2015年3月16日のブックマーク (8件)

  • レッドブル、現行レギュレーションにF1撤退を警告

    レッドブル・レーシングのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 レッドブルは、現在のレギュレーションが“スポーツを殺す”ものだと主張。F1を撤退する可能性もあると警告した。 2013年までタイトルを4連覇したレッドブルは、開幕戦オーストラリアGPで厳しい週末を経験。ダニエル・リカルドは6位でフィニッシュ、ダニール・クビアトはレース前にマシンが故障した。 レース後、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1の責任者らは、現在のエンジン性能を平等化するための行動を起こすことを検討するべきだと主張。 ヘルムート・マルコは、レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツがF1への関心を失う可能性があると述べた。 「毎年のように、我々は夏に再び状況を評価し、コストと収益を調べていく」とヘルムート・マルコ

    レッドブル、現行レギュレーションにF1撤退を警告
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    海外記事を直訳したような見出し
  • ネット業界などでのFPGA化について - SANMAN

    勉強を兼ね、Microsoftによる検索エンジンのFPGA化についていろいろ書こうと思う。 今回はバックグラウンドやらの話。 次回はMicrosoftの実装したシステムについてFPGAよりにいろいろ書きなぐる。 無駄に図も作っている。 ひとつ言えるのはソフトウェアエンジニアFPGA方面きたきゃOpenCLガッツリやって趣味レベルFPGA設計やれ。 優秀な兵隊になれるぞ。 ネット企業などにおけるFPGAの用途 現状は2つ ・スループット重視型(大量データの処理) →機械学習 →テキスト検索 →画像検索 ・レイテンシ重視型 →HFT(High Frequency Trade) →RTB(Real Time Bidding) →CEP(Complex Event Processing) に利用されている。 クラウドサービスや巨大なネットサービスを実現するデータセンタでの ・画像認識 ・暗号化

    ネット業界などでのFPGA化について - SANMAN
  • Google Appsに登録された28万件ものWHOIS情報が漏えい、非公開のはずの2013年中期以降の名前や住所がダダ漏れに

    by Christian Ditaputratama Google Apps for Workに登録された名前・住所・メールアドレスといったドメイン情報は、個人情報非公開のオプションを選ぶことで来なら秘匿され、一般公開されないはずなのですが、28万2000件以上のドメイン情報がWHOISに直接登録されていたことが分かりました。 Epic Google snafu leaks hidden whois data for 280,000 domains | Ars Technica http://arstechnica.com/security/2015/03/epic-google-snafu-leaks-hidden-whois-data-for-280000-domains/ Googleのパートナー企業であるeNomはドメイン管理ツールを提供しており、そのサービスの一つとして年に6%

    Google Appsに登録された28万件ものWHOIS情報が漏えい、非公開のはずの2013年中期以降の名前や住所がダダ漏れに
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    追加料金を取っといてこれは…
  • ウェブカメラ、ネットで丸見え3割 パスワード設定せず:朝日新聞デジタル

    インターネットでつながるウェブカメラ(ネットワークカメラ)をめぐり、パスワードを設定するセキュリティー対策がとられていないため、商業施設や住宅の映像・音声を第三者がネット上で見たり聞いたりできることが朝日新聞の調べでわかった。調査の対象としたカメラの3割以上がこうした状態にあり、カメラを勝手に操作されたケースもあった。低いコストと手軽さで活用が進む一方で、「ネット社会」のリスクが浮き彫りになった形だ。 ウェブカメラも含めてネットにつながる全ての機器にはIPアドレス(ネット上の住所)が割り当てられており、国内には9千万以上ある。朝日新聞は昨秋以降、これらのIPアドレスを無作為にたどる方法で調べ、約125万のアドレスを抽出。先月末時点で2163台のウェブカメラがネットに接続されていることを確認した。 そのうえで接続状況を慎重に検証した結果、35%にあたる769台がパスワードを設定することによっ

    ウェブカメラ、ネットで丸見え3割 パスワード設定せず:朝日新聞デジタル
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    不正アクセス禁止法が理解されてないことは分かった
  • 海老名JCTの猛烈渋滞 どうしてこうなった (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2015年3月8日(日)に圏央道の海老名JCT〜寒川北間が開通し、圏央道が藤沢までつながりました。さらに2020年度中には横浜横須賀道路の釜利谷JCTまで完成する予定で、そうなれば東名・新東名の交通が容量に余裕のある首都高湾岸線南端へ直結され、首都圏の高速道路ネットワークは一気に充実することになります。 ですが、喜んでばかりはいられません。その圏央道と東名とが接続する海老名JCTがとんでもない欠陥設計で、すでに恒常的に渋滞が発生しているからです。 圏央道の海老名JCT以南は現状、藤沢が終点なので交通量はわずか。多くのクルマは東名の上下線と圏央道の北側とを行き来していますが、そこで連日、ひどい渋滞が起きています。パターンは以下の2つです。 (A)午前中/圏央道内回り(南行き)から東名方向への渋滞 (B)午後/東名上りから圏央道外回り(北行き)方向への渋滞 その原因は、海老名JCT内

    海老名JCTの猛烈渋滞 どうしてこうなった (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    車に乗るなというメッセージだろ
  • Amazonさん、Androidアプリを突然勝手化して大炎上

    今朝ほどですが、ふと思い立ってNexus6のQuick Charge2.0対応のバッテリーチャージャー(1時間で80%まで充電できるのよ)買おうと思いまして、ズルトラからいつものAmazonアプリを立ち上げたのですが、驚きました。 いきなりこの告知・・・ あれ、Googleplayでアップデート来てるのかなと思い、チェックしたけど来てない・・・ で、試しにOK押すと アップデートボタンの画面になるんですが。これってAmazonのアプリ内なんですよね。Googleplayじゃない で、正直言いまして「Amazon、どこかに乗っ取られたか」と思いましたが、こういう経験も良いかなと(笑)、アップデート押してみた。 当然。コレ出る。 つまりAmazonアプリをアップデートするためには、 設定 → セキュリティ → 提供元不明のアプリ にいって 「提供元がPlayストアでないアプリのインストールを許

    Amazonさん、Androidアプリを突然勝手化して大炎上
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    普通に買い物する限りはアプリ自体いらない
  • 【アニソン】アキバ系×渋谷系=名曲の宝庫! “アキシブ系”厳選オススメ楽曲6 - Medery. Character's

    アニメソングや声優ソングにも「渋谷系」の音楽エッセンスを持った楽曲が存在しているのを、皆さんはご存知でしょうか? 「アキシブ系」と言われる、異なる文化が融合した楽曲の面白さを分析。厳選したオススメ楽曲を紹介します! 90年代に、この国の音楽シーンを席巻し、大熱狂を巻き起こした音楽ムーブメント"渋谷系"。 その名称の通り、数多くのレコード店やライブハウス、クラブが立ち並ぶ音楽の街、渋谷を中心にして巻き起こったこのムーブメントからは優れたバンドやクリエイターが数多く登場しました。 ちなみに、今年はFlipper's Guitarの名盤『CAMERA TALK』のリリースから四半世紀。シーンを象徴するアルバムの25周年を祝してか、タイトルもズバリな『渋谷系』(若杉実著、シンコーミュージック刊)という当時のシーンを振り返る回顧録的なが発売され、月刊のデザイン誌で特集が組まれるなど、渋谷系が再注目

    【アニソン】アキバ系×渋谷系=名曲の宝庫! “アキシブ系”厳選オススメ楽曲6 - Medery. Character's
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    「銀座線系」と改名してはどうか
  • 【新聞に喝!】少年実名報道の「今昔」 加害少年の擁護を「人権」と勘違いした愚行 ノンフィクション作家・門田隆将 (1/3ページ) - 産経ニュース

    無念であり、残念である。川崎市の中1殺害事件は、その痛ましさという点で、日犯罪史に残るものとなった。これほどむごい事件を引き起こした主犯格の18歳少年が、自らの権利擁護には熱心だったことも世間にショックを与えた。最初から弁護士を伴って警察にやってきた少年は、当初、「今は話したくない」と黙秘し、やがて量刑に影響するからか、「いかに計画性がなかったか」を印象づける供述をするようになった。世間がさらに怒りに包まれたのも無理はないだろう。 同時に、私は新聞の少年犯罪報道に、今昔の感を覚えている。ヒステリックに加害少年の人権擁護を書きたててきた新聞がすっかり影を潜めているのだ。そして、実名報道に対する姿勢にも、大きな変化が生じている。 少年法第61条には、加害少年の氏名や写真の掲載を禁ずる条項がある。しかし、かつて新聞は、浅沼稲次郎(当時社会党委員長)を刺殺した17歳の山口二矢(おとや)(逮捕後自

    【新聞に喝!】少年実名報道の「今昔」 加害少年の擁護を「人権」と勘違いした愚行 ノンフィクション作家・門田隆将 (1/3ページ) - 産経ニュース
    bb_river
    bb_river 2015/03/16
    産経はこれを載せてどうしたいのか。「門田センセイに一喝されたので載せちゃいますね」と責任転嫁するつもりか。