タグ

2013年6月30日のブックマーク (8件)

  • 16年間コーラだけ飲み続けると...

    やっぱり不健康になります。 31歳のモナコの女性が、不整脈で病院に搬送されました。彼女の血中カリウム濃度は2.4 mEq/lと、平均値(3.5~5.0mEq/l)の半分程度まで低下。さらに重度のQT延長症候群(心臓の収縮活動の波の間隔が遅くなること、不整脈の一種で心臓発作など突然死をもたらす)を発症しており、いつ死んでしまってもおかしくない健康状態となっていました。 彼女の血縁には、心臓に疾患を持っている人はいません。 実は、彼女は16年間もの間水を一滴も飲まず、代わりに毎日2リットルものコーラを飲んでいたのです。そう、彼女の低カリウム血症と不整脈は、コーラだけを飲み続けたことによるものだったのです。 しかし、入院によってコーラ依存の生活から脱するとこれらの数値はすぐに元に戻り、1週間もしないうちに彼女のQT間隔、血中カリウム濃度は正常値に戻ったのでした。 過去に「死因はコカコーラの飲み過

    16年間コーラだけ飲み続けると...
    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    「16年間もの間コーラを一滴も飲まず、代わりに毎日2リットルもの水を飲んでいた」事例との比較が必要だと思った
  • ネットオークションで出品→落札→盗難 順序逆転の自転車ドロボーとは… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    他人の自転車を無断でインターネットオークションに出品し、落札が決まった後に盗み出す−。こんな大胆不敵な窃盗事件が、東京・池袋で起きた。自転車専門誌編集長の田村浩さん(41)が自宅から高級自転車9台を盗まれたのが6月17日。その後、被害品を含む6台が5日前にネットオークションに写真付きで出品され、事件直前に落札されていたことが分かった。近年のサイクリングブームで高級自転車の盗難被害が急増しており、順序が逆転した新手の手口に警視庁も警戒を強めている。(大島悠亮、中村翔樹) ■知人が落札、70万円の高級品も 同じ生活圏か  「ネットオークションで自転車を落札したが、これは盗まれた田村さんのものじゃないのか」 田村さんは17日午前、知人からメールで連絡を受け、指摘されたオークションサイトを閲覧して愕然(がくぜん)とした。自分の愛車が身に覚えのないところで、オークションにかけられていた。 知人

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    大胆不敵すぎる
  • 朝日新聞デジタル:肥満薬の治験でデータ改ざんか 身長偽り肥満度上げる - 社会

    肥満症改善薬の治験の流れ  メタボリック症候群など肥満症に効く市販薬の開発をめぐり、大阪市の病院が実施した臨床試験(治験)のデータの一部が改ざんされた疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。被験者72人の中に治験を実施した病院の職員6人が含まれ、4人の身長が実際より低く記録されていた。治験の条件を満たすため被験者が肥満体となるよう偽装された可能性がある。 肥満度上昇「これ僕じゃない」  治験は、製薬大手「小林製薬」(社・大阪市)の依頼を受け、医療法人大鵬(たいほう)会「千(せんぼん)病院」(同市西成区、196床)が2010年4月から実施。小林製薬は11年11月、治験結果をふまえ、市販薬としての製造販売の承認を国に求めたが、朝日新聞の取材後の今年2月、申請を取り下げた。同社は今後、事実確認を進め、病院側に法的手段を検討するとしている。  朝日新聞が入手した内部資料によると、治験の責任医

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    治験機関が単独でこういう捏造を果たしてやるか、捏造のメリットがあるか?・・・関係者間の力学関係の解明に期待。小林製薬が事実関係の確認を進め? ダメだよそんなの。第三者にやらせるべき。
  • RSSフィードをFeedlyに登録するブックマークレット

    7月1日以降のためにFeedlyへの「新しいフィード登録」できるブックマークレットを作りました。厳密には既に公開されているものを修正しました。 ブックマークレットの修正 ブラウザで開いているサイトのRSSフィードをFeedlyに登録するブックマークレットが公開されていますが、Feedly Cloudのリリース前のものまのでURLやパラメーターも変わっているし、コメントフィードを取得してしまう様子。 なのでこれを修正しました。次のリンクをこのままPCブラウザのブックマークバーにドラッグ&ドロップで登録してください。 Add to Feedly Cloud ただし、RSSフィード情報がHeaderタグ内にあり、サイト全体のフィードが先頭にあることが条件です。たとえば、Bodyタグ内にRSS追加ボタンしかない、またはコメントフィードがサイトフィードよりも前になる場合などは追加登録できません。 [

    RSSフィードをFeedlyに登録するブックマークレット
  • Reeder依存の僕がGoogleリーダー終了後もReederを使い続けるために行った4つのこと|男子ハック

    ReederがFeedlyに対応するまでの間もReederで情報収集を継続するために決めた運用方法僕の場合は昼間はサラリーマンなので出先や移動中にRSSフィードをチェックしていることが多いので、日中は情報の取捨選択のみ。 出先でチェックした記事を家に帰ってからMacで読むことができればOK。 そこで決めた運用方法が以下。 今後のためにFeedlyへのデータ移行は行なっておく最新情報のチェックはiPhoneからのみ行う。 この時点では記事内容はチェックせずに、記事タイトルのみで取捨選択。「あとで読む」とチェックする記事はスターではなくReadabilityへ送る。 Reederの設定でフリックしたらReadabilityに行う設定をしておく。チェックした記事はMac版Reederから見る。 Mac版ReederはReadabilityアカウントを登録すれば普通に使える。こんな感じでの運用をイ

    Reeder依存の僕がGoogleリーダー終了後もReederを使い続けるために行った4つのこと|男子ハック
    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    いちおうチェック
  • 朝日新聞デジタル:肥満度上昇「これ僕じゃない」 治験データ改ざん疑惑 - 社会

    被験者の身長・体重・BMIの違い体形のデータが改ざんされた疑いのある治験記録  肥満症改善薬の治験で、被験者データの改ざん疑惑が明らかになった。申請は取り下げられたが、国の承認を待つ段階だった。治験には大阪市の病院と大手治験施設支援機関(SMO)が関与していた。事実と異なる記録を書き込んだのはだれなのか――。 肥満薬治験でデータ改ざんか  取材班は5月半ば、被験者になった千(せんぼん)病院の30代の男性職員と直接会い、治験記録を示した。  「これ僕じゃないですね。絶対ありえへん」  男性は「身長は170センチ」という。ところが、記載された治験登録時の身長は160・3センチ、体重78・0キロ。肥満度を示すBMIの数値も上がっていた。「(肥満体でないのは)みたらわかるでしょう」。男性は戸惑いの表情を浮かべた。  男性は振り返った。「肥満の方だけでなく、細い人も普通の人もおったね」  40代の

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    申請者名や治験薬名が伏せられてるのは何故だろな?
  • 3Dプリンターだけで出来上がるグロテスクな部屋「Digital Grotesque」

    3Dプリンターだけで出来上がるグロテスクな部屋「Digital Grotesque」2013.06.29 22:00 mayumine Digital Grotesque - 日語 (Japanese) from Digital Grotesque on Vimeo. 3Dプリントされたものだけで構成された部屋。 「Digital Grotesque」は、壁、床、天井、部屋の全てを3Dプリンターを用いて、アルゴリズムのみにより生成された造形から構成された野心的な建築プロジェクトです。 Benjamin Dillenburger氏とMichael Hansmeyer氏の2人のデザイナーによるこのプロジェクトの1:3スケール版の展示は、先日まで東京芸術大学のマテリアライジング展に展示されていました。 Digital Grotesqueは、 かつてレンガと石が果たしていた役割は今日ではビットと

    3Dプリンターだけで出来上がるグロテスクな部屋「Digital Grotesque」
    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    ギーガーみたい
  • ノロ捕まえる腸内細菌発見…北大などのチーム : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中毒の原因となる「ノロウイルス」を大量にくっつけて除去する腸内細菌が見つかったと、北海道大などの研究チームが28日、発表した。 治療薬の開発や、水を浄化するバイオ技術に応用できる可能性がある。米ウイルス学専門誌(電子版)に掲載された。 ノロウイルスは、人の消化管に入ると、小腸の細胞表面にある「糖鎖」と呼ばれる構造にくっついて入り込み、激しい下痢や嘔吐(おうと)などを起こす。 北大の佐野大輔准教授(水処理工学)らの研究チームは、人の便の中から、小腸の糖鎖とよく似た糖鎖を表面に持つ腸内細菌を発見した。この細菌を培養してウイルスと混ぜたところ、条件が整えば細菌一つで1万個以上のウイルスを吸着し、細菌ごと除去できることが分かった。 この細菌は、人の腸内でよくみられる菌で、ノロウイルスに感染した時に症状を軽くしている可能性がある。佐野准教授は「菌の毒性など不明な点も多いため、治療などに使えるかはさ

    bean_hero
    bean_hero 2013/06/30
    微生物すごい。取り込みっぱなしとか、栄養分にしているとかなら良いけど、別の場所で何かの刺激でドバーッと放出したら嫌だな。