タグ

2009年7月19日のブックマーク (8件)

  • 大事なのはコンテンツの魅力、紙かWebかではない――「LUXURY TV」岸田一郎氏に聞く

    大事なのはコンテンツの魅力、紙かWebかではない――「LUXURY TV」岸田一郎氏に聞く(1/2 ページ) プロッツは7月14日、動画を中心にラグジュアリー情報を発信するサイト「LUXURY TV」をスタートした(参照記事)。富裕層をターゲットとし、ファッション、クルマ、ゴルフなどなど、“ラグジュアリー”全般を扱う。 LUXURY TVの制作総指揮であり、自らも多く動画に出演するなど、同サイトの“顔”が岸田一郎氏。パンツェッタ・ジローラモ氏をイメージキャラクターに据えた『LEON』、その姉妹誌で“艶女(アデージョ)”の語を流行らせた『NIKITA』、富裕層向け“ちょいワル”雑誌『ZINO』の創刊編集長だった人物だ。 紙の雑誌の編集長としてキャリアを積んできた岸田氏だが、実は以前から富裕層向けWebサイトにチャレンジしており、ファッション誌のWeb展開がそうラクではないことはよく知っている

    大事なのはコンテンツの魅力、紙かWebかではない――「LUXURY TV」岸田一郎氏に聞く
  • 「昇進遅い」「給料安い」「非効率なダラ会議」の「古臭い」トヨタが成功した「本当の理由」 - bpspecial ITマネジメント

    トヨタ自動車は日最大、世界でも最も優れた製造会社の1つ。アップルやグーグルと並びイノベイティブな会社であり、世界中で製造・販売を手がけるグローバル企業だ。 ●ところが同社の現状には、低い給与、低配当、日人男性ばかりの取締役、階層的で官僚的な組織、戦略的フォーカスの欠如など、「斜陽企業」を思わせる点が、意外にも非常に多い。それでいてこれほどの巨大企業を維持し、しかも革新的あることは、誠に驚異的だ。 ●一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任教授の清水紀彦氏は、5年間を掛け、この不思議にメスを入れた。イベント「SAP BUSINESS SYMPOSIUM PREMIUM '08」での清水教授の講演を元に、「トヨタの秘密」を解析してみよう。

  • マーケター諸君、今がチャンスだ:日経ビジネスオンライン

    未曾有の世界経済危機だというのに、この人は溌剌としている。 危機は痛みだけではなくチャンスをも作り出す――。 その発想と行動こそがマーケティングの真骨頂と信じるからだ。 悲嘆に明け暮れているだけでは座して衰退を待つようなもの。 事業の隅々を見渡して、変えるべきは変え、守るべきは守り抜け。 数年後、違いは歴然と表れるだろう。 マーケティングのプロたちの目には、金融危機で大騒ぎになっている今の世の中がどのように映っているでしょうか。 少し前なら考えられなかったビッグチャンスがあちらにもこちらにもゴロゴロと転がっている──。そんな情景が見えていれば、マーケティングの達人と言っていいでしょう。 もちろん状況は厳しい。ですが、皆がマイナス思考に陥っている時にこそ違う視点から市場を見つめ、大胆に行動することこそがマーケティングの真骨頂なのです。 不況時の基動作4カ条

    マーケター諸君、今がチャンスだ:日経ビジネスオンライン
  • SNS戦線異状あり、グリーの猛追で勢力図が大激変(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    SNS戦線異状あり、グリーの猛追で勢力図が大激変 東洋経済オンライン6月26日(金) 11時 9分配信 / 経済 - 経済総合 ミクシィと、ディー・エヌ・エーが運営するモバゲーが覇を競ってきたSNS(交流サイト)業界が、三国時代に突入している。 二強を猛追するのが、2004年に創業したグリーだ。今年4月には会員数が1000万人を突破し、ミクシィの1700万人、モバゲーの1400万人に迫る。業績もうなぎ上りで、09年6月期の営業利益は前期比では約7倍、75億円に急拡大する見込み。対してミクシィの営業利益は37.7億円と横ばい、ディー・エヌ・エーは前期比25%増の158億円(両社とも09年3月期)と伸びは続くものの、かつての勢いは衰えた。こうしたスピードの違いはどこから来ているのか。 ■急成長の原動力は巧妙な課金の仕組み 明暗を分けたのは課金ビジネスの成果だ。グリーの収益源は携帯ゲーム

  • 「ニコ動」ドワンゴ会長、動画サービスの黒字化手法を「はてな」で聞く

    「ニコニコ動画」を運営しているドワンゴの川上量生(かわかみのぶお)会長が7月16日、Q&Aサービス「人力検索はてな」を使い、動画サービスを黒字化する手法をはてなユーザーに尋ねた。 「知り合いが動画投稿サイトを運営しています。結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。なにかいいアドバイスがあれば教えてください」という質問。 投稿から約3時間経った午後7時半現在、「Webサービスで成功した企業から黒字化担当をヘッドハンティングする」「有料会員が好きなだけ会費を支払えるようなシステムにする」など11件の回答が投稿・公開されており、川上さんはそのすべてにコメントを付けている。 川上さんは5月始めごろ、「はてなダイアリー」にブログ「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」を設置。最初のエントリーに「はてなポイントを大量購入してしまったのではてなのサービスを一通り使ってみようと

    「ニコ動」ドワンゴ会長、動画サービスの黒字化手法を「はてな」で聞く
  • インターネットの情報流通量4年間で約7倍に--総務省調査

    インターネットや放送メディアなど、2008年度における情報通信量を計測した報告書を総務省の研究会が公表した。 総務省では、現在の情報通信メディアの状況や、インターネットによる情報流通の拡大などの動向を的確に把握できるよう、新たな情報流通量指標の枠組みについて幅広い見地から検討することを目的に、2009年1月から「情報流通インデックス研究会」を開催。 このほどまとめられた報告書では、各メディアを用いて、情報受信点まで情報が伝達される「流通情報量」と、消費者側が受信した情報の内容を意識レベルで認知する「消費情報量」を新指標として、インターネットをはじめ、電話、放送、印刷・出版物など20のメディアについて情報流通量が計測されている。 その結果、2008年度の流通情報量は約6ゼタビット、消費情報量は約300ペタビットで、それぞれ過去5年間で約1.5倍、約1.1倍となった。その内訳は、流通情報量の約

    インターネットの情報流通量4年間で約7倍に--総務省調査
  • [ニュース] 岸田一郎が制作総指揮の富裕層向けサイト「LUXURY TV」開設

    プロッツは14日、雑誌「LEON」の編集長を務めたことなどで知られる岸田一郎氏がプロデュースする中高年の富裕層向けサイト「LUXURY TV」を開設した。利用は無料。 ■「KISHIDA DAYS」をリニューアル。ブランド品を紹介するコンテンツを展開 プロッツでは、岸田一郎氏が制作総指揮をとった富裕層向けサイト「KISHIDA DAYS」を2008年9月に開設。ブランド品の紹介を中心に展開し、月間プレビュー(PV)数は約90万から100万PVで、登録会員数は1500人だった。今回テキストと写真を中心とした「KISHIDA DAYS」を動画中心のコンテンツに切り替え、「LUXURY TV」としてリニューアルした。 「LUXURY TV」では、Flash Video形式を採用した動画コンテンツを中心に、必要に応じてテキストや写真を掲載。ブランド品や、高級ショップなどを紹介する動画を公開する。

  • asahi.com(朝日新聞社):お盆の渋滞、去年の2〜3倍 「千円高速」拡大が影響 - 社会

    高速道路4社は17日、お盆期間(8月6〜19日)の全国の高速道路の渋滞予測を発表した。「千円値下げ」の影響で、10キロ以上の渋滞は704回(前年331回)、30キロ以上の激しい渋滞は66回(同23回)と、前年と比べて3〜2倍の渋滞が発生するという。ピークは下りが13日、上りが15日の見込み。  料金値下げ後、初の大型連休となったゴールデンウイーク(GW)は渋滞発生が前年比で2倍だった。お盆期間はGW以上の混雑になりそうだ。全国で最も長い渋滞予測は下りでは13日朝の中国宝塚東トンネル(兵庫県)付近で65キロ。上りでは14、15両日夕の東北道矢板インター(栃木県)付近の50キロ。  今回、政府・与党は「渋滞の分散」を名目に、普通車の地方部の料金が1千円になる日を8月6、7、13、14日の木、金曜日にも拡大した。一方で、同じ週の月〜水曜日はトラック・バスの料金を半額にして「すみ分け」を図った。