予定では年内に、AppceleratorのHQのある、Mountain Viewに行く予定だったのですが、いろいろありまして、アメリカへ戻ることなく、しばらく日本で腰を据えることになりました。引き続き、日本でよろしくお願いします。 そこで東京でマンションを契約して、半年以上アメリカに置きっぱなしだった荷物を取り寄せることにしました。アメリカでの家具や家電はほとんど処分してきたので、また全部買い直しです・・・ orz 「IKEAと5万円で作る快適仕事場」が好評だったので、今度は日本バージョンで書いてみることにしました。前回と同じでリビングで快適に仕事をするための環境を作ることを目標にしています。予算も前回と同じぐらいな感じで。 リビングに机を置くため、家を探すときにも、都内でリビングが広い1LDKを中心に探しました。家探しについては、Togetter – 「@masuidrive / @ka
ビーサイズ(Bsize)は、神奈川県小田原市にある家電メーカーだ。同社が開発・販売する製品が、LEDデスクライト「STROKE(ストローク)」(2011年12月27日に発売)。既に、独「red dot design award 2012」「2011年度 グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)」も受賞した。 STROKEのキャッチコピーは、「最高の光、最小の構造」。その筐体は、細いパイプ1本。作業者の視界を遮らず、あまり主張しないデザインとしている。光源はLEDなので省電力で、かつ6万時間持つ。演色性のクラスは1A(平均演色評価数Raで90以上)で、自然光を忠実に再現可能だ。 ライトが照らす範囲は広角になっている(以下の写真)。周囲を広く均等に照らせるため、従来のスタンドのように、「角度を変える」「高さを変える」あるいは「置く場所を変える」といったことを考えなくてもよい。また
English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た
この図書館ヤバすぎ カテゴリ画像系 関連記事:図書館の画像ください 1: 京急くん(チベット自治区):2011/01/19(水) 22:08:44.42ID:9eHqEFdt0 このメキシコにある図書館Vasconcelos Libraryは、Alberto Kalach氏が設計。 ここで本読んだら、お話の世界にどっぷり浸かれそうですね。 http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8289.html 2: 北海道米キャラクター(山形県):2011/01/19(水) 22:09:41.03ID:ZesxJWEa0 近未来 32: さいにち君(神奈川県):2011/01/19(水) 22:21:25.40ID:0vrNqXKI0 アマゾンの配送センターかと思った 3: ベーコロン(東京都):2011/01/19(水) 22:11:20.26ID:LIFHPPA
こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 英語圏の国では、同じ趣味やコスチュームを着て集まる「○○コン」と呼ばれるイベントが各地で行われていますが、サンフランシスコでサンタ・コンというイベントが催されました。 その内容は、全員がサンタクロースの格好をするというもの。 その中でひときわ目立った…いや地味なサンタがいると絶賛されていた写真をご紹介します。 驚くのはこれはフォトショップなどで加工したものではないということ。 彼女はグレーのコスチューム、グレーのかつら、グレーのメイク、グレーのコンタクトレンズで全身を決めているのです。 派手な赤いサンタたちが集まる中、ひとりだけモノクロに見え、そのコントラストの効果たるや絶大と言うしかありません。 写真を一緒に撮ってくれと大勢の人に頼まれたというのも納得ですよね。 このモノクロな彼女を見ての、海外掲示板のコメントを抜粋でご紹介します。 ・
縁というものはあるんですなぁ。 先日訪れた京都・伏見の長建寺の住職から、お葉書をいただいた。「今度来るときは先に連絡してきなさい」。とはいえ、こちとら日暮の身でありまして、この日も突然訪問したら、案の定空振り。これも縁だと思って、少し北にある大黒天を祀るその名も大黒寺を訪れた。 堂内には、お厨子の中に秘仏の大黒天様が鎮座している。(伏見の仏様は長建寺といい、天部の秘仏が多い) お堂の表扉の小さく開いた穴から、お賽銭を入れてくださいという風流のかけらもないお寺だが、賽銭箱を出していたら、泥棒がいたりして、大変なのであろう。そこは我慢。 取り出したる小銭入れの中には、五円、十円、百円。少し迷って、五円にした。ケチったのではない。 みなさん、最近改めて硬貨のデザインって見たことあります?私思ったんですよ。五円が一番美しいなって。 稲穂がなびいてる様って、いかにも日本情緒があって、色も
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く