タグ

2013年8月16日のブックマーク (13件)

  • 5,000年前のボードゲーム、トルコで発見

  • 国民防衛軍事件 - Wikipedia

    国民防衛軍事件(こくみんぼうえいぐんじけん)は、朝鮮戦争中の1951年1月に、韓国の国民防衛軍司令部の幹部らが、国民防衛軍に供給された軍事物資や兵糧米などを横領した事件。横領により9万名余りの韓国軍兵士が餓死したとされる[1]。 概要[編集] 朝鮮戦争の前線の推移(1950年10月24日~1951年1月8日)。1951年1月4日~1月8日にかけて前線が一気に南下した。 事件の黒幕と見られた申性模国防部長官 国民防衛軍(こくみんぼうえいぐん、朝:국민방위군)は、「国民防衛軍設置法(1950年12月21日公布)」に基づき、学生でない第2国民兵該当者[2]の将兵によって組職された韓国の軍事組織である。 1950年12月時点の韓国軍は、北朝鮮軍の奇襲攻撃を受けてから洛東江戦線で戦力を立て直すまでに兵力の45%を喪失する一方、同年3月の徴兵制廃止[3]により通常の方法のみではまともな兵員招集ができな

    国民防衛軍事件 - Wikipedia
  • 何かに命を賭けるということ

    高校球児はきっと「甲子園で投げきれれば、もう一生球が投げられなくなってもいい」ぐらいの覚悟で投げてるんだろう。 それに共感できる人もいれば、「たかが高校の部活に人生賭けるなんておかしい」という人もいる。 人生を賭けることを誰かに強いられてるならやめさせるべきだが、自発的に命を賭けてるならそれを止めることはできない。 誰かが命がけでやってることって、傍から見ると到底命と釣り合うもののようには見えないけど、人にとっては釣り合っているんだろう。 国家、民族、宗教、主義、仕事とかに命をかけて死んでいった人も、今の自分から見たら命と釣り合ってないように見えるけど、それを他人が否定するのはおかしいと思う。 否定しなければいずれ命を賭けることを強いられるようになる、というのもわかるが、それは「強いる」ことを否定すべきで、「命を賭ける」ことを否定すべきではない。

    何かに命を賭けるということ
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/16
    学校の部活動で命を賭けるという事態が異常ということ。本人が飲みたいと言っても未成年に飲酒が禁じられているわけで、そういう仕組みは必要だろう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
  • ショートコラム:ザックジャパン、中央の不安 | Goal.com

    エディンソン・カバーニが日対ウルグアイの試合を欠場することには誰もが少し残念な思いを感じていたものだが、実際に試合を見た後では、“エル・マタドール”の不在は運命がせめてもの慈悲を与えたものだったように思われる。 昨シーズンのセリエA得点王を欠きながらも、ウルグアイ攻撃陣はサムライブルーの守備陣を翻弄し、4ゴールを奪うとともに他にも数多くのチャンスを生み出していた。 日が奪われた3点目と4点目のゴールは特に、守備のメカニズムの中で起こった受け入れがたいようなミスを原因としたものだった。 ザッケローニ監督はコンディション面の問題を挙げていたが、何よりも心配しなければならないのは、相手がボールを持った時に中央の守備を担う4人、遠藤、長谷部、吉田、今野に安定感が欠けていることだ。 問題は個々の選手のクオリティーにあるわけではない。彼らがそれぞれのポジションでおそらく日最高の選手たちであること

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/16
    「問題は個々の選手のクオリティーにあるわけではない。彼らがそれぞれのポジションでおそらく日本最高の選手たちであることに変わりはないだろう。問題はその連係が機能するかどうかだ」
  • 『特高月報』に見る、戦時中の国民の本音

    戦前・戦中の日には特高(特別高等警察)という恐ろしい警察組織がありました。政治的・思想的活動を弾圧するのです。拷問で殺された人達もいます。 「特高月報」という内部文書に記された当時の日人の落書き等には、現代の人間が叫ぶ「反戦」「反天皇」より切実な呪いがこもっています。便所の落書まで監視した特高を滑稽だと笑えない恐ろしさが伝わってきます。 ※ 「天皇の玉音放送」については、「『特高月報』に見る、戦時中の国民の音」という、まとめのタイトルからは外れますが、興味深かったので、一緒にまとめました。

    『特高月報』に見る、戦時中の国民の本音
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/16
    「如何に日本が大和魂があり精神力が強いと言つて見た処で十五と一(生産力の米日比率)では勝つか負けるか言はなくても判つた事ではないか」
  • その時々で旗色の良いチームや選手を応援する「グローリーハンター」の特徴 : footballnet

    その時々で旗色の良いチームや選手を応援する「グローリーハンター」の特徴 カテゴリ短レス・コピペサポーター Tweet 15: 名無しさん@恐縮です 2013/08/15(木) 17:28:47.67 ID:yWOA8w73O Glory Hunter グローリーハンター http://www.urbandictionary.com/define.php?term=glory+hunter グローリーハンターの特徴 1. リーグやカップで毎年優勝争いするようなビッグクラブを応援 2. クラブには縁もゆかりもない 3. クラブのある町の出身ではないどころか外国人だ 4. クラブのモットー等をやたら多用する 5. 試合にはほとんど行ったことがない 6. シーズンに何試合も行くことは一生ない 7. 地理的な状況を試合に行かない言い訳にする 8. クラブが強くなる前の時代のマーチャンダイスはほとんど

  • 【ネットろんだん】暑すぎる高校野球 球児たちの「物語」に冷静な視線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「この猛暑に、なぜ試合を」-。甲子園を目指して各地で行われている全国高校野球選手権大会。炎天下で白球を追う球児の姿は夏の風物詩だが、記録的な猛暑で倒れるケースも相次ぎ、ネットでは大会運営への批判が目立っている。ネットの“外野”が白熱する背景には、高校球児の「さわやか・ひたむき物語」への冷めた視線が隠れているようだ。                   ◇ 「死人が出るまで同じことが続きそう」。関東などで猛暑日が続いた今月上旬、高校野球大会で選手や応援の生徒らが熱中症で病院搬送されるニュースが続き、ネットでは大会への批判が巻き起こった。 なかでも11日の埼玉県大会で、監督や高野連幹部が「何をやっているのか」「体が慣れていないんじゃないかな」などと倒れた選手の体調管理を疑問視するかのような発言をしたとの報道を受け、批判はエスカレート。「虐待」「体罰」など過激な言葉も飛び出し、「開催時期をずらす

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/16
    普通に考えればメディアが大会主催なんておかしすぎる。「商売と切り離せなくなった結果、開催時期などの問題点を指摘できず、健全なジャーナリズムが機能しなくなっている」
  • 【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】高校野球の何が悪いというのか?…「暑い夏」と「甲子園」は欠かせぬ“舞台装置”である(1/3ページ) - MSN産経west

    青い空、白い雲。照りつける夏の日差し。日の夏は甲子園が似合う。第95回全国高校野球選手権大会。汗がキラキラと輝き、暑さも忘れる。グラウンドの選手たちに青春を重ねる幸福な時間。ひたむきに、純粋に。忘れていた情熱がよみがえる。「さわやか・ひたむき物語」への冷めた視線 2013年7月19日付産経新聞朝刊オピニオン面「ネットろんだん」は、そんな高校野球への思い入れを、完全に否定した。 猛暑のため各地の地方大会で観客や選手に熱中症が増え「この猛暑に、なぜ試合を」「死人が出るまで同じことが続きそう」と批判が相次ぎ、短文投稿サイト「ツイッター」には「開催時期をずらすべきだ」「ドームでやった方がいい」という「改革を提案する声」があり、背景には「高校球児のさわやか・ひたむき物語」への冷めた視線があると書いている。 ネットは、夏の高校野球に否定的な意見で「白熱」している。欠かせない「舞台装置」 ネットユーザ

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/16
    高校球児を見世物小屋の動物とでも思っていれば、それで飯食っている人間はこう思うよね。
  • メッシとマラドーナが同僚に、指揮官はモウリーニョ? 英6部クラブ

    2010年サッカーW杯南アフリカ大会(2010 World Cup)南米予選第11節、ベネズエラ戦を控え、練習に臨むリオネル・メッシ(Lionel Messi)と言葉を交わすアルゼンチンのディエゴ・マラドーナ(Diego Maradona)監督(当時、2009年3月24日撮影)(c)AFP/Juan Mabromata 【8月15日 AFP】主要メンバーは、リオネル・メッシ(Lionel Messi)にディエゴ・マラドーナ(Diego Maradona)、ヨハン・クライフ(Johan Cruyff)、ペレ(Pele)、フランツ・ベッケンバウアー(Franz Beckenbauer)、ロベルト・カルロス(Roberto Carlos)、そして、ジョゼ・モウリーニョ(Jose Mourinho)とアレックス・ファーガソン(Alex Ferguson)――。対戦相手をおびえさせる面々だ。  しか

    メッシとマラドーナが同僚に、指揮官はモウリーニョ? 英6部クラブ
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/16
    オールスターすぎるw「とはいえ、良い話題だけではないんです。ペレとマラドーナが、どちらが10番を着るかであやうくけんかをするところでしたから」
  • 戦没者追悼式の首相式辞、加害責任に触れず

    都内で行われた全国戦没者追悼式に参列した安倍晋三(Shinzo Abe)首相(2013年8月15日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【8月15日 AFP】終戦記念日の15日、都内で行われた政府主催の全国戦没者追悼式に参列した安倍晋三(Shinzo Abe)首相は式辞の中で、20年来の歴代首相たちが言及してきたアジアでの加害責任への反省について触れなかった。 安倍首相は式辞で「貴い命を捧げられた、あなた方の犠牲の上に、いま、私たちが享受する平和と、繁栄があります。そのことを、片時たりとも忘れません」と戦没者に向けて語った一方、東南アジアでの旧日軍の行為について歴代首相が述べてきた「深い反省」や「哀悼の意」などの表現を避けた。また同じく追悼式の首相式辞で慣例となっていた「不戦の誓い」も示さなかった。 同日、現閣僚3人を含む議員約100人が靖国神社に参拝した。(c)AFP/An

    戦没者追悼式の首相式辞、加害責任に触れず
  • 財務省の着ぐるみはどうなるか - シェイブテイル日記2

    昨日のエントリーネバダ・レポートで国民を脅かした五十嵐氏の最後 - シェイブテイル日記 で触れた、国会に怪文書ネバダ・レポートを引っ張りだした五十嵐文雄・前衆議院議員。 昨年三党合意による消費税増税法案の成立直前、財務副大臣として消費増税に関する国民の疑問に答えていましたが、結構イタい内容でした。 (文とは関係ありません) 日経ビジネスオンラインの記事から抜粋してみます。(記事全文は無料登録しないと読めません) Q1 「金融緩和をすれば、名目GDPの5%程度の成長は可能」といった見方がありますが。 五十嵐 「経済成長だけで財政収支が改善するのは期待薄」 財務省に名目経済成長率と名目長期金利の過去の実績値を使って簡単な試算をさせたところ、名目成長率が1%増加した場合、税収増を国債費の増加が上回ってしまいます。 利払費とは別に、物価の上昇などで歳出が増えてしまう面も無視できません。仮に、成長

    財務省の着ぐるみはどうなるか - シェイブテイル日記2
  • [SBS杯国際ユースサッカー]U-18代表FW金子翔太、どん欲さの裏側にライバル意識 | ゲキサカ