2020年6月13日のブックマーク (10件)

  • https://www.yamada.club/entry/2020/06/13/071820

    https://www.yamada.club/entry/2020/06/13/071820
  • スマホばかり見つめ続けた友人のその末路は悲惨を極めたもの - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 外出が和らげられ 飲店などにおいて目にする様子が スマホの画面に目を向ける人ばっかりです 隣の席の 恋人同士や家族連れが 会話をしないで 自分のスマホばっかり眺めている光景 コロナ以前にもよく目にしていました メールやラインの返事を気になったり その場に来ていない 誰かと対戦ゲームしたりとか YouTubeの動画を見つづけたり WEBサイトを楽しんでいるとか 最新のテクノロジーを介して 手ごろな楽しさがもたらされたことにより 現代人はドーパミンの放出を 活発化させるツールを 手放せなくなっています そして 間違いなく 大切なものを失っているように感じます 勿論のこと 情報化社会に生きるわたくしたちにとって いつでも 情報にふれあう事が これからの人生のレベルを向上させる意味も見られます すべての人に分け隔てなく 与えられた時間の中において いかに クオリティーの

    スマホばかり見つめ続けた友人のその末路は悲惨を極めたもの - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 訳あり太郎の物語(ダメ人間ですわ〜) - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜

    以前、SMAP×SMAPで 中居くんが演じていた「ダメ人間ですわ〜」が懐かしい ゆんたまるです😆👍🏼 このblogの主役。太郎さんの説明から… 【太郎】50代 独身 恋愛経験なし 当然未婚。で無職でもある…個性的人物。男です(笑) (これから時々 登場させる予定です) 世の中今では独身て珍しくもないし ひとつの生き方としてかなり認知されていると思います😊(私は生き方として好きです) ただね…人に迷惑をかける生き方は 誰からも好まれないってお話です🍀 大学の付属校で学生生活をしていた太郎さんですが 徐々にクラスメイトから浮き始めます。 入学した時はたくさん居たはずの友達が 学年が上がるごとに減ったように感じる…。 ここで太郎さん、孤独を抱きます。 後の人からのお話では 当時、両親は離婚していて 自分は父方に残った。 母の愛が足りないせいで コミュ障になった! と主張しています。

    訳あり太郎の物語(ダメ人間ですわ〜) - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜
  • すき家さん、ランチしてたんですね。 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    先日、風しんの抗体検査をした時、昼ごはんを娘と一緒にべに行きました。 どこにべに行こうかと思案していましたが、落ち着いたのは『すき家』です。 庶民の味方、牛丼チェーン店は美味しくて安いので、私のお気に入りなんです。 吉野家もなか卯もランチをしているようですが、あまり大々的に宣伝していません。 すき家も同様にランチを全面に押し出して宣伝はしていませんね。ですので私はランチの存在を知りませんでした。 その日、娘と一緒に近所のすき家に行き、店内でべるべく席につこうとしたら、先客の初老のご夫婦が『ランチ』と注文されていました。 その時までランチの存在を知らなかった私は、席に着くなりランチのメニューを探しました。するとグランドメニューにはランチの標記がなく、別にランチの載ったメニューが有りました。 ランチセットの内容 提供時間 11:00〜14:00 毎日(ということは土・日・祝日もやっている

    すき家さん、ランチしてたんですね。 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 【絶景】初登山はカナダで3,000m級!登山の良さとは? - たびバロ

    『今度のカナダ旅行で登山しよう!』 『うん、いいよ〜』 こんな軽いノリで、 私は初登山で3,000m級の山を体験しました。 それも見知らぬ土地のカナダで(笑) それまで登山の何が楽しいのか、 挑戦したいとも思っていませんでしたが、 頂上はそれはもう最高で… 数年前の出来事ですが、 写真と共に初登山レポをさせて頂きます*\(^o^)/* カナダ・バンフ ドロミテパス〜サーク・ピークを目指す 登山スタート 天国のような場所 キツイ道中 ひたすら歩く ついに頂上が目の前に 登頂! 下山 まとめ カナダ・バンフ 私たちは夏の旅行でカナダのバンフを訪れていました。 カルガリー空港が最寄りでバンフ国立公園内にあり、 避暑地として知られている人気のリゾート地で自然豊かな場所です! レイクルイーズという湖が有名な観光スポットですね。 個人的にレイクルーズよりモレーンレイクの方が感動しました! 《こちらがモ

    【絶景】初登山はカナダで3,000m級!登山の良さとは? - たびバロ
  • 一度作れば、アレンジでいろいろ作れる自家製梅干し。皆さんも作ってみてはいかがですか?レシピやおすすめの保存容器などをご紹介。 - Tom屋ブログ LifeStyle

    画像:yuzufromPixabay 突然ですがクイズです。これは何と読むでしょう? 「甕」 読めるけど書ける人はほとんどいないと思います。答えは後ほど。 ということで、ご飯によく合う梅干しを自分で作れば、なおおいしい!!日はTOM屋で作っている梅干しレシピを書いていきます。おすすめの保存容器もありますよ! 青梅でおいしい自家製梅干しにトライしてみませんか? 白干梅干しを作ろう!!いろいろアレンジする前にまずはこれ。 白干梅干し作り方 下処理工程:カビないようにしっかりやりましょう。 塩漬け工程:梅は塩分20%以上になるようにします。 天日干し工程:2-3日雨の降らない日を狙います! おいしくアレンジしてみませんか?しょっぱい梅干しも減塩したりやはちみつでアレンジしたり、味をかえます。 減塩梅干しのつくりかた はちみつ梅干しのつくりかた(減塩した梅干しを使います) 梅干しをつけるのに素敵

    一度作れば、アレンジでいろいろ作れる自家製梅干し。皆さんも作ってみてはいかがですか?レシピやおすすめの保存容器などをご紹介。 - Tom屋ブログ LifeStyle
  • 雨の日の優しさ - ふつうのじゆうちょう

    今週のお題「傘」 その日、突然大雨が降ってきた。視界が白く染まるほどの雨。道路には雨水が溜まり、車が通るたびに水しぶきを上げていた。大通りを走行中、細い道路に一台のトラックが停まっているのが見えた。その側には小学校低学年くらいの小柄な男の子。打ち付けるような雨の中、男の子は傘を差さずに下校していた。運転席の窓を開けた男性に声をかけられ、立ち止まる男の子。すぐに運転手の男性が男の子に向けて何かを落とした。傘だった。 男の子はすでに全身がずぶ濡れになっている。今さら傘を差したところで、意味があるだろうかと思ってしまう。けれど、男の子にとっては違うだろう。大雨の中、傘を差さずに下校する心細さを救ってくれたトラックの運転手。男の子はきっと、困っている人がいれば手を差し伸べるような青年になっているのではないかと思う。 人にかけた情けは、巡り巡って自分へと返ってくるという意味の『情けは人の為ならず』。

    雨の日の優しさ - ふつうのじゆうちょう
  • 使ってみました!ののじのしりしり器。お弁当にもぴったりのにんじんしりしりが楽にできます。 - ピーチ姫とだんご3兄弟

    こんにちは!だんご3兄弟育児中のピーチ姫です。 お弁当のおかずにもぴったりのにんじんしりしり。 ところで、にんじんの千切りって、意外と大変ではありませんか? そんな時は、しりしり器があると便利ですよ! スライスした後は、レンジで簡単に調理しましょう♩ お弁当にもぴったり!にんじんしりしり しりしり(シリシリ)とは 卵なし★にんじんしりしり お弁当にもぴったり!にんじんしりしり しりしりって何? しりしり(シリシリ)とは 沖縄の方言で、スライサーなどですりおろした野菜の千切りのこと。また、その千切り野菜をいため合わせた家庭料理。にんじんシリシリー、パパイヤシリシリーなどの料理がある。「しりしり」ともする。 出典:コトバンク 私が使用しているのはこちらのしりしり器です。 ふんわりスライスできます♡ 大根サラダなども、簡単にできます。 今回は、ののじのしりしり器を使って、卵なし★にんじんしりしり

    使ってみました!ののじのしりしり器。お弁当にもぴったりのにんじんしりしりが楽にできます。 - ピーチ姫とだんご3兄弟
  • 【必見】キャンプで100回以上お米を炊いてきたノウハウをご紹介! - たびバロ

    こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! キャンプをするなら美味しいご飯をべたいですよね。 夫は今までキャンプで100回以上お米を炊いています! お米を炊く中で学んだポイントや失敗談を含め、 キャンプでの美味しいご飯の炊き方をご紹介していきます*\(^o^)/* 火元とコッヘル(鍋)と蓋の確認 火元の調整 コッヘル(鍋)の選び方 蓋の重要性 ご飯の炊き方 ①お米の量を決める ②お米を研ぐ ③お米を水に浸けておく ④水量を決める ⑤火にかける これだけは避けたい失敗パターン ①芯残り ②底焦がし まとめ 火元とコッヘル(鍋)と蓋の確認 まず始めに道具の確認をしましょう! 火元の調整 お米を炊くにはなるべく鍋底全体に 火が当たるような状態だと好ましいです。 そうは言われても、火元の調整って難しいですよね… そこで登場するのが網です! 鍋と火の間に敷くことで熱を分散させ底全体を温めてくれま

    【必見】キャンプで100回以上お米を炊いてきたノウハウをご紹介! - たびバロ