大臣「年金機構と違ってマイナンバーにはファイアーウォールがあるから安全だ!」 : IT速報

    マイナンバー制度を担当する甘利大臣は、「導入するスケジュールに変更はない」と強調しました。 「今回の事案も検証して、絶対にこういう事案が起こらないように対処していきます」(甘利 明 経済再生相) 甘利大臣は会見で、10月に日に住むすべての国民に番号を割り当てるマイナンバー制度を導入するスケジュールについて「変更の予定はない」と述べました。 マイナンバーは日年金機構のシステムともつながり、年金に関する情報も管理しますが、甘利大臣は「システムには厳重なファイアウォールがあり、マイナンバーのデータにアクセスできる職員も限られている」と安全性を強調しました。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2507654.html

    【朗報】甘利大臣「年金機構と違ってマイナンバーにはファイアーウォールがあるから安全だ!」 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/06/03
    僕のサーバントは最強なんだ!感
  • 係長「PCからUSBでデータ持ち出しただろ?」僕新入社員「いいえ、してません」 : IT速報

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 00:07:53.816 ID:3N4xH+Fm0.net 係長「当にしてない?もちだしたらダメだよ」 僕「はい、当に持ち出していません」 係長「そうかぁ、まあいいけど、持ち出したら絶対だめだからね」 僕「はい、そのようなことが無いよう気をつけます」 係長「うん、じゃあ戻って仕事頑張って」 僕氏、実際は持ち出したんだけど(家でパワポ作ろうと思って)、なんかシステム的に 監視されてる?USB刺してコピペして1分位で抜いたけど、見られた記憶ないんだが。 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 00:08:24.373 ID:TF2/ppEX0.net ログ残る 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 00:09:20.904 ID:mdMJEn

    係長「PCからUSBでデータ持ち出しただろ?」僕新入社員「いいえ、してません」 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/04/15
  • 就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 : IT速報

    就活でGmailなどのフリーアドレス利用は失礼?「帰って」と言われてしまう事案発生で話題に ある会社の面接を受けた就活生は、面接で「メールアドレスにGmailなんて普通ありえないよ」と批判された、と困惑してネットに書き込んでいる。 エントリーシートのメアド欄を見た面接担当者から、「もういいです。帰ってください」と言われたそうだ。 http://blogos.com/article/110003/ 2: アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 19:18:31.63 ID:GyKrAzWv0.net 普通は大学のアドレス使うやろ 3: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 19:20:50.55 ID:NklkPEDm0.net いわるゆアドでメールの取捨ができないと思われる もしくは捨てアドの対象と見なされ

    就活にGmail使っただけで「帰って下さい」と言われる事案発生 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/04/15
  • ホリエモン「PDFとかWordファイルの添付はマジでやめろ。あのタイムラグが凄いストレス」 : IT速報

    堀江貴文氏はPDFやワードの添付にストレスを感じるらしい。数秒のタイムラグが気になるとのこと 結構雑誌に寄稿したりしてると原稿チェックの時にレイアウトされたPDFファイルとか、ただのテキストファイルなのにワードファイルの貼り付けとかで送ってくる人いるけど、あれスマホとかだとチェックするの、すげえ大変なのよ。いやパソコン開けばいいじゃんって言われるけど、出先に行ってることが多いので困るわけよ。 だいたいパソコンだって開くの1,2秒かかったりするじゃん。あのタイムラグが凄いストレスなわけ。また打ち合わせの資料とかも添付ファイルで送ってくる人多いよな。。。テキストファイルをコピペするだけなのに、何でメール貼り付けでやってくんないんだろ?それに慣れてるだけなのかな。。。。 そもそも添付ファイルを開くタイムラグをストレスだと思っていないだけなのかな???? http://horiemon.com/4

    ホリエモン「PDFとかWordファイルの添付はマジでやめろ。あのタイムラグが凄いストレス」 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/04/08
  • ドワンゴ夏野「年収400万以下は事実上所得税を払ってない。富裕層に感謝しろよ」 : IT速報

    所得税と言えば、収入が増えるほど税率が上がる「累進課税方式」。ドワンゴの夏野氏曰く「400万以下は事実上払っていないようなもの」とのこと。この発言が物議を醸しています。 @tnatsu: 夏野 剛 Takeshi Natsuno 2012-12-03 13:19 富裕層優遇とか言っている人たち、今現在税金を払ってない人たちの公共サービスはその人たちに払って貰ってんだよ、すでに。 返信 RT FV @untitled_skz: 下北沢(反原発、反TPP、反消費税) 2012-12-03 13:21 6: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 16:32:50.03 ID:6ehXWRy60.net 所得税払ってないって言うなら 差っ引いてる分の金返してもらおうか 8: ときめきメモリアル(徳島県)@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 16:33:03.

    ドワンゴ夏野「年収400万以下は事実上所得税を払ってない。富裕層に感謝しろよ」 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/03/18
    おいおい。
  • 【悲報】SIMカード会社がハッキングされ、日本の全ガラケー、スマホの情報が米国と英国に監視されていた事が判明 : IT速報

    アメリカの国家安全保障局「NSA」とイギリスの「GHC」が世界一のSIMカードメーカーである「Gemelto」のネットワークをハックしていたとエドワード・スノーデン氏が英ニュースサイトに暴露しています。 携帯電話の利用者情報を登録する「SIMカード」を製造する企業のネットワークに米英の情報機関が侵入し、通信の秘密を守る暗号鍵を入手していたと英ニュースサイトが19日報じた。 日を含む世界中の数十億台の携帯電話の通話やデータ通信の大半を監視できるという。 米英情報機関による携帯電話盗聴の詳細な手口が明らかになった。英ニュースサイト「インターセプト」によると、米国家安全保障局(… http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H0O_R20C15A2NNE000/ 3: トペ コンヒーロ(家)@\(^o^)/ 2015/02/22(日) 06:14:19.64

    【悲報】SIMカード会社がハッキングされ、日本の全ガラケー、スマホの情報が米国と英国に監視されていた事が判明 : IT速報
    b0101
    b0101 2015/02/22
    うん? id:junky23 は?
  • 会社でjQuery使ったら無能上司に怒鳴られたんだがwwwww : IT速報

    1: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 12:19:06.02 .net jqueryで書いてたら怒鳴られた うちでは使うなって・・・こっちのが簡単じゃん・・・なんで書けないの 3: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 13:47:22.65 .net 世の中には馬鹿で無能な会社もあるってことよ。 15: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 20:16:36.27 .net ゴミのような上司だな。 もしシステム屋なら直ちに転職しろ。 6: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 15:25:28.97 .net >>1 新人かい? なんで使ったらいけないのか理由を聞きな。 納得できたなら使わなければいいし、納得出来ないなら説得してみればいい。 説得して無理なら、諦めるか配置換え希望出すか転職するか。 12: 仕様書無しさん 2014/09/22(月) 18:3

    会社でjQuery使ったら無能上司に怒鳴られたんだがwwwww : IT速報
    b0101
    b0101 2015/02/10
  • ドワンゴ川上会長「ニコ動は全部作り直す。ユーザー任せではなく、エイベックスやJASRACと組んでプロを大切にする」 : IT速報

    1: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/11/24(月) 17:52:17.17 ID:Isx7fXoc0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典 川上量生会長「ニコ動、全部つくりなおす。ユーザー任せじゃ駄目と思った」 ――ニコニコは、プロのコンテンツの二次利用やクリエーターの自由な創作の場として発展してきました。プロを大切にしようという考えはどうやって生まれてきたんでしょう。 その質問は難しい。わりと正直に答えると、音楽に関しては、ニコニコがはやったら、正直、これ日音楽産業がつぶれる可能性もあるなと思いました。そのときの筆頭株主はエイベックスで、道義的にやっちゃいけない。そうならないようにしようと思ったんです。UGC(ユーザーが自らコンテンツを作ることや、その仕組み)のコンテンツによってプロのコンテンツがつぶれる世界、そうはならないように誘導し

    ドワンゴ川上会長「ニコ動は全部作り直す。ユーザー任せではなく、エイベックスやJASRACと組んでプロを大切にする」 : IT速報
    b0101
    b0101 2014/11/25
    ちゃんとした人にUI設計任せて
  • ホリエモン「貧乏人なのに子供を持ちたい人間って意味不明。子供が可哀想だろ」 : IT速報

    1: ヒップアタック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 23:22:55.73 ID:csToTBvg0●.net BE:238078581-2BP(2000) そんな条件も満たせないのによく実子作るな。 RT @akikom: NPOなどから紹介してもらって養子をもらう場合、収入や家庭環境などの厳しい条件があります。ある程度の教育を受けさせることのできる資金と家庭環境、例えば専業主婦であること等です。お金ないから無理とはこのことでは。 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2014, 10月 14 子供が可哀想だよ RT @hohei3108: @takapon_jp @akikom 正論すぎる.でも公立の中学とかそんな親ばかり・・・ 暇だから子供でも作っとことか子供作れば人生変わるかもってアホが多いんだと思う. — 堀江貴

    ホリエモン「貧乏人なのに子供を持ちたい人間って意味不明。子供が可哀想だろ」 : IT速報
    b0101
    b0101 2014/11/21
    放言すれば持ち上げられるってのはいい商売だ
  • GREE退社してきたけど質問ある? : IT速報

    GREE退社してきたけど質問ある?」というまとめ記事を掲載していましたが、GREE社から公式にデマだという否定がありましたので(削除依頼が来たわけではありません)、まとめ全文を削除しました。 弊社社員の名前を騙り、インターネット上にて退職経緯などの発言が記載されていますが、当該社員は現在も在籍しており無関係です。誤った情報の流布に対しては、弊社として大変遺憾に思います。 — グリー株式会社 (@GREE_pr_jp) 2014, 6月 24 当ブログでは名刺の画像にモザイクを入れていたので、公式の「当該社員」に違和感を覚えるかもしれませんが、2chではモザイク無しの画像が掲載され、実名が写っている状態でした。よって、GREE社の言う「該当社員は現在も在籍しており無関係」に矛盾はありません(コメント欄の指摘に対して ご迷惑をおかけして申し訳ございません 。 関連記事:グリーが社員の名刺をエ

    GREE退社してきたけど質問ある? : IT速報
    b0101
    b0101 2014/06/24