タグ

ブックマーク / labaq.com (23)

  • これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ

    これはマスターしたい…ほどけないひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 固く結んだつもりでも、ひもがほどけてしまうことがあるかと思います。それが雨の日だったり人混みの中だったりしたら最悪ですよね。 シンプルかつ、ほどけにくい結び方を覚えてみてはいかがでしょうか。 「イアン結び」と、よりほどけないアッパーバージョンの「イアン・セキュア結び」をご紹介します。 「イアン結び」(イアン・ノット) ステップ1 普通に1回結ぶ。 ステップ2 左右で、輪っかを作る。 ポイント:黄色は人差し指の手前側に、青は親指の奥に、ひもを垂らします。 (このとき青と黄色が逆だと、結んだときに縦になるので注意) ステップ3 青の奥側を黄色の輪に通す。 ステップ4 同時に黄色の手前側を、青の輪に通す。 ステップ5 それまで持っていたひもから、通したひもに、両方とも持ち替える。 ステップ6 引っぱったら完

    これはマスターしたい…ほどけない靴ひもの結び方「イアン結び」&「イアン・セキュア結び」 : らばQ
  • 外国人「日本で2週間過ごしたら、5kgも太った理由がこれさ!」…海外の反応 : らばQ

    外国人「日で2週間過ごしたら、5kgも太った理由がこれさ!」…海外の反応 来日した外国人が驚くことのひとつに、へのこだわり、特に品ぞろえの多さには圧倒されることが多いようです。 ポートランドに住むアメリカ人が、日に2週間滞在したら、10ポンド(約5kg)も太ってしまったと、日べたものを紹介していました。 どんなものをべたのか、海外の反応と併せてご紹介します。 1. まず手を出したのは、クレーンゲームで見かけたお菓子の山。 2. スーパーやコンビニに並ぶお菓子の品ぞろえの豊富さは、他国ではなかなか見られないもの。 3. パン屋の充実ぶりも驚きのポイント。 4. シュークリーム。 5. 桜。 6. 寿司の形をしたキャンディー。 7. オムライス。 8. 積みあがったパフェ。 9. クレープ。 10. どら焼き。 11. たい焼き。 12. 居酒屋のエビ。 13. 和。 14.

    外国人「日本で2週間過ごしたら、5kgも太った理由がこれさ!」…海外の反応 : らばQ
  • アメリカ大統領の老け方はこんなにも激しい…歴代大統領の比較写真いろいろ : らばQ

    アメリカ大統領の老け方はこんなにも激しい…歴代大統領の比較写真いろいろ こちらは「奴隷解放の父」として知られるリンカーン大統領の2つの時期を比較した写真。まるで20年くらいの歳月を感じますが、たった4年しか経っていないのです。 アメリカ大統領の責任の重さや激務ぶりを感じさせますが、他の大統領たちはどうなのでしょうか。 その他、歴代大統領の比較写真をご覧ください。 1.「ウッドロウ・ウィルソン」 第28代 任期 1913年3月4日〜1921年3月4日 2.「フランクリン・ルーズベルト」 第32代 任期 1929年1月1日〜1932年12月31日 3.「リンドン・ジョンソン」 第36代 任期 1963年11月22日〜1969年1月20日 4.「ロナルド・レーガン」 第40代 任期 1981年1月20日〜1989年1月20日 5.「ジョージ・H・W・ブッシュ」 第41代 任期 1989年1月20

    アメリカ大統領の老け方はこんなにも激しい…歴代大統領の比較写真いろいろ : らばQ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2016/01/16
    これみると、昔の大戦(国内含む)中の大統領の方が憔悴度が大きい気がする。やはり多数の人命がかかる時ほどストレスも大きいんだろうな。
  • 愛犬が助けてくれた…3歳の女の子がシベリア奥地で行方不明→1週間以上をサバイバルし無傷で発見 : らばQ

    愛犬が助けてくれた…3歳の女の子がシベリア奥地で行方不明→1週間以上をサバイバルし無傷で発見 7月末に、シベリア北東部のサハ共和国で3歳の女の子が行方不明になり、1週間以上も経ってから見つかりました。 シベリア奥地の野生をサバイバルしていたのですが、なんと忠実な子犬が助けてくれたというのです。 3歳のカリーナちゃんは家族の知らないうちに家から離れ、シベリアの針葉樹林地帯を犬と歩きまわっているうちに迷子になり、帰れなくなってしまいました。 この辺りの気候は夜になると氷点下まで気温が下がり、クマやオオカミなどの野生の動物もいることから、大がかりな捜索が行われました。 日が経つほど生存が絶望視される中、犬が姿を現したことで希望がふくらみます。そして犬は彼女がいるところまで案内をしたそうです。 カリーナちゃんは草が生い茂った見つけにくい場所にいたそうですが、蚊に多く刺された跡や、裸足で歩いて出来た

    愛犬が助けてくれた…3歳の女の子がシベリア奥地で行方不明→1週間以上をサバイバルし無傷で発見 : らばQ
  • この結果はヤバい…!世界最速インターネットNURO 光は本当に速いのか、実際の回線でスピードテストをしてみると… : らばQ

    この結果はヤバい…!世界最速インターネットNURO 光は当に速いのか、実際の回線でスピードテストをしてみると… インターネット回線に求められる速度が年々増している現代、どうせネットを引くなら、できるだけ安くて高速な回線を引きたいものです。 そんなニーズに最有力なのが、世界最高速の「 NURO(ニューロ) 光 」。月額5,000円弱でありながら下り最大2Gbpsを誇る、現時点で最強とも言えるインターネット回線です。 しかし「下り最大」2Gbpsとは言え、実測はどのくらいの速度が出るのかが気になるところ。そこで銀座ソニービルで行われている NURO 光の体感イベント で、実際の速度を検証してみました。 と言うわけで、NURO 光の体感イベントを行っている、銀座ソニービルへやって来ました。 1Fの一角に構えられた、NURO 光の体験ブース。 この体感イベントは3月23日まで行われていて、NUR

    この結果はヤバい…!世界最速インターネットNURO 光は本当に速いのか、実際の回線でスピードテストをしてみると… : らばQ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2014/03/08
    "試しに私の住む「神奈川県相模原市緑区橋本」を判定してもらうと…" ピンポイントにド近所でフイタw
  • 最新のAndroid 4.4を搭載したスマホ、Nexus 5がイー・モバイルから登場…一括購入なら電話番号付きで月額2,515円に!:らばQ

    最新のAndroid 4.4を搭載したスマホ、Nexus 5がイー・モバイルから登場…一括購入なら電話番号付きで月額2,515円に! ちょっ…スマホでこの料金プランは安すぎない…? 話題の最新OS、Android™ 4.4を搭載したハイスペックスマートフォン、 Nexus 5(EM01L) がイー・モバイルから登場したのですが、見てみてまず驚いたのがその料金プラン。 通話も可能なスマートフォンの料金プランは一般的に月額5,000〜7,000円くらいが相場なのですが、なんとこのプラン、端末一括払いだと月額2,515円という、ありえない価格で提供されているんですよ…! Nexus 5は、最新のAndroid™ OS(Android™ 4.4)を搭載した最新のスマートフォン。 イー・モバイルとソフトバンクの下り(受信時)最大75Mbpsの高速通信LTEに対応し、スマートフォンなので電話番号も付与

    最新のAndroid 4.4を搭載したスマホ、Nexus 5がイー・モバイルから登場…一括購入なら電話番号付きで月額2,515円に!:らばQ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2013/12/03
    iPhone5s/cに機種変orMNPするかで迷っていたけど、いっそイーモバイルのNexus5にMNPしてしまうというのもアリ・・・か?
  • 「誰か解読して…」ロシアの医療診断書があまりにも難解だと話題に : らばQ

    「誰か解読して…」ロシアの医療診断書があまりにも難解だと話題に とあるロシア人によって作成された医療診断書が、もはや暗号レベルだと驚かれていました。 どんな内容が書かれていたのかと言うと……。 読めない……。 そもそも、これはまともな文章なのでしょうか。 アルファベットらしきものが、かろうじて識別出来るような出来ないような難解すぎる診断書ですが、どうにか読もうとする人もいました。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●単に質問なんだが、実際にこれはちゃんとした文字なの? 誰がロシア語がわかる人はいない? まるで読める気がしないので。 ●↑ロシア人だけど、これはほとんど読めないね。いくつかの単語は読めるし、じっくり座りこんで調べると読めるかもしれないが、ちら見したくらいでは無理だ。とりあえず母親に聞いてみる。 ●↑読める部分は何と? ●かくかくしかじか。 ●ナントカ。 ●ロシアの筆記体……

    「誰か解読して…」ロシアの医療診断書があまりにも難解だと話題に : らばQ
  • 日本の女子高生がきっかけ…「ダースベイダーごっこ」で遊ぶ外国人たちの写真いろいろ : らばQ

    の女子高生がきっかけ…「ダースベイダーごっこ」で遊ぶ外国人たちの写真いろいろ 日の女子高生がドラゴンボールごっこをしている画像「マカンコウサッポウ」がTwitterで人気を呼び、海外メディアで報じられるにまで波及しています。 海外でも真似をする人が続出しているようですが、それをさらにアレンジした「ダースベイダー版」も新たに生み出されていました。 「暗黒面に堕ちたフォースごっこ」をしている写真をご覧ください。 以下は、日の女子高生が始めたドラゴンボールごっこの写真を紹介している海外記事。 Japanese teenagers upload pictures of 'Dragon Ball attacks' in bizarre new craze sweeping the web | Mail Online それがさらに、ダースベイダーごっこへと発展したのが、以下のものです。 1.

    日本の女子高生がきっかけ…「ダースベイダーごっこ」で遊ぶ外国人たちの写真いろいろ : らばQ
  • 「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ パソコンは初心者にはハードルが高いようで、ちょっとしたトラブルでも、どうしていいのか分からずパニックになりがちです。 相談を受けるカスタマーズセンターも慣れたものですが、質問にならない質問だったり、トラブルではないトラブルだったり、そもそも日語として通じていない場合さえあるようです。 そんな(他人事だと)笑いを誘う、サポートと相談者の会話集をご紹介します。 ケース1:「連中のパソコンは化け物か」 サポート:どんなPCをお持ちですか? 相談者 :白いやつです。 ケース2:「箸を持つ方は…」 サポート:画面の左に出てくるマイコンピューターのアイコンをクリックしてください。 相談者 :そちらから見て左ですか?私から見て左ですか? ケース3:「きっとジョブズなら」 サポート:もしもし、どうされました? 相談者 :印刷ができないんだ。 サ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ
  • ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 この20年くらいのパソコンの浸透率はすごいものがあります。 趣味仕事に、コンピューターなしでは社会が成り立たなくなり、その重要性は車とそう変わらないレベルにまで達してきました。 その割りにコンピューター音痴のままの人も多く、とんちんかんなトラブル相談や修理相談があとを絶ちません。 そこで、「コンピューターの相談を、車の故障相談と対比させるとこうなる」という、面白い例えがありましたのでご紹介します。 まず自分が、工場に勤める自動車修理工だとします。 そしてごく平均的な客から、以下のような相談の電話が掛ってきたと想像してください。 客:「車が動かないんですが、すぐに修理して欲しいんです。緊急を要しています」 修:「わかりました。どんなトラブルでしょう?」 客:「わかりません。金曜日に車を使おうとしたら動きませんでした。もう月曜

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2012/05/01
    まあパソコンに限らず、家電製品の使い方って一般ユーザーにやさしくないのはあるよな〜と。それにしてもこれは…w
  • たくさんの本を積み上げてタワーやアーチを築いたアートいろいろ : らばQ

    たくさんのを積み上げてタワーやアーチを築いたアートいろいろ 部屋の中がだらけで、置く場所に困ってるなんて人はいませんか? 買ってもなかなか読めずに「積ん読」が増えるばかりの人や、とにかくの虫でに埋もれて死ぬなら望なんて人もいるかもしれません。 それならいっそ、を積み上げてアートにしてしまうのはどうでしょうか。 そんな発想から生まれた(?)、巨大なタワーやアーチを築いた作品をご紹介します。 1. 積み上げたで、エキスモーの住居イグルーを築いた超大作。コロンビア人アーティストによるものだそうです。 まるでレンガ造りのようにびっしり丁寧に積まれています。 後ろから見ても美しい球形。日で言うとかまくらでしょうか。きっとこの中で読書したら気分いいでしょうね。 2. こちらは窓の前にアーチ状に積まれた。シンプルに見えますが……。 外からだとこんなにカラフル!ロンドンの72 Rivin

    たくさんの本を積み上げてタワーやアーチを築いたアートいろいろ : らばQ
  • こんなだったんだ…ドバイを上空から見た写真が話題に : らばQ

    こんなだったんだ…ドバイを上空から見た写真が話題に ドバイといえば、世界一の高さを誇るブルジュ・ハリファを筆頭に、世界でも屈指と言える近代的な建物が立ち並んでいます。 しかしながら、そのブルジュ・ハリファよりさらに上空から見た景色は、ふだんイメージしているドバイとはちょっと違うと評判を呼んでいました。 空から映したドバイの町並みをご覧ください。 ※画像クリックで拡大 さすが砂漠に造られた都市だけあって、砂色に染まった造形は、まるで近未来SFの世界から飛び出してきたような雰囲気があります。 (注)写真にはブルジュ・ハリファは含まれていないとのことです。 都市の建設に莫大な予算が注ぎ込まれてきたことはよく知られていますが、さすがに上から見るとそれが実感できます。 ほとんどのビルが似ているのは、だいたい同じ時期、同じ開発業者によって造られたからだそうです。街並みとしては、きれいに揃っているのは美

    こんなだったんだ…ドバイを上空から見た写真が話題に : らばQ
  • もはや芸術の域…1枚のコインの上に3000枚を積み上げていく(動画) : らばQ

    もはや芸術の域…1枚のコインの上に3000枚を積み上げていく(動画) たくさんのコインを積み上げたバランスタワーはときどき見かけますが、極めつけの映像がありましたのでご紹介します。 土台となるのがたったの1枚、それもテーブルの角というギリギリの状況で3000枚以上のコインを積み上げていきます。 on a dime 3000 (5th attempt, edited better) - YouTube ハチの巣か、ア・バオア・クーみたいな、えらいことになっていますね…。 全部で3118枚のコインを、たった1枚の10セント硬貨の上に、7時間かけて積み上げたとのことです。 内訳は、25セント硬貨600枚、10セント硬貨501枚、5セント硬貨313枚、1セント硬貨1699枚、外国の硬貨5枚。 これだけの枚数を積み上げていくだけでも凄いことですが、複数の硬貨を織り交ぜた複雑な構造は、建造物と言っても

    もはや芸術の域…1枚のコインの上に3000枚を積み上げていく(動画) : らばQ
  • 4歳でこの画力とは…天才少女の描く神々しいまでの絵画いろいろ : らばQ

    4歳でこの画力とは…天才少女の描く神々しいまでの絵画いろいろ 天才少女の名を欲しいままにしている、アキアネ・クラマリックさん(17歳)。 4歳の頃からすでに、その歳で描いたとは信じられない絵の才能を発揮し、年齢が進むにしたがい、神々しいまでの画力となっていきます。 神童という言葉がふさわしい、彼女の作品をご覧ください。 リトアニア人の母とアメリカ人の父を持つ彼女は、宗教とは無縁の家庭でしたが、3歳半のころ天啓のように天国のようなビジョンや人の顔などが頭に浮かび始めたとのことです。以下、4歳から16歳までの作品をご覧ください。 4歳のとき 1. 2. 5歳のとき 3. 4. 6歳のとき 5. 6. 7歳のとき 7. 8. 8歳のとき 9. 10. 11. この絵が初めて売れた絵だそうで、1万ドルの値がつきました。 9歳のとき 12. 13. 14. 10歳のとき 15. 16. 17. 18

    4歳でこの画力とは…天才少女の描く神々しいまでの絵画いろいろ : らばQ
  • 死ぬまでに一度は見ておきたい世界の25の奇岩 : らばQ

    死ぬまでに一度は見ておきたい世界の25の奇岩 世界は広く、自然に出来たとは信じられない地形や景色も存在します。 長い年月や特殊な地質によって生まれた、25の奇妙な風貌の岩をご紹介します。 1. バランス・ロック:ガーデン・オブ・ゴッズ(アメリカ・コロラド州) 今にも倒れそうな岩。 2. 12使徒(オーストラリア) ギブソンステップスと呼ばれる海岸線の崖のそばにある奇岩群で、グレートオーシャンロードのみどころのひとつ。 3. カオ ・ タプ島(タイ) 根元が侵された岩。 4. Bisti岩(アメリカ・ニューメキシコ州) 天然のものとは思えないキノコの形。 5. ブライスキャニオン国立公園(アメリカ・ユタ州) ブライスキャニオンは「土柱」と呼ばれる独特の地質構造で、風、水、氷による川床と湖床の堆積岩の浸により形成されているそうです。(ブライスキャニオン国立公園 - Wikipedia) 6

    死ぬまでに一度は見ておきたい世界の25の奇岩 : らばQ
  • アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 円高は深刻になるばかりです。 これだけ日経済がぼろぼろなのに、なぜ円が強いのか。理由はいくつも考えられますが、他の先進国が輪をかけて深刻な状況にあるというのが根っこにあります。 ではアメリカ政府の借金はいったいどれほどのものなのか、単純に示した数字が話題を呼んでいました。 USの租税収入: 2,170,000,000,000ドル 連邦予算: 3,820,000,000,000ドル 新規債務: 1,650,000,000,000ドル 債務総額: 14,271,000,000,000ドル 新規予算削減: 38,500,000,000ドル アメリカ政府の支出を数字で表したものですが、これではピンときませんよね。そこでゼロを8個取り除き、家計だと考えてみることにします。 年収: 21,700ドル 支出: 38,200ドル クレジット

    アメリカ人たち絶叫…米国の現状をものすごくわかりやすくした数字 : らばQ
  • 笑っちゃうほどスゴイ瞬間をとらえた写真19枚 : らばQ

    笑っちゃうほどスゴイ瞬間をとらえた写真19枚 想像力をかきたてられる写真は、映像よりも魅力的なことがあります。 よくぞシャッターチャンスをモノにしたと称賛したくなる、見事な瞬間をとらえた写真をご覧ください。 1. たまご型生物。 2. 変な生き物発見。もとから変だけど。 3. 逃げてー。 4. そんなに……。 5. 命ばかりはお助けください。 6. 刺さってます。 7. ぷしゅっ。 8. なんか出てきたー。 9. 長いワン。 10. 乗ってるワン。 11. 「どうだっ」 12. 月のボール。 13. 太陽のボール。 14. 帽子、似合ってます。 15. 完全にホラー。 16. シャボン玉割れた。 17. 長い足。 18. ピーンと伸びた足……どころの騒ぎじゃないですね。 19. エグザイル!? 以上、クスっと笑える瞬間写真でした。 Pictures Taken at the Right M

    笑っちゃうほどスゴイ瞬間をとらえた写真19枚 : らばQ
  • これはヤバイ…凶器のような恐るべき顔面を持つ犬 : らばQ

    これはヤバイ…凶器のような恐るべき顔面を持つ犬 人間でも動物でも、生まれつき人相が悪くて損するタイプがいます。 (たぶん)ただ遊んだりじゃれているだけの飼い犬なんですが、恐るべきことに上の写真は、まだマシな方なんです…。 思わず泣いて逃げ出したくなる凶悪な顔をご覧ください。 性格は(きっと)おとなしくて、子供とも仲良しです。でかいけど…。 ボールとじゃれる姿は(まだ)愛嬌いっぱい。 ボールに噛み付く。だんだん顔面が…。 ぎゃあああ。 素の表情はこのとおり、普通…、ではありませんが、ちょっとばかし個性的なだけ。 ですが、ちょっとお口を開けると…。 ひいいい。 ゆる、許してください。 モザイクが必要か気で迷いました。 I have seen the whole of the internet: Big sloppy jawed beast of a dogより 人は「話し方」で9割変わる (

    これはヤバイ…凶器のような恐るべき顔面を持つ犬 : らばQ
  • iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ : らばQ

    iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 今月24日に発売される、iPhone最新モデルの「iPhone4」。 日よりソフトバンクショップで予約が始まり、既にもの凄い行列ができていますが、高そうだし…去年3GS買っちゃったし…なんて悩んでる方も多い事と思います。 私もちょうど去年の6月に発売されたiPhone3GSを買っていたので、今回のiPhone4は機種変更(買い増し)しようか非常に悩むところ。 そこで、新規、機種変更でどの程度の費用がかかるのか、出来る限り調べて計算をしてみました。 購入を考えている方の参考になれば幸いです。 4通りあるが実質2種類の通信料金プラン 25ヶ月目以外で解約や料金プランの変更をすると、9975円の契約解除手数料が発生する「標準プライスプラン」、発生しない「バリュープログラム(i

    iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ : らばQ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2011/03/08
    昨年6月時点でのまとめだけど、本当にややっこしいなw
  • こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 : らばQ

    こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 英語圏の国では、同じ趣味やコスチュームを着て集まる「○○コン」と呼ばれるイベントが各地で行われていますが、サンフランシスコでサンタ・コンというイベントが催されました。 その内容は、全員がサンタクロースの格好をするというもの。 その中でひときわ目立った…いや地味なサンタがいると絶賛されていた写真をご紹介します。 驚くのはこれはフォトショップなどで加工したものではないということ。 彼女はグレーのコスチューム、グレーのかつら、グレーのメイク、グレーのコンタクトレンズで全身を決めているのです。 派手な赤いサンタたちが集まる中、ひとりだけモノクロに見え、そのコントラストの効果たるや絶大と言うしかありません。 写真を一緒に撮ってくれと大勢の人に頼まれたというのも納得ですよね。 このモノクロな彼女を見ての、海外掲示板のコメントを抜粋でご紹介します。 ・

    こいつはやられた…絶賛されていた地味なサンタの写真 : らばQ