タグ

2013年5月2日のブックマーク (7件)

  • 記事を載せたメディアに責任はないのか? 繰り返す投資詐欺話

    記事を載せたメディアに責任はないのか? 繰り返す投資詐欺話:相場英雄の時事日想(1/3 ページ) 相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『震える牛』(小学館)、『偽計 みちのく麺い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『鋼の綻び』(徳間書店)、『血の轍』(幻冬舎)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo 先週、主要メディ

    記事を載せたメディアに責任はないのか? 繰り返す投資詐欺話
    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    批判記事を載せてたらなお良かった・・・なんてのは後付けで言えることで、その当時は難しかったのだろうな
  • 朝日新聞デジタル:分子で世界最小の「パラパラアニメ」 米IBMが発表 - テック&サイエンス

    世界最小のパラパラアニメ「少年と原子」から=米IBM提供世界最小のパラパラアニメ「少年と原子」から=米IBM提供  【冨岡史穂】米IBMは1日、分子一つひとつを動かして作ったパラパラアニメーションを発表した。男の子がボールと戯れる様子を描いた約1分のストーリー。ギネスワールドレコーズ社が「世界最小のパラパラアニメ」と認定した。  研究チームは、銅板の上に一酸化炭素の分子を置き、絶対零度近くまで冷やして動きを止めた。そして走査トンネル顕微鏡(STM)と呼ばれる装置で少しずつ動かして、一コマずつ撮影。242コマをつないで「少年と原子」と題する作品を完成させた。一コマの実寸は10万分の4ミリ程度ほどしかない。  この技術は大容量の記憶媒体の開発に利用される。IBMは「ナノ物理の世界にだって少しの楽しみは必要だ」としている。作品はウェブサイト(http://goo.gl/hLWwV)で見られる。

    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    銀河写真を巧く繋げた世界最大のパラパラアニメも誰か是非(他力本願)
  • 汚い服で身軽に旅行すると「運び屋」と疑われやすいので注意 – ガジェット通信

    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    人は見かけによらざるを得ないもの、かも知れない
  • てんかん患者からiPS=神経細胞の機能低下確認―福岡大など – ガジェット通信

    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    稀な疾患の解明にも威力発揮すると思われる
  • 朝日新聞デジタル:米で5歳児が誤射、2歳の妹死亡 子ども向けライフルで - 国際

    【ニューヨーク=中井大助】米ケンタッキー州バークスビル近くで4月30日、5歳の男児が誤って2歳の妹をライフルで撃ち、死なせる事件が起きた。地元紙によると、ライフルは昨年、男児にプレゼントされたものという。  米国の農村部では、狩猟などのために小学生も銃を持つことが珍しくない。男児が持っていたのは「マイ・ファースト・ライフル」をキャッチコピーに、子ども向けの銃を販売している会社の製品だったという。女児が撃たれた時は母親も自宅にいたが、ライフルに銃弾が残っていることに気づいていなかったとみられる。

    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    何だよ、この「マイ・ファースト・ライフル」ってのは
  • 朝日新聞デジタル:おでこにペタッ、脳内の酸素計測 救急用モニター開発 - テック&サイエンス

    開発された脳酸素飽和度モニター。黒いシート状のセンサーを患者の額に貼り、測定する人が体を首から下げて使う=大阪大提供  【中村通子】脳に酸素は届いているか――。突然の心停止に見舞われた人の「その後」を大きく左右するデータを、救急車内で簡単に測る小型機器を大阪大と東京の医療機器会社が開発した。救命士が、脳の酸素状態を確認しながら心肺蘇生することで、より効果が上がると期待できる。近く、大阪市消防局が試験運用を始める。  突然心臓が止まる人は、年間12万人以上いる。自動体外式除細動器(AED)の普及などで救命率は上がったが、社会復帰まで回復する人は1500人程度にとどまる。脳が酸欠に弱いからだ。胸の圧迫や人工呼吸によって、脳に酸素が十分届くかどうかが、脳機能を救う鍵になる。  大阪大病院高度救命救急センターの塩崎忠彦医師とフジタ医科器械(東京都文京区)は、額にセンサーをぺたっと貼るだけで脳を流

    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    おでこのセンサーに直接「肉」マークでレベルが表示されるやつ希望
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエンスポータル編集部 3月22日 第84回「日発のデザインバイオロジー確立に向けて」 科学技術振興機構 研究開発戦略センター ラ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    bean_hero
    bean_hero 2013/05/02
    電波惑星、地球