タグ

2019年7月26日のブックマーク (19件)

  • インド「おれんち来ないか詐欺」経験者です。

    忘れかけてたけど、話題だから。 2013年くらいの経験をうろ覚えで。 大学を休学した俺は、『深夜特急』に影響された量産型バックパッカーとして、東南アジアとインドを放浪してた。既にiPhoneのある時期だったから(4か5だったかな?)、大した苦労もせず。 東南アジアで3ヶ月くらい過ごして、まだその頃は民主化されてなかったミャンマーを陸路で越えるのが無理と判明。バンコクのインド領事館でビザを取って、飛行機でカルカッタへ飛んだ。 バンコクで買ったコピーのロンリープラネット片手に、カルカッタの刑務所の様な宿(4畳でベッド以外何もない。共用のシャワーは水しか出ない)の前で日語話すインド人2人組に声を掛けられた。日語勉強中とか言ってたかな。あと「この通りで先日欧米人が殺された」とか言ってた。 2人組と一緒にカルカッタでインド映画みたり、例のごとくマリファナの話になったりで、酒飲んで夜まで過ごした。

    インド「おれんち来ないか詐欺」経験者です。
  • 新海誠は都会の風景の美しさを肯定し、宮崎駿は毒溜まりとし、押井守は闇を抱えさせ、庵野秀明は鉄道網がある場所として描くという話

    吉田創 @sabo666 ようやく前向きになりつつある不確定名漫画描き。「狐と戦車と黄金と」コミカライズ連載準備中。ガールズ&パンツァー スピンオフ 「プラウダ戦記」も連載していました。 sabotendo.sakura.ne.jp FANBOX: naqlo5jl.fanbox.cc/?utm_campaign=… pixiv.net/member.php?id=… 吉田創 @sabo666 新海監督のすごさは美術だが、都会の風景の美しさを肯定的に描くということは上の世代には出来ない。 都会自体を資主義の毒溜まりとしか思っていない宮崎駿には無理。 押井守は退廃的な都市の美しさは描けるが当然闇を抱えている。 庵野は都市と言うより鉄道網がある場所として描いているように思う

    新海誠は都会の風景の美しさを肯定し、宮崎駿は毒溜まりとし、押井守は闇を抱えさせ、庵野秀明は鉄道網がある場所として描くという話
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    エヴァの血(?)にまみれた信号機とかもあれはあれで美しかったがな
  • 「Nintendo Switch」のコントローラー問題、任天堂は認識--無償修理か

    任天堂は「ドリフト」問題のある「Nintendo Switch」の付属コントローラー「Joy-Con」を無料で修理する予定だと報じられている。同社は米国時間7月19日、このコントローラーの問題をめぐって、訴訟を提起されている。 関係者からリークされ、Viceが23日に入手したメモによると、任天堂はJoy-Conの修理代金を請求せず、代金を支払ってコントローラーを修理した人には返金する予定だという。さらに、報道によると、「ドリフト」問題についてカスタマーサービスに連絡してきた人に対して、購入証明や保証書の提示も求めないという。 Joy-Conの「ドリフト」問題とは、Joy-Conが特定方向への入力を認識し続けることが原因で、同コントローラーが再センタリングされないことだ。Switchに関する任天堂のサポートフォーラムには、2018年からこの問題に関するコメントが投稿されている。 任天堂は23

    「Nintendo Switch」のコントローラー問題、任天堂は認識--無償修理か
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    何故うちのは壊れないんだ…? 2000時間遊んでるのに…?
  • で、あなたは「本当に自分の好きなこと」を知ってるの? - シロクマの屑籠

    いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。 | Books&Apps リンク先の文章は、「好きなことをしないと豊かになれない時代」の到来を告げる内容となっている。 ちょっと前まで、「みんな自由に仕事が選べるようになって」「好きな仕事を好きなように」「あなたのライフスタイルにあわせて働く」ことが持て囃されていた時期があったように思う。ひょっとしたら今でも持て囃されているかもしれない。 それは決して短期的な流行ではなく、バブル景気の前、それこそ「フリーター」がブームになっていた頃からそうだった。バブル景気が終わってもなお、「好きな仕事を好きなように」は流行のフレーズで、個人主義社会の正しさにかなったフレーズでもあった。「好きじゃない事をするのは格好悪い」みたいな物言いをする人は、現在でもインターネットにごまんといる。 では、そうやって好

    で、あなたは「本当に自分の好きなこと」を知ってるの? - シロクマの屑籠
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    あらゆる職業が世襲化しているインドのほうが幸せなんじゃないかと思ったことがある。自分がチャイ屋になると確信していた少年が羨ましく見えた。
  • 竹中平蔵"誰が失われた30年を作ったか" 平成は「まだらな30年」だった

    平成の日は悲惨だった。令和時代は挑戦する日に 新元号が「令和」に決まったということで、30年にわたる平成時代がいよいよ幕を閉じるカウントダウンが始まった。 過ぎ去ろうとする平成時代に厳しい評価が相次いでいる。わかりやすいのは「失われた30年」という批判だ。 平成元年(1989年)の大納会で、東京証券取引所の日経平均株価が史上最高値(終値)3万8915円を付けたが、それからバブルが崩壊し、その最高値に2度と到達することはできなかった。 また当時の世界時価総額上位50社には、日企業が32社も入っていたが、2018年にはトヨタが1社だけになった。日勢の敗北に目を覆いたくなるほどの惨めさがある。 90年から18年までの名目GDPを主要国と比較してみると、日は28年間で約1.2倍しか実現できていないのに、中国は約46.4倍の膨張。中国が異例だとしても、アメリカは約3.4倍、イギリスでも約3

    竹中平蔵"誰が失われた30年を作ったか" 平成は「まだらな30年」だった
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    すごい狙った記事タイトルやね。
  • 俺がインドでバックパッカーやってた頃

    (インド以外の詐欺 https://anond.hatelabo.jp/20190726193138) 結構長い間、いったん出国して日に帰国しては再入国してって感じで、ゆるいバックパッカーをインドでやってた その時も、騙されてる「世界一周中の大学生」が、かなりいたよ 多かったパターンは、インドの空港や駅から事前に手配してない声かけて来たタクシーにのっちゃって(これは絶対にやっちゃダメ、今ならUBER使った方が良い) そのタクシーがグルになってる観光会社に連れてくんだけど、そこで監禁されて、やむなく契約した十何万円もする様なプランでカシミールとかに飛ばされちゃうって感じの詐欺に合う んで、カシミールとかに行ったら行ったで高原をトレッキングしてると後ろからぶん殴られて全財産取られたりする。こうなると命があるだけ儲けものだ。 他には、電車で声かけて来たインド人に勧められるままに、飲みいしたら

    俺がインドでバックパッカーやってた頃
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    マイナスイメージ払拭せねば。楽しくインド旅行するコツは我を前に出すこと。出来れば笑顔で。詐欺師含め何か絡まれてもニッコニコで話を聞かず適当に握手しとけば悪いことは起こらない。あと女性1人旅はまじ危険。
  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    間違いなく「ゆかり」。豆腐本来の味がくっきりするので多少良い豆腐を使いましょう。/ 思い出した。食べる前に数時間ミネラルウォーターに漬けておくとさらにおいしさアップ。
  • とある研究室で育てているサボテンの成長スピードがおかしい…「天井掘るの?」「日光当ててあげないと…」

    實音粉しりこ @rasiriko そう言えば昔「植物はほめられるのわかる」つて実験に使われてたのサボテンだった気がする。このサボテンが話しかけられているかは解らないけど。 twitter.com/momo0306mokm/s…

    とある研究室で育てているサボテンの成長スピードがおかしい…「天井掘るの?」「日光当ててあげないと…」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    徒(いたずら)に長くなるのね、なるほど
  • 誰か

    僕は寂しい。 ブクマください。

    誰か
  • 東京、選択、反射――『天気の子』感想 - boogyman's memo

    新海誠最新作『天気の子』は身も蓋もなく言えば、「東京」の映画だ。「東京」と「新海誠」の関係は過去の作品群を振り返っても明らか。時に憧憬として、時に焦燥として、そして交差する場所として扱われている。もしかしたら、新海誠という人を映す鏡のような場所なのかもしれない。 『天気の子』の始まり方で印象的だったのも、じつはそれだ。アバンタイトル、病室で母親の横に座る陽菜が雨に濡れた窓ガラスに映り込み、その奥には東京の街と海、雨雲が広がる。 反射/映り込みをファーストシーンに持ってくる演出は、新海作品ではお馴染みと言える。『秒速5センチメートル』や入口を同じにした『言の葉の庭』、また『雲のむこう、約束の場所』にも同様のカットがあり、いずれも「東京」を舞台に"反射"している。 そこに映っているものはそれぞれの「東京」を象徴するものといっていい。だから予告(予報)にもあった陽菜のカットがアバンで使われている

    東京、選択、反射――『天気の子』感想 - boogyman's memo
  • 佐々木瑞希@旭川医大寄生虫 on Twitter: "今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10本も!得した気分~!くふふ。 https://t.co/4vOkDCNAVn"

    今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10も!得した気分~!くふふ。 https://t.co/4vOkDCNAVn

    佐々木瑞希@旭川医大寄生虫 on Twitter: "今までで最高記録かも(私調べ)!1匹のオカモノアラガイから、ロイコクロリディウムの幼虫が入った袋が10本も!得した気分~!くふふ。 https://t.co/4vOkDCNAVn"
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    目(触角)に寄生して宿主の行動を操って日向に移動させて鳥に食べさせるやつ?
  • 玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き 2019年07月25日20時55分 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相に党首会談を申し入れる考えを表明した。首相は参院選で、自民、公明両党と改憲に前向きな日維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を割り込んだことを踏まえ、国民民主に協力を呼び掛けている。玉木氏の発言はこれに呼応した形だ。 嘉田氏、国民民主入り断る 玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、首相に会談を求める方針を示した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    生まれ変わっちゃったかー
  • 障害者へ差別や偏見「社会にある」約80% 「自分もある」25% | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で19人が殺害された事件から26日で3年です。NHKが行った世論調査で障害者への差別や偏見について聞いたところ「社会にある」と答えた人が80%近くに上りました。 平成28年7月26日に相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所していた19人が差別的な動機で殺害され、26人が重軽傷を負った事件では、元職員の植松聖被告(29)が殺人などの罪に問われ、来年1月に初公判が開かれる予定です。 事件から3年となるのを前に、NHKは先月14日から16日にかけて、全国の18歳以上の男女に対し、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査対象となったのは2374人で、このうち53.5%に当たる1269人から回答を得ました。 今の日の社会に障害のある人への差別や偏見があると思うか聞いたところ、 ▽「かな

    障害者へ差別や偏見「社会にある」約80% 「自分もある」25% | NHKニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    まったくないと答えるのは難しい。
  • 今の知識と経験を備えた状態で小学生に戻りたい

    今の知識と経験を備えた状態で小学生に戻りたい
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    そして日本を、地球を助けてくれ
  • 「死者が出かねない」京大11月祭、全面禁酒に 運営反発も大学側「学生が自主的に決定したこと」

    今年度の京都大の学園祭「11月祭(November Festival・NF)」で、飲酒が全面的に禁止された。NF事務局が2019年7月17日、公式サイトで発表した。 背景には度重なる飲酒トラブルがあるが、事務局は「大学当局の介入の影響が存在した」として、決定プロセスに不服を唱える。 「未成年者の飲酒も発覚した」 NF事務局の発表文によれば、近年、参加者の過度な飲酒により、暴力行為や物品の破損などが多数発生している。救急搬送者も多く、「消防署や病院は大きな負担を強いられ、正常な業務に支障をきたしている」「過去には一時的に意識不明になった参加者も存在し、飲酒に起因した死者が出かねない状況である」と危機感をあらわに。17年のNFでは、事務局スタッフが泥酔者に注意したところ、ビンで殴られるトラブルも起きた。 18年には飲酒できる時間帯を制限したが、「規則に従わない参加者がおり、未成年者の飲酒も発覚

    「死者が出かねない」京大11月祭、全面禁酒に 運営反発も大学側「学生が自主的に決定したこと」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    より面白いほうへ跳べ モラトリアムの特権を謳歌せよ 但し死ぬな
  • 「あたためてたべてね」

    渡逢 遥 卓上に置かれた ラップの敷かれたボウルの横に黄色い付箋で置き手紙 「あたためてたべてね」 あたためてたべた たべたけれど 微かに具材の味が味蕾を徐に浸透していくだけで 感や温度はわからなかった ひとりでたべることには慣れた 慣れた つもりでいた 保冷効果のある水筒 いつも氷いっぱいに入れてあった 少しだけ残っていたから 遺さず飲んだ 材を口に運ぶより水をコップ二杯飲んだほうが遥かに容易い 安い菓子を後にそれで飲み下し 易い歌詞を贖罪にそれで推敲し続け 浅ましい自分と決別する術を模索していた 言いなりになるのなら 言いくるめられるのなら 逃げろ 今すぐ逃げろ はやく はやく はやく はやく 二年半使い古したシューズはいつもと変わらない表情を浮かべていた いや 地味に口角が上がっている気がしたかな ひとりの夜は苦しい 狂おしいほどに苦しく儚い 何十年後かの死海のような色を放って

    「あたためてたべてね」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    ポトフは冷めたのを温めなおした奴のほうが美味い。
  • 進化はどこまで予測可能なのか?──『生命の歴史は繰り返すのか?: 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む』 - 基本読書

    生命の歴史は繰り返すのか?ー進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む 作者: Jonathan B. Losos,的場知之出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2019/06/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る生命の進化の歴史は偶然に支配されている。たとえば、とある巨大な隕石が地球に落ちて”こなかった”、そして、恐竜がそのままの形で生存していたとしたら、今とは全く違った光景がこの地球上に広がっていたと多くの人は考えるだろう。スティーヴン・グールドは著書『ワンダフル・ライフ』の中で、仮に進化の過程を再現したならば、今とは異なる生物界が現れるだろう、といい、多くの人に受け入れられた。 だが、一方この宇宙、それに地球は一定の物理法則に支配されているから、泳ぎやすい形、動きやすい形というものが決まっている。空を飛ぶ動物はいくつかの形の翼と飛び方に収斂していくし、高速で泳ごう

    進化はどこまで予測可能なのか?──『生命の歴史は繰り返すのか?: 進化の偶然と必然のナゾに実験で挑む』 - 基本読書
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    なるほど、進化のスピードが速められるなら実験が可能と。面白そう読みたい。
  • 東浩紀「安倍打倒だけが目的となった一部有権者の投票行動はじつに不安定」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 稿は参院選投票日の前に書いている。 じつは今回の選挙への関心は、事前にはかなり低かった。NHKによる投票日2週間前調査によると、「必ず行く」ひとや「非常に関心がある」ひとの割合は、3年前や6年前の同時期の調査と比較して8ポイントも低かった。とくに60代以上の投票意欲の低下が著しかった。 なぜこうなったのか。原因が野党の無力にあることはあきらかである。とりわけ立憲民主党の責任は重い。2017年秋の衆院選直後には15%近くあった支持率は、半年ほどで半減し、いまも党勢は回復していない。今回の選挙戦でもタレント候補を擁立するなど、結党時の新鮮なイメージはない。 とはいえ、移り気な有権者の責任も同じくらい重い。安倍長期政権に不満をもつ有権者は多い。しかし、安倍打倒だ

    東浩紀「安倍打倒だけが目的となった一部有権者の投票行動はじつに不安定」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    消去法で立憲が消去法でれいわになることになんのためらいがあろうか。それはそれとして東はくそ。
  • 関西の人ってビジネス相手にも自分のこと「僕」って言うの?

    最近、吉興業の人達が会見を開いたりしてるけど、みんな一人称が「僕」 社長ですら「僕」 これって関西だと当たり前のマナーなの?

    関西の人ってビジネス相手にも自分のこと「僕」って言うの?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2019/07/26
    面白がるぶんには面白いけど、まあなんでもいいわ。