タグ

2017年3月23日のブックマーク (3件)

  • 2017年3月22日 Red Hat Enterprise Linux 6.9がリリース、6.xとして最後のアップデート | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2017年3月22日Red Hat Enterprise Linux 6.9がリリース、6.xとして最後のアップデート Red Hatは3月21日(米国時間⁠)⁠、「⁠Red Hat Enterprise Linux 6.9」をリリースした。RHEL 6.xとしては最新かつ最後のアップデートとなる。 Red Hat Launches Latest Version of Red Hat Enterprise Linux 6, Pairing Production Stability with IT Modernization RHEL 6.9ではいくつかのハードウェアサポートが新たに追加されたほか、セキュリティ面の強化としてTLS(Transport Layer Security⁠)⁠ 1.2へのアップデートが行われており、最新のPCI DSSをサポート

    2017年3月22日 Red Hat Enterprise Linux 6.9がリリース、6.xとして最後のアップデート | gihyo.jp
    bayan
    bayan 2017/03/23
  • ソ連のテープレコーダー - megamouthの葬列

    Aさんは小さい頃、両親の仕事の都合でソ連時代のロシア田舎に住んでいたことがある。 当時のロシアの片田舎には外国人学校もなく、Aさんは地元の公立小学校に通うことになった。 学校では日人は相当珍しく、アジア系の人種が多いその地域でもAさんは目立った。 というより、言葉もほとんどわからないAさんに話かける者はなく、遠くからこちらがわからない言葉でからかわれるような具合だった。 「子供でもなんとなくわかるんですね、バカにされているのが。辛かったですよ」 打ち解けたきっかけは水泳教室だった。ソ連の公立小学校にはプールがない。 なにかの行事なのか、Aさんのクラスは街中にあるプールに出かけた。 皆が水に顔をつけるのも苦労している中、日で水泳が得意だったAさんは、そのプールで一人だけ見事な泳ぎを見せた。 それ以来、周囲のAさんを見る目が変わった。片言ながら、Aさんはクラスのグループに誘われて、帰りの

    ソ連のテープレコーダー - megamouthの葬列
    bayan
    bayan 2017/03/23
  • 会計ソフトを作る上で避けては通れない和暦の話 - freee Developers Hub

    エンジニアの大橋 @_tohashi です。会計freeeで確定申告や記帳機能などの開発を担当しています。 Webに限らず、日向けのアプリケーションにおける特有の要素として和暦があります。プロダクトによっては最初から和暦を扱わずに西暦に統一してしまうという手もありますが、弊社のプロダクトのように会計や労務管理に関わるものの場合、決算書上の表記など和暦が必要とされる場面は多々あるため避けて通ることはできません。記事ではUIや実装における和暦の扱いについてご紹介したいと思います。 和暦の範囲 そもそも「和暦」とはどこからどこまでの期間を指すのでしょうか。Wikipediaによれば 和暦(われき)は、元号とそれに続く年数によって年を表現する、日独自の紀年法である。邦暦(ほうれき)とも。また「和暦」は、西暦に対する表現としても使用されることが多い。 この手法自体は東アジアで広く行われてきたが

    会計ソフトを作る上で避けては通れない和暦の話 - freee Developers Hub
    bayan
    bayan 2017/03/23