ブックマーク / kaze-no-katami.hatenablog.jp (30)

  • 安行寒桜 (その4)北浅羽桜堤公園 - 風のかたみの日記

    寒の戻りがあったせいで少し遅れたようだが、いよいよ格的な桜の季節の到来である。 とは言っても新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威の前に「お花見」どころの話では無い。数多の桜の名所のイベントやライトアップも中止になってしまい、感染対策としてこの春は「不要不急の外出」は避け、ひたすら家で大人しくしていなければならないのだ。 それでも私は、どうしてもこの「安行寒桜シリーズ」の決着をつけようと考え、埼玉県坂戸市のウェブサイトで「北浅羽桜堤公園」の最新情報を覗いて見た。 するとそこには心を揺さぶる「ほぼ満開」の文字が。しかし、私とて進んでおかしな病に罹りたくはないし勿論命だって惜しい。 そこで感染リスクを減らす為、先ずはアクセスに公共交通機関ではなく車を使い、おまけに屋根を開て、エンジンのみならず運転者自身もナチュラル・アスピレーションとする。そして出来るだけ花見客が少ないと思われる平日の

    安行寒桜 (その4)北浅羽桜堤公園 - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/03/13
    とってもステキでした!長く続く並木道でしたね(*^^)木がまだ若いんですね?桜の枝が低くて、手が届くようで・・菜の花ももう咲いてるのですね~
  • 安行寒桜 (その3.07) - 風のかたみの日記

    埼玉県の南東部に位置する川口市に「川口元郷」なる駅があるという。地図で確認すると走っているのは「埼玉高速鉄道」という名のあまり馴染みの無い路線。 当該鉄道は、大都会「東京」とド田舎「埼玉」を隔てる荒川に架けられた「新荒川大橋」の東京側の袂、北区「赤羽岩淵」から、FIFAワールドカップ用のサッカー場「埼玉スタジアム2002」があるさいたま市「浦和美園」迄、総延長僅か15kmの超マイナー路線。因みに「赤羽岩淵」へは高級住宅街「目黒」から「東京メトロ南北線」が通じている。 現在は浦和レッズサポーター専用列車となっているこの「埼玉高速鉄道」のレーゾンデートルと言えば、国内で二番目に面積が小さく、公共交通機関はバスのみで、陸の孤島かつ埼玉県のお荷物だった今は亡き「鳩ケ谷市」の救済措置の他は考えられないが、地元住民以外そんな事に興味を持つ者など誰もいる筈はない。(因みに鳩ケ谷市は2011年、川口市に編

    安行寒桜 (その3.07) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/03/08
    ステキです。桜のトンネルを味わえました(*^^)『翔んで埼玉』可笑しいですよね!確かに海はほしいけど~・・鳩ヶ谷がなくなっていたのは知りませんでした。埼玉高速鉄道は運賃が高いです。
  • 安行寒桜 (その3) - 風のかたみの日記

    このブログを見た友人から「君がそんなに桜を好きだったとは知りませんでした」と連絡があった。確かに自分でも今回の「安行寒桜(アンギョウカンザクラ)」を巡る彷徨を、ここまで引き摺る事になろうとは思いも寄らない展開である。 考えてみれば、物心がついてから幾度となく桜の開花を見て来た筈だが、近年頓にその美しさが心に沁み入り、愛おしく感じるようになった気がする。もしかしたら無意識のうちに「あと何回春の訪れに立ち会えるのだろうか」と、この世の名残を惜しんでいるのかも知れない。 勿論、今のところ特に重篤な疾病に罹患している訳でも無く、元気溌剌とはまでは言えないにせよ至って健康である。しかしつい先日、同世代の知人の訃報を受け、日ならずそんな年代に差し掛かかりつつあるのだろうと実感した。 さて、この「安行寒桜シリーズ」は当初今回で終わらせる心算で、その為最後は華々しく埼玉県坂戸市の「北浅羽桜堤公園」にあると

    安行寒桜 (その3) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/03/05
    子供の頃の方が身近に桜があって、種類とかには疎いのですがとても好きです。年齢を重ねてから好きになったのは梅です。春っていいですね~♪動画を先に堪能しました。
  • 安行寒桜 (その2) - 風のかたみの日記

    「海寿山 満福寺 密蔵院」は日史の時代区分に於いて室町時代にあたる1469年に中興された、御朱印十一石を有する真言宗智山派の古刹である。このように書くと、あたかも仏教について造詣が深いと思われるかも知れないが、自慢ではないがその方面の知識は殆ど無い。 にも拘らず私がこの寺に興味を持ったのは、ご祈祷や奉納、はたまた御朱印収集等の為ではなく、ただ単にここが「安行寒桜(アンギョウカンザクラ)」の名所との情報を得たから、という実に罰当たりな事由に因る。 何はともあれ早速出向こうと考えたが、その前に解決しなければならない問題がある事は充分承知している。 先ずは新型コロナウイルス。これについては感染予防として室内の換気が薦められている位であるから、屋外にある境内が余程人だかりになっていない限りリスクは少ないと判断した。 次はアクセスである。埼玉県川口市安行原、この付近は昨年紅葉狩りに車で行って酷い目

    安行寒桜 (その2) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/03/02
    苦労したかいがありましたね~(´∀`)ものーすごくキレイです。今日雨の中出かけてきて冬だ~と思っていたので、とても気持ちが明るくなりました!坂戸・・続編に続くのですよね!?
  • 安行寒桜 (その1) - 風のかたみの日記

    このところ彼方此方で「河津桜」の写真を目にするようになった。この桜は「オオシマザクラ」と「カンヒサクラ(ヒカンサクラ)」の自然交配種であり、静岡県賀茂郡河津町にて発見された事からこの名が付けられたとの由。花弁の紅色が一般的な「ソメイヨシノ」よりも濃く、実に美しい。 私はこの実物を見た事が無く、是非一度カメラに収たいと思い調べてみたが、残念ながら近隣には適当な場所は見当たらなかった。 ところで先日、拙ブログに張り付けた早咲きの桜の名称の問合せを頂いた。しかし浅学非才の私は即答する事が出来ず、その件が気になった為、手掛かりを求め、またしても「川口グリーンセンター」へ出向く事にした。 さて、駐車場に着くといきなり桜が目に入ってきた。しかも前回よりもかなり開花が進んでいるではないか。 近づいて幹を確認すると「アンギョウカンザクラ」の文字が。 「アンギョウ」と言えば川口市安行の事に違いない。この大字

    安行寒桜 (その1) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/28
    アンギョウカンザクラ、ちょっと下向きで何とも日本風で可愛らしい桜ですねd(゚∀゚*)?困ったニュースが多い中、写真のお花を見ていると嬉しいです。でも無理はされないでくださいね~
  • 目指せ、梅林ガル - 風のかたみの日記

    新型コロナウイルスの感染が止まらない。ニュースを見る度に増え続ける患者の数に、暗澹たる思いに駆られる。しかも有効な解決策は未だ確立されず、不安が募るばかりだ。 その昔、AIDSが確認されて間もない頃、お隣中国では「或る地方のエイズ村から大量の罹患者が出奔、自分の血液を入れた注射器を持って北京の街に散らばった」という流言飛語が、実しやかに語られた事があった。だが今回はそのような冗談では済まされない状況である。 勿論好んで人混みには近づきたくはない。迂闊に咳でもしようものなら周囲から袋叩きに合いそうな雰囲気である。家に引き籠っていれば安全なのかも知れないが、それでは生活に支障を来たし、第一精神衛生上良い訳が無い。 良く晴れた休日の朝、空を見て私は考えた。気分転換するには、そう、あそこへ行くしかない。オープンエアーで人影疎らなあの場所。そこは桜には未だ早いが、名残の梅が満開になっている筈である。

    目指せ、梅林ガル - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/25
    近くにこんな素晴らしいところがあって、梅の花もステキで羨ましいです~私はご近所さんのお庭の梅の花を散歩がてら眺めています。
  • 富士山の日 - 風のかたみの日記

    今日2月23日は、語呂合わせ2 (フ) 2 (ジ) 3 (サン) で、「富士山の日」なのだそうだ。地元の山梨県と静岡県が制定しているという。 言うまでもなく富士山は日の最高峰であり、大きく裾野を広げたその優美な姿は、我が国の象徴として世界中に知られ、私なども子供の頃から実物や写真で散々見て来たにも拘らず、未だに新幹線や飛行機の窓から思わず見入ってしまう。 勿論、美しい山は他にも沢山ある。しかし古くから信仰の対象にもなる程、霊峰富士の存在は明らかに別格なのだ。 さて、その「富士山の日」を迎えるにあたり、根っからのミーハー人間の私としては、これはもう見に行く他ないと決めていたが、日和見主義者としては遠出をして連休の大渋滞には巻き込まれたくはない。 そして日、午前6時30分の日の出に合わせて、荒川土手を目指し車を走らせたのだ。 天気は予報通り晴れ、気温4度、北西の風3m。それ程寒さは感じない

    富士山の日 - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/23
    あ!富士山の日でしたか!こうして薄っすらでも見えると、案外近いんだなあ・・と感慨深く思います(*^^)v今日のお写真、日の出とスカイツリーもありがとうございます。
  • 江戸の敵を川口で討つ - 風のかたみの日記

    残念な結果に終わった前回の中華料理だったが、懲りずにべ物について書く。 今回は「Youは何しに日へ」等、低予算ながらユニークな番組作りが知られるテレビ東京で紹介された老舗料亭に行ってみる事にした。 所在地は「当に住みやすい街大賞2020」で、栄えあるグランプリに輝いた埼玉県川口市。料亭という言葉とは縁遠い場所との印象も受けるが、鋳物産業で栄えた時代には、当然それなりの店があったとしても不思議は無い。 先ずはどのような所か確認すべく、昼前、早咲きの桜に誘われてノコノコ出掛けた。 JR川口駅東口から約500m。店の看板が見えて来た。 自動ドアが開きカウンター席へ。 ランチタイムのサービスメユー、日替わり定をオーダー。 これで税込み1,000円は評価出来るし、また店の感じも悪くない。話を聞くと何と大正元年の創業で、当時は木造二階建。かって栄華を極めた鋳物工場の経営者達が、百畳の座敷に芸子

    江戸の敵を川口で討つ - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/20
    川口が「本当に住みやすい街大賞2020」のグランプリ取ったのですか!知りませんでした、すごいですね!和風のお店、美味しそうですね?ランチが1000円、良いですね!
  • 今夜は中華、食べチャイナ! - 風のかたみの日記

    その昔「中国三千年の歴史」と言われていた。勃興しては衰亡する数多の国の中から、政権を握った順に「イン、シュウ、シュンジュウ、センゴクジダイ・・・」と暗記した。 ところがある日突然「夏(か)」という王朝の存在が判明したと言い出し、いきなり四千年になった。更に最近テレビのCMで「中国五千年」というキャッチコピーが流れた。 あの国は一体どうなっているのだろうか。いくら何でも千年は鯖の味噌煮、ではなくて鯖の読み過ぎではないのか。 解り辛いのは歴史だけでは無い。についても同様である。「四足のものは机と椅子以外、二足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、何でもべる」。これは中国習慣を例える言葉としてよく耳にするが、訳の分からない怪しげな物をべるせいで、今般のCAVID-19のようなおかしな病原菌が発生するのではないか、と勘繰りたくもなる。(それにしても「二足は

    今夜は中華、食べチャイナ! - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/16
    他の料理は全然わからないのですが、一時期中華だけは、ゴチになっていた時期がありまして・・まあ飲んでばかりだったのですが(^^;)リベンジ編楽しみにしていますね~
  • 冬来たりなば春唐辛子? - 風のかたみの日記

    相変わらずショーもない親父ギャグに固執しているのである。しかもその執着心たるや駄洒落に止まらず、先だって蠟梅を見に出かけた川口グリーンセンターを気に入り、迷わず年間パスを購入したのである。(尚、入場料は1回310円、年間券は1,070円とお得) この市営植物園のいいところは、四季折々の多種多様な草花は勿論、とにかく広くて空いてて、車や自転車の通行は無く、随所にベンチと自販機が配置され、勝手気ままに散策が出来る事だ。 他にもレストランや花屋もあり、「生ビール冷えてます」のノボリが、車で来ている私には悪魔の囁きに見えてしまう。 〒333-0826 埼玉県川口市大字新井宿700 ここはまた二つの大きな温室の他、ミニ鉄道やプール、スケートリンク等も備えており、幼児から老人まで幅広い年齢層に対応している。従って花が咲こうが咲くまいが関係なく、これはもう行くしかないのである。 と言う事で2月某日、私と

    冬来たりなば春唐辛子? - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/10
    梅の花、ステキですね~。梅は蕾があった方が倍増しで美しく感じます。年間パス、すごいコスパです。4回行ったら元が取れますね!歩くのにちょうど良さそうでいいですね~
  • #ドライブと音楽 - 風のかたみの日記

    今回は「今週のお題」とやらについて書いてみようと思う。このタイトルを最初に見た時、真っ先に浮かんだのは、音楽、それも特にジャズやロック系で「グルーブ」等と共に使われる、所謂「ノリ」という言葉である。 例えば完全にリズムに乗っていれば「ジャスト」。若干前倒し気味で早めにビートを刻めば「前ノリ」、その逆は「後ノリ」。概してこの様なリズムのうねりを「ドライブ」と言う。尚、「ハシる」とか「モタる」は、リズムから外れた場合なので「ドライブ感」とは言えない。因みに「薩摩守ただノリ」は無賃乗車の事である。 以上の通り、唯でさえ言葉で表現するには難しい事柄を、必死になって考えてみたが、「お題」の説明をよく読むと、完全に勘違いである事が判明した。 ったく何てこったい。とにかく純情なオッサンを惑わすような、紛らわしい表現は止めて貰いたいものである。などと自分の早合点は棚に上げて文句を言ってみる。 さて、ならば

    #ドライブと音楽 - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/07
    昔ながらのゲームは、フリーセルとかオセロしか出来ないのですが、さすがにF1のテーマ「Truth」は知っています。オープンカーですか!すごい!車内のスピーカーもすごいので音が良さそうですね?
  • 木綿のかもめが翔んでイスタンブール(2/2) - 風のかたみの日記

    「オーケストラで歌う 青春ポップスコンサート 太田裕美・庄野真代・渡辺真知子」が行われる「川口総合文化センター・リリア」は、1990年、埼玉県川口市が市街地再開発事業の一環としてJR川口駅西口前に建設、開業した文化施設で、「リリア」の愛称は市の花「テッポウユリ」に由来する。 (念の為申し添えると、かって風俗店街として有名だった場所は、西川口駅西口なので、くれぐれも混同する事が無い様願いたい) ここには2,000人を収容するメインホールの他、大小様々なホールや設備があり、クラッシック系のコンサートを主体に、各種公演や成人式等の行事に使用されている。 私は今迄何度かここを訪れた事はあったが、それは全てタワーの上層階にある中華レストランに行く為で、コンサートホールに入った事は無い。昨年、岡村孝子の公演に行こうと考えていたところ、彼女が急性白血病を発症し中止となってしまい、以後、機会が無いままだっ

    木綿のかもめが翔んでイスタンブール(2/2) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/04
    リリアは昔、中華料理店に行ったことがあります。2000人規模のコンサート会場があったのですね!天井が高くてステキなところですね?懐かしい歌がいっぱいで、良いですね~♪
  • 木綿のかもめが翔んでイスタンブール(1/2) - 風のかたみの日記

    iPhoneのリマインダーという機能が、すっかり失念していた予定を教えてくれた。勿論、設定しておいたのは自分だが、Siriという有能な秘書をはじめ、便利な世の中になったものである。 その予定とは「オーケストラで歌う 青春ポップスコンサート 太田裕美・庄野真代・渡辺真知子」なる長いタイトルの演奏会。尚、このチケットを購入したのは昨年9月の事で、クリスマスディナーショーのように開演日が限定的ならともかく、覚えていないのも無理はない。しかも私は取り立てて、ここに名を連ねた三人のファンという訳でもないのである。 しかし三人とも一応名の通った歌手ではあるし、尚且つコンサート会場が家から近く、そしてチケット代が4,000円という安価だった事が、これに行く決め手となった。 とは言っても、彼女達について全く何の情報も持ち合わせていない訳ではない。 先ず太田裕美。彼女はその昔、NHK音楽番組「ステージ10

    木綿のかもめが翔んでイスタンブール(1/2) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/02/01
    すごい!3人とも現役バリバリなんですね?どの歌も大好きでしたし、後にカラオケで歌いました(下手ですが^^;)私にとってはみなさんステキな歌を歌ってくれるお姉さまたちでした。いいなあ・・
  • 新年会するするぅ - 風のかたみの日記

    大学を卒業して彼是〇十年。我々同級生三人は、相も変わらず時折顔を合わせては酒を酌み交わす。 かってそれは、別段特別な事では無かった。互いの家を行き来し、一緒に旅行へ出掛け、ふと思いついた時、電話一で集合する。 やがて夫々が家庭を持ち、人や家族が難しい病に罹患したり、年老いた両親の介護に追われた時期もあった。 それでも今、こうして会う事が出来るのは、殆ど奇跡と言っても過言ではなく、かけがえのない幸せだと言える。 我々はもう決して若くはない。いつ何時、重篤な疾病、寝たきり状態、痴呆症など、起こり得るリスクは数え切れない。 言葉にこそしないものの、我々にとってそれは暗黙の了解であり、故に「会える時には可能な限り会う」という事を大切に考えているのだ。 「今を尊ばなければ一体いつという時があるのか」。何時、何処で誰が、そう語ったのかは思い出せない。しかし何故か忘れられない言葉となった。 勿論、常

    新年会するするぅ - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/30
    コースターのデザインがお洒落です(*^^)私はちょうど今は同級生と会えない時期のようです。若い頃は、ずーっといつでも会うことが出来るって思っていたのですが・・(^^;)
  • 未だ咲いとらん梅(ばい) - 風のかたみの日記

    全く何の脈絡も無く、いきなり九州弁のタイトルである。しかも「梅」の訓読みと彼の地の方言特有の接尾語「ばい」で韻を踏むという高レベルの親父ギャグなのである。と、一人悦に入ってみたものの、何か物足りない。 気象庁発表によれば今年は暖冬だという。ならばそろそろ梅が開花しても良さそうな物だが、私が居住する地域では、まだまだ先の事になりそうだ。 それでも何か、この時期に咲く花はあるだろう。それも  ♪ 山茶花 山茶花咲いた道 ♪ や ♪ 花は越後の雪椿 ♪ などではなく、もう少し洒落た花はないか・・・。と考える。 そこで思いついた。確かに梅は未だだが、だからといって狼狽する必要はない。狼狽?、老害、老婆、そうだ「蠟梅」があったではないか。チト苦しい。 ja.wikipedia.org という事で、マンネリ感は否めないながら、私はまたカメラを持って車を走らせた。 <日のメニュー> 先ずは季節の花から

    未だ咲いとらん梅(ばい) - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/28
    蠟梅、きれいですね~。イマイチお花の名前を知らないのですが(^^;)梅の花は家のすぐ近くで咲くのですが、落ち葉が落ちたのが去年の暮れ遅くでした。なのでもう少し時間がかかりそうです。
  • 「明日に架ける橋」から50年 - 風のかたみの日記

    何気なくフェイスブックとインスタグラムを開くと、『1970年1月26日、「明日に架ける橋」(Bridge Over Troubled Water)がリリースされた』という記事に目が留まった。 「そうか、あれからもう50年も経つのか」 多くの人には多分、それぞれ強い思い入れと共に、忘れられないミュージシャンがいるのではないかと思う。ある人はそれがビートルズやボブ・ディランであったり、はたまた尾崎豊、ピンクレディーだという事もあるだろう。 それは我々が最も感受性が強い時期に、「偶然起きためぐり逢い」とも言える出来事かも知れない。そして私にとってのそれは、紛れもなくサイモン&ガーファンクルであったと断言出来るのである。 私が始めて彼等の歌を聞いたのは、ラジオから流れる「サウンド・オブ・サイレンス」。その曲を使った映画「卒業」が公開中で、私は未だ小学生だった。 やがて私は販売されているサイモン&ガ

    「明日に架ける橋」から50年 - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/25
    「明日に架ける橋」は50年ものでしたか!私はそれぞれの曲をいつ耳にしたのか?よく覚えていませんが、全部好きです(*^^)v でも2人はこの曲の後解散していたのですね~。
  • 新年会するぅ - 風のかたみの日記

    ♪ 1月は正月で酒が飲めるぞ 酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ ♪ と歌う「酒が飲める音頭」をご存知の方は多分少ないと思うが、1月10日に投稿した「正月には福べて」に続き、またしても「新年会するぅ」(スルーではない)なのである。 今回肴に選んだのは、先日たまたまテレビで視て、無性にべたくなった「串揚げ」。 揚げ物はトンカツをはじめ海老や牡蠣、鯵フライに至るまで、決して嫌いではないものの、如何せん熱量が高くデブる素なので、普段は極力避けている料理だ。 因みにダイエットの中には、油を吸った衣を剝がし、中身だけべると良い等とふざけた事を書いた物もあるが、だったら最初からべなければいいだけの話だ、と思う。 それでも一旦行くと決めたからには、早速ネットで候補の検索開始。「ソース二度づけ禁止」を声高に謳うコテコテの関西風の店も悪くはないが、滅多にべる物ではないし、何と言っても正月である。慎

    新年会するぅ - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/21
    黒留袖のお姐さんとそんな会話を?と愕然としていたら嘘でしたか(^^;)あー驚きました。何の揚げ物でしょう?と想像しながら見ていました。私は野菜系が好きです。
  • お年玉付き年賀はがき - 風のかたみの日記

    「成人の日」が平成11年(2000年)、ハッピーマンデーという名の下に、1月第2月曜日に移動してから既に20年。それでも尚、私の感覚はかっての1月15日まま。多分もう上書きはきかないだろうが別にそれで困る訳ではない。 記憶が正しければ、以前は確かその15日に「お年玉付き年賀はがき」の抽選が行われていた筈で、今年はどうなったのかと、届いた賀状をよく見れば抽選日は1月19日と書いてある。 仮に当選したとしても、せいぜいお年玉切手シート程度なのだが、それでも子供の頃は当選番号と照合する際、ワクワク・ドキドキして、下一桁が掠っていようものなら、途轍もなく大きな幸運を正月早々逃してしまったかのような気分になったものである。 「年賀状離れ」と言われるようになって久しいが、調べると確かに年賀葉書の売り上げは2003年の44億枚をピークに減少が続き、昨年末は23億枚になっている。恐らく廃止する企業の影響が

    お年玉付き年賀はがき - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/19
    おかげで確認することが出来ました。ありがとうございます。外れていました(^^;)我が家も年賀状は、一時の5分の1くらいの枚数になりました。メールですんでしまったところがあって来年はまた減りそうです。
  • シンクロニシティ - 風のかたみの日記

    先ず最初に。このタイトルを見て、大集団女性アイドルの歌についての記述だと思った方、申し訳ない。そうではないので悪しからず。 さて1995年1月、未だお屠蘇気分が抜けない内に、私は初めてインドネシア共和国へ向かった。目的は観光ではなく、旧通産省所管の外郭団体から委託されたFSの為で、経費はすべて税金で賄われるが、それなりの調査を行い報告書作成義務を負っていた。 調査内容について書き始めると、それだけで紙面が尽きてしまうであろうし、また道中で起きた様々な出来事は、非常に興味深く得難い体験であったが、今回の題では無いので、いずれ機会があればご披露する事としたい。 真冬の成田から赤道直下のジャカルタを経由、空路スマトラ島最北端の都市バンダ・アチェへ。そこからペダンまで車で南下するという行程で、所要日数は10日間。「飯はナシ、人はオラン、私はサヤ」等と呟きながら、メンバー3名と共に1月17日、最初

    シンクロニシティ - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/17
    映像だけで、詳しい内容がわからないというのは、とても恐怖を感じたのでは、と思いました。そして自分が行ったことのある場所が、大災害にあうのもつらいものですね。
  • 愛と希望と勇気の日 - 風のかたみの日記

    今朝、車のエンジンをかけるとナビが起動して「今日は1月14日、火曜日。『愛と希望と勇気の日』です」と言う。 昔「愛と勇気と有給休暇」というキャッチコピーの「シティ・スリッカーズ」なるコメディー映画を観た記憶はあるが、調べて見るとそれとは全く何の関係も無い二匹の樺太犬の物語であった。 1956年、我が国の第一次南極観測隊が昭和基地で越冬するにあたり、犬ぞり用に樺太犬22匹を帯同した。 翌57年、交代する第二次隊を乗せた南極観測船「宗谷」は、悪天候に阻まれ基地付近までは到達出来ず、58年2月、越冬計画を断念。搭載機で基地にいる第一次隊員を収容したが、樺太犬15匹は荷重超過になる為、置き去りにせざるを得なかった。 果たして59年、第三次隊で新たに導入したヘリコプターは、昭和基地付近に2匹の犬がいるのを発見する。それが1月14日の事であり、発見された犬は、奇跡的に生き延びたタロ、ジロという兄弟だっ

    愛と希望と勇気の日 - 風のかたみの日記
    ballooon
    ballooon 2020/01/14
    今日は『愛と希望と勇気の日』というのですか!「宗谷」の話すごいですね?ミッドウェー海戦って、てっきり全滅したんだと思っていました。面白かったです(*^^)