タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/kichi (167)

  • クラムシェルタイプのAndroidは成功するのか?:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    クラムシェルタイプのAndroidは成功するのでしょうか? 現時点ではLenovoがThinkPadに装置をつけることでAndroidを動作させる製品を出していますが、どの程度売れているか分かりません。好調ではないのでしょう。 iOSもAndroidWindows RTも体はタブレットでもハードウェアキーボードを接続できる製品があります。そのため、タブレットだからと言ってもソフトウェアキーボードのみは十分でないため、クラムシェルタイプAndroidも需要はありそうです。 では、クラムシェルタイプAndroidのライバルは何でしょうか?WindowsノートPCでしょうか?それともAndroidタブレット/iPad+取り外し可能なキーボードでしょうか?両方でしょうか? クラムシェルタイプAndroidのライバルは、WindowsノートPCだと考えます。理由は、クラムシェルタイプの方がメリッ

    クラムシェルタイプのAndroidは成功するのか?:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/05
    クラムシェルタイプのAndroidは成功するのか?: GoogleがAndroid搭載ノートを準備中? 4社から発売と台湾紙 - IT...
  • Surface RTを購入してみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Surface RTを購入してちょっと使ってみました。 32GB版をTouch Cover付きで購入しました。 使ってみて第一印象は、Touch Coverは案外いけると思いました。外付けのキーボードですが、タッチ時に音が鳴るためキーボード入力にストレスを感じません。オフィスが入っているため、キーボードとの相性を高めている感じがします。 またSurface RTの作りは思っていたより良く出来ており、ハードのつくりとしては、iPad ≧ Surface RT > Nexus 7の感じがします(コストを考えると)。 速度的にはJavascriptベンチを行うと以下の結果です。 SunSpider 1,013ms Octane 680 Kraken 完了せず Peacekeeper 361 iPad mini、Nexus 7と比べる(手元にそれしかないので)とIE 10の傾向が見えます。 Win

    Surface RTを購入してみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/31
    Surface RTを購入してみた: Surface RTを購入してちょっと使ってみました。 32GB版をTouch ...
  • PS4のCPUに関して疑問:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    PS4のスペックに関して少し発表されました。詳しくは、以下のページがいいと思います。 ・PlayStation 4のCPUコアはなぜ「Jaguar」なのか ・次世代ゲーム機「PlayStation 4」をSCEがニューヨークで発表 ・西川善司,PS4にまつわる6つの疑問に答えるそぶりをしてみる~PS4はPS4.1,PS4.2と進化する!? PS4のCPU/GPUAMDのAPUを選択しました。なぜAMDのものを選択したのでしょうか?SCEが選ぶことが出来たと思われる構成は以下があったのではなないかと推測しています。 1.Cellの拡張 2.Intelのx86+Larrabee 3.ARM系とGeForce 4.ARM系とPowerVRもしくはMali 5.AMDのx86+Radeon(APU) 1は相当早くに選択肢からこぼれたと思います。PS3がそれほど成功しなかったことCellがそれほど

    PS4のCPUに関して疑問:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/01
    PS4のCPUに関して疑問: PS4のスペックに関して少し発表されました。詳しくは、以下のページがいいと思いま...
  • PC出荷台数(4Q'12)~HP返り咲くけど...~:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "Gartner Says Declining Worldwide PC Shipments in Fourth Quarter of 2012 Signal Structural Shift of PC Market"でGartnerから4Q'12のPC出荷台数が発表になりました。いつものようにグラフ化してみました。今回からはASUSのシェアも追加しています。 ■PC出荷台数シェア 3Q'12でぎりぎりLenovoがHPを逆転しましたが、再度HPが逆転し返しました。1Q'13はLenovoは季節的要因のため逆転はできないと思いますが、2Q'13はもしかするとLenovoが再逆転するかも知れません。 2012年のPCは年間で-3.5%のマイナス成長で3.52億台でした。 Windows 8が起爆剤とはならなかったPCはどうなるのでしょうか? Dellは株式非公開化に向けて行動を開始したと言

    PC出荷台数(4Q'12)~HP返り咲くけど...~:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/31
    PC出荷台数(4Q'12)~HP返り咲くけど...~: Gartner Says Declining Worldwide PC Ship...
  • 2012年を振り返る:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    2012年ももう少ししかありませんが、2012年の私が勝手に考えた十大ニュースを上げて振り返ってみます。 ■10.Kindle whitepaper等の電子書籍のハードの発売 既に電子書籍のハードは日でも販売されていましたが、楽天のKoboやAmazonKindle電子書籍命が日上陸もあり2012年は日での電子書籍元年と言えます。 私はKindle whitepaperを購入して使ってみましたが、価格と重量を考えるとこの性能でもいいかなと思いました。例えばハードカバーのを読むには紙のよりもKindle whitepaperの方が優れています。ただし、まだ購入できるの網羅がそれほど良くないためもう少し頑張って欲しいなと思います。特にハードカバーのをぜひとも電子書籍で販売して欲しいです。 ■9.Windows 8の登場 Windows 7の成功と昨今のタッチデバイスの成功

    2012年を振り返る:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/01
    2012年を振り返る: 2012年ももう少ししかありませんが、2012年の私が勝手に考えた十大ニュースを...
  • スマートフォン市場(3Q'12)~Androidが70%超え~:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Gartnerから3Q'12のスマートフォンの出荷台数が発表されました(Gartner Says Worldwide Sales of Mobile Phones Declined 3 Percent in Third Quarter of 2012; Smartphone Sales Increased 47 Percent)。 いつもの様にスマートフォンOSシェアをグラフ化してみます。 ■スマートフォンOSシェア(1Q'09 - 3Q'12) 出典:Gartner とうとうAndroidが70%のシェアを超えました。スマートフォン3台に2台はAndroidになります。前回に3Q'12のAndroidの出荷台数が1.09±0.03億台と予想しましたが、結果は1.22億台でした。外れすぎでした。だめだめな予想でしたね。 4Q'12はどの程度まで達成するのでしょうか?非常に難しい予想だと思わ

    スマートフォン市場(3Q'12)~Androidが70%超え~:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/20
    スマートフォン市場(3Q'12)~Androidが70%超え~: Gartnerから3Q'12のスマートフォンの出荷台数が発表されました(Gart...
  • 第4回 ThinkPad大和魂ミーティングに参加してきました:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    ThinkPad Tablet2の発表会の後にユーザ向けのイベントに参加してきました。 ThinkPad Tablet2の発表がメインですが、ThinkPad20周年記念も兼ねていてケーキなども振舞われました。また、展示品を触ることが出来ました。 ■通常タイプ ■キーボード付き ■分解 IEしか触っていないのですが、速度はそれほど遅くは感じませんでした。私はAtomを使ったことがないのですが、そんなに遅くはないなと言った感じです。使ってみてもいいかなと思わなくもありません。 キーボードに関しては、ThinkPad Tabletのキーボードも触ったことがあるのですが、良く分かりませんでした。キーボードは立ちながら投入すると感触が分からないものです。このため、良く分かりませんでした。 ThinkPad Tablet2の説明を聞いていていくつかいろいろと考えさせられました。 ThinkPad T

    第4回 ThinkPad大和魂ミーティングに参加してきました:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/19
    第4回 ThinkPad大和魂ミーティングに参加してきました: Bluetoothキーボードも小さな基板も見ました:レノボ・ジャパン、「Thin...
  • AppleはいつMacのCPUをx86からARMに変更するのか:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    定期的に"AppleMacCPUをx86からARM変更する"と言う噂が出ますが、もし変更するならばいつになるのでしょうか?考えてみました。 Geekbench2で比較すると MacBook Air (13-inch Mid 2012 Core i5-3427U) は5,119です。A6Xを搭載したiPad 4th genは1,759です。2012年の時点で約3倍の性能差があります。この差を埋めなければ、x86からAシリーズに移行することは無謀な試みでしかありません。 ただし、Macbook AirとiPadでは要求される消費電力に差があります。A6の元になっていると思われるCortex-A15(憶測ですが)は、ARMの資料を見る限りは2GHzまでターゲットになっています。また、4コア以上の拡張も出来ます。 このため、例えばA6Xを1.4GHzから2.0GHzに周波数を引き上げ、コア数を

    AppleはいつMacのCPUをx86からARMに変更するのか:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/16
    AppleはいつMacのCPUをx86からARMに変更するのか: Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え? - ITmedia...
  • iPad miniとNexus 7を比べてみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    サイズを見てみるとiPad miniは縦持ちするときに微妙に片手で持つのは苦しいです。どうしても横を持つしかありません。逆にNexus 7はぎりぎり片手持ちが可能なサイズです(もっと手が大きければ楽に持てる人もいるかも知れません)。 ただ、両方を持ってみて一番思うことはiPad miniの軽さです。カタログスペックでは40gも差がないのですが、両者を比べて持つとiPad miniが異常に軽く思えます。薄さも持ちやすさに影響を与えているのでしょう。 Nexus 7はずっと持っていたいとは思いませんが、iPad miniならばいいかなと思わなくもありません。 7インチタブレット市場は、10インチタブレットやスマートフォンよりも大きいかどうか未だに決着がついていません。私は日ならば、7インチ市場は10インチよりも大きいと前から考えていました。理由は電車通勤が多いもちやすい7インチの方が優勢では

    iPad miniとNexus 7を比べてみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/05
    iPad miniとNexus 7を比べてみた: iPad miniが発表されました。iPad miniのライバルはNexus 7...
  • ARM、64bit ARMコア発表:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "ARMが次期CPUコア「Cortex-A57」と「Cortex-A53」を発表" ARMが予定通り64bitに対応したCortex-A57/53を発表しました。2011年の時点で発表していたため、今回はもう少し詳細な情報があります。 Cortex-A57の性能は、Cortex-A9の3倍のパフォーマンスとあります。たぶんこれはシングルスレッドだと思います。2012年の時点でスマートフォンの主流であるCortex-A9のほぼ3倍が2014年に搭載されることになります(2012年後半ではCortex-A15世代が立ち上がり始めましたが)。 また、"Cortex-A57 Processor"でPerformanceには28nmのCortex-A15との性能比較がされています。タイミング的には20nmからスタートが切れないでしょうから、28nmとの比較が妥当だと思います。28nmではDhryst

    ARM、64bit ARMコア発表:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/02
    ARM、64bit ARMコア発表: ARMが次期CPUコア「Cortex-A57」と「Cortex-A53」を発表 ...
  • AMDがサーバ分野でARM系チップ採用:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "AMDがARMコアサーバーCPUを開発、2014年に投入へ" 以前から噂があがっていたいましたが、AMDはARM系CPUを採用し、2014年にARMv8の64bitでまずはサーバ関連から開始するようです。この選択はうまくいくのでしょうか?AMD64でx86の64bitを普及させたときと同じことが出来るのでしょうか?それとも終わりの始まりなのでしょうか? 正直言えばAMDの選択が正しいのかどうか私には分かりません。 AMDは高密度サーバーのSeaMicroを買収してマイクロサーバに進出を目指していました。また、ARM系サーバとしてCalxedaが資金調達に成功しています。 マイクロサーバには一定の将来性があると言われています。理由は、ビックデータを扱うサーバには、ファイルI/Oの負荷が高くてもCPU能力はそれほど必要としていないためARM系のCPUが向いていると言われています。また、スパコ

    AMDがサーバ分野でARM系チップ採用:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/31
    AMDがサーバ分野でARM系チップ採用: AMDがARMコアサーバーCPUを開発、2014年に投入へ 以前から噂があがって...
  • AmazonがTIのOMAP事業を買収するのは理にかなっているのか?:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "AmazonがTIのモバイルチップ「OMAP」を買収か?"のニュースを読んでいろいろと考えさせられました。この買収はAmazonにとってメリットが多いことなのでしょうか? CPUの設計(製造)とハード(端末)製造の両方を行っているメーカはそれほど多くはありません。有名どころはAppleとSamsungでしょう。ただ、Samsungは自社で製造したものを必ずしも使用しているわけではありません。 ARM系チップメーカであるQualcomm、TIやNVIDIAは端末を製造していません。x86のIntelもPCメーカをサポートしていますが、端末を製造しているわけではありません。AMDも基的に端末を製造していませんが、マイクロサーバを製造しているSeaMicroを買収したときにサーバメーカから嫌な顔をされました。 PC以下のカテゴリにおいてはCPUの製造と端末の製造は分業化されている方が多いです

    AmazonがTIのOMAP事業を買収するのは理にかなっているのか?:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/17
    AmazonがTIのOMAP事業を買収するのは理にかなっているのか?: AmazonがTIのモバイルチップ「OMAP」を買収か?のニュースを読んでいろい...
  • Open webOS 1.0を試す:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Open webOS1.0がリリースされました。そこで前回同様動作させてみます。 ビルド及びUbuntu上で動作せるのは、前回と変わりません。このページを参考にビルドします。ビルド時間は相当かかりますが。 1.0になってちょっと変わったかな?程度でした。これで最初のゴールは到達しましたが、終わりなわけではありません。 "オープンソース努力を支えるHP, WebOS開発に正社員デベロッパ50名を募集"にもあるとおりwebOSの開発者を募集しています。 HPがwebOSをどうしたいのかは、未だに明らかになっていません。TouchPadの悪夢を繰り返すとは思えないため、違うシナリオを実行することになるでしょうが、どのような戦略で市場に返り咲くかはまだ分かっていません。 iOSのマップ失敗、Androidの分裂、Windows Phonenの苦戦、BlackBerryのOSリプレイの遅さ、Fire

    Open webOS 1.0を試す:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/15
    Open webOS 1.0を試す: HP、「Open webOS 1.0」の正式版リリース Enyo 2.0をサポー...
  • AMDのA10-5800Kのベンチを取ってみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    AMDの勉強会でお土産としてA10-5800Kとマザーボードをいただきました。それでPCを組み立ててベントとかベンチとかベンチとか取ってみました。 構成は以下になります。 CPU:A10-5800K GPU:AMD Radeon HD 7660D ストレージ:Intel 520 180GB メモリ:DDR3-1333 8GB x2 OS:Windows 8 64bit RTM メモリがしょぼいですが、手元にあるのがこれでした。 比較するのが私が今メインに使用している以下の構成です。 CPU:Phenom II X6 1090T GPU:Radeon HD 6750 SSD:Intel 510 120GB x2(RAID 0) メモリ:DDR2-800 2GB x4 OS:Windows 7 64bit 比較するのに条件をあわしていないとかあれなのですが、これは私のPCの世代交代を行うためな

    AMDのA10-5800Kのベンチを取ってみた:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/03
    AMDのA10-5800Kのベンチを取ってみた: AMDの勉強会でお土産としてA10-5800Kとマザーボードをいただきました。そ...
  • AMDのAPU新製品に関する勉強会に行ってきました:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "AMDの「APU新製品」に関するブロガー勉強会" AMDのAPU新製品に関する勉強会に行ってきました。APU新製品とはまぁ、"秋のAMD祭り ~新世代APU発売(前)記念イベント~"になります。 APUの新製品に関しては次回のエントリで紹介するとして、いろいろと面白い話がありました。 省電力に関しては内蔵と外付けのGPUで連携を取ることで非常に消費電力を減らすことができるそうです。勉強会では開発機でデモが行われました。開発機は以下のものです。 この開発機で外付けGPUを搭載しても通常では消費電力を削減したりできているようです。この機械的にAPU新製品を搭載したものですが1年前のものだったようです。 CPUGPUを搭載するのはすでにいくらかのメリットがありますが、やはり省電力は重要なものでしょう。昨今のCPUはTurbo coreのように消費電力余っていれば周波数をあげることはよくあるこ

    AMDのAPU新製品に関する勉強会に行ってきました:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/10/01
    AMDのAPU新製品に関する勉強会に行ってきました: AMDの「APU新製品」に関するブロガー勉強会 AMDのAPU新製品に関する勉強...
  • IDF 2012の感想:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    IDF 2012が行われました。記事ももう出尽くしたので感想を書いてみます。 ■Haswell ・"Haswellのココが大事です" ・"次世代CPU「Haswell」の2倍強力なGPUコア" IDF 2012の目玉はやはりHaswellでしょう。2013年に登場するPC用のCPUです。Haswellの特徴を書いてみます。 ・GPUの強化 ・新しい省電力モード ・少し高性能化(Ivy Bridgeに対して同一周波数で10%前後) ・新しい命令の追加 ・トランザクションメモリなど Haswellとしては性能向上は微々たる物ですが(だいぶ行き着いた気もしなくもないのでそれは仕方ないと思いますが)、GPUの強化が一番の目玉です。 現在CPUGPUを搭載することをもう決定事項と言えます。モバイル系は経済的理由でGPUを搭載したSoCになっています。PC向けも廉価な製品に関しては全て搭載されていま

    IDF 2012の感想:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/09/24
    IDF 2012の感想: IDF 2012が行われました。記事ももう出尽くしたので感想を書いてみます。 ■...
  • Apple A6の噂:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    iPhone 5が9/13に発表され、搭載されているSoCがA6と発表されました。そのA6はAppleから正式に発表されている情報は下記になります。 ・CPUは2倍速い ・GPUは2倍速い ・ダイサイズは22%小さくなっている(A5からだと思われる) CPUとかGPUの中身を語ろうとしないのはAppleの常のことなので仕方ありませんが、気になるところではあります。そのA6に関していくつか記事になっています。 ・モバイルアプリの姿を変える可能性を秘めたiPhone 5の中核「A6」 ・iPhone 5のベンチマーク、新しいiPadの約2倍のスコアを記録 ・Apple A6 プロセスルールは明確には分かりませんが、たぶんSamsungの32nmでしょう。小さくなっているため、45nmはありえないため32nmか28nmのどちらかです。現時点で28nmを製造できるのはTSMCぐらいですが、そのTS

    Apple A6の噂:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/09/19
    Apple A6の噂: 「iPhone 5」発表 ディスプレイが4インチに 日本で9月21日発売 - I...
  • "勉強上手"の感想:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    副題が”好きなことだけが武器になる”が書を端的に表現しています。著者は読書家でも有名な成毛 眞氏です。 著者が”努力が必要な勉強などする必要がない”とか”自分の好きなこと、得意なことをやっていれば、努力は必要ない”等を主張しています。これは人間の質と費用対効果を表していると思うのです。 人が行う作業において、属人的かも知れませんが作業効率が違います。これは得手・不得手というのもありますが、やはり”好きこそ物の上手なれ”なのでしょうね。成功した例でさかなクンの例を上げられています。さかなくんのクニマスの再発見はここまで突き詰めればできることの証明でしょう。 "天才!成功する人々の法則"で1万時間練習などをすれば成功すると言っていますが、そこまで努力できるかもしくは努力が気にならないほど没頭できるかという必要性があります。 私は自分で作っているものを書いていると時間を忘れることがあります。

    "勉強上手"の感想:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/09/14
    "勉強上手"の感想: 副題が”好きなことだけが武器になる”が本書を端的に表現しています。著者は読書家...
  • Open webOS 1.0 betaを試してみる:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Open webOS 1.0 betaが2012/8に発表するとあったのですが、8月の最後の日(31日)に公開されました。学生の夏休みの宿題かよ!と思わなくもないですが、試してみようと思います。 "Open webOS 1.0 Beta"にもありますが、起動方法は2つあるようです。私はbuild-desktopのほうを試してみました。 手順は" openwebos / build-desktop"にあるとおりで実行できます。 ただ、Ubuntu 12.04 32bitで行ったため、"libxcb-icccm1-dev"がないと怒られました。説明にもあるとおり"libxcb-icccm1-dev"の替わりに"libxcb-icccm4-dev"をインストールしないといけません。私は説明文を読まずにやっていたので、qt4-qmakeをインストール後に"libxcb-icccm4-dev"のみ単

    Open webOS 1.0 betaを試してみる:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/09/10
    Open webOS 1.0 betaを試してみる: HP、「Open webOS 1.0 Beta」をリリース - ITmedia ...
  • Android陣営はAppleからの訴訟に対して影響はどの程度あるのか?:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    AppleとSamsungの訴訟に関してとりあえず最初の判決が出ました。これによって、Appleは販売差し止め請求を行うようです(Apple、Samsung端末8機種の販売差し止め請求 Android陣営への影響は)。販売差し止め請求対象にGoogleのDroidも入っています。 今後Androidはどうなるのでしょうか?減少傾向を示して、Windows Phone等の3番手以降が進出する契機になるのでしょうか?それとも今までと同じ成長率を維持するのでしょうか? どちらになるか分かりませんが、一つのターニングポイントとして来週に非Apple陣営が一斉に製品発表が待っています(Note 2の発表が先日あったのでSamsungは少し早かったですが)。 ・次世代Kindle Fireかオリジナルスマートフォン? Amazonが9月6日に発表イベント ・Motorolaも9月5日に新端末を発表か?

    Android陣営はAppleからの訴訟に対して影響はどの程度あるのか?:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/08/31
    Android陣営はAppleからの訴訟に対して影響はどの程度あるのか?: Apple対Samsungの特許訴訟、Appleに有利な評決 - ITmedia...