2025年1月2日のブックマーク (17件)

  • テレビにしがみつく「制作会社」の倒産加速へ…2025年は「経年劣化したTV業界が終了する」 古参プロデューサーが大胆予測(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    2024年のテレビを取り巻く世界には、大小さまざまな動きがあった。 長寿番組「行列のできる相談所」(日テレビ系)の終了が報じられたほか、藤原紀香さんらが所属する芸能事務所の破産手続きが開始されたことも話題になった。 松さん「2025年芸能界復帰説」否定の理由 テレビ業界の新陳代謝が急速に進んでいる。このような動きを敏感に察知した動きが求められる。逆に言えば、察知できなければ淘汰される。そして、すでに取り残された者も少なくない。 長寿番組の終焉の背景には「テレビにしがみつく者」と「テレビを見限る者」の動きが関係している。今年のテレビ業界を占いたい。(テレビプロデューサー・鎮目博道) ●テレビにしがみつく制作会社の悲哀「オフィス縮小」「スタッフの通勤定期廃止」とある老舗の大手番組制作会社の内部事情を聞いて驚いた。2024年になって受注業務量が大幅に減少したという。 社内には「このままでは潰

    テレビにしがみつく「制作会社」の倒産加速へ…2025年は「経年劣化したTV業界が終了する」 古参プロデューサーが大胆予測(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    逆にYouTuberのテレビ化が著しいよね。スタジオと大道具使って色んなことしてる。
  • 太平洋の底にちんこが挟まったんだが

    今朝太平洋を泳いでたら、太平洋の底に穴を見つけて、そこから海の水が漏れてることに気づいた。 こりゃやばい、太平洋の水がなくなっちゃうぞと穴を俺のちんこで塞いだんだが、抜けなくなってしまった。 いや、抜いてしまうと太平洋の水が漏れちゃうからダメなんだけど、ちんこ以外の棒とかを入れないとまずい。 今はなんとか酸素ボンベが残ってるから生きてるけど、深夜にはなくなりそう。 どうしよう…と思ってたら、今、ちんこがふやけてスポッと抜けたよ!良かった。 ただ太平洋の水はなくなっちゃうかも。ごめんね。

    太平洋の底にちんこが挟まったんだが
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    風来忍法帖のイチモツが大きすぎて童貞だった馬左衛門の最期、泣けるな。“生まれて以来はじめて、馬左衛門の偉大な童貞をピッタリ抱きしめてくれたのは……”
  • 子どもを産みたいと思う男と結婚しろ

    旦那とは結婚して10年 10年間セックスレス もちろん子供は居ないし、 旦那との子供を産みたいと思った事が無かった もう子供を産める年齢ではない 昨年大好きな彼氏ができた 相手には子供がいる いわゆるW不倫だ その人との子供が欲しかった ないものねだりなのかもしれないが 人生で初めて「この人と自分の遺伝子を残したい」と思った これから結婚する人には 「この人との子供を産みたい」と強く思う相手を選ぶべきだと伝えたい ■追記 2024.01.03 16:13 旦那と話し合いました。たぶん離婚します。 セックスレスについては「相性が悪いと思ってた」と言われました。10年越しに。

    子どもを産みたいと思う男と結婚しろ
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    ハイ中止~~~~!!!! いい女ぶって不倫関係をワンランク上の恋愛みたいなアピールする女が出没したから今日の増田は中止~~~~~~!!! 中止中止中止~~~~~!!! 外は寒いし大雪だしみんな解散!
  • 「サンタ追跡サイト」で遊んでいたらサンタさんに迫る重大な“危機”に気付いた

    毎年、クリスマスイブになると話題になるのが“サンタ追跡サイト”。トナカイとともに空を駆けるサンタのソリの現在地をリアルタイムで表示してくれるという最新テクノロジーを駆使したWebサイトだ。しかも最近は、単に追跡するだけではなくなっている。 チャットで質問に答えるNORAD サンタ追跡サイトの元祖といえば、米航空宇宙防衛司令部(NORAD:ノーラッド)。その前身であるCONAD(中央防衛航空軍基地)時代を含めると、もう69年もサンタの追跡を続けている。 記事執筆時点(23日)はサンタはまだ「準備中」なので追跡はできなかったが、サンタのソリを追跡する“レーダー”と話ができるチャット欄を見つけた(チャットbot)。 しかも最新のレーダーはマルチリンガルだ。例えば「サンタさんは今どこにいますか?」と日語で聞くと「サンタさんが準備をしています!彼は12月24日にプレゼントを届けるのが待ちきれません

    「サンタ追跡サイト」で遊んでいたらサンタさんに迫る重大な“危機”に気付いた
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    NORADはトワイライトストラグルでクソ強なんだけど、サンタ追跡以外に何してるのかよくわからんよな
  • ここは女の声を聞かない社会のようだけれど、いつか私たちはYES MEANS YES を手に入れよう|北原みのり

    1:新井祥子さんの刑事裁判が始まった 群馬県草津町町長から性被害を受けたと虚偽の告訴をした新井祥子さんの刑事裁判が、12月18日、ようやく始まった。(※虚偽告訴については新井さん自身が認めています) 新井さんが虚偽告訴と名誉毀損の罪で在宅起訴されたのは2022年10月31日、あれから2年、この日を待っていた。新井さんが公に姿を現して何を語るのか。ずっと待っていた。 新井祥子さん、1969年生まれ。草津町史上初、そして唯一の女性議員だった人だ。 私が新井さんを知ったのは、元都議会議員でフェミニストの三井マリ子さん等の運動だった。町長からの性被害を訴えた女性議員が住民投票でリコールされるかもしれないという。国会議員の女性割合が少ないのは知られているが、実は地方に行けば行くほど、そこは昔ながらの男の世界。地方議会の惨状を知る女性政治家たちが熱心に新井さんを支援していた。 「性被害があったかどうか

    ここは女の声を聞かない社会のようだけれど、いつか私たちはYES MEANS YES を手に入れよう|北原みのり
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    無罪主張が重たいニュースなんだ。性犯罪だけ特別視するの、いい加減にやめたらどうかな
  • 男性医師にピルを処方された友達の娘が「ピル飲んでるって男性にぜったいに言っちゃだめだよ」と言われた

    迷走主婦|ツボ押し屋 @meisoushufu 「ピル飲んでるって男性にぜったいに言っちゃだめだよ」と産婦人科で友達の娘が言われる。 生理痛がひどくてピルを処方された高3女子。 先生の言葉に「え?」と固まっていたら説明を始める。 「ピル飲んでるなんて言ったら男なんて、じゃぁ妊娠しないんだと思ってゴムをつけずに性行為をしたがる」と、 2024-12-30 08:09:11 迷走主婦|ツボ押し屋 @meisoushufu 『先生だから黙って聞いていたけどすごいイヤだった』と家に帰って来て母親(ママ友)に話す。 まだ男の子とも付き合ったことない娘なのに、露骨に言うってどうなの? とママ友。 これ大切なことかもしれないが、男性医師から言われたからダメなのかもしれない。 女性医師だったらまた印象違ったんじゃないかな? そもそもピル飲んでる=妊娠しない=中OK この理論を全男性が当に思うのか? イヤ

    男性医師にピルを処方された友達の娘が「ピル飲んでるって男性にぜったいに言っちゃだめだよ」と言われた
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    ピル飲んでないからゴム無しでいいよという人は普通にいるので、それを期待(≠強要)する男性は普通にいるんじゃないの
  • アメリカ西海岸で3年働いた感想

    年始時差ボケで寝れないので増田でも投稿しようかと思います 西海岸でITエンジニアとして3年ほど働いたので、その感想を簡単に共有して海外で将来働いてみたいと思っているエンジニアの知見になれば幸いです 仕事について日ITエンジニアの平均レベルは非常に高いと思います。 最新の技術や手法をちゃんとキャッチアップして、社内でそれなりの信頼を得て相談されるくらいの人ならすぐにでもこちらで通用する技術力だと考えて良いです。 ただ、基的にやり方も使っている言語も新しいものばかりの企業が多いので、クラシカルな手法で働いていてあまりモダンな環境にいない場合はミスマッチとなってしまうかもしれません。 あと、仕事時間はマネージャーでもない限り基的に定時で皆さん終わります。 日アメリカの最大のギャップとして、定時で終わらない場合にどんな問題があるのか深掘りされる傾向があるところですね。 定時で終わるべき

    アメリカ西海岸で3年働いた感想
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    アメリカdisってるのかと思ったらアメリカへの移住を勧めてた。日本に住みながらアメリカの給料もらうのがベスト、逆がワースト
  • 追記書いたよ!入って1ヶ月の雀荘を崩壊しかけた話

    追記だよん。 メンヘラおくすり飲んで推敲もしてなかったからタイトルのおかしさに気付かなかった。逆に創作じゃないって分かって貰えたら良かったかな?笑 創作だったらどんなに良かったか! ちなみにわたくし、包丁持っていった次の日にまた包丁を忍ばせて職場に現れ、痺れをきらしたセフレ先輩が家(実家ね)に娘さんが刃物を持って職場に〜って凸してきたことに逆ギレして先輩の最寄駅(車持っててしょっちゅうアッシーしてたため駅だけ知ってた)で待ち伏せしてたらさすがに通報され、開き直ってのこのこ警察署に行くも、刃物持ってたことを忘れてカバンに入れっぱだったため銃刀法違反で現行犯逮捕、ショック過ぎてこれがげんたいってやつね〜ふふなんて思ってたメンヘラ、取り調べ?でも情緒不安定を発揮し、気付いたら精神科の閉鎖病棟送りになり事も取れず点滴生活、1週間くらいで意識?を取り戻し(事件が起きたのが12月5日で、中旬くらいま

    追記書いたよ!入って1ヶ月の雀荘を崩壊しかけた話
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    メンヘラってメンヘラであること以外にアイデンティティがなくなると悲壮感が一気に上がるよね、お大事に
  • ステーブルコインが日本で大ブレークする兆し──世界を揺さぶる “デジタルマネー” が日本上陸【コラム】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    法定通貨にペッグする「ステーブルコイン」は世界中で流通するまでに拡大し、ブロックチェーン技術が生み出したキラーアプリケーションと言われるようになった。このステーブルコインがいよいよ日に上陸する。 SBIホールディングスの子会社で、暗号資産(仮想通貨)取引サービスを運営するSBI VCトレードが、流通量で世界第2位の米ドル連動ステーブルコイン「USDC」の取扱いを始める。2025年第1四半期の早い時期の開始を目指す。 詳細記事:SBI、ステーブルコイン「USDC」のサービスを1~3月に開始へ──ビットコインETFの組み入れファンドも検討 一方、日や米国などの先進国の金融システムを長く支えてきた銀行は、従来の預金口座に紐づく「預金トークン」と呼ばれるデジタルマネーの開発を進めている。 どちらもブロックチェーンを基盤とするデジタルマネーであるが、ステーブルコインはスタートアップ企業が主導した

    ステーブルコインが日本で大ブレークする兆し──世界を揺さぶる “デジタルマネー” が日本上陸【コラム】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    投機とマネロンにしか価値がないものが真っ当に定着するとは思えないな。完全に煽り記事
  • ラーメン豚山騒動まとめ|めるめる

    1. ラーメン豚山騒動2024年12月30日、とある女性がXで下記のポストを投稿しました。このポストは8.2万いいねを超えるほど拡散されました。 妥協の◯山したんだけどべ物で遊ばれたから2度と行かねー、最悪、マジで不快 全マシコールでこれはさすがにきしょいよ 「多いけど大丈夫?(ニヤニヤ」のお得意の女はいきれないだろのツラされてマジでキモかった、他の人のマシコールは普通で私のだけ手でギチギチに押し込んでたのきしょすぎ pic.twitter.com/TA05c7VKvI — のいねお (@yakinikuking315) December 30, 2024

    ラーメン豚山騒動まとめ|めるめる
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    大田区大森の豚山が爆発炎上してもうすぐ一年だな
  • 破綻国家研究所さんの財務省批判を批判する

    破綻国家研究所 @InsHatanCountry 【統計に詳しくない方へ、やさしく解説する】 浜田聡参議院議員および浜田聡事務所村上ゆかり秘書様を通じて 財務省にいろいろと質問してきましたが、 財務省側の回答が誠実でないことと、非常に見下した回答に怒っています。 中央省庁は日国の未来の舵取りの意思決定となるデータを扱うため、 恣意的でなく厳密にデータを解析しなければいけないと思っています。 ---- 質問5: 当方で試算したところ、Y軸の「一人当たりの実質GDP成長率」から外れ値を除いてピアソン相関解析を行うと、R=0.445, p=0.006となり、また外れ値を除去しない場合でもスピアマン相関解析ではρ=0.393, p=0.015と有意な相関が示唆されます。にもかかわらず、なぜ最終的な結論として「相関がない」と判断されたのか、その理由をご説明ください。 財務省回答5.ご指摘の資料に掲

    破綻国家研究所さんの財務省批判を批判する
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    統計処理が正しいかを確認する指標ってなんだよ、不正な統計処理でp-hackしちゃうぞ。スピアマン使う方が不適切だし、外れ値除外は恣意性が入るので慎重にすべき(任意の結果が出せる)。総じてスクリプトキッズみ。
  • 紅白歌合戦に「にこにこぷん」が登場したことを報じた記事のタイトル「世代じゃない人がつけた」とわかり若干の気持ち悪さがある

    NHK紅白歌合戦 @nhk_kouhaku ▶️NEXT 🌟放送100年 特別企画 『歌って踊ろう! KIDS SHOW』 子どもたちの未来が輝きますように 願いを込めて 最後はこの曲🌱 🎵紅白有志のみなさん/パプリカ ⚡NHKプラスで同時配信中 plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #NHK紅白 #紅白歌合戦 nhk.or.jp/kouhaku/topics… 2024-12-31 19:52:35

    紅白歌合戦に「にこにこぷん」が登場したことを報じた記事のタイトル「世代じゃない人がつけた」とわかり若干の気持ち悪さがある
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    ピッコロはYouTubeやってるhttps://youtu.be/2fK0nTB7siw?feature=shared。京大吉田寮の食堂にかつてあった3つのシャワー、名前が「じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり」だったな。
  • B'zはかっこいいけど、90年代はクソダサくて文化的素養がある人なら大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない

    齋藤 @saito_d B'zなんて90年代はクソダサくて、文化的な素養が少しでもある人ならみんな大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない。今はノスタルジーのおかげで変わったけど。これは大事なことです 2025-01-01 01:56:32

    B'zはかっこいいけど、90年代はクソダサくて文化的素養がある人なら大嫌いなのが当たり前だったことを忘れてはいけない
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    BMGジャパン時代は軽薄、その後のLOVE PHANTOM以前辺りまでは(一部例外あるけど)キャッチーなロック歌謡曲な感じで、LOVE PHANTOMからsurvive辺りで本格派(?)扱いされるようになった印象
  • 「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」SNSで拡散される荒唐無稽なネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    「一つにはネットユーザー全体のリテラシーの低下がありますよね。ネット黎明期のユーザーは、相対的にリテラシーが高く、過激な言葉や荒唐無稽な情報も“ネタ”として消費していたけど、今はそうじゃない」とモーリー氏は語る。 インターネット黎明期(1985年頃からの10年間)、ネットユーザーは一部の技術者や研究者などに限られており、密度の高いコミュニケーションが繰り広げられていた。その後、1990年代後半から2000年代初頭にネットが一般化するにつれ、匿名掲示板が多くの人々の意見交換の場となった。 その象徴が「2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)」だ。 初期の2ちゃんねるでは、経済や政治、時には社会問題に対する匿名だからこそできる自由な議論――抽象度の高い表現や高度な皮肉が飛び交う対話――が行なわれていた。 「当時から罵詈雑言は飛び交っていたけど、一定の知的水準が維持される生態系があった。過去を美化するわ

    「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」SNSで拡散される荒唐無稽なネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    いちごびびえすの経済学スレは知的水準が高かったと思うよ
  • 中学の時、「30でお互い独身だったら結婚しようね」の約束をした友人は、27歳の現在医者の卵として2回目の大学生活を頑張っているようです。ちなみに約束は有効でした

    momo @momo_33O 中学の時、「30でお互い独身だったら結婚しようね」の約束をした友人は、現在医者の卵として2回目の大学生活を頑張っているようです。ちなみに約束は有効だったことをご報告いたします。 2024-12-31 12:52:18

    中学の時、「30でお互い独身だったら結婚しようね」の約束をした友人は、27歳の現在医者の卵として2回目の大学生活を頑張っているようです。ちなみに約束は有効でした
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    正解は「好きだから30まで待てない」だろ
  • (追記しました!)マッチングアプリの男、理解できない。

    【追記】 初めての文章で反応もらえたの嬉しいです! 貴重なご意見、ありがとうございます。 以下、いただいたコメントについてお返事します。 >あなたも遊んでいたのでは? たしかに、それはあるかもしれません。私は、彼のことを純粋に好きではありましたが、やはり並行している他の男性と比べていましたし。 >セックスがよくなかったのでは? 一夜にして3回もしたんです...!よくない相手と3回もしますか!? いや、男性はするのか、、、? >結局おまえはどうしたいの? それ。私は、この人と結婚したいか?というと、違うなあと思うし。 自分が婚姻歴があることも踏まえて、受け入れてくれる人が理想的だったのかも。 【以下文】 2024年、人生で初めてマッチングアプリを始めた。 ある男の行動が理解できないので、教えてほしい。 ※身バレ防止のため情報はちょっと歪曲 マッチングしたあとに、共通の友人

    (追記しました!)マッチングアプリの男、理解できない。
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    どうみてもセフレです。本当にありがとうございました
  • マッチングアプリってひどいことしていいんだ

    冷静さを欠いているので正月からこんな文章を書き綴っている。 どうかあの人が見ませんように。あと身内。人のインターネット黒歴史は見て見ぬふりをしてくれ。 周囲が結婚をし始め、自分の人生はこのままでいいのかを考え、マッチングアプリを始めた。 元々内向的で人と話すことが得意ではないし、それほど熱心にするつもりはなかった。 その中である人とマッチングした。 その人からいいねを送ってくれた。 その人は顔にモザイクをかけていて、プロフィールも詳しく載っていなかったが、優しそうな雰囲気で気になった。 私は、1日悩んだ後いいねを返した。 それからメッセージのやりとりを始めた。 1日1往復、他愛もないやりとりを続けていた。 その人が絵文字を使うのが可愛らしくて、私も自然と絵文字を使うようになった。 丁寧で、真面目で、でも可愛らしいところがあって、私は苦手だったはずのメッセージのやり取りを続けていた。 1、2

    マッチングアプリってひどいことしていいんだ
    bbrinri
    bbrinri 2025/01/02
    増田がモタモタしてるからでしょ。相手にとって彼女も(増田に対してと同様に)好きだったなら、先に告白してくれた彼女に「他にいい人いるからちょっと待って」とか言えるわけないだろ。