明治11年(1878)に建立 石碑には、「楠公誕生地」とあり、千葉周作、斉藤弥久郎と並ぶ幕末の三剣豪、桃井春蔵(桃井直正1825~1885年)の筆によるものです ここは建武の新政の立役者として足利尊氏らと共に活躍、明治以降は「大楠公(だいなんこう)」と称された楠木正成の生れたとされる「楠公誕生地」 文禄年間に豊臣秀吉が土壇を築き、小さな祠を祀ったという。その後、明治になり大久保利通公の奨めにより「楠公誕生地」の碑が建てられた 大正6年、5月には、皇太子(後の昭和天皇)が訪問され、クスノキを記念に植樹されています 楠木正成公ゆかりの場所だけに立派なクスノキが多い すぐそばには、村立郷土資料館 最近できた楠木正成公のキャラクター「まさしげくん」 正成公の鎧??? クスノキも元気です 明治41年、近郷有志による楠公誕生地保勝会が組織され、敷地の拡張や休息所の新築など、史跡の整備顕彰にあたったが、