タグ

ブックマーク / getnews.jp (12)

  • 東京の街にあふれる「ちょっとヘンな英語」 | ガジェット通信 GetNews

    以前と比べると、日にも英語を話せる人が増えて、英語への関心もさらに高まっています。 そんな中、22万部を超えるベストセラーとなっているのが『爆笑! 英語コミックエッセイ 日人のちょっとヘンな英語』(アスコム/刊)。このは、日人がつい使ってしまう、ちょっとヘンな英語をコミックエッセイで紹介しています。 しかし、ヘンな英語はこのに紹介されているものばかりではありません。英語講師として日で25年以上の指導実績を持ち、書の原案を手がけたデイビッド・セインさんは「実は日の街なかで使われている英語にも、ちょっとヘンな英語がたくさんある」といいます。 そこで、今回はセインさんと一緒に浅草の街を歩いて、ヘンな英語を探してみたところ、あるわあるわ、ヘンな英語…。 ■Fine Burger まず、見つけたのはハンバーガーショップの英語。看板に「Fine Burger」と書かれていますが、セイン

    東京の街にあふれる「ちょっとヘンな英語」 | ガジェット通信 GetNews
  • 外人に“What’s your name?”が失礼なワケ | ガジェット通信 GetNews

    英語を話せる日人が増えているとはいえ、依然として英語に苦手意識を持っている人が多いのが現状。街中で外国人に話しかけられ、パニックになってしまったり、思わず逃げてしまったという経験がある人もいるでしょう。 しかし、ほとんどの日人は中学校・高校と6年間も英語を勉強しており、基礎的英語力は身についているはず。 それどころか、20年にわたり世界各国で英語を教えてきた英語教師のマット・カーターさんは、著書『なぜあの人は、中学英語でもネイティブと仕事ができるのか?』(伊東明/監修・翻訳、ソフトバンク クリエイティブ/刊)で、“特に英語の「文法」に関する知識と理解度では、日人の平均レベルは、世界各国の中でも群を抜いている”と日人の英語力を評価しているのです。 それにも関わらず、なぜ日人は英語に苦手意識を持ってしまうのでしょうか。 カーターさんは日人の英語習得を妨げる要因として、「完璧に話そう

    外人に“What’s your name?”が失礼なワケ | ガジェット通信 GetNews
  • 『楽天』と『Amazon』 インターネットでお買い物するならどっち?|ガジェット通信 GetNews

    4月ももうすぐ終わり。この4月から新生活を迎えた方々はもう慣れましたか? だんだんと落ち着いてくるこの頃は、「あ、やっぱりこういうものがあったほうがいいな」なんて、新しいものをちょいちょい買い足したくなりますよね。 今度のゴールデン・ウィークに買い物するのも楽しいけれど、人ごみはイヤだし、荷物が大変。そんなときにはインターネットショッピングが手軽で便利です。様々なインターネット通販サイトがありますが、特に有名なサイトといえば『楽天市場』と『Amazon.co.jp』ではないでしょうか。国内最大の出店数を誇る『楽天』と世界最大規模を誇る『Amazon』。ネットユーザー1000人の方々に、どちらのサイトが好きかアンケートを実施してみました。 <楽天Amazon、どっちが好き?(1000人)> ・楽天 187票(18.7%) ・Amazon 813票(81.3%) <アンケート回答者の意見や感

    『楽天』と『Amazon』 インターネットでお買い物するならどっち?|ガジェット通信 GetNews
  • 被災地にやって来たサンタたちが学んだこと|ガジェット通信 GetNews

    2011年のクリスマスイブ、東北にはいったい何千人のサンタクローズが現れたのでしょうか。そして、そのサンタクロースたちが背負う袋にも、ものすごい数のプレゼントが全国から、そして世界から届けられたことでしょう。 広島商工会議所の職員である寺澤正寛さん(36)もそんなサンタを率いた隊長の1人です。彼は、9月11日に広島で開かれたあるシンポジウムに参加し、福島の子どもたちに笑顔を届けたいと決意しました。そして、ひろしまNPOセンター地域コーディネーターのあびこえりかさんと2人で構想を練り、各地の被災地支援サイトなどで情報を集め、被災地のクリスマスにサンタクロースを派遣しようというアイディアを固め、11月に入ってから行動のためのホームページを立ち上げたのです。 普通この手のイベント型のボランティアは、ちゃんとした組織があって、複数の中核となる人物と、対象となる地元組織へのコネクションを有して、半年

    被災地にやって来たサンタたちが学んだこと|ガジェット通信 GetNews
    beatemotion
    beatemotion 2012/01/04
    "「拍手をしているときは不安な気持ちがなくなるんだよ」って言ったおばあちゃん。「鬱で歌なんか歌う気持ちにならなかったけど、今日歌ったらとっても気持ちがよかった」って言ったおばちゃん。"本当にありがとう。
  • ちょっと本気で“基本の焼きギョウザ”を作ってみよう!|ガジェット通信 GetNews

    もはや中華料理というよりは“日の国民”と言っても過言ではないギョウザの作り方をご紹介致します。 その前に“焼きギョウザ”について軽く語っておきますと、一般的にはギョウザは第二次世界大戦後に満州より帰国した人々が持ち帰ったレシピが最初と言われています。これは中国で一般的な“水ギョウザ”を翌日にべる時、温め直す替わりに焼いたもので、始めから焼くことを前提に作られたギョウザではなかったらしいです。中国ではギョウザと言えば水ギョウザが主で、焼きギョウザに近い物では“鍋貼(グオティエ)”と呼ばれる物がありますが、形としては棒状だったり皮の両端を閉じてなかったりと、現在の日のギョウザには似ていません。 そして日に入ってきたギョウザは、日人の嗜好(しこう)に合わせて改良を重ねられ、現在の“ニンニク、ニラ、キャベツ(もしくは白菜)豚ひき肉”のレシピがスタンダードなギョウザとして定着しました。ち

    ちょっと本気で“基本の焼きギョウザ”を作ってみよう!|ガジェット通信 GetNews
    beatemotion
    beatemotion 2011/11/24
    すごくざっくりした説明だけどすごくおいしそう・・・(゚A゚;)ゴクリ
  • 固定電話へ1分約1.5円! 『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応|ガジェット通信 GetNews

    Googleは、『Gmail』アカウントから電話をかけられる機能を新たに38か国語に対応を拡大、支払い可能な通貨も4種類(米ドル、カナダドル、英ポンド、ユーロ)に増やしました。同機能は、昨年アメリカ国内のみでリリースされ、アメリカおよびカナダ国内では固定電話と携帯電話への通話を無料で、同国から海外への国際通話を非常に安価で提供し話題になりました。今回新たに追加された国からの国際通話も、基料や接続料の加算はなく他のインターネット電話に比べて格安です。日国内からの利用は数日中に可能になる見通し。 Googleは、チャット機能『Google Talk』での通話、先日リリースされた『Google+』のビデオチャット『Hangout』など通話機能に力を入れています。『Gmail』からの電話機能は、固定電話や携帯電話への通話を格安で提供。アメリカから日(固定電話)への通話は0.02ドル/分(約1

    固定電話へ1分約1.5円! 『Gmail』から固定電話への通話機能が38か国語に対応|ガジェット通信 GetNews
  • 意外と知らない Facebookを使いこなすための設定用URLまとめ【個人設定編】|ガジェット通信 GetNews

    Facebookの設定、分かりにくくないですか? 私も始めたばかりの頃は、ちょっとした設定変更をするにも迷ってばかりでした。「もういいや……」と何度思った事か。。今回は、Facebookの設定に必要なURLを一覧でまとめました。Facebookは高機能な分、使い方が難しいです。何か設定しようとするにも、マイページからは非常にたどりにくい設定ページが沢山あります。 主に初心者向けの内容になりますが、既にFacebookを使いこなしている方は、リンク集としてご活用下さい!! 1. ユーザーネームを変更する。 URL: http://www.facebook.com/username/ Facebookに登録したばかりの頃は、プロフィールページのURLは(http://www.facebook.com/?ref=home#!/profile.php?id=******)といった文字列です。このU

    意外と知らない Facebookを使いこなすための設定用URLまとめ【個人設定編】|ガジェット通信 GetNews
  • Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される 至急ご確認を!|ガジェット通信 GetNews

    Yahoo! JAPANの『ログイン履歴』というものをご覧になったことがあるだろうか? 今まで一度もご覧になったことが無い方はこれを良い機会として一度下記URLにアクセスしてご確認いただきたい。 https://lh.login.yahoo.co.jp/ [リンク] ちなみに上の画像は記者のYahoo JAPAN IDログイン履歴のスクリーンショットである。(画像が小さくて見づらいかもしれないが) 上から4段目、5月7日にシンガポールから記者のIDへとログインが試みられ認証結果は”成功”。ちなみに5月7日といえば業の自宅警備に忙しくシンガポールに滞在していたという事実も無い。つまり何者かによって不正アクセスされていたということである。 アクセス元のドメインを見ると『amazonaws.com』となっていることからAmazonEC2(Amazon Elastic Compute Cloud

    Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される 至急ご確認を!|ガジェット通信 GetNews
    beatemotion
    beatemotion 2011/05/19
    なんかオクのアカウントに謎のログイン履歴が(失敗してたけど)…
  • 東京電力が放射線量測定データを「使いづらく」している理由|ガジェット通信 GetNews

    ※図A ●2011年4月13日追記 経済産業省情報プロジェクト室及び東京電力内関係者各位のご尽力により、福島原発モニタリングデータのCSVファイルでの公開がはじまりました。小さいようですが、大きな一歩だと思います。最適な方法での情報公開は、情報の透明性というテーマにもつながる話だと思います。先送りすることなく引き続き改善の継続を期待したいと思います。 ●2011年4月11日追記 現在、経産省経由で東京電力さんにお話いただいており、近日中にモニタリングデータ部分に関してはCSVでの提供を開始できるとのこと。ただし、内部調整に時間がかかり、公開日未定。関係各位の「もうひとふんばり」に期待。 【以下の記事は、2011年4月6日時点の状況を背景に書かれたものです。現在、東京電力さんのウェブサイトでは、CSV形式でのファイルも公開されています】 東京電力の公開している福島原発などの放射線量測定データ

    東京電力が放射線量測定データを「使いづらく」している理由|ガジェット通信 GetNews
  • 中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様|ガジェット通信 GetNews

    ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでもかなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した新しいバージョンの「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、意味不明のパーツがたくさん付け加えられています。 ●

    中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様|ガジェット通信 GetNews
    beatemotion
    beatemotion 2011/01/30
    もう何も言うまい…
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
  • 自殺や他殺などがあった物件マップがすごい! 都内は事故物件だらけ! - ガジェット通信

    自殺や他殺、そして焼死や転倒などの事故死などが発生した部屋を不動産業界では “事故物件” という。事故物件の場合、不動産屋は借りようとしている客に対して、事故物件であることを告げるのが義務としてあるという。宅建業法に沿って告知をし、それでもよければ入居してもらうということになる。 しかし、事故物件は事故の次の入居者に告げることはルールとして義務となっているが、次の次の入居者に告げることを義務としていないという話だ。つまり、過去に事故物件として存在していた部屋が、次の次の入居者には何事もなかったかのように借り出されるわけである。こ、これは恐ろしい。たとえ幽霊を信じていなかったとしても、そこが誰かが死んだ部屋だと知っていたら住みたくないという人は多いはず。 「これから引っ越すのに不安じゃん!」という人に、ガジェット通信ネットウオッチャー班が必見のサイトをご紹介しよう。そのサイトは『大島てる –

    自殺や他殺などがあった物件マップがすごい! 都内は事故物件だらけ! - ガジェット通信
  • 1