2022年12月8日のブックマーク (2件)

  • 生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア

    同年代の方がブログに書かれていたことについて、自分の思うところを書いてみる。 starhoshi.hatenablog.com 「育児で勉強時間がとれない」という話がプログラマー界隈でバズってるの、人類の普遍的な悩みではあるけど、昔から「プログラマーは死ぬまで勉強しないと終わり」と口酸っぱく言われてた事と、それで良しとするコミュニティ全体の風潮がそもそも持続可能な物ではなかった、という事だよな〜と思ってる— 𝘼𝙈𝘼𝙂𝙄 (@amagitakayosi) October 19, 2022 育児のしんどさ 勉強時間が取れなくなる ふとSNSを見ると、同年代の独身者や若者がバリバリ成果をあげている 自分の市場価値がみるみる下がっていくのを、ただ見ることしかできない恐怖感 俺たちは勉強をしないと死ぬのか プログラマー35歳定年説 デーブカトラーのような「闘うプログラマー」にならないと生き

    生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア
    banashi1
    banashi1 2022/12/08
    “子育てによって自分の市場価値が落ちていくが、子育てには自分の市場価値が必要である、という矛盾”
  • 不登校・ 引きこもり の親の責任はどこまでか? ~引きこもりを量産する親達と手遅れ系家族会の見抜き方~

    「 引きこもり の親の会に行ったのですが、何故か補助金の話と政治の話、 障害者支援のような話ばかり出て来るんですよ。行くところ間違えたのでしょうか?」 数年前の相談事例 注1:この質問箱は卒業生など、比較的若手の元参加者が担当している場合があります。そのため、話がややぞんざいになっている部分がありますが、特に修正などは加えていません。その点を了解出来る方のみ参照して下さい。 注2:当コラムについては、内容に対する厳しいご意見と同時に、ご家庭をお持ちの親御さんからの感謝の言葉、そして、不登校・引きこもりとは全く関係ないものの、問題を熱心に考えて下さる方々からの激励の言葉がございましたため、コラム末尾に追記を加えました。 一方で、当コラムで不愉快な気分になられた方がいらしたことを深くお詫び致します。しかし、以下の長期引きこもりの家庭事情については、十分な精査を行った上で掲載しているのと同時に、

    banashi1
    banashi1 2022/12/08