タグ

2013年3月27日のブックマーク (10件)

  • “パナソニック史上最高傑作”の高級炊飯器 ~構想3年半、パナソニックと三洋の技術が結集

    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    高い気もするが、3年で日割りすれば1日100円くらいだから、値段として無茶な訳ではないと思った。機能がてんこ盛りすぎる感じはするなあ。
  • これは何の建物でしょう?

    何でしょうか、ずいぶんと変わった建物ですけれど。 美術館でしょうか、最新高級マンションでしょうか、どっかの会社の新社屋でしょうか。はたまた、ただのコンセプトとか? さて何なのでしょう。 正解は、銀行。ただの銀行です。これは、ドイツにあるNord LB Building。ドイツで最も大きい銀行の1つ。建物は2002年に完成され、デザインをしたのはBehnisch, Behnisch & Partners。炭素排出量削減を目標に建てられたそうですが、実にユニーク。これがただの銀行の建物とはね。銀行にしては奇抜すぎます。 毎日、こんなユニークな建物に出社するってどんな気持ちになるのでしょう。 [Pinterest] そうこ(Leslie Horn 米版)

    これは何の建物でしょう?
    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    危ういバランスの上に建っている銀行
  • 「改造や修理もままならない」:著作権の行き過ぎに警鐘

    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    著作権のモンスター化
  • 朝日新聞デジタル:日本最古の哺乳類化石、学名は「カワイイ」 - テック&サイエンス

    2007年11月に兵庫県篠山市の白亜紀前期の地層「篠山層群」(約1億1千万年前)から発見された化石が、哺乳類(真獣類)として国内最古で、新属新種とわかった。ネズミほどの大きさとみられ、地名や名誉館長の名前にちなんで「ササヤマミロス・カワイイ」の学名をつけた。  発掘調査をしてきた兵庫県立人と自然の博物館(同県三田市)が27日、英国王立協会紀要電子版に掲載されたと発表した。

    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    名誉館長は河合さん
  • 機内でのスマホやタブレット使用、米連邦航空局が検討

    (CNN) スマートフォンやタブレット端末、電子書籍リーダーなどの普及にともない、航空機内でこうした機器の使用を認めるかどうかについて、米連邦航空局(FAA)が検討に乗り出している。 FAAは昨年8月、この問題を検討するための作業部会を設置すると発表した。今夏には報告書が出る見通しだ。 機内WiFi接続サービスの導入が相次ぐ一方、高度1万フィート(約3キロ)以下を飛行中に乗客が電子機器を使用することは、ほとんどの航空会社が禁止している。離着陸時にはスイッチを切るよう、アナウンスが入るのが一般的だ。 だが、これまでにタブレット端末や電子書籍リーダーが危険につながったと断定できるケースはない。2011年に発表された調査では、電子機器による電波干渉が疑われた例が75件報告されたものの、確認は困難とされた。FAAも、電子機器の干渉で事故が起きたことはないとの認識を示す。 ただ客室乗務員からは、離着

    機内でのスマホやタブレット使用、米連邦航空局が検討
    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    ユーザーが善良な市民ばかりなら便利になると思うが、悪い事が出来ないように慎重であって欲しいところ
  • 地球に隕石接近、我々はどうすればいいか NASA長官の答えは「祈ってください」

    ロシアに落ちたものと同じ大きさの隕石が地球に接近してきた場合、米国政府としてはどのような対策を取ればよいのか?」 「ええ、たとえば3週間の猶予があったとして……そうですね、『祈ってください』」   2013年3月19日に米下院でかわされた上のやりとり、「祈ってください」と答えたのは、NASAを率いるチャールズ・ボールデン長官だ。 隕石といえば2013年2月15日、ロシア・チェリャビンスク州で約1500人が負傷するできごとがあったばかり。宇宙のエキスパートであるNASAも、隕石の前にはお手上げだというのか。 「小さい」隕石が落ちれば街は軽く消し飛ぶ 隕石による影響の一例、米アリゾナ州の「バリンジャー・クレーター」。5万年前、20~30メートルの隕石が衝突し生まれたと見られる。クレーターの直径は1.2キロ ロシアでの隕石落下を受けて開かれた下院科学委員会の公聴会には、ボールデン長官を始め宇宙

    地球に隕石接近、我々はどうすればいいか NASA長官の答えは「祈ってください」
    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    ただ祈るのみ
  • 自称「世界一即戦力な男」が内定獲得 – ガジェット通信

    27日、自称「世界一即戦力な男」菊池良氏が、ネットで就職活動した末に内定を獲得したと伝えられ、話題となっている。 今年2月、東洋大学文学部の菊池良氏が、就職活動の一環としてウェブサイト「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」を立ち上げた。「就活生が面接する企業を募集する」という斬新な自己PRがネットで瞬く間に話題となり、フェイスブックで「1.8万いいね!」、ツイッターで「4500ツイート」を記録。さらには1000通を超えるメッセージが届き、50社以上から採用オファーがあったという。 その中でも、特に熱心なオファーを送っていた株式会社LIGが、菊池良氏をインターン生として採用することをウェブサイト上で発表した。同社は都内にあるウェブ製作会社で、自社のリクルートページで「伝説のウェブデザイナーを探して」というユニークな人材募集ページを作成し、1万ツイート越えの話題となった会社だ。

    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    日本でも欧米っぽい売り込みと採用
  • 「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法!?|ガジェット通信 GetNews

    (画像が見られない方は下記URLからご覧ください) http://px1img.getnews.jp/img/archives/moz01.jpg 上の運転免許証の写真のように、一部の文字を読むことができないように(判別できないように)モザイク処理をして、(公開できない情報が一部含まれている)機密文章や個人情報が含まれた写真などを公開することがあります。今回はそんな「モザイクで隠された読めない文字」を復元し、解読する方法について考えてみることにします。 モザイク処理にも色々ありますが、今回対象にするのは「文字サイズより大きいモザイク」です。たとえば、実例を作ってみたのが、たとえば下のような画像です。こんな秘密メッセージ、モザイクが掛かっていて肝心な部分を読み取れない秘密文章の内容を、解き明かすことができるでしょうか? (画像が見られない方は下記URLからご覧ください) http://px1

    「モザイクで隠された読めない文字」を復元・解読する方法!?|ガジェット通信 GetNews
  • 10代の少年が独学で3Dプリンター製の電動義手を開発、その目的とは?

    メカニックな義手は高価な上、成長途中の子どもの場合付け替えが必要で、簡単には手が出せないもの。そこで3Dプリンターを使ってなるべく安価で高性能な電動義手を作る試みが10代の少年によって行われています。現在は義手の開発段階で、より高性能なものにするためクラウドファンディング・プラットフォームのKickstarterで出資が募られています。 3D Printed Robotic Hand by Christopher Chappell — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/anthromod/3d-printed-robotic-hand 実際に義手が動いている様子などは以下のムービーから見ることができます。 こちらが開発を行っているEaston LaChappelleさん。子どもの頃に抱いた電動の義手を作る夢を忘れず独学でエンジニ

    10代の少年が独学で3Dプリンター製の電動義手を開発、その目的とは?
    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    テクノロジーは諸刃の剣だが、こういう良い話が続くといいな
  • ローマ字が日本のイメージを台なしにしている――ソニーが「SONI」だったら

    「ビジネス英語の歩き方」とは? 英語番組や英会話スクール、ネットを通じた英会話学習など、現代日には英語を学ぶ手段が数多く存在しています。しかし、単語や文法などは覚えられても、その背景にある文化的側面については、なかなか理解しにくいもの。この連載では、米国で11年間、英語出版に携わり、NYタイムズベストセラーも何冊か生み出し、現在は外資系コンサルティング会社で日企業のグローバル化を推進する筆者が、ビジネスシーンに関わる英語のニュアンスについて解説していきます。 →「ビジネス英語の歩き方」バックナンバー 前回「日英語のここが外国人に笑われている(関連記事)」では、日中国韓国など東アジアの国々で使われている「英語」の揚げ足を取って、いわゆる英語ネイティブがいかに陰険な喜びに浸っているかという話を紹介しました。 今回は、商品名や社名の英語(ローマ字)表記についてです。ここには日人、

    ローマ字が日本のイメージを台なしにしている――ソニーが「SONI」だったら
    bean_hero
    bean_hero 2013/03/27
    名は体を表す