タグ

2016年7月22日のブックマーク (4件)

  • 【テストの成績UP】夜更かし勉強の眠気は “プラセボ睡眠”でごまかす | ガジェット通信 GetNews

    面白いものを探しにいこう 物を体験し体感しよう 会いたい人に会いに行こう 見たことのないものを見に行こう そしてそれをやわらかくみんなに伝えよう [→ガジェ通についてもっと詳しく] [→ガジェット通信フロアについて] 「病気のときに、ただのビタミン剤を『効果がある』と渡されて飲んだら、当に体調が良くなった」なんて経験をしたことはありませんか? 実際には効果はないはずなのに、病気が快方に向かっていく。そんな偽薬(ぎやく)に効き目があると思い込んで身体の自然治癒力を引き出す「プラセボ効果」が、実は睡眠の質を上げたり、眠気を吹き飛ばしたりすることにも役立つそうなのです。しかも上手に活用すれば、夜更かし勉強で寝不足気味になったとしてもテストで良い結果を出せるという研究報告もあります。 「プラセボ睡眠」で実際に勉強の成果が上がった! 興味深い報告をしたのは、2014年、アメリカのコロラド大学が学

    【テストの成績UP】夜更かし勉強の眠気は “プラセボ睡眠”でごまかす | ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2016/07/22
    ビタミンを馬鹿にしすぎw 病気とビタミンの組み合わせ次第ではあるが 「「病気のときに、ただのビタミン剤を『効果がある』と渡されて飲んだら、本当に体調が良くなった」なんて経験をしたことはありませんか?」
  • 「ナマズ味のウナギ」開発に成功 千葉電波大

    千葉電波大学水産学部の研究グループは21日、「ナマズ味のウナギ」の開発に成功したと発表した。脂の乗りがいまいちでナマズ特有の臭みも再現している。同大では今後企業と協力して事業化を目指す。 ナマズ味のウナギの研究は06年に開始。ナマズの泥臭さの原因を究明するため、胃の中を調べたところ、においの強いナマズほどアメリカザリガニを多くべていることを突き止めた。 そこで、ウナギに与えるエサをアメリカザリガニに絞り、また水質を悪化させるなど生育環境を工夫した結果、ウナギにナマズ独特の臭みを付け加えることに成功。この環境で育てたウナギは普通のウナギより脂の乗りが悪く、夏の酷暑を乗り切る気が失せるほどまで味が落ちたという。ナマズ以上にナマズらしい味を目指して試を重ねた結果、今では試できないほどまで完成度を高めた。 ナマズ味のウナギを開発する理由について、平賀源馬千葉電波大教授は「今日絶滅が危ぶまれる

    「ナマズ味のウナギ」開発に成功 千葉電波大
    bean_hero
    bean_hero 2016/07/22
    これが養殖場から逃げ出したら、不味すぎて思いっきり生態系の食物連鎖を破壊する予感w
  • 交通事故が起きても人類で唯一生き伸びることができる人物「Graham」

    移動や輸送に便利な自動車でも、いざ事故が起こってしまうと怪我をしてしまったり、場合によっては命を落としてしまうこともあります。人間の体は自動車事故に耐えるようには作られていないのがその理由のひとつではあるのですが、それでは実際に人間が自動車事故に耐えられるように進化したら?というテーマで生みだされたのが、架空の人物「Graham(グラハム)」です。 Meet Graham http://www.meetgraham.com.au/ Road safety: confronting sculpture shows human vulnerability to crashes | World news | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2016/jul/21/road-safety-confronting-sculpture-sh

    交通事故が起きても人類で唯一生き伸びることができる人物「Graham」
    bean_hero
    bean_hero 2016/07/22
    ここまで進化しちゃったら、もう人類じゃないとか何とかw 交通事故が日常茶飯事に物凄い頻度で起こり続けてもなお生き残りながら子孫を残せる特質がないといけない予感
  • 【やじうまWatch】これは分かりやすい、有志による「Pokémon GO」プレーヤー向けの注意喚起イラスト