タグ

Gmailに関するbeatemotionのブックマーク (24)

  • Google、GmailとGoogleカレンダーのデータをダウンロード可能に

    Googleは5日(現地時間)、GoogleカレンダーとGmailのデータエクスポート機能を可能にすると発表した。Googleカレンダーでは同日より、Gmailでは追って数カ月以内にこのサービスを開始する。ユーザーは「Googleアカウント」画面左カラムの「自分のデータをダウンロード (Download your data)」からダウンロードを実行する。 Googleカレンダーでは「すべてのカレンダー」もしくはユーザーが独自に作成したカレンダーを選択でき、カレンダーデータでは一般的なICS(iCalendar)形式による出力が可能。ZIP形式で圧縮されたデータをダウンロードする。 Gmailでは「すべての電子メール」もしくはラベル単位で選択できる。電子メールデータはMbox形式とCSV形式による出力をサポートし、Microsoft Outlook 2011やMozilla Thunder

    Google、GmailとGoogleカレンダーのデータをダウンロード可能に
  • iOS版Gmailアップデート 別アドレスからの送信や通知センターに対応

    GmailのiOSアプリからも差出人を変更してメールを送信できるようになった。また、自動でログアウトすることがなくなり、ログイン状態が維持される。 米Googleは6月25日(現地時間)、iOS版Gmailをアップデートしたと発表した。バージョンは1.2.7812。リクエストの多かった3つの機能、通知センター、別アドレスからの送信、ログイン状態の維持に対応した。 通知センターとは、iOSの「設定」で各アプリのプッシュ通知を設定する機能。ここにGmailが加わり、着信の際のプッシュ通知方法を設定できるようになった。また、通知が従来の5倍速くなったという。

    iOS版Gmailアップデート 別アドレスからの送信や通知センターに対応
    beatemotion
    beatemotion 2012/06/28
    "リクエストの多かった3つの機能、通知センター、別アドレスからの送信、ログイン状態の維持に対応した"ロングログインは便利な半面、セキュリティリスクもあるんだよね。バランスが難しい。
  • Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開

    Gmailの「送信」ボタンをクリックしてから相手先に届くまでの1秒以下のメールの“旅”を図解することで、Googleのデータセンターでの個人データの扱いやクリーンエネルギーの取り組みを紹介している。 米Googleは5月15日(現地時間)、「The Story of Send(送信のお話)」というアニメーションによるGmailの解説を、同社のクリーンエネルギーに関する取り組みを紹介するWebサイト「Google Green」で公開した。Gmailが送信者から受信者に届くまでの道筋をインタラクティブなストーリーで紹介することで、同社のデータセンターの機能を解説する内容になっている。

    Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開
  • 2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行

    ソフトバンクグループでGoogle Appsの導入を担当した内山敏氏、諸岡みどり氏、津乗伸治氏(左から) ソフトバンクグループの通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクテレコム、ソフトバンクBB)は2011年末までに、約2万6000人の全社員が使う社内メールシステムを米グーグルのクラウドコンピューティングサービス「Google Apps(Gmail、キーワード解説記事)」に全面移行する。日企業が社内向けにGmailを活用する事例は他にもあるが(関連記事1、関連記事2)、ソフトバンクの導入は最大規模になる。 全社員への導入を円滑に進めるため、まず2011年2月から、営業担当者を中心とした約2000人を対象にパイロット導入している。その後、順次利用対象を拡大し、2011年10月から全社員約2万6000人の利用を開始。12月末までの3カ月間は、自社のデータセンターで運用している従来のメール

    2012年1月から全社員2万6000人がGmailに移行
  • Google、iOS用Gmailアプリを再公開 

  • Google、検索とGmailのターゲティング広告の透明性を向上

    ユーザーは、検索/Gmail広告の広告主を個別にブロックしたり、興味のあるカテゴリーの広告を増やすよう設定を編集できるようになる。 米Googleは10月31日(現地時間)、Google検索とGmailで表示する広告に関するユーザー向け新機能を発表した。検索およびGmail広告の透明性を向上させるのが目的としている。 これらの広告では、ユーザーが入力した検索語(Gmailの場合は表示したメールの内容)と関連性の高い広告を表示しており、ユーザーがGoogleアカウントでログインし、トラッキングを許可している場合は、ユーザーの履歴も反映したターゲティング広告が表示されるようになっている。 数週間中に検索結果の広告の右上に表示されるようになる「Why these ads(なぜこれらの広告が表示されたのか)」をクリックすると、その広告がなぜ表示されたのかを説明するテキストと、より詳しい説明を読める

    Google、検索とGmailのターゲティング広告の透明性を向上
  • Google、iPhone/iPad用「Gmail」ネイティブアプリ発表 | 携帯 | マイコミジャーナル

    Googleが11月2日(米国時間)にiOS版の「Gmail」アプリを発表した。対応機種はiOS 4.0以上のiPhone、iPod touch、iPad。価格は無料だ。同日に一度はAppleのApp Storeで配信が始まったが、バグが見つかったため1時間後に同ストアから取り下げられた。バグ修正後に配信を再開するという。 WebメールGmailとiOSのメリットを融合させたiOS版Gmail iOSでは標準のメール・アプリがGmailをサポートしており、これまでGoogleはiOS向けにWebアプリ版のGmailのみを提供していた。Googleの製品マネージャーMatthew Izatt氏は、ネイティブアプリ版の提供について「GmailモバイルWebアプリと、iOSのユーザーに好まれている機能を1つのアプリに取り込んだ。これによりモバイルでの生産性が向上するはずだ」と説明。モバイルアプ

  • グーグル、iPhone・iPad向けの公式Gmailアプリ『Gmail』をリリース

    グーグルが、メールサービス・Gmailの公式アプリをApp Storeで公開しています。 iOSではこれまでも、標準のメールアプリ、またはWebアプリ版等でGmailを利用することができましたが、このアプリはユーザー待望のプッシュ通知への対応を謳っているのが最大の特徴です。 【追記】不具合のためアプリの公開を中止していましたが、再開されれました。 アプリを起動すると、見慣れたWebサイト上でのログイン画面が表示されます。 複数のアカウントには対応しておらず、切り替える場合は、サインアウトしてログインし直す必要があります。 メールリスト表示は標準的なフォーマット。 プルダウンで新着メールの更新、左へスワイプでアーカイブができます。 その他の操作は左側のボックスをチェックし、画面下に表示されるメニューから行います。 画面左上の「メニュー」ボタン、または右へのスワイプで、メニューを表示します。

    グーグル、iPhone・iPad向けの公式Gmailアプリ『Gmail』をリリース
  • Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

    ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは

    Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」
  • モバイル用Gmail、複数アカウントの同時利用に対応 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleが21日(現地時間)に、複数アカウント対応やモバイル用署名など、モバイルブラウザ用Gmail Webアプリ「Gmail for mobile」のアップデートを明らかにした。 複数アカウント対応が完了すると、画面下部のアカウント名からアカウント設定にアクセスできるようになる。「Sign into another account...」を選択して複数のアカウントに同時にサインインでき、アカウントメニューでサインイン中のアカウントを切り替えられる。 モバイルデバイスから急いで返信すると、文章が言葉足らずになったり、入力ミスを起こしやすくなる。そこで、モバイルデバイスからのメッセージ送信であることが相手に伝わるように、モバイル用の署名を設定できるようにした。Menu画面時に表示されるギア・アイコンをタップすると設定画面が開く。モバイル用署名のほかにも、Gmailの不在通知のオン/オフ

    beatemotion
    beatemotion 2011/09/23
    キャリアメールなんて必要ない。
  • Gmailから固定・携帯電話への音声通話機能、日本でも利用可能に 

  • 固定電話へ1分約1.5円! 『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応|ガジェット通信 GetNews

    Googleは、『Gmail』アカウントから電話をかけられる機能を新たに38か国語に対応を拡大、支払い可能な通貨も4種類(米ドル、カナダドル、英ポンド、ユーロ)に増やしました。同機能は、昨年アメリカ国内のみでリリースされ、アメリカおよびカナダ国内では固定電話と携帯電話への通話を無料で、同国から海外への国際通話を非常に安価で提供し話題になりました。今回新たに追加された国からの国際通話も、基料や接続料の加算はなく他のインターネット電話に比べて格安です。日国内からの利用は数日中に可能になる見通し。 Googleは、チャット機能『Google Talk』での通話、先日リリースされた『Google+』のビデオチャット『Hangout』など通話機能に力を入れています。『Gmail』からの電話機能は、固定電話や携帯電話への通話を格安で提供。アメリカから日(固定電話)への通話は0.02ドル/分(約1

    固定電話へ1分約1.5円! 『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応|ガジェット通信 GetNews
  • Google、Gmailとカレンダーもデザイン変更

    Googleは6月30日(現地時間)、GmailとGoogleカレンダーのデザインを変更すると発表した。28日に発表したGoogleサービス全体を首尾一貫としたものにする取り組みの一環だ。それぞれのデザイン変更は今後数カ月をかけて徐々に反映させていく計画。 Gmailは、ページの左側にあるツールパネルがGoogle検索の新しい結果ページと似た黒と赤の2色表示になる。「メール作成」が選びやすいように赤字に白の反転表示になり、選択したラベルが赤字で表示される。メインのメッセージ一覧はシンプルな1色表示になる。この新しいデザインは、「設定(歯車のアイコン)」→「メール設定」の「テーマ」で「プレビュー」あるいは「プレビュー(隙間なし)」を選ぶことで体験できる。 Google Calendarのデザインは既に新しくなっている。こちらも左側のツールパネルがシンプルになり、「マイカレンダー」などの色網

    Google、Gmailとカレンダーもデザイン変更
  • 読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能

    購読していたけれど、最近読まなくなったというメルマガ、結構そのまま受信していますよね。 購読したままにしている大きな理由には、「解除方法がよく分からない」「いちいち解除するのが面倒」といったものがあると思います。 その登録解除の作業を、Gmailが代わりにやってくれるというのが、今回ご紹介する新機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! メルマガを自動的に購読解除できるGmailの新機能 今回実装された新機能は、Gmailで「迷惑メールを報告」すると、自動的にメルマガを登録解除できるというもの。 すべてのメルマガを自動的にできるわけではありませんが、Gmailが解除できるメルマガなら、わざわざ解除しにいかなくても、Gmail上でことが済んでしまうわけです。 ラベルで検索すると解除可

    読まないメルマガを自動的に登録解除できるGmailの新機能
  • Gmail、スレッド表示をオフにできる機能を追加 

  • 「Gmail」の音声通話機能をレビュー--グーグルVoIPの魅力

    Googleは米国時間8月25日、「Gmail」に組み込まれている「Google Talk」チャットアプリを、ついに音声に対応させた。具体的には、プラグインによってダイアルパッドが表示され、Gmailの受信箱や「iGoogle」からVoIP通話を開始することができる。ただし、重要な注意点として、このサービスは現在米国のGmailユーザーにしか提供されていないことが挙げられる。 Gmailから電話をかけるためのGoogleのダイアルパッド。 提供:Screenshot by Jessica Dolcourt/CNET Googleが2009年11月にVoIP企業Gizmo5を買収して以来、このようなサービスが出るだろうとわれわれは予想していたし、デスクトップアプリケーションになるのではないかという憶測すらあった。しかしそうではなかった。米CNETは8月24日に社内でこのオンライン機能を発見し

    「Gmail」の音声通話機能をレビュー--グーグルVoIPの魅力
  • グーグルの「Gmail」通話機能、初日の発信回数が100万回を突破

    Googleは米国時間8月26日、「Gmail」から一般電話に音声通話発信できるサービスが提供開始から最初の24時間で100万回を超えたとツイートした。 このサービスを利用すると、Gmailユーザーは米国とカナダの電話番号には無料で、その他の国や地域にも低料金で電話をかけることができる。また、「Google Voice」と組み合わせることにより、受信も可能だ。

    グーグルの「Gmail」通話機能、初日の発信回数が100万回を突破
  • Gmailから一般電話への発信機能、米国で提供開始 

  • Gmailが電話に進化 - Googleが米国で「Call phone」開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは8月25日(現地時間)、固定電話や携帯電話に格安料金で電話をかけられる「Call phone」をGmail (US版)に追加した。音声コミュニケーション管理サービスGoogle Voiceと併用すれば、Gmail経由でGoogle Voice番号を用いた通話が実現する。 Gmailではすでにボイス&ビデオチャットを用いた音声コミュニケーションが可能だが、同機能では通話する双方がパソコン用ブラウザでGmailにサインインしている必要がある。相手が電話で受けられるCall phoneは、Gmailユーザーの音声コミュニケーションの幅を大きく広げるサービスになる。 Call phoneが利用可能になるとChatリストの中に"Call phone"が追加され、クリックするとキーパッドが現れる。ダイヤルキーを使わずに、コンタクトの検索で電話をかけることも可能だ。米国の2010年の通話

  • Google、Gmailの本文に画像をドラッグ&ドロップで挿入する機能を追加

    メールの文に画像ファイルをドラッグ&ドロップすることで、画像を表示できるようになった。今のところ、Google Chromeのみの機能だ。 米Googleは5月11日(現地時間)、オンラインメールサービスGmailに、文内に画像をドラッグ&ドロップではり付ける機能を追加したと発表した。現在はGoogle Chromeでのみ使えるが、近いうちにほかのWebブラウザにも対応させる計画という。 使い方は、Gmailの文上に画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。書式を「リッチテキスト形式」にしておく必要がある。なお、あて先入力枠の下にドロップすると、添付ファイルとなる。

    Google、Gmailの本文に画像をドラッグ&ドロップで挿入する機能を追加