タグ

2016年7月21日のブックマーク (4件)

  • “水素が出る入浴剤”でやけどのおそれ 国民生活センターが注意呼び掛け

    水素を発生するというパック型入浴剤でけがをするケースが起きているとして、国民生活センターは7月21日、注意を呼び掛けた。今年5月末までの5年間で、子どもがやけどするなど、けがを負った報告が7件あるという。 入浴剤は、“自宅で手軽に水素浴が楽しめる”などとして市販されている。酸化カルシウム(生石灰)やアルミニウムが配合されたものが水と反応して水素を放出する仕組みを使った商品の場合、化学反応に伴い高熱を発するため、専用のパック容器に入れて使う形になっている。 同センターによると、7歳の女児が入浴剤を浴槽内のお湯に落としてしまい、あわてて手ですくい上げたところ、やけどを負う事故があった。また「テレビショッピングでデトックス効果のある水素の入浴剤が紹介されていたのを見て注文した。届いた入浴剤を湯船に入れたら泡が出て、湯温より高温になり驚いた」──といった事例もあるという。 同センターがパック型の市

    “水素が出る入浴剤”でやけどのおそれ 国民生活センターが注意呼び掛け
    bean_hero
    bean_hero 2016/07/21
    生石灰って水と反応して熱を発生するけど、もし熱で追い出された溶存空気の泡を水素と言っているなら詐欺案件。ちなみに水素化カルシウムなら水と反応して水素を発生するが生石灰より遥かに危険。/ アルミ共存なのね
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    bean_hero
    bean_hero 2016/07/21
    元職員にこういう事されちゃNHKも戦い続けるだろうなとは思ったw「被告は、元NHK職員」
  • 900万円のクロスワードパズルに文字を書き込んでしまったおばあさん、警察から厳重注意を受ける

    by Steam Pipe Trunk Distribution Venue ドイツの博物館には約900万円の価値があるというクロスワードパズルが展示されているのですが、観光に訪れたおばあさんがなんとボールペンで文字を書き込んでしまうというアクシデントが発生しています。 Rentnerin füllt Kreuzworträtsel-Kunstwerk im Museum aus - Bayern - Süddeutsche.de http://www.sueddeutsche.de/bayern/1.3078547 91-year-old woman fills in crossword at museum - only to discover it was a £60,000 artwork http://www.telegraph.co.uk/news/2016/07/14/91-y

    900万円のクロスワードパズルに文字を書き込んでしまったおばあさん、警察から厳重注意を受ける
    bean_hero
    bean_hero 2016/07/21
    こんな出来事まで込みの作品かも知れないw
  • 動画:食べられる? 便所カフェの「便所飯」、インドネシア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【7月20日 AFP】インドネシア・セマラン( Semarang )には、便器いっぱいのスープに浮かぶミートボールをべられる、トイレをテーマにしたカフェがある。誰もが思い浮かべる高級料理ではないかもしれないが、最新のブームに乗り遅れまいと同国の人々は列をなしている。 このカフェのオーナーによると、インドネシアの家庭の約40%にはいまだトイレがなく、多くが屋外で用を足している。このため伝染病が発生し大勢が病院に搬送され、生産性を損なっている。このカフェはそうした問題について議論し、同国の衛生状態を改善する解決策について考えてもらうための場所だという。16日撮影。(c)AFP

    動画:食べられる? 便所カフェの「便所飯」、インドネシア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    bean_hero
    bean_hero 2016/07/21
    椅子も鍋も便所飯w