タグ

2018年9月16日のブックマーク (6件)

  • インド旅行記(25) 裸の聖者が語ること

    インドは何もかもがむき出しになっている国だ。 美しいものも、醜いものも、愉快なものも、ぞっとするものも。すべて包み隠されることなく、路上に露出している。 旅を重ねるにつれて、そんなむき出しのインドにも慣れてきたのだが、さすがに「一糸まとわぬ男」がすたすたと道を歩いているのを見たときには、思わずバイクを止めてい入るように見つめてしまった。 な、何なんだ、あれは・・・。 それはカルナータカ州ビジャープルの町に向かって州道をひた走っていたときのこと。一人の小柄な男が素っ裸で道を歩くあとを何十人もの人々が追いかけている、という奇妙な行列とすれ違ったのである。ガンディーの「塩の行進」のようなデモの一種なのかとも思ったが、それにしては静かだし、だいいち全裸になる必要もない。 「私たちはジャイナ教徒なんです」 行列の中にいた英語が話せる若者ネミナート君が、親切に教えてくれた。 「あの裸の方はジャイナ教

    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/09/16
    マッパGOGOGO
  • 高校生クイズの裏側「女子を出したかったのか大半をコスメやファッションの問題に」ファッションやコスメも知識には変わりない、などの意見も

    S @not_the_number1 高一、高二と高校生クイズの予選に参加したんだけど、主催者側が女子をテレビに出したかったためか予選の問題の大半をコスメやらファッションの問題に固めていて、ほとんど男子だけで言った俺らは痛い目にあって帰ってきた思い出があるので、もう高校生クイズを純粋な目で見ることは出来ない 2018-09-14 23:19:07 S @not_the_number1 高校生クイズは単純なイベントだと考えたら楽しいとは思いますが、それに向かってずっと努力してきた人もいるんだからあんまり変えないで、、、!!!!っていう趣旨の発言です、多少の言葉足らずは許してくださいな 2018-09-15 23:14:15

    高校生クイズの裏側「女子を出したかったのか大半をコスメやファッションの問題に」ファッションやコスメも知識には変わりない、などの意見も
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/09/16
    大人視点ではセーフ判定になってしまうなあ。世界はそもそも理不尽に出来ている。でも彼らの理不尽に憤る気持ちも大事にしたいなあ。がんば。
  • ショッピングモールで服が売れない深刻問題

    秋風が吹き始めた9月上旬の平日。都内の大型ショッピングモールにある若年女性向けのアパレルショップでは、店先に並ぶ商品も茶色やワインカラーといった秋色に様変わりしていた。 ただ、実際に商品を手に取る客がいたのは店の奥。そこでは定価3000円前後の春夏物のブラウスやカットソーが、7割引きの790円で大量にたたき売りされていた。 代表格のアダストリアが苦戦 イオンモールやららぽーとなど、ニューファミリー層や若いカップルの定番買い物スポットである郊外型ショッピングセンター(SC)。そのSCに出店するアパレルが、軒並み苦戦を強いられている。 代表格は、「グローバルワーク」や「ローリーズファーム」などSC向けのブランドを多数展開するアダストリア。前2018年2月期は主力ブランドの不振で売上高2227億円(前期比9.4%増)、営業利益50億円(同66.4%減)と、増収ながら大幅減益に陥った。今2019年

    ショッピングモールで服が売れない深刻問題
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/09/16
    生活必需品の物価が上がってるからなー
  • なんかハッとすること言ってくれ

    拍手喝采するから

    なんかハッとすること言ってくれ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/09/16
    ♪ピザ
  • ファンク・ギターの50年:人物、歴史、スタイル - obakeweb

    ファンク・ギターとはなにか。 僕は学部生のころ、ブラック・ミュージックを専門に演奏するサークルに所属していた。 ファンク・ギタリストとして4年間活動し、改めて思うことがある。 「ファンク・ギターってなんだ?」 折しも分析哲学という「言葉遣いや概念の定義を扱う学問」に携わっている身として、この問題を一身に引き受けようと思った次第。 それから数日、メインで研究している作者性だとかサブで研究しているVaporwaveを放り投げ、驚天動地の熱意でもって書きあげたのが稿である。*1 私見を言わせてもらえば、ファンク・ギターとはベースやドラムやホーンよりもずっとずっとずっと過小評価されているジャンルである。キーボードよりは幾分マシだ。 過小評価でなければ、こう言ってもよいが、だいぶ誤解されているジャンルでもある。あとで後述することになるが、カッティングひとつ取っても、その奏法の質はだいぶ勘違いされ

    ファンク・ギターの50年:人物、歴史、スタイル - obakeweb
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/09/16
    全くの門外漢だけどこういう分厚い記事大好き。
  • 「美味しいと言うのは義務」という主張に条件反射のように「義務なわけない」と反論する人を見て思ったこと。

    数日前に書いた記事にたくさんの反応をいただいた。 男女問わず料理を担当している、したことがある人からは共感の反応を数多くいただいた。 そして、恐らくは人に料理を作ってあげたことがないであろう人達からは「義務なわけないだろ」という反応をもらった。 これがまた一定数あったので、それについて感じたことを書いていきたいと思う。 「人の気持ちを想像するスキル」がない人達 義務なわけがない、と言う反応を見て一番最初に思ったのが人の気持ちを想像するスキルがない人がたくさんいるなぁ…ということだ。 料理を一度でも誰かに振舞ったことがある人であれば、相手が無言でべたり、美味しい!という言葉の前に小言が入った時の悲しさを理解できるはずだ。 また作ったことがなくても、人の気持ちを想像することが出来れば「美味しい」という言葉の重みが少しはわかるのではないか。 人間、人の気持ちなど完全にはわかるわけがない。 相手

    「美味しいと言うのは義務」という主張に条件反射のように「義務なわけない」と反論する人を見て思ったこと。
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2018/09/16
    感想は毎回言うしまず褒めから入るのは心がけてるというか普通にやってるなー。義務というよりお互いに美味しく食べるコツみたいな。条件反射で揚げ足取るのはアホみたいだからやめような。