2018年7月17日のブックマーク (7件)

  • 『サイバーエージェント子会社 生存率 その後』

    2016年末に書いた時点 生存率33.3% https://ameblo.jp/nn2006jp/entry-12231846728.html 2012年度組を加えると 18/51社 35.3% その後の途中経過 今年度はかなり解散が増えている印象 2012年度組 2/3 シロク 2012年度設立 Pitapat 2012年度取得→2014年度解散 アールフォース・エンターテインメント 2012年度連結化 2013年度組 5/9 CyberSS→CyberOwl 2013年度設立 アメスタ→AMESTAGE 2013年度設立→2018年度解散 パシャオク 2013年度設立→2015年度解散 グリフォン 2013年度設立 サイバーエージェント・クラウドファンディング→マクアケ 2013年度設立 CA Tech Kids  2013年度設立 Amebaプロダクツ 2013年度設立→2014年度

    『サイバーエージェント子会社 生存率 その後』
    batti-8
    batti-8 2018/07/17
  • 一人焼肉や一人居酒屋を「辛い」と言っているのはニワカ。最高峰はこれ!→同意と異論が飛び交い「キツいおひとりさま行動」選手権へ

    ぱぶツイッターアマ @pabu44 よくニワカが、一人焼肉とか一人ファミレスとか一人居酒屋とかを「どれが辛いか?」みたいなランキング作ったりしているけれど、一人お好み焼きでも全く平気なワイから言わせると、最高峰は「休みの日の一人ショッピングモールフードコート」ですよ。これはさすがの私も結構心が折れる 2018-07-15 11:42:18

    一人焼肉や一人居酒屋を「辛い」と言っているのはニワカ。最高峰はこれ!→同意と異論が飛び交い「キツいおひとりさま行動」選手権へ
    batti-8
    batti-8 2018/07/17
  • 医師が語る 自殺する人と、踏みとどまる人の違い 自殺について考える(上) - 日本経済新聞

    3月は例年、月別自殺者数が最も多くなることから、厚生労働省は「自殺対策強化月間」と定めている。3月に自殺者が増えるのはなぜか。人はどんなときに自殺を考えるのか。身近な人が「死にたい」と言葉にしたとき、私たちはどのように対応すればいいのか。日自殺予防学会理事長で、帝京大学医学部附属溝口病院精神神経科教授の張賢徳さんにお話を伺った。前編では、3月に自殺者が増える要因や、人が自殺を考えるプロセスに

    医師が語る 自殺する人と、踏みとどまる人の違い 自殺について考える(上) - 日本経済新聞
    batti-8
    batti-8 2018/07/17
  • 結婚は「怒らない人」とすべきだ お見合いで店員にクレームを言い続けた41歳男性のケースから(オトナンサー) - Yahoo!ニュース

    結婚相談所婚活アプリなどの身上書で結婚相手を選ぶ時に、まず“見た目”と“年齢”は、男女問わずに皆さんチェックしますよね。さらに、女性が男性を選ぶ時には、“収入”も大事な懸案事項になるでしょう。ですが、一緒に生活をするとなったら、一番大切なのはお人柄。男性も女性も、ささいなことで怒らない、おおらかな人がよいですね。 「今日の西山さん(41歳、仮名)は、お断りでお願いします」 お見合いを終えたばかりの石原萌子さん(38歳、仮名)から、連絡が入りました。あまりにも早いお断りだったので、メールを読んだすぐ後に私から電話を入れて、何があったのかを聞きました。萌子さんは、言いました。 「相談所の推薦文には、『おおらかで誠実な男性』って書いてありましたよね。それが全然違っていました。『ああ、こんなささいなことでキレるのか』って。でも、それがお見合いで分かってよかったです」 というのも、こんなことがあっ

    結婚は「怒らない人」とすべきだ お見合いで店員にクレームを言い続けた41歳男性のケースから(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
    batti-8
    batti-8 2018/07/17
  • 中小企業、大廃業時代へ 年5万社減、地域崩壊の危機も:朝日新聞デジタル

    みなさん、ご存じですか? 日にある企業の99・7%が中小企業で、働き手の7割が勤めていることを。「社会の主役は中小企業だ」と宣言する文書が閣議決定されていることを。そんな主役たちが姿を消し続ける――それも「平成」の断面図です。(編集委員・中島隆〈中小企業担当〉) 国会決議への機運 しぼむ 6月5日、東京・永田町に、中小企業の経営者200人近くが集まった。 全都道府県にある「中小企業家同友会」の面々だ。理想の経営者になって会社を強くしようと勉強する。自助努力だけではどうしようもない経営環境をよくする運動をしている。政治的な色は、ない。 みんなの悲願は、民主党政権下の8年前に閣議決定された、ある宣言を国会の決議にすること。国会議員たちの決意を聞こうと集まったのだった。 「中小企業憲章」と名づけられた宣言は、こんな一文で始まる。 「中小企業は、経済を牽引(けんいん)する力であり、社会の主役であ

    中小企業、大廃業時代へ 年5万社減、地域崩壊の危機も:朝日新聞デジタル
    batti-8
    batti-8 2018/07/17
  • 日本人は「感情労働者」を搾取しすぎている

    「孤独」と「一人」はまったくの別物だ。独立した自己を確立し、一人の時間を持つことはもちろん重要だが、社会から隔絶される「孤独」は礼賛されるべきものではないだろう。 しかし、「孤独」がなぜか、同調圧力に屈することの反義語のようにとらえられ、希求される現状を見ると、日人はよほど、人間関係に疲れているのか、と感じずにはいられない。 世界の職場のストレス要因となっている「感情労働」 過度な気遣い、忖度、パワハラ、上意下達……。確かに、日の職場の煩わしい人間関係に長時間もまれ続ければ、疲弊することは間違いないし、過密な通勤・通学電車の人いきれにうんざりして、一人になって、「人間関係デトックス」をしたくなる気持ちもよくわかる。さらに、最近の日、そして世界の職場のストレス要因として、最近、注目される言葉に「感情労働」というものがある。 「感情労働」とは、たとえば、笑いたくないのに、笑顔を見せなけれ

    日本人は「感情労働者」を搾取しすぎている
    batti-8
    batti-8 2018/07/17
  • 49歳で会社をやめた作家が教える「会社がなくなる時代の生き方」(江上 剛) @gendai_biz

    不祥事によって会社がなくなる。なくならないまでも、業績不振でリストラの対象となってしまう。定年まで安泰だと思っていた人生が、突然崖っぷちに追い込まれることが簡単に起こる世の中になってしまった。7月16日からスタートするドラマ『ラストチャンス 再生請負人』(毎週月曜日、22:00~22:54)は、そんな予想だにしない崖っぷちに立たされた男の苦闘を描く。ドラマの原作者で、会社の不祥事に翻弄され、定年まで10年以上を残して大手銀行を退職した経験を持つ江上剛さんに、サラリーマンがこの先行き不透明な時代生き抜くためのアドバイスを聞いた。 私には何の技能もないのか? 粉飾決算事件の東芝、欠陥エアバッグのタカタなど、ここ数年の大企業をみただけでも、経営の失敗や不正によって解体されていく会社のなんと多いことか。 新入社員として入った会社で定年を迎える。そういうケースは数少なくなりつつあるのでしょう。かくい

    49歳で会社をやめた作家が教える「会社がなくなる時代の生き方」(江上 剛) @gendai_biz
    batti-8
    batti-8 2018/07/17