2016年10月21日のブックマーク (6件)

  • コンテクスト端折るやつなに

    どうして指示通りのことを指示通り以下にしかできないのか。 AがEになるために懇切丁寧にBになってCになってDがあるからEと説明してるのに、Eしか聞いてなくてB~Dの要素無視するからEすらまともにできずに、挙句にE'とかヨとか3になっちまってたらうまくいくわけないに決まってますよね。 丁寧に説明してるときどう思ってるわけ?まためんどくせえ話が始まったから結論だけ聞いておこうとか?時間と労力返してくれよ。 それでいてそういうやつに限って言う事ばっかりでかいのな。 大問題です!なんとかしなければなりません!次の一手が必要です!とか。 それを考えるのがお前の仕事だからね。問題見つけて騒ぐのは仕事じゃないからね。 しかも原因と結果が結びつけられてないから、次に考えることがお門違いも甚だしいのな。 データ見てる?毎日お客と業界の動向ちゃんと見てる? そういうコンテクストが理解できてないから話をしても通

    コンテクスト端折るやつなに
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2016/10/21
    人間はコンテキストとコンテンツを処理する機械ではないし、増田の一挙手一投足を憶える機械ではないし、増田の脳味噌のコピーする機械ではない
  • お前は俺かw

    じゃあ俺は誰なんだ

    お前は俺かw
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2016/10/21
    電車の中で吹き出す俺
  • 「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ

    電通の新入社員が自殺して、超過勤務による労災が認定されたという出来事が、メディアで連日取り上げられている。若くして人生を諦めてしまった女性社員の無念と、ご家族の心痛と、友人や同僚たちの動揺を思うと、僕の心も穏やかではいられない。 僕は二〇〇一年に電通に入社し、十五年目で退職するまで関西支社に勤めていた。だから、去年の新入社員だった彼女とは勤務地も違えば、ほとんど入れ違いになっているため直接の知己ではない。だから、彼女の個人的なことに関しては何も知らないので、語るべきを持たない。 しかし、電通という会社、広告業界という特殊な世界については、少し知っていることがある。 この件に関して、加えてこの春に話題になっていた五輪招致にまつわる贈賄疑惑、続くインターネットの空広告の不祥事についても、電通を擁護する気はない。 但し、まず明確にしておきたいのは、電通はメディアの支配者でも、日国の影の主権者で

    「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2016/10/21
    SIerと同じ構造。やっぱり社畜エコシステムが生み出す構造的な問題なんだよな。
  • たけのこの里は今後もきっと買わない

    最近はもう下火になってきたけど、 一時期、きのこたけのこ戦争ってのがネットで話題になってた。 見た目の好みって話になるけど、自分なんかはたけのこの里を買ったことがなくて、この対立ネタで初めて、たけのこの里って人気なんだなあと思ったものだった。 最初の頃はどちらの推しも楽しく見ていて、売上とか、人気投票とか、そういうのでたけのこの里の方が人気なのだ、というのがわかって、なるほどなーと思ってたけのこの里も買ってみたりもした。 で、そんなこんなできのこたけのこ戦争も、たけのこの圧勝ってことで終わった、という認識でいたわけなのだけど。 それが終わってからも、たけのこの里ファンらしい人からのきのこの山を格下だからとバカにするような発言が当たり前みたいなものに鉢合わせすることが増えた。 自分が見ているものがたまたまそうだったのかも知れないけど。 それまできのこたけのこ関係ない話だったのに、 ちょっとお

    たけのこの里は今後もきっと買わない
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2016/10/21
    いつか対消滅すると思う
  • なぜあの絵が性的に見える人/見えない人がいるのか - nomolkのブログ

    ※この記事は論旨に甘いところがありあとで読み返してみるとやや恥ずかしいのですが題以外のところがとても気に入っているので引き続き公開しております 東京メトロのやつさ、ああいうキャラ絵のコンテクストでの表情とかポージングってキャラの性格や属性を表すものであって、現在の精神状態や行為を表すものではないから、恍惚としてるように見えるとか誘っているようなポーズだとか言われててもピンとこないオタクがいるのはわかる気がする— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年10月19日 オタクはエロい絵を普段から見すぎていて感覚が麻痺しているからあれがエロくなく見えている、みたいなことではなくて、萌え絵の記号表現が先鋭化しすぎていて一般人の読解力と解離しているのだと思う— メルセデスベン子 (@nomolk) 2016年10月19日 駅乃みちかさんが萌え絵になったイラストが性的か性的じゃないかで揉めて

    なぜあの絵が性的に見える人/見えない人がいるのか - nomolkのブログ
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2016/10/21
    性的には見えると思うが性を象徴する記号なんてそこら中にあるし、アレが子どもへの教育含め影響が大きいものとも思わんなぁ。大多数がスルーするだけじゃないのか。
  • 「残業しない」を「がんばらない」と同一視しないでほしい|NZ MoyaSystem

    僕は長時間労働反対派だ。 かつて勤めていたIT企業で、100時間を超える残業で死にかけた経験があるし、職場の先輩が過労で倒れて救急車で運ばれたり、全身に謎の皮膚炎を発症したりといった光景も目にした。 日を出てニュージーランドまでやってきたのも、もう二度とあんな残業地獄を経験したくないからだ。 だが世の中にはそうした考えに反感を持つ人がいるらしい。今日もこんなブログがホットエントリー入りしていた。 anond.hatelabo.jp この文章の主は、長時間労働反対運動を、「バカの一辺倒で労働時間ガーつって、それと一緒にこれから先の時代に必要なエネルギーもろとも叩いて満足してる」と揶揄している。が、これは大いなる勘違いだ。続く1行に、それが如実に表れている。 おれはがんばらないからオマエもがんばるなよ とかほんと反吐がでる。マジでやめてくれ。 いやいやいや。 「長時間労働しない」を「がんば

    「残業しない」を「がんばらない」と同一視しないでほしい|NZ MoyaSystem
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2016/10/21
    元ブログちゃんと読めてない。長時間労働が問題の本質じゃないって何回も言ってるじゃん。