タグ

2017年12月12日のブックマーク (6件)

  • 日本でテロって起きないよね

    大学の講義でフランス社会の現状を説明された。社会から分断された人たちが、社会に対して不満を持ち、憎悪を露わにし、彼らのような人々が犯罪やテロを起こすとのこと あれっ、でも日も分断された人たちってたくさんいるよね?氷河期世代とか社会に恨みたくさんあるでしょ。なんでテロ起きないの? 教授にそんなこと聞いたら、「仮説だけど、日人は自己責任論が個人個人に染み付き、社会に対する不満を自己処理してしまうのではないかと何となく考えている」とのこと 当ですかね?これ。もっと他人のせいにしていいんじゃないの?皆さんどう思います?

    日本でテロって起きないよね
    b4takashi
    b4takashi 2017/12/12
    地下鉄サリン事件、秋葉原通り魔事件、相模原障害者施設殺傷事件…。テロが起きても国民の記憶から消え去っている、もしくはテロと認知されていない。「人々に恐怖を植え付ける」という意味でのテロは失敗しているか
  • 早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ

    クールな面持ちの制服少女が、こちらに視線を投げている。ピンクと黒を基調にした表紙に書いてあるタイトルは『JKハルは異世界で娼婦になった』。帯には「『女子高生ハル』が生き抜く手段は『春を売ること』だけだった」とある。あの早川書房が12月に刊行した小説だ。 早川書房といえば、ミステリやSF小説、ノンフィクションを数多く出版している老舗。しかし書は一風変わっている。書いたのは北海道在住の男性。小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」の派生サイト「ムーンライトノベルズ」で連載された、異世界転生ものの官能小説なのだ。 「えっ、ネット発? 異世界転生? しかも官能小説?」と頭の上にハテナマークがたくさん浮かぶ方も多いのでは。『JKハル』は2016年10~12月にかけて「ムーンライトノベルズ」で連載。固定読者から支持されていたが、17年8月に突如Twitterで大きく盛り上がり“発見”された。書籍化

    早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ
    b4takashi
    b4takashi 2017/12/12
    一時期増田で話題になってたよね。…官能小説なの?娼婦ってあるし18禁なのだろうけど、官能的な文章なのかな?(って気になるなら読めって話だが)
  • どうやら女子高生の間で「あべ過ぎ」って言葉が流行ってるらしいぞ(棒)

    俵 才記 @nogutiya 女子高生の間で 「あべ過ぎ」 という言葉が流行っているそうです。その意味は 「馬鹿過ぎる」 「人の話を聞かない」 「聞かれた事に答えない」 「聞かれてもごまかす」 だそうです。 「あべ過ぎ」の安倍さんご存知ですか? 2017-12-10 17:56:07

    どうやら女子高生の間で「あべ過ぎ」って言葉が流行ってるらしいぞ(棒)
    b4takashi
    b4takashi 2017/12/12
    「純真な女子高生の言葉は絶対」とか、「女子高生にバカにされるのは、俺らがバカにするよりよっぽど悔しいだろうwww」という、ある意味での女子高生信仰の表れなのかな
  • 電子書籍検索サイト「hon.jp」が1月いっぱいで閉鎖  運営元「事業継続は困難」と廃業することに

    電子書籍検索サイト「hon.jp」が、2018年1月いっぱいで閉鎖することが発表されました。 閉鎖が決定した「hon.jp」 「hon.jp」を運営しているのは、サービス名と同名の企業hon.jp。10月に代表取締役社長である塩崎泰三氏が亡くなり、2018年3月に廃業することになりました。関係者らは事業継続を検討していたものの、「継続は困難であるとの結論」に至ったとのこと。 これにより、Webサイト「hon.jp」は、2018年1月31日に閉鎖することが決定。購入者が好きな価格で購入できる電子書籍ストア「言い値書店」の運用も、同日に終了します。また、電子書籍関連サービス「EPUBtoTwitter」「KENPON」は、日12日をもって新規利用の受付をストップ。サービス終了後の対応などの詳細は、Webサイトからご確認ください。 1月31日に閉鎖する「言い値書店」。12月15日には電子書籍

    電子書籍検索サイト「hon.jp」が1月いっぱいで閉鎖  運営元「事業継続は困難」と廃業することに
    b4takashi
    b4takashi 2017/12/12
    社長急逝で事業存続が困難とな…どっか引き取り手は見つからなかったのかな
  • 「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた

    Twitterで「実は、和式便器では金隠し(※)側を後ろにして座るのが正解」というツイートが拡散されています。TOTOに真偽を聞いてみました。 ※金隠し:和式便器の出っ張っている部分。和式トイレでは入って奥側にあることが多い。 さあ、どう座る? 元のツイートは、古来の和式便器では和服を着た人が袴を引っ掛ける「衣かけ」(きぬかけ、金隠しの語源となった)が後ろ側にあったことや、和式便器の穴が金隠し側にあることから、「キレイに使えればどちらでもOKだけど、実は後ろが正しい」と呼びかける内容。「知らなかった」「そのほうが理にかなってる」といった驚きの声が上がる一方、「金隠し側が後ろだと紙が取りにくい」「金隠しを前にしないと汚れる」という意見もあるようです。 金隠しを後ろにするのが正解? 和式便器はどちら側に座るのが正しいのか、TOTOに聞いてみたところ「金隠し側が前です」との回答がありました。金隠

    「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた
    b4takashi
    b4takashi 2017/12/12
    デマ元のツイートを載せないのはねとらぼの良心か
  • 中朝貿易の橋、閉鎖 新しい橋は北朝鮮が負担渋り未開通:朝日新聞デジタル

    中国北朝鮮国境の鴨緑江にかかり、中朝貿易の主要ルートになっている「中朝友誼(ゆうぎ)橋」が11日、北朝鮮側の路面修理のために閉鎖された。橋の老朽化に備えた新橋が10キロ下流に3年前に完成しているが未開通のままだ。北朝鮮が費用を負担しようとしないためで、中国がいら立ちを募らせている。 中国遼寧省丹東と北朝鮮新義州を結ぶ中朝友誼橋は普段、貿易品を積んだトラックが盛んに行き交う。だが、中国の通関当局は8日付で、「北朝鮮側の工事のため11日から20日まで車の通行を禁止する」と通達。11日に記者が訪ねると、橋は静まりかえり、北朝鮮側の橋上で約10人の作業員が補修作業に当たっていた。中朝貿易関係者によると、工事は元日用の品などで輸送量が増えるのに備えた北朝鮮側の措置だという。 同橋は戦時中の1943年に日が建設し、老朽化が激しい。昨年には北朝鮮側に開いた穴が原因で中国のトラックが横転し、橋の補修

    中朝貿易の橋、閉鎖 新しい橋は北朝鮮が負担渋り未開通:朝日新聞デジタル
    b4takashi
    b4takashi 2017/12/12
    1943年に日本が建てた橋をまだ使ってるのか