タグ

2014年4月30日のブックマーク (31件)

  • アクセル全開でちょうどいい 猛スピードで新作投入を続けるコロプラ - 日経トレンディネット

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントと並んで、今や日のスマートフォンゲームをリードする存在となったコロプラ。2013年3月にリリースした「クイズRPG 魔法使いと黒のウィズ」が累計2300万ダウンロードを突破したのを筆頭に、ヒットを連発。注目はタイトル数の多さと開発のスピード。それを体現しているかのごとく、同社の馬場功淳社長の口からは「新しいモノを作り続けなければ死んでしまう」「失敗から学べることはほとんどない」「スマートフォンゲームで世界一を目指す」と、勢いのある発言が次々繰り出される。まさに伸び盛りのコロプラ。馬場社長に開発パワーの源泉と、ビジネスに対する考え方について聞いた。 ――2013年9月期決算によると売上高で対前年比3倍以上の167億円、営業利益も同4倍近くの57億円。今期は当初の計画を上回る、さらに大幅な収益増を見込まれていますが、コロプラにとって2013年は、これ

    アクセル全開でちょうどいい 猛スピードで新作投入を続けるコロプラ - 日経トレンディネット
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 下水処理:汚泥を「うまみ」に…食料生産に利用、全国で - 毎日新聞

    babelap
    babelap 2014/04/30
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 専門家の書いた本の専門外を読み分けるには

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2013年10月23日 水曜日 キーワード:バイテク 前回(10月9日)の当コラム「鈴木宣弘・東大教授の新刊『戦争』に二言苦言」を読んだ人から「まったく同感、鈴木先生はこの分野では優秀な方なので残念です」と感想をいただいた。 農業資材メーカーに勤務する若い人で、鈴木教授と同じ農業経済学を専攻したという。遺伝子組換え作物や品について、あんなお粗末な情報を持ち出さなくても、専門分野の知見だけで、米国主導の農業・糧政策に組み込まれることの問題点を主張できたはずと残念がっていた。 確かにそのとおりだ。しかし大学教授や研究者の書いた一般向け書物で、ここは著者の専門分野だから信用できる、ここは専門外だから注意が必要と判別す

    専門家の書いた本の専門外を読み分けるには
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 日本オオカミ協会は道を踏み外した - ならなしとり

    批判の方針 (complex_cat) 2011-07-06 09:22:19 急いで書かれているのだと思いますが、オオカミ協会は、日での「熊や猪」のようにオオカミは人を襲わないと言っているので、日におけるクマの人的被害統計を出すのではなく、EU~アジア圏のオオカミによる被害状況を検索して伝える必要があると思います。特に人口密集度が日波に高い国のデータが重要です。 家畜被害は、現在検証中ですので、ここでは出せません。webではこういう状況のがヒットしますがhttp://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/spain.html 一次情報でも人的被害状況でもありません。ただし、家畜被害が出ると人間との直接干渉的トラブルも発生すると見たほうが良いでしょう。 biosis等で検索するといくつかヒットしてくるはずです。 ただ、地域住民がそれを被害としてみない場合は、鳥

    日本オオカミ協会は道を踏み外した - ならなしとり
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • もう『ロボット大国日本』が幻だと思う3つの理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■オバマ大統領を迎えるASIMO 18年ぶりの国賓として来日した米国のバラク・オバマ大統領は、日科学未来館を訪問して、 ホンダの二足歩行型ロボットASIMOから歓迎の挨拶を受けたというニュースは、大統領の来日中の微笑ましいエピソードとして繰り返し報道されていた。ASIMOは愛嬌たっぷりに英語で挨拶し、走ったりとんだり、ボールを蹴ってみせた。ASIMOは、ロボット大国日の大使として、従来から欧米をまわり、アメリカディズニーランドでも人気があるという。米国大統領来日ともなれば、お迎えに登場するのも当然ということになるのだろう。 だが、正直なところ私は、このニュースを見て非常に複雑な気持ちが湧き上がるのを禁じ得なかった。もしかすると、何年か後に振り返った時、今回のASIMOのオバマ大統領への応接は、かつて世界にその名を轟かせた『ロボット大国日』の最後の花道、最後の晴れ舞台であったと、時々

    もう『ロボット大国日本』が幻だと思う3つの理由 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 小保方さんの論文不正ならかなりの人も…質問状 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの代理人を務める三木秀夫弁護士は30日、理研の調査委員会に対し、「捏造(ねつぞう)」や「改ざん」の定義に関する質問状を提出したことを明らかにした。 質問状は「どのような解釈をとるのか明らかにされず、争点が散漫になり主張がかみ合っていない」と指摘した。三木弁護士は、調査委の石井俊輔・前委員長が自らの論文に疑義が浮上して辞任した問題も踏まえ、「小保方さんの論文が不正なら、かなりの人もこれに当たると思う。定義などを慎重に整理して議論せずに、調査報告書が確定したら大変なことになる」と強調した。

    babelap
    babelap 2014/04/30
    こりゃまた厄介な。弁護士立てるにしても、こういうやり方するのはまったく支持できんなぁ、一部のバカのために後の研究者が法的な縛りを強く受ける結果になりそう。責任の所在について理研と争うってならわかるが
  • (ザ・テクノロジー:2)「日本の快挙」がグーグルに:朝日新聞デジタル

    今月24日、訪日中の米大統領のバラク・オバマが、分刻みの忙しさをやりくりして向かったのは、お台場の日科学未来館だった。 ホンダのアシモとサッカーに興じたあと、オバマは開発途上の青いロボットと向き合った。スーツ姿の大統領の前にあらわれたのは、普段着のシャツによれよれのジーンズ姿の日の2人の若者だった。 「このロボットは何に使うのですか」とオバマ。「東京電力福島第一原発のように人が入れない場所で、代わりに作業します」「いま魂をかけて開発しています」。そう答えたのは、元東大助教の中西雄飛と浦田順一。 昨年11月、グーグルに買収されて以来、シャフトは沈黙を守ってきた。 その共同創業者2人が、グーグル傘下のロボット企業の代表として、久しぶりに姿を現した。 シャフトは、浦田と中西が中心となり、わずか2年前に設立されたベンチャーである。2人は、日のロボット研究の流である東大教授、稲葉雅幸の門下生

    (ザ・テクノロジー:2)「日本の快挙」がグーグルに:朝日新聞デジタル
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • ガットゥーゾがミランに一喝!「本田は懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」

    Home » 海外サッカー » 田圭佑 » ガットゥーゾがミランに一喝!「田は懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」 ガットゥーゾがミランに一喝!「田は懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」 ピッチ上で誰よりも走っていた男、ジェンナーロ・ガットゥーゾ。“闘犬”が低迷するミランに吠えた。批判が集まる10番・田よりも問題なことがあるという。新創刊の『フットボールチャンネルマガジン01』(5月1日発売)で独占インタビューを行った。(取材日=2014年3月13日、翻訳◎宮崎隆司) 2014年04月30日(水)10時51分配信 text by クリスティアーノ・ルイウ photo Kiminori Sawada タグ: focus, イタリア, ジェンナーロ・ガットゥーゾ, セリエA, ミラン, 田圭佑 ――今のミランを浮上させる補強の一人に

    ガットゥーゾがミランに一喝!「本田は懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 水を多めに飲むのをやめたら調子が良くなった。 - おうつしかえ

    はーい。 振り子の法則。 なにかがどっちかに大きく振れたら、必ず反対側にも振れる。 水を1日2L飲むといい たくさん水を飲むとサラサラ血液になる とか、健康ネタとして随分浸透したと思う。 わたしは水をあまり飲まないほうがいい人みたいなんだけど、「水を飲みなさい派」が多かったときはなんとなく肩身が狭かったなー。 いま自分的には「水を大量に飲むって、それはちょっとどうなの?」と、揺れ戻しが来てる。 世間的にも「体質によってはあまり飲まない方がいいよー」って言う声が聞こえるようになってきた。 ちょっとうれしい。 事の時に水を飲まない家だった 小さいころ友人宅に事に行って驚いたのが、卓に、水や牛乳やジュースが並んだこと。 「何飲む?」 って、事の時に飲むのは味噌汁とかスープじゃないの? 我が家は事の時に水を飲まない。 後にはお茶を飲むけど。 ましてや牛乳やジュースだなんて! 今と違い、

    水を多めに飲むのをやめたら調子が良くなった。 - おうつしかえ
    babelap
    babelap 2014/04/30
    水分補給の乏しい生活習慣はよい傾向とは思わないけど、そりゃいきなり2リットルはきつかろうしマイナス効果あろう
  • 40歳を過ぎて過酷な労働環境にいた友人達がどんどん病院送りになって

    酔っ払いながら書くけど 1人脳内出血で植物人間状態、奥さん逃げて要介護のそいつの両親どーしたんだろ。。。 1人心筋梗塞、1人クモ膜下出血(子供生まれたばかりなのに) 5人でまともな生活送れていない 1人自殺失敗で車椅子生活、2人自殺成功で病院からあの世 この全てが始業時間~終電帰宅生活、デスマやらの経験者 SEだけじゃなく仕事のストレス溜めまくってる人間ほど病気になってる 月600時間残業で自殺したアニメーターの話題があったり残業代なくそう法案出てたり 経団連の代表 労政審で暴言“過労死原因は加齢や生活習慣” http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-23/2014042301_02_1.html こんな奴らいるけど若いやつは早めに逃げろよ、40過ぎるといきなり体にがたが来るぞ 誰かが何とかしてくれるとか考えても駄目だぞ、日人は誰も労働環境改

    40歳を過ぎて過酷な労働環境にいた友人達がどんどん病院送りになって
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • TVアニメ『魔法科高校の劣等生』を見て納得できる視聴者はいるのか - 法華狼の日記

    とりあえず第3話まで見た今のところ、私自身は無理だった。もともと原作も、アマチュアWEB小説として原作が大人気だった時に読もうとしたが、機能しない設定ばかり垂れ流される筆致そのものが読みづらくて、すぐに投げ出してしまった。 とりあえずTVアニメ化されて、初回のアバンタイトルで激しい戦闘が描かれ、原作ほど説明過多でもなく、それなりに興味を失うことなく見ることができたのだが……主人公の凄さを表現する展開のパターンが、映像作品としてひどすぎる。 第一に、動きのなさが根的につまらない。激しく動くことなく敵を倒すことは凄みを演出する一手法ではあるが、この作品の魔法戦では敵も棒立ちな上、格闘戦でも時間をとらずに倒すため、アニメーションを見る楽しみがない。同期のTVアニメ『シドニアの騎士』も、主人公の劣等的な立場や特異な強さ、膨大な設定といった類似点が多いが、情景が絵になるかどうかで印象が段違い。 第

    TVアニメ『魔法科高校の劣等生』を見て納得できる視聴者はいるのか - 法華狼の日記
    babelap
    babelap 2014/04/30
    原作からして一部ではやたらめったらとディスられてる作品だからなぁ。
  • 内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の本性 - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるか不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。今回の相談は「内定辞退はすごく怒られると聞きます。怒られない方法はありませんか」景気回復の影響なのか、例年よりも早いタイミングで内定を出す企業が増えている。複数の企業か

    内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の本性 - 日本経済新聞
    babelap
    babelap 2014/04/30
    人事部は会社の都合を吹き込まれて前面に出されただけ、という見方はあるが、まー正直よい印象は無いなぁ、最近は特に。
  • イモトさんだけでない…エベレスト登れない理由 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューデリー=田原徳容】世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)で、ネパール人シェルパ(登山ガイド)が今季(4~5月)のエベレスト入りを拒否する異例の事態が起きている。 18日の雪崩で、登山ルートを整備中だったシェルパ16人が死亡・行方不明となる事故が発生し、安全面を不安視する声が強まっているためだ。 このため、タレントのイモトアヤコさんら日人を含む外国人らの登山中止が相次ぎ、ヒマラヤ登山が貴重な観光資源のネパール政府は対応に苦慮している。 シェルパは1000人ほどいて、料理をつくったり、荷物を運んだりもする。シェルパたちはエベレスト入りの条件として、政府に対し、政府が得る入山料の3割を救助活動にあてたり、死亡保障の金額を倍にしたりすることを求めている。これに対し、政府は一部で応じる姿勢を示したが、シェルパ側は納得していない。 背景には、政府がエベレストなどの入山料

    babelap
    babelap 2014/04/30
    きっかけはきっかけだけど、普通にストな感じか
  • 不正送金悪用か サーバー発見 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    インターネットバンキングでの不正送金事件で、16の銀行の預金者の口座、およそ1万3000件のパスワードなどが盗み取られ、国内にある特定のサーバーに蓄積されていたことが警視庁の調べでわかりました。 これらの情報が悪用され実際におよそ250件の不正送金が行われていて、警視庁は不正アクセスの疑いで捜査を進めています。 ネットバンキングの不正送金では、預金者のパソコンがウイルスに感染し、画面上に現れる金融機関のうそのホームページに預金者がアクセスすると、IDやパスワードが外部に送信されて盗みとられ、悪用されるケースが目立っています。 警視庁によりますと、国内のサーバー提供業者が管理していた「C&Cサーバー」と呼ばれるサーバー1台が、不正送金に関係しているという情報が、去年東京のセキュリティー会社「トレンドマイクロ」から警視庁に寄せられました。 警視庁がこのサーバーを調べたところ、みずほ銀行や三菱東

    不正送金悪用か サーバー発見 - NHK 首都圏 NEWS WEB
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 登 大遊 様【ソフトイーサ株式会社代表取締役、CYBERDYNE株式会社顧問】 | 筑波大学基金 | ご支援のお願い | FUTURESHIP CREWS' MESSAGE

    プロフィール 名前:登 大遊(のぼり だいゆう) 株式会社ソフトイーサ代表取締役、CYBERDYNE株式会社顧問 1984年11月 兵庫県尼崎市出身 2003年 3月 私立高槻高等学校卒業 2003年 4月 筑波大学第三学群情報学類入学 2004年 4月 ソフトイーサ株式会社設立 代表取締役社長就任 2007年 3月 筑波大学第三学群情報学類卒業 2007年 4月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士前期課程入学 2008年 8月 CYBERDYNE株式会社情報通信担当顧問就任 2013年 3月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士前期課程修了 2013年 4月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士後期課程進学 1. 筑波大学への入学 私は 2003 年に筑波大学第三学群情報学類 (現: 情報学群情報

    babelap
    babelap 2014/04/30
  • あまり自由でない国・アメリカ 自由を尊ぶ文化と細部に至るまで規制したがる衝動:JBpress(日本ビジネスプレス)

    米国は自由の国であり勇者の祖国――。この国の国歌ではそううたわれているが、いつもそう感じられるわけではない。 米品医薬品局(FDA)は先週、電子たばこを通常のたばこと同様に規制する方針を打ち出した。電子たばこが通常のたばこに手を伸ばすきっかけになるという証拠などないにもかかわらず、だ。実際はその逆で、電子たばこは禁煙を手助けする道具なのだ。 電子たばこもダメ、炭酸飲料もダメ、カフェイン禁止も時間の問題か? シカゴ、ボストン、ロサンゼルスの当局はさらに一歩踏み込み、公共の場での電子たばこの使用を禁止している。電子たばこから出る蒸気が使用者やその周囲の人々に害を及ぼすという証拠はない。どうやら、電子たばこを吸う姿が見えるだけで十分に不快であるようだ。 米国はこれまでもずっと、自由を求める衝動と、干渉せずにはいられないというカルヴァン主義的な衝動との間で揺れ動いてきた。21世紀に入って、この振

    あまり自由でない国・アメリカ 自由を尊ぶ文化と細部に至るまで規制したがる衝動:JBpress(日本ビジネスプレス)
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • アメリカ人にJリーグのチーム名の由来を聞かれた : 2chコピペ保存道場

    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 鹿島トニーニョ・セレーゾ監督、会見でバナナほおばり差別反対アピール :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう行われたJ1第10節鹿島アントラーズVS清水エスパルス戦は2-1で鹿島が勝利。 この試合の監督インタビューで、鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督はこんなコメントでインタビューを締めました。 『サッカー界の人なら分かると思いますが、私はバナナを持ってくるのを忘れました。きょうここでバナナをべたかったのですが残念です』 これは4月27日のビジャレアルVSバルセロナの試合で起きた人種差別行為に関連したコメント。 ダニエウ・アウベスの行動に倣い、サッカー関係者がバナナをべて人種差別に反対するというアピールが広がっているそうです。 [スポニチ]Dアウベス 投げ込まれたバナナべる、差別行為にユーモア対応 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/04/29/

    鹿島トニーニョ・セレーゾ監督、会見でバナナほおばり差別反対アピール :
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 角川によるフロム・ソフトウェア買収の深層――日本のゲーム産業は世界で輝きを取り戻せるか

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 コンテンツ企業大手のKADOKAWA(以下、角川)は4月28日、フロム・ソフトウェアの買収を発表、グループ傘下の角川ゲーム

    角川によるフロム・ソフトウェア買収の深層――日本のゲーム産業は世界で輝きを取り戻せるか
    babelap
    babelap 2014/04/30
    結論が「あのころの日本の輝きを再び!」なのは笑えない。まったく笑えない。角川にせよフロムソフトにせよ生きるか死ぬかのサバイバルで買ったり買われたりしてんだろうに
  • 小保方騒動から見えてくる日本の高等教育 : 一研究者・教育者の意見

    小保方晴子さんのSTAP論文騒動については、世間では彼女の擁護派と批判派が拮抗しているようである。Yahoo意識調査(4月19日現在)によると、約半分の人が彼女の会見について「納得できなかった」、3割が「納得した」、残りが「内容がわからない」あるいは「見ていない」という結果である。週刊誌には、「小保方晴子というリトマス紙」などという見出しも出ていたが、言い得て妙で、彼女に対する考え方は、その人が「他の人をどのように見るか」を極めてよく反映している。小保方さん個人への感想はさておき、今回の小保方騒動は、我が国の高等教育、研究制度などの問題点を見るのに極めてよい鏡であるように思える。これは私のブログの最初の記事であるが、今回は彼女を通して見えてくる我が国の「高等教育の問題点」について論じてみたい。 ウィキペデイアによると、小保方さんは1983年の生まれであり、公立中学・私立高校を卒業後、200

    小保方騒動から見えてくる日本の高等教育 : 一研究者・教育者の意見
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 早くも偉大な才能を見せつけた田中将大

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303709304579528934246549024.html

    早くも偉大な才能を見せつけた田中将大
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 楽天が元巨人ボウカー獲得へ 離脱ユーキリス、不振AJ代役期待 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    楽天が元巨人ボウカー獲得へ 離脱ユーキリス、不振AJ代役期待

    楽天が元巨人ボウカー獲得へ 離脱ユーキリス、不振AJ代役期待 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • レイフォースの個人的な昔話

    りりも は豚かつグラノーラ定🐷 @melolilimo 仕事では‥。私の原案したゲーム「レイフォース」は、人類側が破壊の象徴(がん細胞のような)、敵側が生産の象徴とし、最後には何も残らない‥とした。 それは何らかの形で、遊んでもらえた一部のファンに伝わって、心に残ったと思う。 商品としては成功しなかったけど; 2014-04-29 05:44:36 りりも は豚かつグラノーラ定🐷 @melolilimo レイフォースでツイッターを検索すると、今でも遊んでる人がいるんだな。凄いことだな。 開発に関わった私は今うつ病で人生の危機です。お婿さんにしてください; 2014-04-29 09:55:45

    レイフォースの個人的な昔話
    babelap
    babelap 2014/04/30
    サターンまだ動くかなぁ(やりたくなった)
  • IT企業は知っておきたいソフトウェアの会計処理の4の知識

    Yahoo!、楽天クックパッド、最近ではGunosyなど、わたしたちは様々なWebサービスに囲まれている。こうしたサービスのおかげで当に楽しく便利になった。ありがとうエンジニア!経営者!! しかし、わたしは不安に感じることがある。ソフトウェアの開発費の処理で無意識に税務上のリスクを抱えている会社があまりにも多いからだ。全く意識していない会社が多い一方で、会計・税務のルールを巧みに活用して成果をあげている会社もある。 あなたがWebサービスの開発・提供をしているのなら、自社の開発費の処理を最高の状態に引き上げるために、このページを最後まで読んで確認してみて欲しい。 ざっくり要約 このページをざっくり要約すると次のとおり。 ①Webサービスの開発費の会計・税務の処理は、「資産処理」が必要なケースと「一括費用処理」が出来るケースの二種類がある。 ②多くの会社が会計上は「一括費用処理」をしてい

    IT企業は知っておきたいソフトウェアの会計処理の4の知識
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…

    サッカー選手たちの華やかな話題が続いている。独1860ミュンヘンの大迫勇也がモデルの三輪麻未と、鹿島アントラーズの中田浩二は女優の長澤奈央と結婚。さらに、浦和レッドダイヤモンズの槙野智章は、現在ブレイク中のタレントの水沢アリーとの交際が報じられている。 1993年発足時のブーム以降、人気低迷が続いたJリーグ。2007年から08年にかけて、アジアチャンピオンズリーグを浦和レッズとガンバ大阪が制覇したことで、人気復調の兆しが見えたが、その後が続かず。近年では、テレビ地上波でのJリーグ試合中継が減り、テレビに取り上げられたかと思えば、元Jリーガーの不祥事だったりする。華やかなイメージとは程遠くなってしまったが、実際には徐々に人気は復調しているのだ。 例えば金銭面。実は、J1リーグの選手たちのほとんどが2500万円近い年俸をもらっている。フォルラン、闘莉王、中村俊輔など有名な選手たちは1億円以上だ

    Jリーガーたちの過酷な実情 年俸下限なしで月給10万円以下も、平均引退年齢25歳…
    babelap
    babelap 2014/04/30
    サッカー選手って、それこそ「個人事業主」だからねぇ。社員になるJFLと天秤かけて、それでもJリーグ行くってなら、そこは自己責任になるんじゃないかなぁ。芸能分野でピラミッドになるのは止むを得ない部分あるし
  • [今日の早川さん] ふわふわちゃん - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    [今日の早川さん] ふわふわちゃん - coco's bloblog - Horror & SF
    babelap
    babelap 2014/04/30
    サービスw
  • 人づてに聞いた話だが 公明党が集団的自衛権のストッパーとして今ひとつ機..

    人づてに聞いた話だが 公明党が集団的自衛権のストッパーとして今ひとつ機能し切れてない背景には、飼い主である創価学会の内部事情があるとかないとか 意外な事に創価の上層部では「朝鮮半島有事」が近年割と現実的な危機感として共有されていて、それに対するスタンスで揉めてるらしい 「どんな形であろうとも日戦争に関与すること絶対に駄目」という原理主義的護憲派が一応今も主流ではあるのだが、そこに一部の反主流派が「ソウルが火の海になっても知らん振りしろというのか」と噛みついてる構図 今は内輪もめレベルだからいいものの、燃え広がり方次第では末端信者の多くにも動揺を与えかねないネタなだけに、公明党としても具体的な抵抗をしあぐねているという

    人づてに聞いた話だが 公明党が集団的自衛権のストッパーとして今ひとつ機..
    babelap
    babelap 2014/04/30
    韓国は集団的自衛権にはものすごいアレルギー起こしてるはずだが。なんだこりゃ
  • 政治・政党は「ニコニコ超会議」に向いてないと感じた件 | おときた駿 公式サイト

    お知らせの通り2日間、「ニコニコ超会議3」に みんなの党ブースを展開させていただきまして、 ご来場いただいた&生放送をご覧下さった皆さま、ありがとうございました! ニコニコ動画プレミアム会員&元踊ってみたの踊り手として 大変思い入れのあるイベントですし、個人的には 楽しいことが多かった催しではあったものの。。 率直に言って、このイベントに公党(政党)が相乗りで ブースを出すのってどうなの?と感じてしまいました。 以下に、その理由をつらつらと述べます。 理由1. イベントとしてまだまだ未熟すぎる 「ニコニコ超会議3」ということで、今年で3回目。 政党が格的に参加するようになってまだ日が浅いのもあるとは思いますが、 今回の政党ブースの扱い(場所)はあまりにもひどいものでした。 なんとすぐ目の前に、格的な音響設備を備えた ダンス・演奏イベントを行うバリバリのステージ企画が乱立。。 案の定、オ

    政治・政党は「ニコニコ超会議」に向いてないと感じた件 | おときた駿 公式サイト
    babelap
    babelap 2014/04/30
  • ゲームボーイは「文化」だった:25周年に振り返る、お宝カートリッジやマニアによる改造版

    babelap
    babelap 2014/04/30
  • 子供のイヤイヤ期に絶対やってはいけない3つのこと | ブログのスイッチ

    うちにも、ついに子供のイヤイヤ期がやってきました。 イヤイヤ期は大変とは聞いていたものの、こんなに大変なのかと痛感しています。 ただ、子供のイヤイヤ期がはじまって数ヶ月が経ち、いろんななど勉強しているうちに、これはやってはいけないということがいくつか分かってきました。 今回は、そんな子供のイヤイヤ期にイクメンパパがやってはいけない3つのことを紹介します。 このことを知っているだけで、あまりストレスが溜まらず、イヤイヤ期の子供と上手く付き合えるようになりますよ。 子供がやりたかったことを先回りしてやってしまう… 急いでいる時なんか、これは良くやってしまうんですけど、よくないらしいです。 うちの子の場合は、お着替えの時に良かれと思って下をはかせようとすると、よく怒られました。 子供は自分で下をはきたいんですよね。 それを大人が代わりにやってしまうと、「自分でやりたかったのに、できなかった

    子供のイヤイヤ期に絶対やってはいけない3つのこと | ブログのスイッチ
    babelap
    babelap 2014/04/30