タグ

2014年8月18日のブックマーク (7件)

  • エボラ出血熱の治療薬が簡単にできない理由 少ない患者数、しかもアフリカ中心で製薬会社が開発に二の足 | JBpress (ジェイビープレス)

    西アフリカを中心に、エボラの拡大は依然としてとどまらない。世界保健機構(WHO)が発表した最新の数字では、感染者数が1848人、死者は1013人に達している。 前回の記事の後半で、ナイジェリアで亡くなったパトリック・ソイヤーさん(40)が首都ラゴスの空港で倒れ、その前後で接触のあった方が憂慮されると記した。 悪いことに、ソイヤーさんを含めて4人が亡くなり、その他11人がエボラに感染している。その他に約200人が政府の監視下に置かれているという。 今回のコラムで述べたいのは、エボラの治療薬やワクチンの研究開発の難しさである。当たり前と思われるだろうが、それは医学的なアプローチの多難さというより経済的な理由が大きい。 否定的な見解で申し訳ないが、正規ルートを経てエボラの治療薬が世に出ることは簡単ではないと、まず記しておく。 エボラの症例が最初に確認された1976年からすでに38年がたっている。

    エボラ出血熱の治療薬が簡単にできない理由 少ない患者数、しかもアフリカ中心で製薬会社が開発に二の足 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 猫さんがマラソンで優勝 カンボジアの大会 - 日本経済新聞

    カンボジア国籍のタレント、ひろしさんが17日、同国で行われたアンコールエンパイア国際マラソンに出場し、2時間45

    猫さんがマラソンで優勝 カンボジアの大会 - 日本経済新聞
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/18
    缶詰食べてたら、猫さんが缶詰(以下略
  • ラットの神経細胞で「人工脳」作成に成功 米研究チーム:朝日新聞デジタル

    神経細胞を特殊な物質で培養して、原始的な「脳」を人工的に作ることに米マサチューセッツ州のタフツ大の研究チームがラットの実験で成功した。おおまかな構造が脳と似ており、衝撃を与えると実際の脳と同じように反応し、化学物質と電気信号を発する。脳の働きを解明するのに役立つという。チームは、この成果を生かして人間の細胞を使った人工脳作りも進めている。 人間の大脳は、糸状の神経線維が集まった「白質」の表面を、神経細胞が集まった「灰白質」が覆う二重構造をしている。 同大のデビッド・カプラン教授らは、絹でできたスポンジ状の物質にラットの神経細胞を含ませて培養すると、神経細胞がこの物質を足場にして成長することを発見。足場をドーナツの形状にして培養すると、ドーナツ部は灰白質、中央部は白質に分かれ、脳のような立体構造になった。 人間の脳は、外傷に対して化学… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお

    ラットの神経細胞で「人工脳」作成に成功 米研究チーム:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/18
    足場をメビウスの輪状にしたらどうなるのかな、と、ふと思った
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内住宅被害2496棟、新潟市で調査が終わっていない家屋は5720棟(1月11日)

    47NEWS(よんななニュース)
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/18
    群衆にそのつもりは無いのだろうが、バイオテロに近い
  • 独立行政法人が「ゆるキャラ」で税金ムダ使い? 財務省が「予算執行調査」で厳しい指摘

    「くまモン」に代表される「ゆるキャラ」に便乗する形で、全国の独立行政法人の多くがマスコットキャラクターを作製している。 ところが、着ぐるみの稼働率が低いうえに年間100万円を超える維持費がかかるなど、私たちの税金が無駄に使われているケースが目立つことが、財務省の調べ(2014年度予算執行調査)でわかった。 一年間で19日しか稼働していない 財務省は毎年、国家予算(税金)が適切に使われているか、各省庁や政府系機関などの予算執行を調べている。今回は独立行政法人98法人の935機関を対象に広報関係の経費の使い方について調べた。その結果、マスコットキャラクターを作製していたのは全体の約1割に当たる105機関にのぼり、ゆるキャラに当たる着ぐるみを所有していた機関も、実に28もあった。 特に問題なのは、着ぐるみをはじめとするマスコットキャラクターのコストと使い方だ。財務省によると、28機関で作製された

    独立行政法人が「ゆるキャラ」で税金ムダ使い? 財務省が「予算執行調査」で厳しい指摘
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/18
    コメントの16番は虚構新聞にパクられそうw
  • リベリアでエボラ熱隔離施設を群衆が襲撃、患者連れ去る

    8月16日、エボラ出血熱の感染が拡大している西アフリカ・リベリアの首都モンロビアで感染者の隔離施設が襲撃され、備品や料が略奪されたほか、患者が連れ去られた。リベリア北西部の国境検問所で11日撮影(2014年 ロイター) [モンロビア 17日 ロイター] - エボラ出血熱の感染が拡大している西アフリカ・リベリアの首都モンロビアで16日、感染者の隔離施設が襲撃され、備品や料が略奪されたほか、患者が連れ去られた。医療関係者らが明らかにした。

    リベリアでエボラ熱隔離施設を群衆が襲撃、患者連れ去る
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/18
    群衆にそのつもりは無いのだろうが、バイオテロに近い
  • グーグルの海底ケーブル、サメに食べられていた

    グーグルの海底ケーブル、サメにべられていた2014.08.17 11:0022,356 福田ミホ サメにとっては、ぱっと見魚っぽいらしいです。 海底に光ファイバーケーブルを敷くのって、それだけで壮大な事業です。自社で海底ケーブルを持っているグーグルが今、そのうち数千マイル分を追加で補強せざるをえないことがわかりました。お腹を空かせたサメが、世界の大事なケーブルをランチ代わりにしているからです。 海底ケーブル補強プロジェクトについては先週、Google Cloud Roadshowというイヴェントで発表されました。グーグルは10万マイル(約16万km≒地球4周!)以上もの専用光ファイバールートを世界中にはりめぐらしているのですが、その一部の傷ついた部分が対象となります。グーグルのクラウドチームプロジェクトマネジャーのDan Belcher氏は、ケーブルを「ケブラーのような素材」でコーティン

    bean_hero
    bean_hero 2014/08/18
    中国企業がgoogle買収;フカヒレで新事業、みたいな展開を妄想