タグ

ブックマーク / nezu3344.com (8)

  • 吉田清治氏に関する背乗りの疑い

    ■耳で聴く『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日人!』オーディオブック版はこちら。 ■ねずの第三巻「日はなぜ戦ったのか」 8月24日新発売! ■ねず第三巻の「立ち読み版」ができました。 ご注文はコチラ→http://goo.gl/A59KwU</strong>">http://goo.gl/A59KwU ■新刊ラジオに、ねず第三巻の紹介が掲載されました。耳で聴く新刊紹介です。私も出演しています。よろしければご試聴下さい。http://goo.gl/0s543r</u>">http://goo.gl/0s543r ■第三巻の紹介文はコチラにあります。→http://goo.gl/6ng7KF</u>">http://goo.gl/6ng7KF ■つくる会主催の日史検定講座が第五期生を募集中です。みなさまのご参加をお待ちします。 ↑ ↑ 応援クリックありがとうございます。 以下は、先日福

    吉田清治氏に関する背乗りの疑い
    b0101
    b0101 2016/07/12
  • キムチのお話

    ■ねずさんの 昔も今もすごいぞ日人!第二巻「和」と「結い」の心と対等意識 2014/04/12発売 ISBN: 978-4-434-18995-1 Cコード:C0021 体価格:1350円+税 判型:四六 著者:小名木善行 出版社:彩雲出版 注文書はコチラをクリックしてください。 ■ねず第二巻の「立ち読み版」が公開されました。 (の画像の下の「立ち読み」というところをクリックしてください。) ■新刊ラジオでも紹介されています。ねずさん人も出演しています。 ■耳で聴く『ねずさんの 昔も今もすごいぞ日人!』 オーディオブック版のダウンロードはこちらから ↑ ↑ 応援クリックありがとうございます。 日人は誰しもカレーライスが大好きですが、それを日の「伝統」だなどとは思ってる人は誰もいません。 日人は、カレーはインド生まれだと誰もが知っているし、家インドカレーも美味しいと楽し

    b0101
    b0101 2014/07/03
  • 殺人事件報道に思う

    ■第三期日史検定講座申込受付中 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2003.html ■ねずさんのひとりごとメールマガジン有料版 http://www.mag2.com/m/0001335031.htm ↑ ↑ 応援クリックありがとうございます。 最近、若い女性を狙った殺人事件が頻発しています。 三重県四日市で女子中学生が殺害されたと思ったら、こんどは京都府亀岡で眼鏡店店員の女性が殺害されました。 テレビの報道番組などでは、そうした事件が起こると、事件の模様や詳細について、何かと報道してくれはするのですが、ひとつ納得できないことがあります。 報道ですから、事件の詳細について知り得た限りの報道をする。 それはそれでありがたいのですが、一般の我々にとって大事なのは、自分の子や孫などが被害に遭わないように、いかに自衛手段を図るかではないかと思うので

    b0101
    b0101 2014/06/05
  • 関東大震災の記憶

    早いもので、もう9月になりました。 猛暑だった夏の疲れが一気に出るこの時期、みなさまにはどうかご健康第一にとお祈り申し上げます。 さて、9月1日といえば、ひとつはドイツがポーランドに侵入して第二次世界大戦が始まった日(昭和14(1939)年、もうひとつは、関東大震災が起きた日(大正12(1923)年)として記憶されます。 その関東大震災といえば、最近、韓国歴史学界が、「関東大震災という名称を関東大虐殺と改めるべき」と提案したのだそうです。 相変わらずウリナラファンタジー全開ですが、おそらく大震災で関東界隈のKorean6千人が殺害されたというデマを利用したものなのでしょう。 ところろが事実は、Korean6千人どころか、そのKorean(不逞Korean)によって12万人以上もの日人が、避難所ごと丸焼けにされたりして、大量に殺害されたというのが、実際にあった出来事です。たいへん残念なこ

    b0101
    b0101 2013/09/02
  • 白い喪服

    お盆のシーズンになりました。 戦没者の慰霊祭や、各ご家庭での法事などもあろうかと思います。 そうしたとき、多くの人が黒の喪服を身にまといます。 着物の場合もあるでしょうし、洋服の場合もあろうかと思いますが、いずれも黒であることには変りありません。 けれど、江戸時代まで、葬儀などで着る喪服は、喪主に限らず白でした。 それが黒に変わったのは、明治時代からです。 そのとき一般に言われる「不平等条約」が結ばれました。 欧米列強の「力の外交」の前に、日は屈せざるを得なかったのです。 その後、日は、この不平等条約の改正のために、血の滲むような努力を重ねました。 そのなかのひとつが、黒の喪服だったのです。 欧米では、喪服は黒です。 ところが日は白です。 そこで日が欧米並の文明国であることを世界に誇示し、条約改正を有利にするために、まずはご皇室から、喪服を白から黒にあらためました。 それが次第に政

    b0101
    b0101 2013/08/16
  • おかしなアノお辞儀は韓国式コンス

    間違ってもこういうお辞儀はしないでください。 これは「コンス」という朝鮮式のお辞儀です。 日の様式ではありません。 このところ複数の方から、「おかしなお辞儀を最近よくみかける」というお話をいただきました。 その「おかしなお辞儀の仕方」というのは、女性の立礼の仕方です。 「いらっしゃいませ」などとお辞儀をするときに、なぜか両手の指先をお臍あたりで指先を重ねる。 なんとこのお辞儀が、堂々と「美しい作法」と称して、ビジネス・スクールやマナー教室などでも教えているというのです。 おかげで、最近では、百貨店などにおいても、そうしたお辞儀が行われているのだとか。 腹痛というのは、「美しい姿」とは対極にあるものです。 しかも両手をお腹の辺りで揃えれば、自然と両肘を張った姿になり、これまた見苦しい。 肘を張らないようにと、両手を合わせる位置をおへその下あたりにもってくると、こんどは女性が陰部を押さえる姿

    b0101
    b0101 2013/07/30
  • ネットと日本人の覚醒

    ひとつの記事をご紹介します。 〜〜〜〜〜〜 【安倍総裁がFBでマスコミ攻勢 「サンデー毎日は捏造記事」と断じる】 @niftyニュース 2012年10月3日(水)19時49分配信 自民党の安倍晋三総裁が、フェイスブックの活用を加速している。 日常の活動報告が頻繁に更新されるのはもちろん、マスコミ報道への反論も多い。 ■■ねずさんのひとりごとメールマガジン配信中■■ お申し込みは↓コチラ↓ http://www.mag2.com/m/0001335031.html やまと新聞の動画コラム「ねずさんのひとりごと」です。週一の配信です。 ↓ ↓ http://www.yamatopress.com/column/pg40.html ■プロローグ http://youtu.be/hF2sLY1gDRw ■第1回 君が代のお話 http://youtu.be/7xzVE955VIQ ■第2回 日の

    b0101
    b0101 2013/03/19
    おいおい
  • 建武の中興のお話

    ずいぶん昔のことになるのですが、司馬遼太郎が文芸春秋の冒頭言だったか、街道を行くだったかで、友人の作家が「太平記」を書こうとしていることに触れ、「あの時代はまさに権謀術数渦巻いた時代で、その時代を書こうとすると、たいていの人は頭がおかしくなってしまうので、やめたほうがいいと話した」と書いていたことがあります。(30年以上昔の話なので、ウロ覚えです。) 「太平記」は、室町時代に書かれたとされるで、現存するものが全40巻もある長編で、後醍醐天皇の即位から鎌倉幕府の滅亡、建武の中興の失敗と南北朝分裂、南朝の怨霊の跋扈による足利幕府の混乱までを描いた物語です。 原典があるわけですから、源氏物語や義経記のように、現代版の小説になりやすそうに思えるのですが、にもかかわらず、なぜ太平記を扱うと「頭がおかしくなる」のかというと、その時代が権謀術数渦巻く時代であった(もしそうなら逆に小説おもしろい題材に

    b0101
    b0101 2013/03/14
  • 1