2017年3月12日のブックマーク (7件)

  • 「ラーメン二郎」で大盛りを食べ残した客は本当に悪いのか? 再発しないための3つの対策(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ラーメン二郎で<べ残し>世間を賑わせている話題があります。 それは、<べ残し>です。 <ラーメン二郎「2度と来ないで」投稿が話題…べきれない「大」注文客、拒否できる?>という記事でも紹介されているように、有名なラーメン二郎でのできごとでした。 店主が「大(大盛り)」は分量が多くてべられないからと提言したにも関わらず、客が「大」を注文して半分以上をべ残しました。 店主がこの時の様子や怒りをTwitterに投稿して大きな話題となり、拡散されて議論を呼んでいます。 この件に関しては、「べ残した方が悪い」「この客はべ物を粗末にしている」「出禁にされるのも当然」「客は神様ではない」など、二郎の店主を支持する意見がほとんどを占めています。 海外では日人の感覚からすると「べ残すことはいけない」「べ残しはもったいない」というのが多いと思いますが、他の国では<べ残し>に対して、どのよう

    「ラーメン二郎」で大盛りを食べ残した客は本当に悪いのか? 再発しないための3つの対策(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    こういうトラブルがありそうだから二郎系は行ったことがない。行きたいとも思わんけど。
  • 麻生財務大臣のジョージ・ソロス評およびシムズ理論こき下ろし大会 (3月9日参院財政金融委員会)

    石町日記 @hongokucho 麻生大臣のヘリマネ批判。「ジョージ・ソロスという怪しげなおじさんが、財務大臣室に尋ねてくるぐらい、これはいい話だ、ヘリコプターマネーの話ですよ、簡単に言うと。(ソロスは)大真面目で、まあ、90も過ぎて金の話しかできないのは、よほど病気のような人なんだな、と思って聞いてましたが…」 2017-03-12 22:50:25 石町日記 @hongokucho 「とにかくお金の話しかしませんでしたが、1時間30分ぐらいしゃべっていましたが、その人に随行してきた人、今はソロスのところにいるんですけれども、『債務と悪魔』(アデア・ターナーのことらしい)というを置いて行って、読んでくれ、と」 2017-03-12 22:52:37 石町日記 @hongokucho 「ヘリコプターマネーのことを書いているのは2、3ページで分かりましたから、意味ねえ、と思って、あと

    麻生財務大臣のジョージ・ソロス評およびシムズ理論こき下ろし大会 (3月9日参院財政金融委員会)
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    麻生さんが一本取ったって感じか。投資家や投資銀行の政策提言ってやっぱ自分のポジションありきになるのかねぇ。歪みをなくすって感覚で正しいことやってると思ってるかもしれんが。
  • 「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏に。コンビニオーナーの悲鳴

    コンビニ業界に異変が起きている。ATMや宅急便などサービス拡充に伴って増える業務、足りない人手。限界を感じて24時間営業をやめたベテランオーナーが現場の窮状をBuzzFeed Newsに語った。 「24時間365日、もう限界だよ。働く人、いないもの」 50代の男性Aさん(仮名)は、10年以上にわたって大手コンビニのフランチャイズオーナーをやっていた。セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートのいわゆる「御三家」だ。5年前、契約更新に伴って、規模の小さいチェーンに乗り換えた。 「やっぱり御三家ってすごくてさ。乗り換えたら、売り上げは3割減ったよね」 それでも御三家をやめたのは、乗り換えた先が、「24時間営業をしなくてもいい」「がんばりすぎない」チェーンだったからだ。 「もう、疲弊するだけの“コンビニ戦争”は、たくさんだよ」 その「戦争」の現状は、どのようなものなのか。 「ファミレスもすき家

    「24時間営業、もう限界だよ」便利さの裏に。コンビニオーナーの悲鳴
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    昔バイトしてたコンビニはオーナーが土地持ちで適当な運営してたが立場的に契約打ち切られても余裕があるからか割と本社に対しても強気だった。本社経由でクレーム来てもチンタラしてたし。
  • 「家庭用IoTの8割は失敗に終わる」大胆予測の根拠はどこにあるのか (ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    世の中は「IoT」がまさに花盛り、業界の予測は今後の著しい発展を告げている。しかし、IoTは実際に根付くのか。ある業界関係者は、現在の自動車メーカー、大手家電メーカーがタッグを組む「家庭用IoTシステムの8割は失敗に終わる」と大胆に予測する。その理由はどこにあるのか。 【詳細な図や写真】IoT機器のカテゴリ別設置台数の推移(出典:Gartner (November 2015)) ●消費者はIoTを使って何ができるのか IoTがブームである。オートショーでもCESのような家電ショーでも、話題の中心はIoTであり、どの自動車メーカーとどの家電メーカーが提携して車と家庭をつなぐシステムを構築するのかの競争が始まっている。 リサーチ会社ガートナー社によると、2016年の全世界での何らかのIoT機器の使用は64億件に上り、2015年から30%増となった。2020年にはこの数は208億件にまで増加

    「家庭用IoTの8割は失敗に終わる」大胆予測の根拠はどこにあるのか (ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    プラットフォーム化と標準化をどこがどこまで進められるかがポイントだと思う。AppleもGoogleもそれらしきソフトウェアを用意してはいるけど標準化を進める気は今のところ感じられない。
  • 「お笑いビッグ3」タモリだけがうまく生きている「これだけの理由」(週刊現代) @gendai_biz

    いつも飄々として楽しそう。でも正直、何を考えているのかよく分からない。すべてをさらけださない。いつの間にかお笑いという枠からも外れて、独自の道を歩く。そんなタモリがうらやましい。 好きなことだけやる 作家の吉行淳之介氏は、かつてタモリを評してこう言っている。 「ああいうタイプの人というのは、過去だれかいましたか。いたでしょうかね。ああいうの。いや、お笑いタレントというのでもない。『芸人』という感じでもないね。なんだろうね、あれは」 タモリ(71歳)は、つかみどころのない人である。でもなぜか「あんなふうに生きられたら楽しそうだな」「幸せそうだな」と思わせる不思議な雰囲気を持っている。 長年『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の構成作家を務めてきた鶴間政行氏はこう語る。 「『いいとも!』時代、タモリさんはよく『毎日、新宿のアルタに、午前10時に来て13時半すぎに帰る。その繰り返し。だから俺は新

    「お笑いビッグ3」タモリだけがうまく生きている「これだけの理由」(週刊現代) @gendai_biz
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    捉えどころがないからビッグ3の中で唯一自分もなれそうって錯覚してしまうとか。そのポジショニングがうらやましいって感情が転じてべた褒めになるんじゃないかな。
  • 40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    イベントや勉強会とか出ると、40代、50代、60代の人が発表することもありますね。有名サービスを作った若いエンジニアとかだったり、発表内容がトレンドだったりすると、すごい話を聞きたくなるけど、たいして有名でもないし、すごいものを作ったこともない、俺みたいに無駄に年を重ねた人のトレンドからはずれたダメダメオッサンの登壇内容ってクソいんですよ。自戒の念を込めて書く。 最初の自己紹介30秒以下にしろよ: おまえがちょまどみたいに若くてキレイでかわいい女子だったら何時間でも聴きたいけど、ダメなオッサンのつまんない自己紹介は5秒以上も聞きたくない。無駄に長いこと生きている人の長い自己紹介ってつまんない。「89年に大手SIの子会社に入社」とか聞きたくない。もうねダメなオッサンは「idと好きなAWSサービス」だけでいいよ。長いこと生きてるからいろいろ言いたいことがあるだろうけど、いらない。無名無能力な4

    40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    これオッサンじゃなくても言えることよね
  • 東京タラレバ娘7巻から得られる教訓は、優しくて誠実なだけの男は、結局浮気されて振られるということ。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「東京タラレバ娘」という漫画がある。 ドラマ化するほどのヒット作品で、知っている人も多いだろう。 ざっくり言うと、アラサー婚活女が 「あの時の彼がもう少しダサくなかったら...」 「あの時の彼とうまくいってれば...」 などとタラレバ言いながら、うだうだと結婚できずに迷走する話である。 さて、そんな婚活迷走中の倫子(33)が7巻にしてついに、大変居心地の良い男とお付き合いすることになった。 その男は、倫子が20代前半の頃ダサすぎるという理由で一度振った男・早坂である。 時の流れの洗礼を経て男の振る舞いは洗練され、でもあの頃の優しさはそのままに、早坂は倫子の前に帰ってきたのであった。 7巻の前半では、早坂との「普通」で「安心できる」日々が描かれる。 早坂も元々結婚に乗り気であったため、トントン拍子に話が進む。 49ページ目には 鎌田倫子 33歳 怒涛の数ヶ月を経て おさまるべきところにおさま

    東京タラレバ娘7巻から得られる教訓は、優しくて誠実なだけの男は、結局浮気されて振られるということ。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/03/12
    男女入れ替えても全く同じ