タグ

ブックマーク / markethack.net (13)

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 虚業が人気就職先の上位を占める国 こつこつ創るよりぶち壊す方が面白く、儲かる社会 : Market Hack

    クリスマスから新年にかけてワイフの親戚がカリフォルニアのピズモ・ビーチに集まりました。 僕にとってこのような機会は仕事の人間関係ではなく、普通のアメリカ人が何を考えているのかを垣間見る良い機会です。 今回話題になったのは米国における格差の拡大の問題です。 言い直せば「1%対99%」の問題ということです。 特になぜ格差が生じるのか?という点が議論になりました。 このような話題になると真っ先にやり玉に挙がるのが経営者の欲深さです。 アメリカでは経営者の報酬はしばしば一般社員の数十倍になります。そのような途方もない報酬を是認する風土が格差を生んでいるという認識を多くのアメリカ人が持っています。 こつこつ新しいものを創り出す仕事よりも、すでに存在するものをぶち壊したり弄り回す仕事の方が面白いし、儲かるというのもアメリカのビジネス界の特徴です。 具体的にはコンサルティング会社や投資銀行やPEファンド

    虚業が人気就職先の上位を占める国 こつこつ創るよりぶち壊す方が面白く、儲かる社会 : Market Hack
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2012/01/02
    ルポ 貧困大国アメリカでも同じことを書いてたな。大学の費用が高すぎるのは…。
  • 10年後にはこの会社がインテルを抜いて世界最大の半導体メーカーになる : Market Hack

    僕は古い人間なのでテクノロジーと聞くとどうしてもノートパソコンなどをイメージしてしまいます。 しかし今は人間とハイテクの接し方がどんどん多様化しており、別にパソコンの前に座ったときだけが我々がコンピュータと対峙している時ではなくなっています。 具体的にはスマートフォンやタブレットPC、クルマの中に搭載されたさまざまなエレクトロニクスなどがその例です。 このようなコンピューティングの多様化、ユビキタス化は今後も続くと思われます。 そうした巨視的なトレンドの恩恵を最も蒙る半導体メーカーのひとつが台湾セミコンダクター(ティッカー:TSM)です。 台湾セミコンダクターは所謂、ファウンドリー、つまり半導体製造の下請けです。 しかし半導体デザイン会社と、そのデザインに基づいて半導体を制作するファウンドリーとの関係はこれまでの発注者、下請という単純な関係からかなり変質してきていると思います。 これには2

    10年後にはこの会社がインテルを抜いて世界最大の半導体メーカーになる : Market Hack
  • 硬派の長期投資シリーズ 銘柄選択編 なにをポイントに選ぶか? キャッシュフロー(その2) : Market Hack

    企業が決算発表したとき、皆さんはニュースのどこを見ますか? 大部分の投資家は売上高が予想を上回っていたか、さらに収益が予想を上回っていたかどうかの2点に注目します。 売上高や収益の数字が投資家から注目されているということは、逆に企業の側からするとこのふたつの面では「なにがなんでも予想数字を達成したい」というインセンティブが働くことを意味します。 このような動機付けは往々にして無理して数字を作るプレッシャーを与えます。 昔、アメリカにディスクドライブの会社でミニスクライブという会社がありました。 ミニスクライブは1985年に業績が悪くなった際、ベンチャー・キャピタルであり、かつ投資銀行のハンブレクト&クィスト、略してH&Qから資注入を受けました。 (なお、公正なディスクロージャーの為に断っておくと僕はH&Qに勤めていました。但し僕が勤めたのは事件の10年後、1996年から2002年までです

    硬派の長期投資シリーズ 銘柄選択編 なにをポイントに選ぶか? キャッシュフロー(その2) : Market Hack
  • 米国のブログは衰退期に入った : Market Hack

    統計データを見たわけじゃないけど、アメリカでのブログは既に衰退期に入っていると感じます。 新しくブログを開設する人の成長率も鈍化しているだろうし、ブログの更新も停滞しているのではないでしょうか? 言うまでもなくその理由はTwitterやFacebookなどの新しいコミュニケーション・ツールが登場したことと関係しています。 ブログを日記として始めた人の大半はそもそも大きなフォロワーを獲得することが目的ではなく、自分がたいせつだと思うごく一握りのひとたちとつながることが出来ればもうそれで十分満足だと思うのです。 そういう人たちにとっては読み手のリアクションがすぐにわかるTwitterやFacebookの方が遥かに楽しいはずです。 つまりこれまでは乱暴な言い方をすれば: 1. なにか意見や伝えたいことを持っていた人がブログを書く 2. つながりたいひとがブログを書く という大きく分けて2種類の人

    米国のブログは衰退期に入った : Market Hack
  • アラブ人の夢 エジプト革命は始まりでしかない : Market Hack

    ホスニ・ムバラクが大統領を辞め、シャムエルシェイクに引き込みました。 今日のカイロやアレキサンドリアでは「場合によっては流血もありうる」という悲壮な決意で群衆は反政府デモに臨みましたが、ムバラクが大統領府を去ったというニュースが伝えられると一転してお祭り騒ぎになりました。 【宗教ではなく民主主義が問題】 1月下旬に始まった今回の革命で一貫していたことは一切宗教色が無かった点です。 だからこそチュニジアに始まり各国に飛び火した今回の反政府デモはパワフルなメッセージ性を持っていたし、アラブ諸国、イスラエル、アメリカなどは(モサドやCIAなどの諜報機関を含めて)物事の予期せぬ展開に虚を突かれ、少なからず恥をかく結果になったのです。 【お手としての日】 これについては僕には考えるところがあります。 僕は1980年代初頭にクウェートのアハマディ精油所建設工事で中東に赴任しました。僕にも就活をして

    アラブ人の夢 エジプト革命は始まりでしかない : Market Hack
  • 「投機は悪い」というのはバブル期に日本の証券会社がねつ造したウソ 2/2 : Market Hack

    もちろん「株式を長期で持つ」ことのメリットはあります。 メリットその一は(特にアメリカの場合、歴史的にそうなのですが)キャピタル・ゲイン課税の税率が下がるという点です。 但し最近は日アメリカも景気テコ入れのためにキャピタル・ゲイン課税の税率は歴史的水準より低くしてありますので、そういう視点からすればこのメリットは少し減ったと考えるべきでしょう。 次にマーケット・タイミングにまつわるメリットです。 株価は浜辺に打ち寄せる波の如く、寄せては引きというのを繰り返します。つまりどんなに良い銘柄を選んでも短期ではその投資が必ず成功するとは限らないのです。 たまたまタイミングの悪い瞬間を掴んでしまったら、、、 長期投資はそういう1日とか1カ月の範囲内くらいでのマーケット・タイミングの下手さを補正してくれる効果があります。 しかしそれでも2000年の米国のハイテク株の天井を掴んだり、1989年に日

    「投機は悪い」というのはバブル期に日本の証券会社がねつ造したウソ 2/2 : Market Hack
  • 「投機は悪い」というのはバブル期に日本の証券会社がねつ造したウソ 1/2 : Market Hack

    投資」は良くて「投機」は悪い。 日ではそういう考え方が常識とされています。 でもこれほど嘘っぱちな「都市伝説」もありません。 投資理論や経済理論の世界ではそもそも投資(investment)と投機(speculation)の区別はありません。 「投資」の方が勝率が高くて、「投機」の方が勝率が低いなんてこともありません。 また多くの人が信じている「投資」は社会のために貢献し、「投機」は社会のためにならないという議論ですが、これも誤った俗説に過ぎません。 ではなぜ「投資」は良くて「投機」は悪いというウソがこれほどあまねく世間一般に信じられているのでしょうか? それは1980年代に日の証券会社が株式の大衆化を推進する過程でにわか仕立てのセオリーを徹底的に吹聴して回ったからです。 当時はNTTの売り出しなどがありましたからそれ以前の証券界とはぜんぜん違うスケールで大衆を巻き込まなければいけな

    「投機は悪い」というのはバブル期に日本の証券会社がねつ造したウソ 1/2 : Market Hack
  • 下の息子の当座預金口座が溶けていた件 ボクがソッコーでアマゾンを成り行き買いした理由 : Market Hack

    「ん?なんで赤残になってんの?!“#$%」 ネットで銀行口座の残高をチェックしていて下の息子の当座預金口座がマイナスになっているのに気がつきました。 当座預金口座とはチェッキング・アカウントのことで小切手を振り出したり、ATMカードで少額の買い物を決済したりするときに使う口座です。 下の子は高校生になったばかりで、最近、はじめて銀行口座を持ったのです。まあ社会勉強の一環です。 子供の銀行口座は子供に任せて、親がいちいち監視しないというのが僕の主義なので、ジェイソンがどんな風に貯金したり(彼の主な収入源は家庭教師です)消費したりしていようが、僕は首を突っ込まないようにしています。 でもチェッキング・アカウントの赤残を放置しておくと毎回買い物をするたびに2000円とかのペナルティーを取られる(これが銀行にとってはオイシイ収入源です)のでお金を早急に普通預金口座から振り替える必要があります。 そ

    下の息子の当座預金口座が溶けていた件 ボクがソッコーでアマゾンを成り行き買いした理由 : Market Hack
  • 1