タグ

2014年3月6日のブックマーク (8件)

  • 「HTML」を性病だと思っている人が10人に1人いるという事実が判明

    by Morten Wulff インターネット用語には英語の頭文字で表す言葉が数多く存在しますが、ウェブ上の文書を記述するための言語「HTML」を性行為感染症(STD)の1種だと思っているアメリカ人が11%存在することが調査によって判明しました。 1 in 10 Americans think HTML is an STD, study finds - latimes.com http://www.latimes.com/business/technology/la-fi-tn-1-10-americans-html-std-study-finds-20140304,0,1188415.story 調査を行ったのはオンラインショッピング用のクーポン配布サイトVouchercloud。広報担当者によるとVouchercloudにはテクノロジー・アイテムを購入するために毎月何千人もの人々が訪れ

    「HTML」を性病だと思っている人が10人に1人いるという事実が判明
    beckle
    beckle 2014/03/06
    ネットアンケートでこの結果なら、紙のアンケートはもっと面白いだろうね
  • これはヤバい! 声シャッター for EVERNOTEを即ポチした理由! – ラストデイブログ!

    声シャッター for EVERNOTEの特徴的な3つの機能 声シャッター for EVERNOTEを即ポチした3つの理由 Shamrock Records, Inc.のアプリは好きだから… の3つです! 声シャッター for EVERNOTEの特徴 またしても面白いアプリが出てきましたね。 まずは、「声シャッター for EVERNOTE」の特徴をまとめてみます。

    これはヤバい! 声シャッター for EVERNOTEを即ポチした理由! – ラストデイブログ!
    beckle
    beckle 2014/03/06
    ほうほう。これはよさげ!
  • ウクライナ問題、「苦しいのは実はプーチン」ではないか?

    ウクライナでは、クリミア半島にロシア軍が展開する中で、ウクライナ軍との睨み合いが続いています。一方で、アメリカやEUの行動には毅然とした姿勢が見られずプーチンが「やりたい放題」のようにも見えます。 ですが、週明けの情勢を分析してみると、その奥には「プーチンのロシア」の苦境がチラチラと姿を見せている、今回はその辺をお話しようと思います。 まず、プーチンの行動ですが、クリミアが欲しいとか、東ウクライナがどうとか、あるいはウクライナを丸ごと「ユーラシア連合入り」させたいなどというのは、全て求心力維持のためのポーズだと思います。2~3月にかけての彼の一連の行動の動機は別にあり、その正体を見せてしまうと権威が失墜してしまうので、「強がる」ために軍隊を見せて領土がどうとか、戦争がどうという「イメージ」を流させているだけです。 実はプーチンは困っているのです。というのはウクライナでは金融危機が再燃してい

    ウクライナ問題、「苦しいのは実はプーチン」ではないか?
    beckle
    beckle 2014/03/06
    ふむ。こういう背景があるのは確か。
  • Cakewalk、iPad用ウェーブシェーピング・シンセアプリ「Z3TA+」発売

    Cakewalkは、同社初となるiPad用ウェーブシェーピング・シンセサイザーアプリ「Z3TA+」を発売した。価格は2,000円。 「Z3TA+」は、好評の同社MacPC用ソフトウェア・シンセサイザー「Z3TA+ 2」と同様のサウンドエンジンを採用し、いつでもどこでも格的シンセ音源による音作りや演奏を楽しめるiPad用シンセサイザーアプリ 同アプリでは、6つのオシレータとLFOなどを搭載したウェーブシェーピング・シンセ音源を駆使し作り上げられた、500種以上のプリセット・サウンドを搭載。それらサウンドは、ユーザーフレンドリーなオンスクリーン・キーボード、または外部MIDIキーボードから演奏可能となっている。16種のソース、カーブ、コントロール、ディスティネーションを含むモジュレーションマトリックスや、先進的モジュラー・エフェクトにより、多彩なサウンドメイキングが行える。タップテンポ、ア

    Cakewalk、iPad用ウェーブシェーピング・シンセアプリ「Z3TA+」発売
    beckle
    beckle 2014/03/06
  • 指先で宙に文字や記号を書くだけでデバイスの操作が可能になる「Ring」

    Google Glassやスマートウォッチなどウェアラブルデバイスにはさまざまな形がありますが、指輪を装着して空中で文字や記号を書くと、メッセージが送れたり、ライトのオンオフが可能になったりするのが「Ring」です。 Ring : Shortcut Everything. by Logbar inc. — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/1761670738/ring-shortcut-everything 実際にRingを使っている様子は以下のムービーからよく分かるようになっています。 これがRing。見た目は普通の指輪とそんなに変わりません。 使用の際にはまず指に装着。 指輪側面にあるボタンをタップして…… 指を動かすだけ。 例えば指輪をつけたまま電球のマークを空中に描くと…… 離れた場所にあるライトスタンドが点灯しまし

    指先で宙に文字や記号を書くだけでデバイスの操作が可能になる「Ring」
    beckle
    beckle 2014/03/06
    未来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • [loftwork.com] 日本最大のデザイナー、 イラストレーター、 映像クリエイター、その他全てのクリエイターのためのポータル

    Announcing the 28 Winners of the 2023 crQlr Awards – the Global Award to Design a Circular Economy Announcing the 28 Winners of the 2023 crQlr Awards – the Global Award to Design a Circular Economy The Future Dynamic Program at National Cheng Kung University: Challenging the traditional education approach through creative learning experiencesThe Future Dynamic Program at National Cheng Kung Univer

    [loftwork.com] 日本最大のデザイナー、 イラストレーター、 映像クリエイター、その他全てのクリエイターのためのポータル
    beckle
    beckle 2014/03/06
    要チェック!
  • アフィリエイトだけで夫婦と子供1人が生活できるまでにやったこと - ノマド的節約術

    私がサイト運営に興味を持ったのは2004年です。 その頃からアフィリエイトにも興味を持ち、いろいろと試していたのですが、ほとんどうまくいくことはありませんでした。 一時期アフィリエイトから離れていたのですが、2011年頃から再びノマド的節約術を始めたことでサイト運営を再開しました。 これから約3年ほどで、アフィリエイトだけの収入で家族を養っていけるほどになりました。 私がフリーランスになる直前、真っ先に僕に興味を持って会って下さったPrimaryTextの松村さんのひと押しもあったので、思い当たる限り、どうやってここまで辿り着いたのか書いてみます。 ※ 当然、真似したからといって同じ結果になるとは限りません。 結論:運が良かった 身も蓋もない結論ですが、アフィリエイトで生活できるようになったのは、運が良かったとしか言いようがありません。 これを書いている時点では大丈夫ですけど、寝て起きたら

    アフィリエイトだけで夫婦と子供1人が生活できるまでにやったこと - ノマド的節約術
    beckle
    beckle 2014/03/06
    地道、大事
  • スタートアップで働くプログラマが、非プログラマの皆さんにお願いしたいこと - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに 自分の基はプログラマとして、サーバーサイドのサービスをゴリゴリ書くのが仕事だ。しかし、仕事をするとなると、いろいろな人が絡んでくる。もちろんマーケティング担当や戦略担当の人もいる。そして、僕はそういう人たちが実際にやっていることはわからないけれど、それはたぶんそういう人たちが「プログラマってどういう仕事なのか?」ということがわからないのは一緒なのだろうと思う。もちろん、お互いに相手の仕事を理解して、それに合わせてどういう風なことを共有して作ってもらうか、というのを話し合う機会は重要だ。 たぶん、自分たちがどのように仕事をしていて、どのように情報を共有してもらえれば、仕事がスムーズにいくのか、ということを説明しないことには、たぶん「プログラマが理解されない」ということを嘆いても仕方ないと思う。なので、まず自分が「プログラマとしての自分」が考えていることを共有する必要があるなあとい

    スタートアップで働くプログラマが、非プログラマの皆さんにお願いしたいこと - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    beckle
    beckle 2014/03/06
    非プログラマとプログラマの真ん中ぐらいの人間としては、耳が痛い話σ^_^;勝手な見積もりは慎まねば。