2010年6月28日のブックマーク (10件)

  • 「Mac OS X」が間もなく消滅!? 名称を「iOS」にリブランディングの噂 | パソコン | マイコミジャーナル

    撮影:Yoichi Yamashita 「Mac OS X」が間もなく消滅するという噂がある。だがこれはOS自体が消滅するという話ではなく、最近モバイル向けOSで起こっている変化をデスクトップOSにも反映し、米AppleのOSプラットフォーム全体をリブランディングしようという動きだ。 同件はHardmac.comが関係者からの話として伝えている。Appleは同社OSプラットフォームの完全なリブランディングを決定しようとしており、そのリブランディング内容が最近iPhone向けOSで行われた変化に酷似しているという。まだ最終決定ではないものの、候補としては「iOS desktop」「iOS server」「iOS mobile」といったものになる可能性があるようだ。 今回の件とは別の噂として、Apple TVをiOS搭載でリフレッシュし、近ごろ発表されたGoogle TVなどのインターネットT

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    NeXTSTEP 5.0というのはどうか
  • asahi.com(朝日新聞社):大嶽親方の賭博借金、琴光喜が肩代わり 数千万円の一部 - 社会

    大相撲の賭博問題で、大嶽親方(元関脇貴闘力)が野球賭博などに負けてつくった数千万円の借金の返済を、大関琴光喜関が肩代わりしていたことが27日、関係者の話でわかった。  関係者によると、大嶽親方は協会の当初の調査に対し、野球賭博へのかかわりを「やっていない。知らない」と強く否定した。だが、実際には野球賭博などで負けて2千万〜3千万円の借金を抱え、琴光喜が返済の一部を肩代わりしていたという。このことは、27日の日相撲協会の特別調査委員会(座長・伊藤滋早大特命教授)に報告された。  調査委は、大嶽親方が当初の協会の調査に虚偽の説明をしていた点も重視。大嶽親方の行為の方が悪質性が高いと判断し、琴光喜などより重い解雇以上の懲戒処分とするよう協会に求めることを決めたという。

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    解雇以上=解雇or除名/最初は否定していたのは琴光喜も同じでは
  • チンしてこんがり焼き魚 小林製薬の“魔法”の紙パック(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電子レンジのマイクロ波が当たると高温になる紙パックに、切り身魚を入れる。約3分間加熱すれば、焦げ目の付いた焼き魚が出来上がる。小林製薬の「チンしてこんがり 魚焼きパック」は昨年9月の発売以来、今年5月までの販売個数が二百万個(出荷ベース)を突破し、3億5千万円を売り上げた。1パックで2回使えるほか、捨てるだけで後片付けも要らない。小さなヒット商品は、社員のちょっとしたひらめきから生まれた。 [フォト]できあがった“こんがり”焼き魚 「電子レンジで魚を焼けたらいいのに」 開発部の石野哲朗さんがふっとこんなことを口走ったのは、1人暮らしで自宅に魚焼きグリルがなく、焼き魚をべる機会があまりなかったからだ。社内の倉庫で冷凍品をレンジで加熱するときに使うシートを発見したとき、焼き魚の調理に応用することを思いついた。 マーケティング部で開発企画を担当する十田哲郎さんに相談すると、十田さんは

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    鮭の切り身を焼くと高確率で皮がくっつくのは何とかしてほしい
  • 鉄道ファン、なぜ多い? ママ鉄、撮り鉄 すそ野広く:日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    鉄道ファン、なぜ多い? ママ鉄、撮り鉄 すそ野広く:日本経済新聞
    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    そのうち国鉄型大好き派との内戦が始まるな
  • asahi.com(朝日新聞社):toto人気に頼りたい自治体 助成金に申請続々 - 社会

    サッカーくじ(toto)の人気が急上昇して自治体やスポーツ団体向けのスポーツ振興助成金が潤沢になり、財政難の自治体から申請が相次いでいる。今年度の助成財源は3年前の165倍の160億円。運営する文部科学省所管の独立行政法人・日スポーツ振興センター(東京)は開催中のワールドカップとの相乗効果にも期待を寄せる。  「厳しい財政の中、税金を節約できて大変ありがたい」  徳島市の担当者は声を弾ませる。市立体育館の雨漏りがひどく、今年度に改修しようとしたところ、総工費の7割近い約3800万円の助成が決まったのだ。  totoは収益の3分の2がスポーツ振興事業助成金となり、自治体向けには今年度、80億円が充てられる。  1件あたりの助成額が高額なのが「スポーツ競技施設の大規模改修」。上限1億円で、今年度はこれまでに東京都や名古屋、徳島市など15自治体に計9億4600万円分の助成が決まった。他にもグラ

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    控除率を下げろという声もあったが、こういう状況なら下がらないだろうな
  • Perl の商標登録を行った北畠氏曰く「Donation しているから自分は『関係ない第三者ではない』」 | スラド オープンソース

    先日、PerlRUBY、OPENSOURCE といった単語を商標登録申請していたことが発覚した (/.J 記事) テラ・インターナショナルの代表である北畠徹也氏が、今回の件について自身のブログ記事で語っている。 これによると、氏は Perl Foundation に何回も Donation しているため、「関係ない第三者が」「勝手に」などと言われると腹が立つそうだ。ちなみに、Perl Foundationの 過去 12 か月の Donation リストによると、確かに北畠氏は 2009 年 12 月 1 日に「$1 から $99 の間」の Donation を行っている模様 (Perl Foundation の Donation ページ) 。 ちなみに、Perl Foundation への Donation はオンラインで各種クレジットカードや PayPal で行える。

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    寄付のネガティブ・オプション
  • asahi.com(朝日新聞社):アート作品「バッタもん」 ヴィトン社抗議で展示中止 - 社会

    撤去された岡光博さんの作品「バッタもん」=岡さん提供  神戸市立の神戸ファッション美術館(同市東灘区)に展示されたアート作品が、高級ブランドのルイ・ヴィトン社からの申し入れで撤去されていた。京都市の美術家、岡光博さん(42)が、にせ物のはんらんする現代社会をテーマにした作品「バッタもん」で、同社が「素材がコピー商品」と指摘したためだ。  「バッタもん」はバッタの姿をした40センチほどの立体作品。ルイ・ヴィトンなど5社のブランドのロゴマークや柄が使われた9体が撤去された。4月15日から今月27日まで開催中の「ファッション奇譚」展に出品されていた。  ルイ・ヴィトン社は5月6日付で美術館と岡さんに文書を送り、作品は商標権を侵害するコピー品で作られ「偽造品の販売という犯罪行為を肯定する」などとして展示中止を求めた。美術館を運営する神戸市産業振興財団は翌日、撤去を決定した。美術館の久保利洋

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    次作はこの反応も含めたものにするといいのでは
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    四谷シモンの人形とか見たら発狂しそうだな
  • 「理系と文系」より「帰納と演繹」 - カタチづくり

    ネットでは定期的に「理系と文系」ネタが盛り上がるようだ。「理系はコミュニケーションができん」「文系は論理的な思考ができない」「それはレッテル貼りだ」の3行が毎回無限ループする。もちろん文系の学問に論理的思考が不要であるとは到底思えないわけで、むしろ着眼点として面白そうなのは、論理的思考に対するアプローチの違いだと思う。思考法には演繹法と帰納法があって、この思考法で分類してみるほうが理系/文系の分類よりも面白そうに僕には思える。そして「文化」の衝突も理系/文系と同じくらい、帰納派と演繹派の間で起こっているような気がする。 ここで急に話は飛ぶのだけれど。 前職の後輩で、保険会社から転職してきた人がいた。社内では変わった経歴の持ち主だった。その彼に「保険会社ではどんな仕事をしてたの?」と聞いたことがある。 なにやら彼は保険商品のリスク計算のようなことをしていたようだ。と云われても僕には具体的なイ

    「理系と文系」より「帰納と演繹」 - カタチづくり
    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    ここでいう「文系の帰納」はどちらかというとアブダクションとかヒューリスティクスの方が近い?/帰納と演繹を分けるよりも、帰納・演繹と帰納もどき・演繹もどきを分けた方がいいと思う
  • 「どうして、日本人はクジラを捕まえるの?」 エネクトニュース

    「どうして、日人はクジラを捕まえるの?」反捕鯨団体のシー・シェパードのメンバーが捕まり、また衝撃的な映画が公開される昨今、日の捕鯨に対する世界の目は厳しい。特に現在拘束されているピート・バシューン氏の故郷、ニュージーランドの子どもたちは、素朴に日人はなぜクジラを捕まえるのかという疑問がわくようだ。それに、あなたなら何と答えるだろうか? そんな疑問に応じるべく、ニュージーランドのワイカト大学で教鞭をとるひとりの日女性がNZヘラルドにコメントした。(以下、抜粋) 「40年ほど前には日でクジラ肉はほかの牛肉、豚肉などと同様の扱いを受けており、栄養価の高い品として学校給にも指定されていた。無知というか、グリーンピースやシー・シェパードに指摘されるまで、まったく罪の意識はなかった。そんなにべている意識はなかったし、ましてや絶滅なんて考えも及ばなかった。しかし、実際には日人のせいでそ

    bb_river
    bb_river 2010/06/28
    「欧米人が家畜を屠殺することへの罪悪感を薄める(スケープゴートになる)ためですよ」とか言っておけば欧米からも感謝されるんじゃないの