タグ

2013年3月2日のブックマーク (11件)

  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration choke-point.com is coming soon

    babelap
    babelap 2013/03/02
  • メルカトルの呪い?地図のおはなし : 海国防衛ジャーナル

    突然ですが、平面の世界地図を想像してみて下さい。 人によって違うと思いますが、「中国北朝鮮から日を越えて右にず〜っとまっすぐ行くと北米大陸がある」という図1のような地図を想像する方が多いのではないでしょうか。 (図1) この地図は正角円筒図法というもので、メルカトル図法として知られています。単に世界地図を想像しろと言われてこの地図が浮かんでくること自体は何ら問題ではありません。 しかし、「平壌を中心にロサンゼルスまでの弾道ミサイルの飛翔経路」について議論する場合、メルカトル図法は不適切です。メルカトル図法でみると、平壌からロサンゼルスに向けて発射された弾道ミサイルは日の上空を通るように思われますが、実際はそうではありません(後述、参照記事)。 この点、誤解されている方が少なくないようです。メルカトル図法がとてもポピュラーで見慣れたものであることの弊害かもしれませんね。さすがに専門家の

    メルカトルの呪い?地図のおはなし : 海国防衛ジャーナル
    babelap
    babelap 2013/03/02
  • 中国が「PM2・5」協力に難色 石原環境相明かす - MSN産経ニュース

    石原伸晃環境相は2日、徳島市で講演し、中国からの飛来が問題となっている微小粒子状物質「PM2・5」をめぐり、中国が日からの技術協力に難色を示していると明らかにした。「環境問題(での協力)が沖縄県・尖閣諸島でぎくしゃくしている日中関係を取り戻す『てこ』になると思ったが、良い返事がない」と述べた。 環境省は2月8日に発表したPM2・5に関する緊急行動計画で、中国に汚染物質の観測網拡充などの技術協力を呼び掛けると盛り込んでいた。 石原氏は講演で、行動計画に基づき担当者を訪中させ、観測機器の無償提供や研究者の受け入れを申し入れたと説明。中国側の対応として「欧米には研究者を派遣して先進国の経験を聞くと言うが、残念ながら腰が引けていて、日に行くとは言ってくれなかった」と語った。

    babelap
    babelap 2013/03/02
    「汚染物質の観測網拡充」ああ、それが原因だ(苦笑) そもそもデータが揃いだしてから問題化したわけだしな。本音では今の観測網も壊したいんじゃねーの
  • 「あなたがお金で投票するもの」 Cliffy Bが議論の過熱するアイテム課金について持説を展開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    元Epic GamesのゲームデザイナーCliff Bleszinski氏が、自身のTumblrで、度々議論の的になるゲームのアイテム課金(Microtransaction)の是非ついて、非常に長文の持説を投稿し、ゲーマーに向けて疑問を投げ掛けています。 以下、全文。 ビデオゲーム業界といえど単に“業界”であることに変わりはない。 それは資主義世界の中に存在していることを意味し、当然ながら自由市場だ。そこではあなたが気に入った好きなものにお金を費やすことができるし、反対にそのお金を使わないでいることもできる。 製品を提供しているのは営利目的の企業であり、制作、取引、そして素晴らしいゲームをある究極的な目的の下で発売している。ひとつはお金、次に栄光のために。 そういった企業が株式市場で公開取引される時、彼らは株主への責任を負うことになる。つまり、株主の持つ株式の価値を高めるため、四半期ごと

    「あなたがお金で投票するもの」 Cliffy Bが議論の過熱するアイテム課金について持説を展開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    babelap
    babelap 2013/03/02
    せいぜい日本のソシャゲ業界を反面教師にしていただいてですね(苦笑) 射幸心を煽る系に走るのを業界として抑制し切れるならだいじょぶでしょ。逆にそこで野放しになるなら危うい
  • NHK クローズアップ現代

    babelap
    babelap 2013/03/02
  • オオカミが羊を食べないよう教育する「国家ウルフ計画」が発足(フランス) : カラパイア

    羊をべないようオオカミを教育することなど、できるのだろうか?フランスでは、絶滅の危機に瀕していたオオカミを保護するプロジェクトが功を奏し、オオカミが戻ってきたのはよいものの、今度はオオカミが農場の家畜を襲うようになった。 オオカミを駆逐するのか、保護するのかで、牧羊家と環境保護論者とが険悪な状態になっている。そこで、フランス政府は対策として、オオカミを教育する“国家オオカミ計画”を提案した。この計画が物議をかもしている。

    オオカミが羊を食べないよう教育する「国家ウルフ計画」が発足(フランス) : カラパイア
    babelap
    babelap 2013/03/02
    どうでもいいが、やっぱり狼ってのは美しい生き物ですなぁ(そら写真家の手際が入ってはいるんだろうけどさ)
  • 私と日本SF作家クラブ: 瀬名NEWS

    2012年5月13日に提出した「私と日SF作家クラブ」のエッセイ原稿が、ようやくSFWJ50のページに掲載されました。  →「私と日SF作家クラブ」瀬名秀明(010) 2013.2.27掲載  それで2日後の3月1日には削除予定なのだそうです。 【追記】2013.3.1  上述した通り、日「私と日SF作家クラブ」のエッセイ原稿がSFWJ50のページから削除されました。  他のエッセイ原稿がアップされたときはTwitterの公式アカウント(事務局長が運営している)で告知されてきたのに対し、このエッセイに関しては何も触れられることなく公開され、また削除されました。  ここに再掲しておきます。一か所、誤字があったので修正しておきました。 私と日SF作家クラブ 瀬名秀明 「最近、友人の作家の解説をたのまれることが多い。もちろん、喜んで応じることにしている。ところが、先日、みような雑音をき

    babelap
    babelap 2013/03/02
  • 【磐田】前田「ゴールを決めたい」でも騒ぐのは止めて!:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    【磐田】前田「ゴールを決めたい」でも騒ぐのは止めて! 練習開始前、リラックスした様子でチームメートと談笑する前田(右) Jリーグは2日、21年目のシーズンが開幕する。浦和は2年連続してアウェーで広島と対戦。新加入のDF森脇良太(26)は昨季の優勝を置き土産に離れた古巣とのいきなりの激突に、「血を流してでも勝つ」と悲壮な“血”意表明。磐田は日本代表FWの前田遼一(31)が開幕戦ゴールに意欲。過去6年、リーグ戦で初得点を決めたチームがJ2に降格する“デスゴール”を狙う。 磐田のエースはどこまでも冷静だった。前田は昨年までリーグ戦の初ゴールを決めた相手が、6年連続でJ2に降格中。ネットなどで「前田の呪い」「デスゴール」などと騒がれてきた。「たまたまです。僕個人としては(騒ぐのは)やめてほしいけれど、そういうことは関係なしにゴールを決めたい」と穏やかな口調で開幕弾に意欲を示した。 スタートは07年

    babelap
    babelap 2013/03/02
    前田さんのためにも、さすがに今年はジンクス破ってほしいw 「まあ名古屋なら落ちんだろ。ガンバに続いてまさか…ハハハ」→「ホゲェェ」みたいなオチはやめてほしいわ
  • 対日強硬少将、思わぬ馬脚 「世論戦場」では苦戦 | 大紀元 エポックタイムズ

    【大紀元日2月28日】尖閣諸島をめぐり「警告無視ならレーダー照射」などと好戦的発言を繰り返している中国人民解放軍の羅援少将(中国戦略文化促進会常務副会長)が22日、禁じられているはずのミニブログ「微博」のアカウントを開設。だが、「世論戦場」に慣れないためか、少将はすぐさま苦しい戦いを喫したようだ。 出鼻をくじかれる少将 「許可を得てミニブログを開設した」。ブログやホームページの開設は現役軍人は禁じられている。それでも羅少将が微博にこだわる理由を、将軍は続けて打ち明けた。「ここは非常に重要な世論戦場だ。あなたが発言しなければ、発言する人が出てくる。あなたのふりをして騒音を発する者さえいる」「我々はもう黙っていられない。沈黙の中で消滅するか、あるいは沈黙を破って爆発するかだ」「親愛なる祖国、党、軍隊、人民のために我々は戦わなければならない」といつものように勇ましく切り出した。 だが、少将の熱

    対日強硬少将、思わぬ馬脚 「世論戦場」では苦戦 | 大紀元 エポックタイムズ
    babelap
    babelap 2013/03/02
    強硬派っつーか馬鹿じゃねーかこの人……
  • メタルマックス:死闘を演出するシステムについて

    とリッパ @toripper メタルマックスの戦車が装甲タイルとそこからのパーツ破損の二段階で耐久力が示されているのは秀逸だ。プレイヤーの脳内では装甲タイルが0になった時点で警報が鳴り、ここからはギリギリの戦いだと感じる。が、しばらくプレイしてればわかるが実際には装甲タイル0でもしばらくは戦い続けられる。 2012-12-05 14:58:10 とリッパ @toripper するとプレイヤーにとっては苦境に感じられるが、実際にはそうでもないという状況が継続する。これがどういう事かというと、ボス戦でのギリギリ(と感じる)の勝利がシステム的に発生しやすくなっているのである。ゲームは、プレイヤーの実際の勝利率を変えること無しに、死闘を演出できるのだ。 2012-12-05 14:58:32

    メタルマックス:死闘を演出するシステムについて
    babelap
    babelap 2013/03/02
    演出はシステムでやるべきなんですよねぇ。ブラッディロアの獣化←→人間に戻る、の繰り返しで優勢劣勢が演出されるのとか好きであったな/あーでもQTEは拙すぎですよ。
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
    babelap
    babelap 2013/03/02