タグ

2013年4月12日のブックマーク (6件)

  • 小澤一郎ブログ 「怒られまい」とプレーする子供たち 強豪・新座片山FCの現状 @ichiroozawa

    小澤一郎ブログ サッカージャーナリスト・小澤一郎(Ichiro Ozawa)のブログ。旧名『バレンシアサッカーライフ』 ※小澤一郎の「メルマガでしか書けないサッカーの話」第136号(2013年04月04日配信号)より抜粋※ 先週末に駒沢オリンピック公園で行なわれたダノンネーションズカップ2013決勝大会は、横浜F・マリノスプライマリーが優勝し、ロンドンで開催される世界大会の出場権を獲得した。決勝大会の取材には行けなかったが、24日に同会場で行なわれた東京会場予選の取材に行ってきた。 取材目的は、『ジュニアサッカーを応援しよう!』の連載第1回で取り上げた埼玉県の街クラブ、新座片山FC少年団(以下、新座片山)の試合での様子を見るため。新座片山と言えば、周知の通り昨年8月に開催された第36回全日少年サッカー大会で16年ぶり2度目の優勝を飾った小学生年代、第4種の「日一」チーム。また、このご時

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/12
    なんかもにょる。多分指摘は的を射ているんだろうけれど、アマチュアチームを欠席裁判して良いのかな。同じようなことをJのチームがやってたとしても多分こういう話にならないはず。
  • アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「金融革命」と英フィナンシャル・タイムズ紙が評すほどの黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による大胆な金融緩和政策が打ち出された。これで「アベノミクス」は格始動した。しかし、筆者が危惧するのは、「主流派」と称する経済ジャーナリズムの動向である。かれらはこれまでデフレを容認してきた論調の重大な誤りについて、何の反省もしないままだ。かれらは、いったんアベノミクスに少しでもマイナス材料が出れば、それみたことか、と一斉に吠え出すだろう。(フジサンケイビジネスアイ) こうしたメディアの経済論調に共通するのは、以下の3点である。まず、「15年デフレ」が日の国と国民に対してもたらしてきた苦難に関する認識の欠如。2番目は、デフレから抜け出すための政策についての追求力の薄弱さ。3番目はデフレを放置または助長する財務省・日銀の「御用メディア」ぶりである。 大手全国紙論調の形成過程はあいまいで、トップと編集局・論説

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/12
    これは本当に酷いよね。「15年デフレ」が日本の国と国民に対してもたらしてきた苦難に関する認識の欠如」
  • 朝日新聞デジタル:暴力対策の矢先… 元Jリーガー逮捕、サッカー協会謝罪 - 社会

    元Jリーガーの西脇良平容疑者がサッカーの指導中に男子中学生に暴力を振るい、重傷を負わせたとして逮捕された今回の事件で、日サッカー協会の田嶋幸三副会長は11日、「暴力根絶のための対応を、もっと早くしておくべきだった」と謝罪した。他競技で相次いで問題が発覚したことを受け、同協会は暴力排除の宣誓文を指導者に書かせ、専門の相談窓口を設ける対策を進めていたが、その矢先に事件は起きた。  西脇容疑者は、同協会公認の「B級コーチライセンス」を保持している。同協会によると、ライセンスを得るためには実技指導などを受ける必要があるが、暴力や体罰の禁止に特化した講義などはないという。  田嶋副会長は、柔道女子の暴力問題で全日柔道連盟の対応を検証した第三者委員会の委員も務めていたが、「サッカーの現場では、暴力や体罰があるという前提で指導者を教育していなかった」と認識の甘さを認めた。同協会では今回の事件以外に少

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/12
    事件もそうだけれど、こちらも気がかり「Jリーガーの引退後の就労を支援する「Jリーグキャリアサポートセンター」(3月末に廃止)」
  • 「ローリスク・ローリターン」ナビスコカップ グループA 川崎フロンターレ-清水エスパルス

    ここまでともに公式戦では7試合でわずか1勝と、調子に乗れないチーム同士の試合は、やはり低調な内容に終始した末にどちらも決定機に決められずスコアレスドローと、結果もお寒い試合になってしまった。 それを一言で言えば、「ローリスク・ローリターンなサッカー」。とりあえず相手ボールになれば、1対1で奪ったりプレスを猛然とかけたりせず、まずは自陣に戻ってスペースを埋める守備でスペースを消し、それに対して攻撃側は縦パスやサイドチェンジをせずに近い選手同士でパス交換をするだけ、当然相手の守備陣形は動かせないので、いつまで経ってもスペースが出来ず、後ろの選手がオーバーラップする機会が作れない。この縮小均衡状態が、後半の途中までどちらも自ら崩す事ができなかった。 特に川崎は、最初こそ1トップのパトリックに対して早くボールを入れようという意識は見られたものの、サイドが全く押し上げないのでセカンドボールが拾えず、

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/12
    ごもっとも。清水は仕掛ける選手がいない。珍しくそれができるミンスは判断力とテクニックに欠けるんだよねぇ。
  • 朝日新聞デジタル:首相、教科書検定制度を批判 見直し検討を示唆 - 政治

    安倍晋三首相は10日の衆院予算委員会で、「(教科書の)検定基準に改正教育法の精神が生かされていない」と指摘し、教科書検定制度の見直しを検討する考えを示した。  2006年、第1次安倍内閣のとき教育法が改正され、「日の伝統と文化を尊重」「愛国心、郷土愛」などが教育の目的として盛り込まれた。首相はこの日、「検定官自身にその認識が無いのではないか。初等・中等の段階で、日人としての誇りや自信を持つことが教育の基だ」と話した。  下村博文文部科学相も、3月に発表された2014年度に使う高校教科書の検定結果について「残念ながら新しい学習指導要領にのっとった教科書記述になっていない部分がある」と批判。その上で「日に生まれて良かったと思える歴史認識を教科書に書き込むことは大変重要だ」と述べた。日維新の会の中山成彬氏への答弁。 関連記事「開かれた官邸」見学会でPR 首相発案、中学生を招待(

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/12
    なんで中韓のレベルに自分達を下げたがるのか。過去の経緯がどうであれ、今が素晴らしければ自然と自国に愛着を持つよ。
  • はれときどきぶたみたいなやつ - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    上の子が小学生になりまして。それはそれとして、隔週で図書館、といっても近所の地区センター的なとこで蔵書はたいしてない、に行っててを借りてくるんだけど、少し前からもう絵よりちょっと小学生向きの、なんていうの児童図書?を物色しはじめています。いつも名前を忘れちゃうんだけどあれ、そうだ、かいけつゾロリ。自分が小さい頃には無かったように思うけど大人気だそうで、いつも貸出中。んでこないだたまたま一冊見つけて渡してみたら少し読んだけど微妙な反応。こっちもどれほどのもんかよくわからないしといった感じで意気込みに欠けるのでした。 かいけつゾロリのきょうふのゆうえんち (8) (かいけつゾロリシリーズ ポプラ社の新・小さな童話) 作者: 原ゆたか出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 1991/02メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る んで、動物好きなので動物的なんは無いかなと見てみた

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/04/12
    おんぼろ宇宙船 シリーズとズッコケ三人組シリーズが好きだった~。