タグ

2011年5月10日のブックマーク (30件)

  • コラム:ドルトムントとアーセナルを分かつもの | Goal.com

    アーセナルファンにとってここ6年は、概して落胆に終わる、ジェットコースターのような展開の連続だった。何度かガナーズが自信にあふれるように見えたことがあったかもしれないが、うち5シーズンはタイトルなしで終えている。そして今季、その数は6へと伸びた。 アーセナルのタイトル欠乏症について、多くの人がアーセン・ヴェンゲル監督を批判してきた。理由は、ほとんど宗教的とも言える若手育成システムと、ボールポゼッションとクリエイティブな攻撃を強調する、いわゆる「美しい」プレースタイルへの執着である。批評家たちは彼に対し、タイトル欠乏症を癒すには、チームの経験値と守備エリアの強化が必要だと声を上げてきた。だがルール地方の輝きと見比べてみると、ヴェンゲルのシステムのそれは、見掛けほどにはロマンティックではないようだ。 今季、ボルシア・ドルトムントはブンデスリーガを急襲し、このドイツのリーグの48年間の歴史の中で

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • おい、やめろwww

    おい、やめろwww

    おい、やめろwww
    babelap
    babelap 2011/05/10
    ”マミられる”タグをつくろうかと思いふと我に返る
  • 私は如何にして「まどか☆マギカ」に騙され続けたか - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    「あたしってホントバカ…。」な過去の私の感想一覧です。どんな思いで視聴し続けたか…私的忘備録。 追記(5/2 追加変更箇所) 放火後ティータイム→砲火後ティータイムに変更(id:a2deさんご指摘ありがとうございます。放火はいけませんよねw) 「ループ」と「11話ラスト」追加 新房昭之×虚淵玄×蒼樹うめ×シャフト オリジナルアニメプロジェクト きょ…げん???エロゲのシナリオライターか……。エロゲは詳しくないがニトロプラスくらいは知ってる。この人がハードな作風らしいことも知ってる。でも、アニメ誌の記事やPVを見る限り今までどおりのありがちなお約束魔法少女アニメに終わるんだろうなぁ……どうせ途中で切るんだろうなぁ。 ……あの時はこんな結末を迎えるとは夢にも思わなかったのです。 冬コミのとき、とあるファミレスでの会話 A「来期魔法少女アニメはやるみたいですよ?うめ先生とかニトロプラスのシナリオ

    私は如何にして「まどか☆マギカ」に騙され続けたか - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • いまさらドラクエ9の最強装備錬金に挑戦! - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    皆さんDQMJ2プレーしてますか?私はドラクエ9が廉価版発売後に買ったクチでいまだにプレーし続けてます。今回はGW中に最強錬金装備を完成させようとふと思いつきましたのでその記録を…。今からやろうと思ってる方はコレを見て思いとどまってください。 川崎ロッカー地図をぐるぐる回るお仕事 GW前に川崎ロッカーの地図をもらったので、それで洞窟にもぐる→宝箱開ける→地下14階まできたらリレミト→また洞窟にもぐる…をGW中ずっと繰り返してた。確実に狙ったアイテムを宝箱から出す裏技「中断技」があるが、それでも、1つの武器の錬金素材をあつめるのに5時間以上かかってると思う。気が狂いそうだった。以前までのドラクエはLV上げが地獄だと言われていたが、今はレアアイテム集めのほうが断然辛い。 川崎ロッカーの地図:ドラゴンクエスト9攻略Wiki 350万人のドラクエファンが欲しがる禁断のアイテム『川崎ロッカーの地図』

    いまさらドラクエ9の最強装備錬金に挑戦! - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    babelap
    babelap 2011/05/10
    廃人仕様てったって、程度ってーもんがありましてね(笑) まあ一個でももってるやつはステータス、みたいな位置づけにしたかったのではあろうが、だいたいその手の試みはうまくいかない印象
  • インベーダーとダライアスという自社IPのブランド力を復活させたタイトーが本当に偉すぎる件について。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    hayashida_neta: えー、というわけで日はタイトーのIP(Intellectual Property ・知的財産)活用戦略がええ感じですなという話を…

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 橋下徹知事:「首相公選制」導入を主張 - 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹知事は9日、大阪市北区で開かれた憲法施行記念式のあいさつで「国会議員から一国のリーダーを選ぶ権限、人事権を国民の下に取り戻す運動が我が国に最も必要な政治運動だ」と述べ、現行憲法を改正し国民が直接首相を選ぶ「首相公選制」導入を目指すべきだとの考えを示した。 橋下知事は「国政が機能していない」と指摘したうえで「国会議員がリーダーをフリーハンドで選ぶ。だからこそ国民の意思とリーダーの意思が乖離(かいり)する。ここにこそ日政治の最大の欠陥がある」と強調した。【佐藤慶】

    babelap
    babelap 2011/05/10
    ↓「ただし公選制はpopulismを悪化させる懸念」橋下的にはそれが狙いなんだろうなぁ
  • はちま起稿が、捏造された『グランツーリスモ5』IGNレビューを転載 - EXAPON Becky!

    【速報IGNレビュー】 GT5→8.5点  Forza3→9.4点 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1290587379/ 82 :名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 17:51:46 id:ASd+MnyN0 IGNのレビュー読んで見ろ ・現在存在する他のどんなレースゲームよりも素晴らしいのは確か ・しかし私たちはGT5には更に凄い事を期待していた ・GTの名前が付いてなければ満点だったが、GTシリーズということであえて厳しい点数を付けた ようするにGT5はハードルが高くなっちゃってるんだよ 116 :名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 17:59:02 id:BODVgRbY0 >>82 それどこに書いてある? 168 :名無しさん必死だな:2010/11/24(水) 18:13:32 id:BODVgRbY

    はちま起稿が、捏造された『グランツーリスモ5』IGNレビューを転載 - EXAPON Becky!
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 任天堂死亡か WiFi通信は自然破壊を引き起こしてるいるらしい : はちま起稿

    任天堂死亡か WiFi通信は自然破壊を引き起こしてるいるらしい WiFiは自然に悪いことが判明した模様 1 名前: ヨーグルト(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/24(水) 00:11:53.04 ID:roAC7GCx0 http://io9.com/5695155/study-says-wi+fi-makes-trees-sick ある研究者によると WiFi通信は自然の木々に異常を引き起こすという Wageningen Universityの研究者によって行われた調査によるとそういうことらしい 葉がナマリのような感じになり死ぬそうです 信じるかどうかはあなた次第 研究は、3ヵ月の期間の間、20のトネリコの木をいろいろな放射線源にさらしました。Wi-Fiラジオの最も近くに置かれる木は、葉の上下の表皮で最後のものに起因した彼らの葉の上で、「鉛のような輝き」を示

    babelap
    babelap 2011/05/10
    ツッコミどころが多すぎてはちま起稿はいますぐ潰れろとしかコメントできない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    以前どこかで書いたつもりでいたけれど、調べると書いていなかったので、メディアリテラシーと教育について、まとめ&覚え書き代わりに書く。 まず、(1)ワードとエクセルで生徒を遊ばせれば「情報」教育だとか思ってる人々はちょっと置き去りにしておきたい。そんなものはコンピューター(というかソフトウェア)の活用練習に過ぎない。また(2)ニュース映像やコマーシャルの分析をして「メディア・リテラシー教育」と言ってる人たちも、それはそれで大切なことだと思うがちょっと問題としては枝葉に属するのでまあ置いておく。映像メディアは確かに分析素材としては面白いし諸外国で行われているその手の授業が成果をあげていることも重要なのだが、それらは当は他の教科で知らず知らず行われているもっとおおきな「リテラシー教育」をベースに成り立っているので、それを理解せず日に持ち込んでもおそらく失敗せざるを得ないと思う。 自分が取り上

    日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 東浩紀「私の戦闘力は8万です、歯向かってきたヲタクの戦闘力は84・・・ゴミめ・・・」

    1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/10(火) 12:00:08.26 ID:0Y8LSvyq0

    babelap
    babelap 2011/05/10
    ついったーのフォロワー数は用途によって大幅に変わるので、比べるのがそもそもね。
  • 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛なのは何が悪いのか - 情報の海の漂流者

    夫婦共に30代、来月1歳になる息子と3人暮らしです。 夫の仕事は忙しく、帰りは早くて10時過ぎ、遅いと2時くらいになります。 朝はだいたい5時半起床、会議がある日は4時半起床です。 なので、物凄く疲れてるだろうし眠いのは分かるのですが、「起こして」と頼まれて起こしているのに起きません。 優しく起こしても、きつく起こしても何しても起きず結局電車では遅刻するため車を使います。 車の経費は自腹ですし、起きない夫にイライラします。毎日「離婚したい」と思ってしまいます。 長くなりましたが、やはり私が我慢して起こすべきで「離婚したい」なんて浅はかでしょうか? シャキッと起きれる方法があれば教えて下さい。 毎日夫を起こすのが離婚したいくらい苦痛です。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) そして皆様の案にあった引っ越しですが、我が家は転勤族で

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Limited space! Get on waitlist to be the first to know when tickets go live!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • ごはーん、いいのー?罠なのー?でも食べたい!食べるー!

    ■編集元:ガイドライン板より 307 水先案名無い人 :2011/04/19(火) 03:11:25.41 ID:GLxNv/Qk0 311 水先案名無い人 :2011/04/19(火) 12:33:47.41 ID:cpvpE2Gt0 >>307 3枚目で、すっごい警戒してるけど すぐにゴロニャンしてんだな。カワユス 316 水先案名無い人 :2011/04/20(水) 00:13:56.00 ID:KRf85yZc0 >>307 最後の写真 隙を見て逃げ出そうとしているように見えるw 322 水先案名無い人 :2011/04/20(水) 09:45:16.11 ID:/Ovs5AYVP >>307 ごはーん、いいのー?罠なのー?でもべたい!べるー!っていう バスの窓から見えた家の庭で、犬がご飯を野良子にわけてあげるの思い出した

    babelap
    babelap 2011/05/10
    ごはん罠の話はコメントにあるけど、別の話。http://nekomemo22.blog99.fc2.com/blog-entry-4073.html このタイトルの付け方はびみょーかなぁ
  • 日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想

    ということで、先日のエントリー「木村剛はなぜ暴走したのか」からの流れで、「ヤンキー的なもの」を求めてナンシー関を読んでみたわけである。 ナンシー関は、横浜銀蠅を論じる文脈において、「銀蠅的なものを求める人は、どんな世の中になろうとも必ず一定数いる」と述べ、次のように続けている。 銀蠅なきあと、世の中は無意識のうちに銀蠅の代わりを探していたようにも思える。これは私の個人的見解だが「X」や「BUCK-TICK」などの売れセンヘビメタや、工藤静香の方向性、THE虎舞竜のヒット、一部の素人女にみられる露出狂の域にまで達したボディコン(というよりコスプレ)文化などの根底に、いずれも「銀蠅の魂」が流れているように感じられてしようがないのだ。 現在、不良の傾向は「ツッパリ・ヤンキー」ではなく「チーム」みたいなことになってるみたいだけど、世の中が(意識下で)連帯するのはやはり「ツッパリ」なのだと思う。日

    日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 暴論:デマの「根絶」をめざしてはいけない7つの理由 - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではない。サイトは投資の勧誘ないし銘柄の推奨を目的とするものではなく、サイトに掲載された情報(リンク先ないしトラックバック先の情報を含む)をもとにして投資その他の活動を行い、その結果損失をこうむったとしても、山口は責任を負わない。サイトの記載内容は、予告なく追記、変更ないし削除することがある。サイトに寄せられたコメントおよびトラックバックは、いったん保留した上で公開の可否を判断する。判断の基準は公開しない。いったん公開した後でも、一存によりなんらの説明なく削除し、当該IPを投稿禁止に指定することがある。 このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています(帰属 - 非営利 - 派生禁止 2.1 日)。 震災以降いろいろなデマ

    暴論:デマの「根絶」をめざしてはいけない7つの理由 - H-Yamaguchi.net
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 足なんて飾りです - H-Yamaguchi.net

    ほんとにいまさらな小ネタ。朝日新聞2011年4月19日夕刊「素粒子」欄で、原発事故現場に投入された米国の遠隔操作ロボットをとりあげていたのだが、ちょっとあれはひどかったと思うので、少しだけ書く。 以下、どちらかというと私憤に近いので、あまりおおげさに受け取らないでいただけると。 曰く、当該ロボットが「映画「ハート・ロッカー」に出ていたのにそっくり」「イラクで仕掛け爆弾を処理する米兵が使っていた」と。そりゃそうだろうよ。実際あっちでも使われてるんだし。でもまあここまではいい。ひどいのはここから。 日の人型ロボと違い、生物を連想させぬ無限軌道と腕と目。 暗い建屋の扉を開ける光景は、バグダッドの廃墟を行くかのよう。戦場のごとき機械が必要なことに慄然とする。 はあ? どうも、ロボットは人型しかご存知ないらしい。 そりゃ確かに、「ロボット」で画像検索すれば人型ロボットの画像がいっぱい出てくるよ?だ

    足なんて飾りです - H-Yamaguchi.net
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 「今こそ読むべき本」(リスク関連)を補足しておく - H-Yamaguchi.net

    今売られている(のかな?)「日経ビジネスAssocie」2011年5月5日・17日号に「今こそ読むべき」という特集が出ているのだが、この中で「リスク」に関するを紹介する短い文章を書いている。この文章、なんだかんだで当初の案より短くなってしまって、よく伝わらないかもなあと思ったので、補足という意味もこめて、もともと書いた文章をここに載せちゃえというリサイクル企画。 【必読書3冊】 最新 リスクマネジメントがよ~くわかる 東京海上日動リスクコンサルティング株式会社編 秀和システム 2004年 ISBN: 978-4798007748 企業のリスクマネジメントに関する入門書。とりあえず必要な基礎知識を広く薄くカバーするといったコンセプト。理論というより、実際に企業の中でどのように体制を作り、どのような規定を制定するかといった実務的内容が中心。リスク要因やその影響を分解して評価するイベントツ

    「今こそ読むべき本」(リスク関連)を補足しておく - H-Yamaguchi.net
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • ウィキリークス、日本の原発の暗い歴史を大量放出: 日刊ウィキリークス(via the Guardian)

    ウィキリークスの公電ページに日発の公電14通が一挙に出た。 WikiLeaks releases cables on Japan's history with nuclear power ウィキリークス、日の原発の歴史に関わる公電を放出 http://www.wikileaks.ch/reldate/2011-05-07_0.html 06TOKYO442 JAPAN CONDUCTS NUCLEAR TERRORISM DRILL AT PLANT ON 2006-01-27 2011-05-07 SECRET Embassy Tokyo 06FUKUOKA9 NUCLEAR ENERGY POLITICS IN WESTERN JAPAN: KYUSHU ELECTRIC'S 2006-02-09 2011-05-07 UNCLASSIFIED Consulate Fukuoka

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 日本では絶対にプログラミングしてはならない

    "Librahack"共同声明に関する詳細情報 あれだけ馬鹿げたことをして、いまだに被害届の取り下げが行われないのか。何故か。前例がないからか? 被害届の提出に対する萎縮か? 意味が分からない。 日は、Winnyの開発者を逮捕して、P2P技術の合法利用という道を塞いだ。ナップスターの例にみられるように、合法利用に転換する道はあったはずなのだ。Winnyプロトコルは、たしかに違法目的にしか利用できなかったが、管理サーバーのない、純粋なP2Pによるネットワークによって、実用的なファイル共有を実装した最初の例として、Winnyはソフトウェアの歴史に名が残るはずだ。また、BitTorrentプロトコルは、LinuxのISOイメージの配布、ゲームのアップデートパッチの配布、さらには、合法的なゲームの販売における配布そのものにすら、使われている。その道を日国自ら閉ざしてしまうとは情けない。検索エン

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 車高4mで車体重量3トン、ギネス認定の世界一巨大なバイク

    ギネスブックにも掲載されている、高さ4.5m、長さ8m、重さ3トンの超巨大バイクです。ただ見た目がでかいだけではなく、ちゃんと乗って動かせるというから驚きです。これだけ巨大だとあまりバイクという感じがしません。 詳細は以下の通り。 Monster-cycle.com index トラックなみの大きさ。 車と衝突したら車が負ける。 ムービーは以下。 YouTube - Biggest Motorcycle なお、これだけの巨体ながら時速100kmは出せるそうです。高速道路で後ろから走ってきたらむちゃくちゃイヤですね。

    車高4mで車体重量3トン、ギネス認定の世界一巨大なバイク
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 動画で見る『最もセクシーなゲームコマーシャル』TOP10 - Game*Spark

    海外ゲームサイトJoystick Divisionにて、“Top 10 Sexiest Video Game Commercials”と題し、最もセクシーだとするゲームコマーシャルの動画を10点選出する企画記事が掲載中です。キワドイCGムービーを使ったお姉チャンバラvorteXのトレイラーや、セリーナ・ウィリアムズが余りにもセクシーだったため(?)放送禁止になったというTop Spin 4のコマーシャルを筆頭に、単にセクシーモデルを起用しただけのゲーム内容と余り関係ないCM達が無差別にランクイン。1位にはPlayboyの「2008年のサイバーガール」Jo GarciaさんによるWii Fitプレイ動画がなぜか選ばれており、同サイトは「公式コマーシャルじゃないのは分かってる。黙ってろ」とコメントしています。 (ソース: Joystick Division via Kotaku)

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 『築地市場ドットコムの心意気を応援する。』

    築地市場ドットコム というサイトがある。名前の通り、築地市場で扱われている材を紹介しているサイトなんだが、このサイトがTwitter上で面白いアナウンスをしていた。 ----- tsukijiichiba 築地市場ドットコム 各種情報が飛びかう中、100%絶対ですと言い切れないリスクはありますが、当店では趣旨に賛同していただける方々の協力を受け、東北・関東産の農産物を応援する「野菜セット」を販売することにしました。 http://bit.ly/f576yS tsukijiichiba 築地市場ドットコム 普段、市場において、多くの関係者・産地の方々にお世話になっている私たちなりの、今やれること、やるべきことを考えた末の結論です。静かに応援していただければ幸いです。 tsukijiichiba 築地市場ドットコム 無理に買っていただこうとは思いません。いろいろな不安があると思います。それで

    『築地市場ドットコムの心意気を応援する。』
    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 毎日ムキムキ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 今後は個人用アーカイブとして利用します。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    babelap
    babelap 2011/05/10
    「多くの人にゲームの内容を理解させるほど噛み砕けていなかった」なんかそのへんは「GODHAND」から進歩が無いような気も。あれもとっかかりにたどり着けずに終る人多い印象
  • 1990年8月 - 卍丸::Colorful Pieces of Game

    7月頭に、初めてREDに行ってからあと、天外2のミーティングは週に一度のペースで、浅草REDで継続的に行われていた。 広井さんとあだちさんの監修の下で、だいたい毎週、桝田さんが新しい議題を提示し、各自が前回のミーティングで持ち帰った課題の解決案などを示して、それをまた枡田さんがまとめ、次のミーティングで説明すると同時にまた新しい議題を…とこんな方法でブレインストーミングとゲームデザインミーティングをまとめた形で進んでいた。 実際的なプロセスとしては、キャラクタ・ゲームシステムの枠作りなどを行い、国の数をきめ、1から引き継ぐ登場人物を決め…というように、まず大きな枠組みを決めた。これに2-3回、つまり1ヶ月弱かかったと記憶している。 ちなみにこの中で一番簡単に決まったのは国の数だった。なんせ西日、九州と四国は使わない、そして当時の国の分け方…までは決まっていたので、ほとんど自動的に決まって

    babelap
    babelap 2011/05/10
    うあーハーケンクロイツかー
  • 離婚の法律屋ブログ お知らせ(随時追記・変更しています)

    たくさんの方からコメント・ご連絡をいただき,誠にありがとうございました。 また,ご心配をおかけいたしましたことなどを深くお詫びいたします。 結論をご報告いたします。 一定の条件のもと,写真付きの公共機関発行の人確認書類(運転免許証・パスポート,住民基台帳カード等。お持ちでない場合には,2種類以上の公共機関発行の人確認書類(健康保険証その他)で可とします)のコピーをこちらまでお送りくださった方にお出しすることといたしました。 いただいた書類に記載されたご住所に郵送でお送りすることを予定しております。 住民票の異動などがお済みでなく,現住所が提出書類と異なる場合には,上記書類のほか,追加として公共料金の領収証・請求書なども併せてお出しくだされば結構です。 個人情報については一切口外・悪用をいたしませんので,ご安心ください。 ただし,その前にインターネットをすることができる方は,1日でいい

    babelap
    babelap 2011/05/10
    (こと原発問題に関しては)どうしようもない人、という印象。
  • Twitterの自浄作用について | ネットの海の漂流者

    Twitterではデマが広がっても自浄作用でなんとかなる、みたいな意見がありますが、実際に検証をしている立場からすると、Twitterに自浄作用は非常に危ういと感じます。Twitterは構造的にデマに弱いデマというのはセンセーショナルな情報を列挙すれば作れます。 140字以内でつくることは難しくありません。検証情報は、ソースや根拠を添える必要があります。 情報量的に140字以内におさめることは困難です。両者が必要な情報量の差にはさがあります。 文字数が限られているTwitterは、デマを作ることは容易だが、検証することは困難なメディアと化しています。そのため検証側は多くの場合、Togetter等のまとめサイトに発言をまとめるか、外部サイトに記事を書いて、URLを投稿する方法を取ります。 (その辺の事情を知らない人がRTした人全員に修正情報を送ってまわるというのはわりとよくある話なのですが、

    babelap
    babelap 2011/05/10
  • 巨大ロボットで小さな敵を倒さない理由

    「どうしてロボットで小さい敵を倒さないの?」というよい子のみんなの疑問の答え

    babelap
    babelap 2011/05/10
    ガンダムが地上攻撃機 http://d.hatena.ne.jp/ityou/20080330 「非常に一方的に優越しているので、共感されない」…を思い出したがもうちょっとコメディな話で良かった。(良かったのか?)
  • 安眠練炭 on Twitter: "「カリオストロの城」をみた自称アニメファンの女の子(16)が「ルパン役の声、なまじクリカンに似てるだけに違和感ありますね。まるで物真似芸人みたい」と評するのを聞いて、昭和が遠くなったことを思い知らされ、ひとり声を殺して枕を濡らせました。"

    「カリオストロの城」をみた自称アニメファンの女の子(16)が「ルパン役の声、なまじクリカンに似てるだけに違和感ありますね。まるで物真似芸人みたい」と評するのを聞いて、昭和が遠くなったことを思い知らされ、ひとり声を殺して枕を濡らせました。

    安眠練炭 on Twitter: "「カリオストロの城」をみた自称アニメファンの女の子(16)が「ルパン役の声、なまじクリカンに似てるだけに違和感ありますね。まるで物真似芸人みたい」と評するのを聞いて、昭和が遠くなったことを思い知らされ、ひとり声を殺して枕を濡らせました。"
    babelap
    babelap 2011/05/10
    物まね芸人で慣らされる、ってのも不幸だな/id:y-mat2006 ルパン三世はカウボーイビバップの元ネタのひとつではあろうけれど、「軽さが足りない」の評は、それはまるでルパンのコピーをやるべきだったと聞こえるんだけど