2017年6月3日のブックマーク (24件)

  • BOOWYファンが1000人の巨大バンドで演奏 | NHKニュース

    80年代を代表する日のロックグループ、「※BOOWY」のファンら、およそ1000人が巨大なバンドを編成して、ヒット曲を演奏する催しが群馬県渋川市で開かれました。 ボーカルの氷室京介さんやギターの布袋寅泰さんらになりきった参加者たちは、熱のこもった歌や演奏を披露していました。東京・小平市から来た43歳の女性は「私たちはBOOWYの影響を大きく受けた世代なので、解散から何十年たってもこうして演奏できて最高です」と話していました。 主催者では、今後、3日の演奏の様子を動画サイトなどで公開したいとしています。 ※「BOOWY」の2つめの「O」は、「O」に「/」を重ねる

    BOOWYファンが1000人の巨大バンドで演奏 | NHKニュース
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 娘を持つオタクとして「素直に射精です」乱発に思うこと - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    あくまでもサンプル画像です 取り急ぎ、ツイートのまとめです。 タイトルで臨戦態勢になった方、ケンカを売りたいわけではないので、どうかリラックスして読んでください。(「ケンカを売りたいわけではない」と言いつつ、過激な表現も含まれます。閲覧注意です) 女児への性的な発言がネットスラングとして定着する怖さ 娘が産まれてから、男性オタクが軽いノリで言う、ロリ萌え発言を不快に感じるように…。お決まりの文句だったり、ちょっとしたネタ位の感覚でどこでもホイホイ言っちゃう人も目立っていて、慣れって怖いな…と思った(感動モノの動画にも、射精がどうのと性的な感想をつけているのを見て思った) — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2017年6月1日 誰でも、どこでも発言が閲覧できる場所での、性的な発言が(自分に関係があるだけに)余計に気になってしまう。性的に興奮したのは分かったけれど、

    娘を持つオタクとして「素直に射精です」乱発に思うこと - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • エッジの立った社員を生かして「働きがいナンバーワン」――アスペルガー傾向と向き合うIT企業の仕組みとは - リクナビNEXTジャーナル

    「GPTW(Great Place To Work)インスティテュート」の働きがいのある会社ランキング、従業員100人未満の部門で“2年連続日一”に輝いた横浜市のIT企業、アクロクエストテクノロジー株式会社。同社は、ユニークな社内制度を数多く整備していることで広く知られています。その中でも、とりわけ異彩を放っているのが、コミュニケーションでつまずきやすいアスペルガー症候群(自閉スペクトラム、AS)の傾向がある人も技術者に迎え、適性を業務に生かしている点です。そのベースとなる同社の社風や、間もなく8年目となるASへの具体的な取り組みについて、共同創業者で人事担当の新免玲子副社長に伺いました。 ▲アクロクエストテクノロジー株式会社 取締役副社長 新免玲子氏 先端を追求するオープンな会社 ―2015年、16年と連続で“働きがいのある会社日一”。17年のランキングでも2位でしたが、まず会社の概

    エッジの立った社員を生かして「働きがいナンバーワン」――アスペルガー傾向と向き合うIT企業の仕組みとは - リクナビNEXTジャーナル
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 淳君へ元少年Aへ、父守さん20年の思い 神戸児童殺傷:朝日新聞デジタル

    神戸市須磨区で1997年に起きた連続児童殺傷事件で、小学6年生だった土師(はせ)淳君(当時11)が亡くなってから24日で20年になる。父親の守さん(61)は朝日新聞の取材に応じ、淳君への思いや被害者支援について語った。 「20年は長い。ただ、ほかのことは忘れても、淳のことは昨日のことのように思い出す。20歳になったら、30歳になったら、とは考えない。あの日から時が止まっているんですよ」 出がけには仏壇に必ず手を合わせる。月3回は墓参し、月命日にはお経をあげてもらうことを欠かさない。「生活の一部になってしまった」 「自分が思ってあげればいい」と、思い出の品々は少しずつ整理してきた。おもちゃを小学校などに寄付したほか、洋服や自転車は処分した。ただ、書き残した文字や絵は、大切にファイルして残している。 「医師として勤める病院の同僚…

    淳君へ元少年Aへ、父守さん20年の思い 神戸児童殺傷:朝日新聞デジタル
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
    “山下彩花”
  • 発達障害プロジェクト

    このトリセツは、発達障害のある人が感じやすい「困りごと」を整理・解説し、当事者や周囲の人の体験談を集めたものです。 このトリセツのコンセプトと使い方 発達障害の症状や状態は、人によって様々です。 この体験談がそのまま解決につながるとは限りません。 でも、同じような体験をしている人も多いこと、人や周囲の人の理解と工夫によって「障害」と思われていたことが、「個性」にかわることもあるということが、このトリセツからご理解いただけると思います。 このトリセツは「発達障害のある人の困り」に対する理解と工夫を集めていますが、「発達障害でない人の困り」にも役に立つはずです。 お互いの理解・情報の共有が、多様な価値観を共有できる社会の構築につながることを期待しています。 監修:井上雅彦(鳥取大学医学部教授)

    発達障害プロジェクト
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 自由に働く社員を評価するために、給与テーブルを捨てました──為末大×青野慶久「本質的に人は何のために生きるのか」 | サイボウズ式

    「働き方改革」の影響で複業やテレワークが話題になっていますが、このような働き方が世の中に一気に浸透するわけではありません。むしろ、来るべき「個人の時代」への備えが必要になりそうです。 元陸上選手の為末大さんと、サイボウズ社長・青野慶久が個人の時代の備えについて考えた前編では、「自由に生きることのリスク」「型にはまる重要性」「“個人の時代"を生きる覚悟」について語り合いました。 今回の中編では、「自由に働く社員の評価軸」「共感できる理念の選択」を話します。

    自由に働く社員を評価するために、給与テーブルを捨てました──為末大×青野慶久「本質的に人は何のために生きるのか」 | サイボウズ式
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • メルカリの姉妹アプリ カウルで本がめちゃくちゃ売れた - 新卒フリーランスライターの成長過程

    mercarikauru.com カウル、使ってみました。 これが面白いほど売れる。 1日で10冊売れました。 はまってしまったのですが、いくつか気をつけるべきポイントを紹介します。 使い方間違っていたら、教えてくださいw 初心者なので。w 早速ですが、このアプリ何が面白いかって、 の裏にあるバーコードをアプリでピってするだけで、そのの適正価格が出るんです。 お宝鑑定団みたいな感覚で、 「この、いくらなのかなあ」「800円!」「お!!意外と高い!!」みたいになって、めちゃくちゃおもしろいです。w それが、の最安値、適正価格なので、その商品を誰か検索したら、 自分のがトップに出てきます。そしたら売れますよね。 Amazonの中古の一番安いやつを買うみたいな感じです。 次に、何がいいかって、 新刊はほぼ100%の確率で売れるw 発売当日に買った1500円くらいのを売ったら1300円

    メルカリの姉妹アプリ カウルで本がめちゃくちゃ売れた - 新卒フリーランスライターの成長過程
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 八木亜希子が語る「壊れた大人がいっぱいいた」バブルとフジテレビ | 文春オンライン

    テレビはつまらない」「テレビ離れ」など、テレビにまつわる話にはネガティブなものが多い。 しかし、いまなお、テレビは面白い! そんな話をテレビを愛する「テレビっ子」たちから聞いてみたいというシリーズ連載の4人目のゲストは、元フジテレビのアナウンサーで、現在はフリーとして活躍する八木亜希子さん。 報道や情報、音楽、トーク、バラエティ番組はもちろん、朝ドラや大河といったドラマまで、あらゆるジャンルのテレビ番組に出演している「テレビの申し子」と言っても過言でない存在です。 そんな八木さんに、まずは子供の頃のテレビ体験やアナウンサーになるまでの話を伺いました。 ◆ 『翔んだカップル』のエンドロールでやってた「NG集」が大好きだった ―― 子供の頃って、テレビって好きでしたか? 八木 このシリーズの記事を前もって読んでいたので、その質問くるんだろうなって思って考えてたんですけど(笑)、私が子供の頃は

    八木亜希子が語る「壊れた大人がいっぱいいた」バブルとフジテレビ | 文春オンライン
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • <ヘイトスピーチ>「失うものばかり」後悔の元「突撃隊長」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇対策法施行から1年 言動過激化の経緯証言 6月3日、ヘイトスピーチ対策法が施行されて1年となる。在日コリアンらを標的に、差別をあおるヘイトスピーチデモに参加し、「突撃隊長」と呼ばれた男性会社員(38)が毎日新聞のインタビューに応じた。ネット上に掲載されたデマを真実と思い込んでデモに参加し続け、言動が過激化していった経緯を証言した。「いま振り返ると間違っていた」。そう、深い後悔の念を示す。【後藤由耶/写真映像報道センター】 【動画インタビュー】これ以上傷つけないで  ◇参加のきっかけは東日大震災 ヘイトスピーチデモに参加したきっかけは、2011年3月11日の東日大震災だった。東京電力福島第1原発事故に伴う計画停電の影響で、勤務先の業務に支障が生じ、3日間も帰宅できなかった。そんな中、ネットで「反原発は、左翼勢力と在日コリアンの勢力が結託して日経済を破壊するために行っている」といっ

    <ヘイトスピーチ>「失うものばかり」後悔の元「突撃隊長」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 今の時代に女が結婚する意味って?(追記)

    ダラダラやってた婚活へのモチベを上げるため、結婚について色々考えてた。けど結局「結婚すれば今より苦しくなるだけ」という結論にしか辿り着かなかった。 彼が大好きだから結婚して彼の子供産みたい(はぁと)←これはわかるよ。自分の場合は婚活の話ね。 まず経済的な話→私の場合は問題なく自分で稼いでるし、共働き前提だから別に楽になるということもない。専業主婦なら楽できるけど(あえて楽とハッキリ書くけど)、離婚したくなったときに経済的な理由でできない!とかは最悪の不幸すぎるから専業主婦の選択肢は最初から無い。同様の理由で、かつ全く魅力を感じないので、専業主夫もナシ。 家事→考えるまでもなく女の負担が増えるだけ。 40代以降寂しいんじゃないか問題→これ、意外に全然心配してない。友達に恵まれてるし1人でいるのも好きだし一生続けられる趣味もある。家族仲も良い。最近よく見る「中年独身男性の孤独」みたいなのは、男

    今の時代に女が結婚する意味って?(追記)
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 仕事効率化~簡単にすぐできることを1つだけご紹介~ - 空から降りて

    こんにちは、たまには日常的なブログを書いてみますね。今日は私が実践している仕事効率化について、すぐに簡単にできることを、1つだけご紹介したいと思います。 仕事の効率を大きく上げるには、長い時間と努力が必要だと思います。工夫の仕方も多岐にわたりますし、業種によって方法も様々でしょう。おそらく、どの業種にも通用し、かつ大幅に効率を上げるというものを探すのは非常に困難だと思います。しかし、そのような実践方法をご紹介しても、現実的ではありませんし、多くの人が取り入れることができません。 そのように考え、今回は当に簡単ですぐにできる仕事効率化の方法を1つだけご紹介したいと思います。 会社と自宅の両方で仕事をする方に向いた方法です 働き方改革が叫ばれる昨今ですが、会社で終わらなかった仕事を自宅でもするという方は、けっこう多いのではないでしょうか。私も忙しいときは、ひと月の残業時間100時間は余裕で越

    仕事効率化~簡単にすぐできることを1つだけご紹介~ - 空から降りて
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 家から出たくないアスペルガー症候群の僕だから在宅ワークで稼げた!

    POÄNG ポエング パーソナルチェア, ヒッラレド ダークブルー POÄNG/ポエング パーソナルチェアは、成形された積層合板のスタイリッシュなカーブが首を快適にサポートし、心地よい弾力性をつくり出しています。イケアですでに数十年販売され続けていますが、今もなお人気の商品です。あなたも試してみたい? 積層合板を曲げた もし能的に「家から出たくない」タイプなら、家から出ずにできる「自分の好きな仕事」を探してみれば良い。きちんと理由を持ったうえで『家から出ない』と決断すれば、家で仕事をしていくことにワクワクしてきて、稼いでやるぞという「覚悟」ができる。 僕の経験上からは、在宅ワークは「ダラダラ」やってしまうとなかなかうまくいかない。家にばかりいることに『変な罪悪感』を感じて、外でできるバイトを探してしまったり、カフェに出て仕事をしてしまったり、必要以上の外出をしてしまうことも避けた方が良い

    家から出たくないアスペルガー症候群の僕だから在宅ワークで稼げた!
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 金塊盗難 愛知県警の警察官が容疑者に「福岡から警察が来る」 | NHKニュース

    去年7月、福岡市でおよそ7億5000万円分の金塊が盗まれて名古屋市の男など10人が逮捕された事件で、愛知県警の警察官が逮捕前に容疑者と連絡を取り、「福岡から警察が捜査に来る」などと話していたことが捜査関係者への取材でわかりました。愛知県警は捜査に関する情報が漏れていた疑いもあると見て調べています。 この事件をめぐっては、福岡県警察部が法律に基づいて逮捕される前の容疑者らの携帯電話での通話を傍受していたところ、共同で捜査していた愛知県警の3人の警察官が複数の容疑者に電話で連絡を取っていたことが明らかになりました。 連絡を取っていた時期は、容疑者の関係先の捜索を行ったことし3月ごろで、捜査関係者によりますと警察官は容疑者に対し、「福岡から警察が捜査に来る」などと話していたということです。 愛知県警は捜査に関する情報が容疑者側に漏れていた疑いもあると見て、詳しい通話内容などを調べています。 複

    金塊盗難 愛知県警の警察官が容疑者に「福岡から警察が来る」 | NHKニュース
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も:朝日新聞デジタル

    スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか? スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基計画」の中で打ち出した。 この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。 スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、

    スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も:朝日新聞デジタル
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
    スクールカーストとの関わりがあるからね
  • 「痴漢」と叫ばれ、線路に逃走して命を落とした男の悲劇… これは、他人事ではない事件だ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 「痴漢」と叫ばれ、線路に逃走して命を落とした男の悲劇… これは、他人事ではない事件だ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「この人、痴漢です!」。まったく身に覚えがないのに電車内でいきなり咎められるリスクを、男性なら誰もが抱えている。だが、そこで線路に逃げるという選択は決して自分のためにならない――。 「俺じゃない!」 男性の必死の叫び声がプラットホームに響いた。そして、彼は線路に飛び降りて走り出した。15mほど走り、悲劇は起こる。 「ワー!」「キャー!」 悲鳴が一斉に上がり、それと同時に下りホームへ進入してきた電車の警笛とブレーキ音のキィーという音が、けたたましく鳴り響いた。 上り線ホームの車両も運行を停止し、駅構内は一気に騒然とした雰囲気に包まれた――。 5月15日午後8時20分頃、神奈川県横浜市青葉区の東急田園都市線青葉台駅で、34歳の男性が電車に轢かれて死亡した。 これは痴漢を疑われた挙げ句の悲劇だった。帰宅時間で混みあう車内。ドア付近に立っていた30代女性は、 「腰の右後ろ辺りに触られ

    「痴漢」と叫ばれ、線路に逃走して命を落とした男の悲劇… これは、他人事ではない事件だ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 大きく成功できない人がやりがちな失敗と、それを回避する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:当に成功するには何が必要なのでしょうか? 「天才賞」とも呼ばれるマッカーサー・フェロー(分野を問わず「人並み外れた独創性、創造性探究への献身、顕著な自己実現能力」を発揮する人に贈られる奨学金制度)受賞者のアンジェラ・ダックワースは、困難や挫折に直面してもやり抜くことができる能力「グリット」は、ほかの人が達成できないような大きな成功に到達するための重要な資質だと指摘しています。 しかし、エグゼクティブ・コーチでポジティブ心理学の専門家であるキャロライン・ミラーは、良いグリットと悪いグリットがあると言います。 ミラーは、「物のグリット」がある人というのは、「ほかの人にもっと良い人になりたいと思わせたり、感情的に豊かになったり、前向きなリスクを取ったり、自分の最高の人生を生きるというような、難しい目標を情熱的に追求する人」だと定義しています。物のグリットがある人は謙虚で、最善の決

    大きく成功できない人がやりがちな失敗と、それを回避する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • しくじり先生、ホリエモンらから学ぶ「借金しても、失敗しても大丈夫だよ」

    どうも、チェリーコークこと木村です。 思うに、今の日て人の失敗を過度に批判したがる風潮があると思います。 政治家や芸能人が何か問題となる行動を取った際は、謝るまでねちねち徹底的に叩くというか。 メディア全体が、典型的な「いじめ体質」なんですよね。 ネット上の掲示板とか、YouTubeのコメント欄とか、痛烈な批判のコメントが並んでたりするのを見ると、思わず「うわ」ってなってしまいます。 別に批判したければ批判すればいいと思うし、それも必要でしょう。 その人に落ち度があると思うならそれを言えばいい。むしろ言うべき。 でも、今のメディアの報道を見ていると、ちょっと行き過ぎてるというか。 そうやって失敗した人が叩かれている様を、まるで1つのエンターテイメントのように取り上げている感がすごくある。 だから、視聴者はそれを見て怒りを感じるというよりも、ある意味楽しんでる気がするんですよね。 人の不幸

    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 詩織さんの件

    勇気を持って性被害を告発したことが一部で英雄視されているけどどうなのだろう。 銀行強盗に入るのだって勇気がいる。勇気がある行動だからというだけでは素晴らしい・賞賛すべきとはならない。 あくまでやることが良いことかどうかである。 そう考えたとき、では性被害の訴えが不起訴になり検察審査会に申し立てたことを記者会見で発表するのは良いことなのだろうか。 泣き寝入りをさせない、声を上げやすい社会を作るというのはあくまで司法に訴えることについてのはずだ。 この会見は、逮捕されれば即悪人扱い、推定無罪の原則なにそれおいしいの、という国民性を利用した、 法的手段を経ないで私的に社会的制裁をくわえるリンチ行為なのではなかろうか。 そのようなものは、被疑者が実際にやっていようがやっていまいが、あって望ましいものではない。 もちろん、今回の不服申立の結果、やはり不起訴のままとなった時に、誰もが何もなかったものと

    詩織さんの件
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 「AIファースト」に突き進む米グーグル:日経ビジネスオンライン

    新サービスの開発に人工知能AI)を積極活用する「AIファースト」を掲げる米グーグルがその戦略を加速している。2017年5月17〜19日に米カリフォルニア州マウンテンビューの社近郊で開いた開発者会議「Google I/O 2017」で、AIを活用した新しいアプリケーションを相次ぎ発表した。 グーグルはユーザーインタフェース(UI)を、タッチパネルによる操作やキーボードからの文字入力に頼る従来の方法から、音声認識や画像認識など新しい方法に置き換えようとしている。Google I/Oでは音声アシスタント「Google Assistant」をAndroid搭載のスマートフォンやタブレット、スピーカー端末「Google Home」だけでなく、スマートTV「Android TV」や、独アウディなどのAndroid車載端末、さらには米アップルのiOS端末にも搭載すると明らかにした。 Google A

    「AIファースト」に突き進む米グーグル:日経ビジネスオンライン
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • Learn | Adobe Creative Cloud

    Sign into Adobe Creative Cloud to access your favorite Creative Cloud apps, services, file management, and more. Log in to start creating.

    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 僕が最近思うことは、不幸になることさえ恐れなければ、あるいは不幸にな..

    僕が最近思うことは、不幸になることさえ恐れなければ、あるいは不幸になる事を覚悟すれば、 さらに積極的に言って自分自身が不幸になるという権利を行使する意志があるならば、 恐らく人生というものは自分にとって情熱の対象になるのではないかと思っています。 どこかの巨匠のように明るい未来を語るとか、子供に未来を託すとか僕には依然としてないのだけれど、 人生というのは幸せになることも不幸になることもあわせて人生なんだという、 不幸になることは実は人生の醍醐味の一つなんだと僕は最近考えるようになったんです。(押井守) 合理的な判断だけで生き方を決めていたら、人生の醍醐味は味わえないという考え方もある。

    僕が最近思うことは、不幸になることさえ恐れなければ、あるいは不幸にな..
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド

    アメリカ人はヨーロッパ人よりも休暇を取らないことで知られる。フランスでは平均30日の休暇を取るのに対してアメリカ人は17日未満。米国の全従業員の半数以上(54%)が、昨年から休暇を取っておらず、6億6200万日もの休暇が使われなかったものと見られている。 アメリカ労働者7,331人に対する調査によると、こうした有給を取らない米国労働者の約60%は休むと仕事が無くなることを恐れており、さらに47%が自分の仕事を他人が代替できないと考えている、また36%は献身的な仕事を行うことで上司によい印象を与えたいと考えているようだ(QUARTZ、Slashdot)。 米国人が休暇を取らないことは以前から指摘されており、その理由の1つとして米国では企業に対し年次有給休暇の付与を義務付けていないことがあるとされている(ハフィントンポストの2013年記事)。ただ、有給休暇が設定されている企業においても、会社の

    米国労働者の半分以上は休暇を取っていない | スラド
    batti-8
    batti-8 2017/06/03
  • 朝日小学生新聞に掲載された「自信のないあなたへ」という記事が大人にも沁みるから読んでほしい

    Sicily @callmesicily 新聞記事をご紹介した ひきたよしあき さんの『大勢の中のあなたへ』は第一弾がになっていて、これまた大人の心に沁みるのでよかったらぜひとも。 amzn.to/2rob3X7 2017-06-01 22:05:05

    朝日小学生新聞に掲載された「自信のないあなたへ」という記事が大人にも沁みるから読んでほしい
    batti-8
    batti-8 2017/06/03