ブックマーク / burariwalking.hatenablog.com (44)

  • 天気の神様が祀られている神社を参拝しよう!【気象神社・高円寺氷川神社】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。東京・杉並区高円寺に鎮座する『気象神社』の参拝録です。 『高円寺氷川神社』の境内社である日で唯一、気象の神様をお祀りする神社です。新海誠監督の映画天気の子」の聖地としても知られており、多くの参拝者が訪れているみたいです。 高円寺氷川神社 『高円寺氷川神社』はJR総武線・中央線「高円寺駅」から徒歩2分の駅近神社です。そんなに広い境内ではありませんが、鳥居横にやたら目立つものがあります!この後、すぐにご紹介。 「高円寺氷川神社」の御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)。 境内の掲示板によると、源頼朝が奥州征伐の際にこの地に着き、安藤藤九郎盛長に命じて社殿を建立させたとも、家臣の村田兵部某が高円寺村にとどまって農民となり、氷川神社の総社「大宮氷川神社」を祀って社殿を建てたのが始まりともいわれていますが、創建の詳細については不明です。『気象神社』全国唯一と書かれているのも目を引き

    天気の神様が祀られている神社を参拝しよう!【気象神社・高円寺氷川神社】 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/07/11
    花手水がお見事!アートですね。また猫の像、不思議な魅力があります💛
  • 【小石川後楽園】都内に現存する江戸時代最古の「大名庭園」散策 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。東京・文京区、東京ドームの隣りにある『小石川後楽園』のご紹介です。「特別史跡」と「特別名勝」として国の文化財に指定されているのですが、重複指定を受けている庭園は珍しく、全国でも9カ所しかないそうです。都内に現存する江戸時代最古の「大名庭園」として知られており、四季を通じて花々を楽しめる場所としても人気があります。今回は花菖蒲の咲く季節を散策してみました! 西門 『小石川後楽園』の入口は2ヶ所あり、今回は「西門」から入園。最寄り駅は「飯田橋」です。できれば「東門」からの入園が良いとの事ですが、理由は後ほど。 東門 「東門」の入口はこんな感じ。最寄り駅は「水道橋」。 周辺案内図 場所的には「東京ドーム」の隣り。園内からもドームの屋根が見えますよ。 園内案内図 園内は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」で広さは約7万㎡もあります。 水戸徳川家初代藩主・徳川頼房の屋敷として江戸時代初期

    【小石川後楽園】都内に現存する江戸時代最古の「大名庭園」散策 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/07/01
    近いのにめったに行かない庭園です(-_-;)お写真見せていただいたらめっちゃきれいになってる!今度私も行こうっと。通好みの庭園ですよね。早い時間に行って静かに散歩してみたいです。
  • 『KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物』鑑賞【横浜 そごう美術館】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。横浜『そごう美術館』に写真展「KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物」を観に行ってきました。 プラネタリウム映像クリエイター、星空写真家・KAGAYA氏の新作を含む個展が、2年振りに開催中。今回も幻想的な写真ばかりで、感動的なひとときを過ごせますよ!上の写真は作品名「夜の始まりの停車場」、愛媛県で撮影されたもので、前回の個展でも展示されていました。小さな駅のベンチの片隅で、海の向こうに日が沈みかけるのを眺める人…何ともドラマチックなシーンですね! そごう美術館 横浜そごうの6階にある「そごう美術館」。 「天空の贈り物」 今回の個展「天空の贈り物」の会期は、2024年5月1日(水)~7月1日(月)まで。 開館時間は10時~20時(入場は閉館の30分前迄)で、入館料は一般1,400円です。 前回(2022年)の個展は以下の記事をご参照下さい↓ 前回同様、今回も写真撮影OK。SNS

    『KAGAYA 星空の世界 天空の贈り物』鑑賞【横浜 そごう美術館】 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/06/22
    花火の写真すごいです!長岡ですかね。私の部屋には山下清の長岡花火大会の絵が飾ってあります。
  • 【上郷あじさいの丘】地域ボランティアがつくり上げた”紫陽花の名所” - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は横浜市栄区にある『上郷あじさいの丘』の散策録です。 2013年に発足した栄区のまちおこしボランティアグループ「紫陽花の会」が、鎌倉カントリークラブ、郷台キリスト協会の許可を得て、2015年に紫陽花の植栽を始めたのが『上郷あじさいの丘』のスタート。現在では約200種類、3,000の規模にまで拡大し、毎年「上郷あじさい祭り」が開催されています。 あじさいの丘 丘の斜面いっぱいに植栽されたアジサイがすごいですね!丘の向こう側には「鎌倉カントリークラブ」のコース、斜面に向かって左側に「郷台キリスト協会」があり、恐らく、この方達からここを借りて植えたのでしょうね。と言うことで、ここは民有地の為、普段は中に入れませんが、「上郷あじさい祭り」の期間中限定で一般開放されます。 園内マップ 園内はこんな感じ。丘への入口は2ヶ所あります。植栽されたアジサイの間に散策路が設けられています

    【上郷あじさいの丘】地域ボランティアがつくり上げた”紫陽花の名所” - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/06/16
    クリーム色のアジサイ、珍しいですね。それにしてもボランティアたちでこの規模とは!!
  • 紫陽花が見頃の『白山神社』参拝~文京あじさいまつり - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、東京・文京区にある「東京十社」のひとつ『白山神社』の参拝録です。6月の梅雨時期には境内とその周辺に約3,000株の紫陽花が咲くことで知られており、毎年この時期には『白山神社』と隣接する「白山公園」において「文京あじさいまつり」が開催されます。 白山駅 『白山神社』の最寄り駅は、都営三田線「白山駅」。A3出口から徒歩2分ほどで到着する”駅近神社”です。2年振りの再訪になりますが、紫陽花の季節に参拝するのは初めて! 参道沿いの民家の庭にもアジサイが綺麗に咲いていました。淡い紫色が美しく、立ち止まって写真を一枚。 鳥居 民家が立ち並ぶ狭い路地に建てられた大きな鳥居。社号標も大きく立派です。 『白山神社』の御祭神は、菊理姫命(くくりひめのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冊命(いざなみのみこと)。 天暦年間(947~957年)に、加賀一宮白山神社を現在の郷一丁目の地

    紫陽花が見頃の『白山神社』参拝~文京あじさいまつり - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/06/14
    見頃ですね。近いのでよく行っていました。近隣のマンションの上階の人たち、羨ましいんですよ。窓からアジサイを眺める会、なんてお茶会催しているようです💛
  • 【堀切菖蒲園】都内屈指の花菖蒲の名所へ - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。東京・葛飾区堀切にある『堀切菖蒲園』のご紹介です。 駅名が園の名前になっているくらい堀切と言えば、菖蒲園。ここの菖蒲園は江戸時代にまで遡る歴史ある場所で、歌川広重の浮世絵にも登場する名所です。例年の見頃は5月下旬から6月中旬。約200品種、6,000株のハナショウブが咲き乱れます! 『堀切菖蒲園』は、京成線「堀切菖蒲園」を下車、徒歩10分ほどです。改札を出て菖蒲園までの案内板に従い閑静な住宅街を抜けて行きます。 園内入口 住宅街を抜けると『堀切菖蒲園』入口に到着。例年ハナショウブの咲く頃は「菖蒲まつり」が開催されます、2024年は5月27日(月)から6月16日(日)まで。 なお『堀切菖蒲園』に専用駐車場はありません。車の場合は近くの荒川河川敷にある「堀切橋駐車広場」を利用するのが良いかと。(有料、2024年時点、1回500円) 堀切は「江戸花菖蒲」発祥の地。地理的に湿地が多かっ

    【堀切菖蒲園】都内屈指の花菖蒲の名所へ - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/06/07
    番付の名前見るだけでも楽しい。突っ込みどころ満載ですね。堀切はとっても有名なのに行ったことないです(-_-;)
  • 『多摩湖』『狭山湖』をめぐる散策 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、東京・東大和市にある『多摩湖』と隣接する埼玉・所沢市に位置する『狭山湖』の散策録です。 『多摩湖』も『狭山湖』も水源確保のために昭和初期に造られた人造湖・ダム湖。ともに湖のほとりには公園が整備されているので、のんびりと散歩するにはピッタリですよ! 狭山公園駐車場 まずは『多摩湖』の散策から。 車の場合は「狭山公園駐車場」に駐車します。無料ですが利用時間が5時30分から18時の間で、時間外はゲートが閉まっているので注意。 公共交通機関の場合、西武多摩湖線「多摩湖駅」下車の場合は徒歩3分ほど、「武蔵大和駅」下車の場合は徒歩16分ほどです。ここから『狭山湖』へのアクセスは、西武園ゆうえんち側の公園出入口に近い、西武山口線「多摩湖駅」または「西武園ゆうえんち駅」で乗車、終点「西武球場前駅」で下車します。 トイレのオブジェ 駐車場近くのトイレ前で、ユニークな太陽や星などのオブジェ

    『多摩湖』『狭山湖』をめぐる散策 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/06/04
    ぶらりさん、水辺の写真こだわりがありますよね?とてもいいです。いつもいろんな所に連れてってくれてありがとうございます。多摩&狭山湖、自分では行かないと思うので嬉しいです(^^♪
  • 【京成バラ園】関東最大級のローズガーデン散策 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。千葉県八千代市にある『京成バラ園』のご紹介です。 京成電鉄を中心とする京成グループの会社「京成バラ園芸」が運営、約1,600品種、10,000株のバラが咲き誇る”関東最大級のバラ園”です。 『京成バラ園』でのバラの見頃は、春バラは例年5月上旬から6月上旬、秋バラは例年10月中旬から11月下旬。今回は春バラが咲き乱れる風景を見に散策してきました! 園内案内図 バラ園への入場は有料で、春バラ期間は大人(高校生以上)1,800円、駐車場は有料で基料金30分 200円(春・秋バラ期間は最大1,000円)、レストランやローズショップ利用により駐車料金割引サービスがあります。P1とP2で700台の駐車スペースがあるようですが、シーズン中の週末は、周辺の道路がかなり混むようなので、開園前に到着しておくのが良いかと。 園内入口 園内への入口はローズショップ横に入場ゲートがあります。チケット売

    【京成バラ園】関東最大級のローズガーデン散策 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/05/22
    ベルサイユのばら!そう来ましたか!楽しい💛いろんなオブジェと組み合わせて豪華さが更に増しますね。
  • 【生田緑地ばら苑】多摩丘陵の森林に囲まれた”バラの園”に行こう! - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は川崎市多摩区にある『生田緑地ばら苑』のご紹介です。 2002年に閉園した小田急電鉄系の遊園地「向ヶ丘遊園」内にあったバラ苑は、遊園地とともに無くなるはずだったのですが、たくさんの存続を求める声により川崎市に移管、多くのボランティアの方々の手によって育てられたバラを春と秋に期間限定で公開する『生田緑地バラ苑』として現在に至っています。 春は約800品種、3,300株、秋は約600品種、2900株のバラが咲き乱れます。 『生田緑地ばら苑』の最寄りの駅は、小田急線「向ヶ丘遊園駅」。徒歩13分ほどで「ばら苑」正面ゲートに到着します。 ばら苑アクセスロード 「向ヶ丘遊園駅」からばら苑の正面ゲートに至るまでの川沿いに「ばら苑アクセスロード」という遊歩道があります。昔、「向ヶ丘遊園駅」から遊園地まではモノレールで結ばれていましたが、その跡地に緑地が整備され、一部区間にはバラが植樹される

    【生田緑地ばら苑】多摩丘陵の森林に囲まれた”バラの園”に行こう! - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/05/18
    パーマン懐かし!多摩丘陵いいところですよね。薔薇園も巨大なんですね。さすがです👏
  • 【聖天院】「高麗王若光」の菩提寺参拝 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、埼玉県日高市にある『聖天院』の参拝レポートです。 「しょうでんいん」と読む、奈良時代に創建された真言宗智山派のお寺です。昔、朝鮮半島にあった国「高句麗(こうくり)」から渡来した高麗人は、現在の埼玉県日高市と飯能市を中心に設置された高麗郡に移住し、この地の開拓を行い、生活基盤を整えました。日高市には「高麗(こま)」という地名や、「高麗神社(こまじんじゃ)」や「高麗川(こまがわ)」などの名称がありますが、これは「高句麗」と深い関わりがあったことを示しています。発展に大きく貢献したのは、高句麗郡の初代郡司・高句麗の王の息子であった高麗王若光。没後、菩提寺として『聖天院』が創建されました。 将軍標 参道に建つ「将軍標」。朝鮮半島の村落などで見られる魔除けのための境界標です。 「天下大将軍」「地下女将軍」と刻まれたトーテムポールのような石柱・将軍標。向かって左側が男性、右側が女性

    【聖天院】「高麗王若光」の菩提寺参拝 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/05/15
    めっちゃ迫力ありますね。気の弱い私なんか怒られてるんじゃないかと不安になって、そおっと通り過ぎます。
  • 【豪徳寺】「招き猫発祥のお寺」をまったり参拝 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は、東京・世田谷区にある”招き発祥のお寺”とされる『豪徳寺』の参拝録です。5年振りの参拝になりますが、参拝のお目当ては、やはりビックリするくらいたくさんの招き。5年前と比べて、さらに数が増えたようです! 豪徳寺駅 今回の散策は小田急線「豪徳寺駅」からスタート。ここから『豪徳寺』までは徒歩15分ほど。一番最寄りの駅は東急世田谷線「宮の坂駅」で徒歩5分くらいです。 『豪徳寺』が「招き発祥の地」といわれるだけあって、駅前には招きの像が、ど~んとお出迎え!実は「招き発祥の地」は諸説あり、東京・台東区にある「今戸神社」も、その一つに数えられています。 山門 『豪徳寺』は、閑静な住宅街の中にあります。曹洞宗のお寺で、山号は大谿山(だいけいざん)。寛永10年(1633年)に世田谷が彦根藩の所領地になった事から、文明12年(1480年)に建立された「弘徳院」は、彦根藩主の井伊家の

    【豪徳寺】「招き猫発祥のお寺」をまったり参拝 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/05/10
    ものすごい数じゃありませんか!ところでこちらにも外国人観光客は来るんですかね。 ともあれ、ぶらりうぉーかーさんのお写真、いつも人が写ってない(笑)
  • 【甲斐善光寺】武田信玄が創建した「名刹」参拝 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は山梨県甲府市にある『甲斐善光寺』の参拝レポートです。 武田信玄が創建したお寺で、川中島の合戦の時、「信濃善光寺」が焼失するのを懸念し、永禄元年(1558年)にご尊の阿弥陀如来をはじめ諸仏や寺宝類を移した事から『甲斐善光寺』の歴史が始まりました。 山門 駐車場が堂近くにある為、スルーされがちな「山門」ですが、寛政八年(1796年)に再建された重要文化財なので、ここから参拝開始するのが良いですよ! なお『甲斐善光寺』は浄土宗のお寺で、山号は定額山。武田氏滅亡後、御尊は、織田氏、豊臣氏、徳川氏を転々としましたが、慶長三年(1598年)に「信濃善光寺」戻され、『甲斐善光寺』では新たに、前立仏を御尊と定め、現在に至っているとの事。「信濃善光寺」のご尊「一光三尊阿弥陀如来像」(善光寺如来)は日最古の仏像と伝えられています。 参道 綺麗に手入れされた松が立ち並ぶ参道の先に見

    【甲斐善光寺】武田信玄が創建した「名刹」参拝 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/05/07
    本堂の朱色が褪せてなんともいい色になってますね~。鯉はお行儀悪すぎ!ちょっと怖いですね😨
  • 2024年春『里山ガーデンフェスタ』開催【ガーデンネックレス横浜2024】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今年も『ガーデンネックレス横浜2024』の会場のひとつである『里山ガーデン』の散策に行ってきました。春と秋の年間2回開催される『里山ガーデンフェスタ』。横浜市内最大級10,000㎡の大花壇の今春のデザインテーマは”華やぎの丘”です。 横浜動物の森公園 『里山ガーデン』は「横浜動物の森公園」の中にあります。毎回散策の途中に立ち寄っている為、東入口から入園しますが、公共交通機関(バス)または車でのアクセスで、ズーラシア北門駐車場(有料)を利用する場合は、正面入口からの入園になります。 散策したのは4月中旬。谷戸に整備された遊歩道の脇には葉の花が咲いていました。 真っすぐに進んでいくと「正面入口」に辿り着きます。 里山ガーデンフェスタ 『里山ガーデンフェスタ』会場の案内図。開催期間は、GW最終日の5月6日(月)までです。「ズーラシア動物園」が隣接、トレイルアドベンチャーも併設している

    2024年春『里山ガーデンフェスタ』開催【ガーデンネックレス横浜2024】 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/05/06
    自然に群生しているように見えるところが技ですね。ストーリーがあるんでしょうね。それにしてもいろんなチューリップがあって驚きです。
  • 『よこはま花と緑のスプリングフェア2024・花壇展』観賞【山下公園】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。「山下公園」で開催中の『よこはま花と緑のスプリングフェア2024・花壇展』のレポートです。散歩ついでに毎年観覧していますが、今年も色とりどりの花々を使った個性的な作品が展示されていました! ガーデンネックレス 「山下公園」の噴水「水の守護神」前にあるガーデンネックレスの記念撮影コーナー。マスコットキャラクター・ガーデンベアもいますね。『よこはま花と緑のスプリングフェア2024』は、「ガーデンネックレス横浜2024」の連携イベントとして開催されます。 花壇展 「花壇展」の会場はこんな感じです。公園内の花壇の一区画に造園屋さんなどが手掛けた花壇の作品が通路の両側に展示されています。今年は21点の作品展示があったようです。気に入ったものをピックアップしてみました!なお、作品の観覧は無料です。 これは”横浜市長賞”を受賞した作品。 お花畑の海ですかね。港町らしい作品ですな。 お花畑でく

    『よこはま花と緑のスプリングフェア2024・花壇展』観賞【山下公園】 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/27
    横浜のこの華やぎは似た施設や植物園と比較してもひけをとらないと思います。気合の入れようが違うというか(^^)/
  • 【昭和記念公園】水辺に咲く絶景のチューリップ畑を散策しよう! - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。東京都にある『昭和記念公園』のチューリップ畑についてのレポートです。春は”チューリップの名所”として知られる『昭和記念公園』は昭和天皇御在位50年記念事業の一環として米軍の立川飛行場跡地につくられた国営の公園。春の公園の見どころの一つである「チューリップガーデン」は、200品種25万球が植栽されます。世界最大の花の公園ともいわれるオランダの「キューケンホフ公園」のデザイン+公園独自のデザインを加えたガーデン設計が素晴らしいですよ! 西立川口 『昭和記念公園』は、東京都の立川市と昭島市にまたがる広大な公園で、広さは180ヘクタールもあります。公園への入口は全部で8か所。「西立川口」は、JR青梅線「西立川駅」に直結しており、公共交通機関を使う場合、「チューリップ畑」に最も近い入口になります。 園内案内図 「チューリップガーデン」は渓流広場にあります。水鳥の池沿いに進んで行き、もみじ

    【昭和記念公園】水辺に咲く絶景のチューリップ畑を散策しよう! - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/26
    チューリップの名所だったんですね!オランダ人が見たらどんな感想を持つでしょうか。アムステルダム空港を利用する時は必ずショップでチューリップの球根をお土産に買っていました。今は円安でなかなか行けない(泣
  • 桜咲く横浜総鎮守『伊勢山皇大神宮』参拝 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。横浜・桜木町近くに鎮座する横浜総鎮守『伊勢山皇大神宮』の参拝録です。久しぶりに桜の咲くシーズンに参拝してみました。今回は境内の桜を中心にご紹介します。 社号標前 JR「桜木町」駅から徒歩10分程度。小高い丘の上に『伊勢山皇大神宮』はあります。 御祭神は天照皇大神。明治三年に神奈川県によって創建、”関東のお伊勢様”として崇敬を集めてきた神社です。 二の鳥居 創建100年を記念して、昭和45年(1970年)に建てられた「二の鳥居」。 境内案内図 境内はそんなに広くありませんが、コンパクトにまとまっています。高台にある神社なので、良い気に包まれた境内かと。 一の鳥居 「二の鳥居」から程なく「一の鳥居」に到着。現在の鳥居は昭和55年(1980年)に創建110年記念として改築されたもの。考えてみると、殿に一番近い鳥居を「一の鳥居」と呼ぶのは変なのですが、『伊勢山皇大神宮』の場合は殿か

    桜咲く横浜総鎮守『伊勢山皇大神宮』参拝 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/19
    野毛山のほう一度も行ったことがなくて、こんなすごい神社があるなんて、知りませんでした。いつもながら素敵なお写真👏👍
  • 約2万株のお花畑に魅了される『フラワーガーデン2024』開催【横浜赤レンガ倉庫】 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は「横浜赤レンガ倉庫」で開催中の『フラワーガーデン2024』の散策レポートです。『フラワーガーデン』は、今年で18回目を迎える期間限定”特設お花畑”のイベントで、横浜港を望む広場には約2万株・15種類の花々が咲き乱れます。 FLOWER GARDEN 2024 『フラワーガーデン』の今年のテーマは「イマーシブ(没入感)」との事。 ある女の子が不思議な森に迷い込んで動物たちとパーティーを楽しむと言うストーリーに沿って、お花畑の中で主人公になったかのように展示されたオブジェを発見したり、写真を撮ったりできる”没入体験”ができるようになっています。 『フラワーガーデン2024』の開催期間は、3/29(金)から4月21日(日)。入場は無料で、夜間(17:30〜21:00)は「ムーンライト」をテーマに、お花畑や道が照らされ、より幻想的な雰囲気になります! お花畑 お花畑はこんな感じ。

    約2万株のお花畑に魅了される『フラワーガーデン2024』開催【横浜赤レンガ倉庫】 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/16
    フラワーアーチ、凄いですね。またパレットみたいな色とりどりのお花にもビックリです。「動物の家」可愛い😘
  • 『お花見散歩』~「掃部山公園」と「野毛山公園」桜めぐり - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。JR桜木町駅近くにある『掃部山公園』と『野毛山公園』のお花見散歩に行ってきました。両方ともこの地域の”お花見の名所”です。二つの公園は距離的にも近く、ウォーキングするにはピッタリ。混雑するメジャーなお花見場所を避けて、まったりとサクラを見るには最適な所かも知れません。 掃部山公園案内図 『掃部山公園』は「かもんやま公園」と読みます。園内には200ほどの桜が植えられているのだそう。「遊具広場」と公園トイレがあるあたりに多く見られますよ。まずは、この公園のシンボル的なものを見に行きます! 井伊直弼銅像 『掃部山公園』は小高い丘の斜面にある公園。その一番高台には横浜の開港に関わった井伊直弼の銅像が建てられています。井伊直弼の官位が「掃部頭(かもんのかみ)」であった事から「掃部山」と名付けられたのだそう。 この場所は、もともと井伊家の土地で、開港の功績を顕彰するために、造園を施し園内

    『お花見散歩』~「掃部山公園」と「野毛山公園」桜めぐり - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/10
    驚きましたね、人っ子ひとりいません!桜花が謳歌、あ、おやじギャグ失礼しました。横浜もいい公園がたくさんあるんですね😍
  • 【村山浅間神社】かつての富士山・修験道の中心地に建つ「浅間神社」参拝 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。今回は静岡県富士宮市にある『村山浅間神社』の参拝録です。 全国に約1300社ある「浅間神社」のひとつですが、もともとは神仏習合の「興法寺」と言うお寺と関係があり、村山の地において、富士山における修験道の中心地として発展。明治時代の廃仏毀釈運動により廃止された後、神仏分離によって境内社富士浅間七社を相殿、「浅間神社」が建てられたとの事。 世界遺産 『村山浅間神社』は、富士山世界文化遺産の25個の構成資産のうちのひとつ。 ラザフォード・オールコック卿胸像 駐車場に記念碑と銅像が建てられているのを発見。この方、万延元年(1860年)に外国人として初めて富士山に登ったのだそう。 この像の奥にあるスペースが『村山浅間神社』の駐車場で、普通車30台ほどは停められ、かなり整備されています。公共交通機関を使っての参拝はかなり不便なので、車で行かれるのが良いかと。 駐車場近くに、こんな撮影スポッ

    【村山浅間神社】かつての富士山・修験道の中心地に建つ「浅間神社」参拝 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/05
    イチョウにビックリ仰天!ちゃんと観音様もいらしてるんですね。富士山コーン( ´艸`)いつも貴重なお写真をありがとうございます!
  • 『さくら散歩』~山下公園の「しだれ桜」と横浜公園の「ヨコハマヒザクラ」 - ぶらりうぉーかー

    こんにちは。ソメイヨシノが満開になる前の”さくら散歩”に行ってきました。2024年の横浜のソメイヨシノの開花は4月1日でした。平年よりも7日、昨年より17日遅いとの事で、4月に入っての開花は実に12年ぶりなのだそう。 今回は、ソメイヨシノが見頃になる前、さくらを巡り、横浜港付近を散歩します。 横浜公園 春の『横浜公園』と言えばチューリップが有名です。今年は約70品種、10万が植樹されているとの事。4月2日時点、開花が進んでいる品種もありますが全体的には2割程度、見頃はこれからです。 『横浜公園』のチューリップ見頃の園内雰囲気については、以下の記事をご参照下さいね! 「水の広場」の向こう側にピンク色に染まった桜が見えてきました! ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜) 『横浜公園』内に5~6ほど植樹されている「ヨコハマヒザクラ」。 ヨコハマヒザクラは、横浜市港北区の育種家・白井勲氏が、ケンロクエン

    『さくら散歩』~山下公園の「しだれ桜」と横浜公園の「ヨコハマヒザクラ」 - ぶらりうぉーかー
    begoniantokyo
    begoniantokyo 2024/04/03
    もうね、なにもかも美しくてため息ばかりが漏れます!桜の種類もいろいろあってそれぞれ美しいですよね。