タグ

2011年4月22日のブックマーク (15件)

  • OECD対日経済審査報告書2008年版に関する報道の偏向について 2008-04-08 - svnseeds’ ghoti!

    OECDから対日経済審査報告書2008年版なるものが出た。で、その内容について、殆どの新聞社は、財政健全化、歳出削減、税制見直し(消費税上げ・法人税下げ)、であると報道している。 でもねえ。OECDはご丁寧に要旨の日語版(PDF)を作ってくれているんだけど、これ見ると全然印象が違うんですよ。 提言の項目を順番に挙げてみると以下の通り。 デフレの完全な終息の確保 財政再建の推進 包括的な税制改革の実施 サービス部門の生産性向上 労働市場における二極化拡大への対処と労働参加の推進 で、筆頭に挙げられている「デフレの完全な終息の確保」の内容はこんな感じ。 日銀行は、2006年に導入した新たな金融政策の枠組みに基づいて政策金利を2度引き上げた後、2007年初頭以降は適切に金利を据え置いている。インフレ率がはっきりとプラスを示し、デフレ再来の可能性が姿を消し、景気拡大に水を差すリスクを回避できる

    OECD対日経済審査報告書2008年版に関する報道の偏向について 2008-04-08 - svnseeds’ ghoti!
    babelap
    babelap 2011/04/22
  • OECD - 2013.4.23『対日経済審査報告書2013』

    17 April 2023 Starting Strong: Empowering Young Children in Digital Ageは、新たな実証に基づいて、幼児教育・保育部門の重要な課題を明らかにしています。また、30カ国で成果を上げている政策を取り上げ、評価しています。 Read more 13 April 2023 OECDが収集した速報データによると、公的援助機関からの海外援助は、先進国がウクライナからの難民への対応と受入れ、同国への支援のための支出を増やしたため、2021年の1,860億米ドルから2022年は2,040億米ドルと過去最高水準まで増加しました。 Read more

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 最終的に主人公が神になる、もしくは神を作る、はたまたそれに近い感じになる作品を探しています。…

    最終的に主人公が神になる、もしくは神を作る、はたまたそれに近い感じになる作品を探しています。 オススメの作品があれば教えてください。 作品例 ・『蒼月、中天にありて』(小説ライトノベル) この世界の出来事全てが、神となった主人公の綿密な計算によって成り立っていたというループもの ・『デアボリカ』(エロゲ) 最後、神様候補達を斃して主人公が神様になる ・『腐り姫』(エロゲ) 延々と繰り返されるループ現象を繰り返すうちに神様(正確にはタイムワープ出来るようになっただけ?)として主人公が目覚める ・『ヴァルキリープロファイル』(ゲーム) 最終的に主人公が神様になってみんなを復活させて強引に話をまとめる ・『装甲騎兵ボトムズ』(アニメ) これまでの不可解な出来事全てが神のせいにされ、さらにその神の座を主人公が引き継ぐ。かなりご都合っぽい展開ですが…… よろしくお願いします。

    babelap
    babelap 2011/04/22
    このネタで「ブライトライツ・ホーリーランド」がでてないとか(知名度の低さにホロリ)。
  • 【PS3】『NO MORE HEROES RED ZONE Edition』初回特典の18禁パックがヤバい : オレ的ゲーム速報@刃

    【初回同梱特典】 「シルヴィア様の18禁パック」無料DLプロダクトコード (1)禁断のビューアーモード 全キャラ+トラヴィスの部屋を自由なカメラ操作で閲覧することができるモード。 その中には、あられもない姿のシルヴィアも・・・。 (2)新規ビーム・カタナ4種 性能も見た目も個性的な、完全新規のビーム・カタナ4種。 (3)バイクのカラーバリエーション4種 ●セールスポイント ・PS3でついにZ演出の『NO MORE HEROES』が楽しめる! ・ネットワークランキングも可能なボスバトルモード! ・Wii『NO MORE HEROES 2 DESPERATE STRUGGLE』から、5人の人気キャラが参戦! ・幻のミッション追加! ・PS Move対応! ・初回同梱特典として、「シルヴィア様の18禁パック」無料DLプロダクトコードを同梱! http://books

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 日本は絶対に原子力を手放さない――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は絶対に原子力を手放さない――フィナンシャル・タイムズ 2007年7月28日(土)13:44 (フィナンシャル・タイムズ 2007年7月26日初出 翻訳gooニュース) FT東京支局長デビッド・ピリング マグニチュード6.8の地震に見舞われた新潟県刈羽村の住民の多くは、家を失った。身内を亡くした人たちもいる。にもかかわらず、地震発生直後に多くの人 たちが真っ先に気にしたのはひとつ。村の近くにあるあの原子力発電所から立ち上っている、巨大な黒煙はいったい何だ?——という一点だった。元町議会議員 の武和幸さんはそう言う。 原発から黒煙がもうもうと立ち上るあの映像は、日中を震撼(しんかん)させた。世界最大規模の巨大な柏崎刈羽原子力発電所で稼働中だった4つの原子炉は、設計どおりに自動停止した。しかし原子炉以外の部分では、安全対策と安全確保の手順に重大な欠陥があった。 どたばた警察

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 体質改善は怪我に効かない - レジデント初期研修用資料

    「根的な体質改善」はたしかに大事かもしれないけれど、たとえば怪我をしてまだ血が出ている状況においては、「絆創膏」のほうが役に立つ。 問題の解決には、状況に応じて選択されるべきやりかたは異なっていて、「根的」な解決というものは、もっと元気になってからでないと意味がない。 変革のありかたについて。 町の風景には意味がある 災害復興について、「委員会」みたいなものが作られて、議論が続いている。こういうところで提案された「画期的な解決」は、たいていの場合なにか別の問題を生み出して、個人的にはなるべく無難な提案に落ち着くといいな、と思う。 町の風景には、そうなった理由というものが必ずあって、変化を求める特別な需要もないときに、たとえば何かの事故みたいなものをきっかけに、一気にそれを変えようとするのは間違っている。どれだけ高邁な思想に基づいていたとしても、根的な変革というものは、必ずどこかに無理

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • てんかん発作の現実

    てんかんやてんかん疑いの方に対して就業配慮の面談をすることが数多くありますが、対応は当に難しいです。人の自己申告に基づき判断しないとならず(主治医からも診断書や意見をもらいますが、主治医も守秘義務がありどこまで情報を提供してくれるのか疑問ですし、主治医にさえ正しく申告しないこともあると思われます。)、脳外科医さんも言う通り今後絶対に発作を起こさないかなんて人も含め誰にもわからないからです。ですので、会社がどこまでのリスクを許容できるのか等が重要になってきます。他にできる業務が無いのか、その人しか出来ない業務なのか等も判断材料になります。ある意味相対的な判断です。ただし、そこまでの認識が会社側に無いことが多いです。今回のことが、差別ではなく、正しい意味で注意喚起になってくれればと思います。(上手く書けませんが)

    てんかん発作の現実
    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。 すごく面白かった⇒福島第1原発:不信洗ったヘリ放水 - 毎日jp(毎日新聞) 相次ぐ水素爆発と放射性物質の広域拡散……。原発暴走を制御できない無力な日という印象が世界に広がりつつあり、菅政権は「このままでは日は見捨てられる」と危機感を強めていた。「放水はアメリカ向けだった。日気度を米国に伝えようとした」。政府高官は明かした。 まあ、それはそうかもしれないな。 ツイッターにはちらと書いたけど、15日、日の国家は一時的に崩壊していたのかもしれない。 「原発の状況が分からない」。米国のいら立ちは震災直後からあった。NRC先遣隊が12日の1号機水素爆発直後に日に派遣されたが、複数の政府関係者によると、経済産業省原子力安全・保安院は当初、「情報開示に慎重だった」といい、米政府は限定的な情報で原子炉の現状を推測するしかなかった。 そうとも言えないこともないが、米国は衛星から監

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 【セルジオ越後コラム】スタジアムでサッカーを叫べ - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】スタジアムでサッカーを叫べ Tweet 2011年04月22日11:00 Category:コラムセルジオ越後 今週末からいよいよJリーグが再開する。地震発生から1ヶ月以上経った今も、被災地は復興の目処が立たず、放射能汚染の危機はすぐ目の前にあるが、リーグ戦の再開をもって、サッカー界も当の意味で日常を取り戻す一歩を踏み出すことになる。 観戦に行ける人は、どんどんスタジアムに詰め掛け、チームを応援してほしい。チャリティマッチだけがサッカーじゃない。リーグ戦こそがサッカー分なのだから、できるだけスタジアムに行って、停滞しているサッカー界の血流をよくしてほしい。そうした経済活動は、日の復興につながるものだよ。 サッカーだけでなく、日のスポーツ界の将来は、今回の震災による影響で非常に厳しいものとなった。 地震と津波による直接的な被害に加え、放射能汚染や節電対

    babelap
    babelap 2011/04/22
    ざっと見、前のやつよりはクラブ側への態度が軟化というかやさしくなった感じに。
  • 犬族の経時変化について - レジデント初期研修用資料

    昔撮った写真いろいろ。 2007年3月 近所で5頭の子犬が捨てられていて、「売れ残り」になっていた子をもらってきた。「あふか」と名前をつけた。 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 2007年4月 ワクチンを打って、外に出られるようになった頃。羊みたいだった毛並みが少しだけ犬っぽくなった。 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 送信者 写真 2007年5月から7月頃 4月下旬頃から毛の生え替わりが始まった。子犬の毛が全て抜け

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
    babelap
    babelap 2011/04/22
    フランスじゃブルカ禁止が法律になったってのに。
  • 小型のデバイスを肉体に埋め込めるということは、前提として知っておくべき - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    THEフッカーズナイトというイベントに行ってきた。 サスペンション*1実践者の人たちが人体改造関係についてしゃべるというイベントで、普段はうかがい知ることのできないボディモッド実践者の人たちの生態を知れて大変面白いイベントでした。 で、質疑応答の時間に興味深いやり取りがあったんです。「海外では体にICタグを埋めてる事例があるが、日ではそういうのないのか」という質問に対して、「最近の身体改造技術ならICタグなどのデバイスを埋めるのは容易。ただし問題はその先で、何ができるのかというアイデアがない」という話。 おそらく現状だと身体改造系の人と技術系の人の間にあまり交流がないのではないか、と思うんですよね。Make系の人たちが身体改造とタッグを組むことで、大きな可能性が広がるのではないでしょうか。私たちはARマーカーを刺青することができるし、腕にICタグを埋め込むことができる。スキンヘッドにして

    小型のデバイスを肉体に埋め込めるということは、前提として知っておくべき - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
    babelap
    babelap 2011/04/22
    だって異物でしかないんだもの。人の機能の拡張ができるようになるまではファッション以上のものにならないっしょ。義歯や骨折治療のボルトのほうがむしろそれっぽいよ/まあ犬猫ではタグ埋め込みが実用ですけども
  • ずっとクソだったのは私たちか|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • 小学生死亡事故とてんかんと|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

    babelap
    babelap 2011/04/22
  • サイバーパンクとRPGのはなし

    *死に舞/shinimai @shinimai 「、例えばそこに星間戦争というキーワードが加わると、サイバーパンクじゃなくなるんだよな。」まあテーマが個人的なのが普通だからな。 2011-04-18 22:17:56

    サイバーパンクとRPGのはなし
    babelap
    babelap 2011/04/22
    とりあえずお前らファントムクラッシュやれよ(RPGじゃねーが)