タグ

ブックマーク / kan3.hateblo.jp (2)

  • 立憲民主党副代表の原口一博議員とQアノン・トランプ元大統領 - アンテナ開発者ブログ

    外からトランプを応援してるだけでなく、トランプチームと実際に会って情報交換もしつつディープステート陰謀論を広めている現役の野党第一党副代表。 2017年 米国では真に平和と正義を希求する人達のいわゆるディープステートとの闘いが熾烈さを増している。同盟国は大きく進化しようとしているのに古い政治意識のまま「飼い慣らされ」た諦めに安住したらそれこそ終わりだと私は思う。構造改革と言う日売り渡し政策も外圧という嘘とセットに進められてきた。 https://t.co/SgWkhP9sxu — 原口 一博 (@kharaguchi) June 18, 2017 日報道だけ見てるとトランプ大統領は愚かで下品な人物だと思いこまされるが©︎ 軍アカデミー出身の彼が戦争屋と戦っているのは事実のようだ。 駐日大使も決まった。ルース大使の時はよく意見交換したが久しぶりに米国大使館を訪れたい。ハガティ大使は同年。

    立憲民主党副代表の原口一博議員とQアノン・トランプ元大統領 - アンテナ開発者ブログ
    b4takashi
    b4takashi 2022/03/21
    そんなことないだろ、と思ったらTwitter認証アカウントで発言が残ってるのか…
  • ねとらぼの佐倉色先生に対する記事には悪意しか感じない - アンテナ開発者ブログ

    ■佐倉色先生の漫画作品一覧 とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話 桜色フレンズ(1) (角川コミックス・エース) 桜色フレンズ (2) (カドカワコミックス・エース) ■騒動の記事 漫画家の佐倉色氏がKADOKAWAの編集と揉めた件について暴露をする漫画を公開して話題になりました。 その漫画内でねとらぼについて書いた記述について、反論記事が書かれています。 スポンサーリンク 反論記事には 編集部としては「例外的に復帰する可能性は否定していないが、商業漫画からは基的に撤退」「漫画自体からの引退ではなく、今後は同人など商業漫画以外の場へとシフトする」と受け取り、そのように記事化しました http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/10/news018.html と書かれていますが、佐倉色先生の記事を読むと以下のように書かれている (2017/0

    ねとらぼの佐倉色先生に対する記事には悪意しか感じない - アンテナ開発者ブログ
    b4takashi
    b4takashi 2017/06/13
    撤退と引退でニュアンスが違うことは分からなくもないが、「日本市場から撤退」など地域に対して使う言葉を「プロ生活を引退」と職業などに対し使う言葉に置き換えただけで、私には悪意は感じられない。
  • 1