タグ

2009年11月15日のブックマーク (7件)

  • シノドスセミナー出席しました - WATERMANのブログ

    丸一日の講義の後、田中秀臣先生を囲んで少人数で事となり講義(議論?)の継続って感じでござんした。 各位、そのせつは大変お世話になりありがとうございました。 さて、今日一日の講義で久しぶりに脳みそを絞りつくしたという感じ。 大学時代もこれくらい気合入れて勉強していたらなあと(連日こんなのじゃ体力が持たんか)。 講義で分かったこと。 社会福祉とか社会保障って経済学の理論にうまく組み込めない。*1 経済的不況に陥ると必ず現れる主張がある。それが構造改革論。 構造改革論のパターンは次の通り。清算主義(トコトンまでダメになってからやり直すべきだ)、自然治癒(市場の調整力に任すべき)、マクロ政策はうまくいかない(インフレに介入すればハイパーインフレになる) 構造改革論による解決策のパターンも決まっている。メガ・マクロ政策*2、政策のすり替え*3、人間改造主義(貧乏に耐えよう、新しい時代の経済人になろ

    シノドスセミナー出席しました - WATERMANのブログ
    babi1234567890
    babi1234567890 2009/11/15
    「社会福祉とか社会保障って経済学の理論にうまく組み込めない」/「日本の清貧主義思想は禅と儒教に起因するのでは?」>大多数が農民の子孫なのに何故だ。^^;
  • Twitter / 笹帽子: 【誤報】事業仕分けで天皇の廃止が決定 宮内庁「世界一 ...

    【誤報】事業仕分けで天皇の廃止が決定 宮内庁「世界一続いている王朝です」 仕分け人「世界一である意味がありますか? 効果が国民に見えない」 約6時間前 P3:PeraPeraPrvで

  • クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか、あるいはすべて池田先生(みたいな人達)が悪いんじゃボケ!の巻 - P.E.S.

    アシモフの翻訳をまったくサボってしまってます。すいません。いや、アシモフ先生、実は自伝の中で女子大生との不倫をサラっと告白してまして、その事に衝撃を受けたために翻訳ができなくなりました...って嘘ですけど、不倫の告白は当です。いやぁ、非モテだったアシモフ君がそんなプチ宮台先生のようになれるなんて、おじさんうれしいなぁ! さてそんな関係の全然ない事を書きましたが、今回もまたまたクルーグマンのブログからです。池田先生がよく「クルーグマンもリフレを捨てたんだよ、グハハッハ!」みたいな事を適当に書かれてますが、ちょうどそれについてのクルーグマンの説明のようなエントリーがアップされたので、翻訳。要するに、理論的には問題ないが、現実的には池田先生(みたいな人達)がいるから、ということですね。 このくそバカな経済 ポール・クルーグマン 2009年11月13日*1 というか、まあもうちょっとお上品にいう

    クルーグマン:私がなぜファースト・ベストの政策を諦めてサード・ベストに辿り着いたのか、あるいはすべて池田先生(みたいな人達)が悪いんじゃボケ!の巻 - P.E.S.
    babi1234567890
    babi1234567890 2009/11/15
    一方その頃、池田先生は同じ記事を使って自説を補強していた。 id:entry:17351037
  • ビールが神や宗教より優れている10の理由 : らばQ

    ビールが神や宗教より優れている10の理由 時折友人から英語ジョークの類がメールで流れてくるのですが、くだらないと思いつつも、うなずいてしまうような説得力を感じるジョークもあります。 もちろんくすっと笑ったあとにですが。 そんな中からひとつ、「ビールが神や宗教より優れている10の理由」をご紹介します。 10. ビールを飲まないという理由で誰もあなたを殺しはしない 9. ビールはSexを制限したりしない 8. ビールが原因で大きな戦争になったことはない 7. まだ自分のことを考えられない未成年者に、ビールを強制的に飲ませることはない 6. ビールを飲み始めたら、そのビールをあげるために誰かの家のドアをノックすることはない 5. ビールブランドのために、焼かれたり、首を吊られたり、拷問を受けたりすることはない 4. 2目のビールを飲むのに二千年以上とか待たなくてよい 3. ビールのラベルには、

    ビールが神や宗教より優れている10の理由 : らばQ
    babi1234567890
    babi1234567890 2009/11/15
    ビールの後にウィスキーを嗜んでも罰せられません。
  • 合理化が手にした利益 - レジデント初期研修用資料

    恐らくは「能力ある人を育てる仕組み」があった場所に、「既得権」と「無駄」というキーワードをぶつけると、そこが「合理化」する。合理化した帰結として、「能力ある人を育てるための教育コスト」が、「無駄を排除した利益」として、攻撃者に転がり込んでくる。 合理化はだから、短期的には間違いなく利益を生む。その代わり、教育システムが「合理化」されてしまうから、もう後続は育たない。教育システムを再建しようにも、それには「既得権」のラベルが張り付いているものだから、政治という営為が「嫉妬の最小化」を目標に行われている以上、システムが再生することはあり得ない。 昔は旦那がいた 「日一の左官職人」の昔話。 その人が若い頃には、どこの町にも「大旦那」とか「若旦那」がいて、若手の職人は、そういう人に目をかけてもらって、ある日「粋な茶室を作ってくれ。金は出す」なんて注文を受けたんだという。機会を与えられた若手は必死

    babi1234567890
    babi1234567890 2009/11/15
    教育を施す側の経験値が極端に少ない層が生まれたことと、教育を受けるメリットがわからない層が生まれてしまったことではないかという気がする。
  • 毎日食える美味な「粗食」教えてクダサイ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    2 ◆JhjNHYPHHQ :03/07/17(木) 15:15 キュウリを水洗いし、2センチくらいに切ります。 ジャムとかの空き瓶に、塩こぶ・醤油少々・料理酒少々を入れます。 それに、キュウリを加えて蓋をします。よく振ります。 冷蔵庫で2時間くらい冷やします。 好みで、鰹節や一味をかけてべてください。 美味しいですよ!! 安いし!! 6 困った時の名無しさん :03/07/18(金) 02:20 干ししいたけ、ひじき、かんぴょうなど好きな乾物と にんじん、いんげんなど好きな野菜を細かく切って ごま油で軽く炒める。 そこに水・砂糖・醤油とおからを入れて炒め煮(水量はおからに行き渡るくらい) 私はこれを小分けにして冷凍。 好きなべ方は熱々ごはんに溶けるチーズとこれを乗せる。 7 困った時の名無しさん :03/07/18(金) 02:24 びんぼくさいけど、

  • satromi on Twitter: "蓮舫「納税者がトップレベル研究者にお金を払った分、納税者個人にもリターンを貰えないと納得できません!(キリッ)」 #shiwake3"

    蓮舫「納税者がトップレベル研究者にお金を払った分、納税者個人にもリターンを貰えないと納得できません!(キリッ)」 #shiwake3

    satromi on Twitter: "蓮舫「納税者がトップレベル研究者にお金を払った分、納税者個人にもリターンを貰えないと納得できません!(キリッ)」 #shiwake3"
    babi1234567890
    babi1234567890 2009/11/15
    …実話?/それ言ったら、リターンを実感できないのは気分だし、日本人がノーベル賞を取って浮かれるのも気分でしょうよ。