タグ

2017年9月24日のブックマーク (7件)

  • 「何となく文学部」よりもっとヤバいのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「BEST T!MES」(ベストタイムズと読むのでしょうか)というサイトの「新・教育論」というコラムに、「「何となく文学部」はヤバすぎる。大学選びの新常識」という記事が載っています。 http://best-times.jp/articles/-/6895 副題に「もう「つぶしの効く」学部など存在しない。「ジョブ型」への転換を」とあるので、ジョブ型教育への転換を訴えているのは確かだと思うのですが、正直言って、文学部って、もともと「つぶしの効く学部」だとは思われていなかったように思います。 メンバーシップ型雇用慣行にベストフィットして繁殖してきたのは、それ以外の一見職業レリバンスがありそうで、実は単なる一般的サラリーマン養成以外ではなかった文系学部、とりわけ経済学部だったんじゃないの?と思いますが。 その意味では、この記事は、文学部という叩きやすい犠牲の羊を血祭りに上げて見せているだけで、問

    「何となく文学部」よりもっとヤバいのは・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 小池新党に捧ぐ、希望の経済政策 - 経済を良くするって、どうすれば

    選挙の行方は分からないが、2019年10月の10%消費増税は、ほぼ決した。与野の第1党が公約にするらしいから、もう避けられまい。ところで、家計消費(除く帰属家賃)は、増税から3年経った2017年4-6月期に至るも、未だ増税前水準を取り戻せていない。どうして、日政治家は、そんな国民の生活水準を切り下げる政策を取りたがるのか。しかも、外需の幸運に恵まれてこうなのだ。「改革」に酔わず、リアリズムに徹すべきである。 ……… 9/20に4-6月期の日銀・資金循環統計が公表され、国・地方の財政収支が順調に改善していることが示された。こうした過去8期のトレンドが続くと仮定すると、どうなるか。2021年度内には収支均衡に到達することが分かる。すなわち、2022年度には、財政赤字が解消されるということだ。しかも、社会保障は足下で黒字にあり、これを含む一般政府で見れば、実質的には更に早く収支均衡へ届くだろ

    小池新党に捧ぐ、希望の経済政策 - 経済を良くするって、どうすれば
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/09/24
    「目的は、財政再建であって、消費増税ではないはずだ」
  • カタルーニャ独立がサッカーに与える影響 バルセロナの立場、その後の道のりは? - スポーツナビ

    カタルーニャの人々にとってFCバルセロナは、自分たちのアイデンティティーを象徴する存在であり続けてきた 【Getty Images】 10月1日(現地時間、以下同)に行われる住民投票の結果次第で、カタルーニャは72時間以内、つまり10月4日までにスペインからの独立を強行する可能性がある。 その兆候はFCバルセロナがカンプノウでプレーする際、17分14秒になるたび「インダパンダンシア(独立)!」コールがスタンドに響き渡るようになった数年前からあった。 17分14秒が指し示す1714年は、スペイン継承戦争でバルセロナがフランス・スペイン連合軍に攻め落とされ、カタルーニャが自治権を失った年だ。そしてカタルーニャの人々にとってFCバルセロナは、自分たちのアイデンティティーを象徴する存在であり続けてきた。 カタルーニャが10月4日に独立を宣言した場合、フットボール界では何が起こるのか。現段階において

    カタルーニャ独立がサッカーに与える影響 バルセロナの立場、その後の道のりは? - スポーツナビ
  • 竹内選手のパスミスの後、失点を防ぐチャンスは5回あった 【2017/09/23 清水エスパルスvsサンフレッチェ広島】 : ガラスのレフティたらればブログ

    その理由は、Jリーグでの記念すべき第1勝利目を挙げた試合だからだ。1993年、Jリーグサントリーシリーズ第2節、日平開幕戦となった試合は、トニーニョのゴールを眞田を中心に守りきり、ウノゼロで勝利した。ちなみにその後、2011年まで日平での対広島戦は負け知らずだった。 そして今日の試合もまた、特別な試合だった。エスパルスが13位、サンフレッチェは勝ち点5差で15位。いわゆるシックスポインターだったからだ。降格圏のチームとは勝ち点差があるとは言え、どちらも絶対に負けは許されない試合だった。

    竹内選手のパスミスの後、失点を防ぐチャンスは5回あった 【2017/09/23 清水エスパルスvsサンフレッチェ広島】 : ガラスのレフティたらればブログ
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/09/24
    アイスタの雰囲気は、少なくともJ平均より選手の後押しをしていないスタジアムだと思う。今シーズンもホームでずっと勝てなかったじゃん。メンタルメンタル言う人間ほど選手のメンタルを削っている印象
  • 日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース

    ことしもノーベル賞の発表まであと1週間余りとなりました。日は、ここ3年、連続して受賞者を出し、初の4年連続のノーベル賞受賞となるのか注目されていますが、その一方で、過去の受賞者からは、このままでは日の研究者がノーベル賞を取れなくなる時代が来ると強い懸念の声が相次いであがっています。 ところが、去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典さんは「日の大学の状況は危機的でこのままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」と強い危機感を訴えています。 実際、技術革新の源となる研究論文の数を2015年までの10年間で見ると日は低迷が続いています。 ことし3月、世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、日の科学研究が失速し、このままではエリートの座を追われかねないと指摘しました。 研究論文の数を比較するとアメリカ中国、イギリス、韓国などいずれも増えているのに日だけが伸び

    日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/09/24
    国民の大多数が、研究者にお金と時間を与えないことを今も望んでいるんだよ。そして政治家・マスコミ・官僚は今もそちらに誘導しているじゃないか。自業自得
  • 日本の難民認定はなぜ少ないか?-制度面の課題から

    記事は、2017年に作成した記事を元に、2022年2月10日、構成の変更や数字の更新などを行いました。また、2023年6月15日に各国比較グラフを更新しています。文中の日の難民認定状況については、2024年3月31日に最新の数値を反映しています。 難民認定数の各国比較(2022年) 単位:人(認定数)  出典:UNHCR Refugee Data Finder, 法務省発表資料から難民支援協会作成1 「日は難民認定が少なすぎる」 「いや、数の問題ではない。ちゃんと審査をやった結果が少ないだけだ」 難民認定のあり方をめぐり、弁護士や支援団体、法務省など立場の違う関係者の間でよく繰り広げられるやりとりです。現実の認識は立場によって異なりますが、取り組むべきは、助けを求めて逃れてきた難民が現実に助けられていないという問題です。 日は、世界でも類を見ない極めて少ない難民認定数。2023

    日本の難民認定はなぜ少ないか?-制度面の課題から
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/09/24
    一方で北朝鮮有事の際に、日本が無事だとして、発生するであろう難民を日本は受け入れるのかという問題はきちんと議論しないとダメだろうね。現状だとほぼ受け入れなさそうに思えるけど、さすがにそれはひどいと思う
  • 麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理は23日、宇都宮市内での講演で、朝鮮半島から大量の難民が日に押し寄せる可能性に触れたうえで、「武装難民かもしれない。警察で対応するのか。自衛隊、防衛出動か。射殺ですか。真剣に考えなければならない」と語った。 麻生氏はシリアやイラクの難民の事例を挙げ、「向こうから日に難民が押し寄せてくる。動力のないボートだって潮流に乗って間違いなく漂着する。10万人単位をどこに収容するのか」と指摘。さらに「向こうは武装しているかもしれない」としたうえで「防衛出動」に言及した。 防衛出動は、日が直接攻撃を受けるか、その明白な危険が切迫している「武力攻撃事態」などの際に認められており、難民対応は想定していない。 麻生氏は先月、「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」と発言し、撤回していた。

    麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策:朝日新聞デジタル
    babi1234567890
    babi1234567890 2017/09/24
    しれっとタイトル変更するあたり不安を煽っているのは誰なのかというお話。武装難民が入管経由でなく個々に上陸した場合を想定して、日本在住の人々の安全を考えるのは当たり前でないの?