タグ

2024年4月28日のブックマーク (8件)

  • 「ありがとな、夕飯サガミにするわ!」岡崎体育氏が名古屋のライブ中にしたファンの少年とのやりとりを有言実行

    Masayuki Suzuki,OKAZAKI TAIIKU,Yabai T-Shirts Yasan,MONKEY MAJIK × 岡崎体育,SawanoHiroyuki[nZk],okazakitaiiku waru JINRO

    「ありがとな、夕飯サガミにするわ!」岡崎体育氏が名古屋のライブ中にしたファンの少年とのやりとりを有言実行
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    いいねえ。岡崎体育氏のライブ行きたい。サガミも行きたい。
  • 【ヤバすぎ】アルコール度数14%の「ストロングワイン」を飲んでみた結果 → 膝から崩れ落ちそうになった

    【ヤバすぎ】アルコール度数14%の「ストロングワイン」を飲んでみた結果 → 膝から崩れ落ちそうになった あひるねこ 2024年4月28日 聞くところによると、いわゆるストロング系チューハイの新規販売は縮小傾向にあるらしい。健康リスクへの懸念が高まっていることが主な要因のようだ。なるほど、昨今のトレンドってやつだな。 と思ったら、ふと立ち寄ったスーパーのお酒コーナーにて、全力で「ストロング」と書いてあるヤバそうなワインを発見。お前はもう十分すぎるほど強いだろ。さっそく飲んでみた。 ・ストロングワイン 今回購入したのは『酸化防止剤無添加のおいしいワイン。ストロング』という商品だ。調べてみると数年前にSNSで話題になったらしいのだが、恥ずかしながら初めて知った。まさかこんな特級呪物が流通しているとは。 気になるアルコール度数は14%。厚生労働省によると、ワインのアルコール度数の目安は12%である

    【ヤバすぎ】アルコール度数14%の「ストロングワイン」を飲んでみた結果 → 膝から崩れ落ちそうになった
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    ロケニューミュート記念ラストブクマ。さよなら。
  • ノーベル賞確実と言われた物理学者・戸塚洋二 「僕は物理的に消滅するだけ」【幻のノーベル賞より】 - テレしずWasabee わさびー

    ニュートリノの質量がゼロでないことを世界で初めて示した物理学者・戸塚洋二さん。ノーベル賞受賞は確実と言われながら、がんのため66歳という若さでこの世を去りました。実験装置で大事故が発生し絶望的な状況になっても諦めず、1年で実験を再スタートさせたリーダーシップとその功績を、母校の新聞部の高校生たちが追います。 ※富士高校創立100周年記念としてテレビ静岡が2022年に放送した番組を元にしています。 戸塚さんを知らない後輩たち 旅の始まりは2022年の春。富士山のふもと、静岡県立富士高校には新入生たちの姿がありました。 校長: 新入生の皆さん、校は秋には創立100周年記念式典が挙行されます 記念撮影でぎわう中、正面玄関横の顕彰碑に人だかりはありません。宇宙物理学の世界的権威、戸塚洋二さんの碑。富士高校の卒業生です。ノーベル賞の受賞を果たすことなく、この世を去った戸塚洋二さん。後輩たちが取材の

    ノーベル賞確実と言われた物理学者・戸塚洋二 「僕は物理的に消滅するだけ」【幻のノーベル賞より】 - テレしずWasabee わさびー
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    せっかくならスウェーデン王立科学アカデミーに何かコメントもらえたらもっと良い記事になったな。
  • はてブの大喜利ってさ

    先日やってたようなボケテとかフリップ大喜利みたいなのじゃなくて、要するに午後のラジオの投稿コーナーなのよな。 「私とおにぎり」みたいなお題でおもしろ自分語りを投稿するやつ。 ああいうのが好き。

    はてブの大喜利ってさ
  • 中国、戻らぬ海外客 日本人はビザが足かせに:時事ドットコム

    中国、戻らぬ海外客 日人はビザが足かせに 時事通信 外経部2024年04月28日07時21分配信 北京首都国際空港の到着ロビー=2月23日 【北京時事】海外から中国への旅行客数が伸び悩んでいる。中国メディアによると、2023年の外国人入国者は、コロナ禍前の19年の半分以下にとどまった。日への外国人旅行客はほぼ戻っており、中国の不振ぶりが際立っている。特にビザの取得が20年以降必要になった日人は「ほぼ行かなくなった」(日系大手旅行会社の関係者)という。 中国、進むキャッシュレス 政府、現金受け付け指示 中国国家移民管理局によると、渡航前のPCR検査などの入国規制が撤廃された23年以降、訪中旅行客数は徐々に回復してきた。政府はビザ免除の対象国を増やし、同年12月にはフランスやドイツを追加。政府系研究機関は、24年の訪中客がコロナ禍前の半数近くに戻ると見込む。 ただ、業界では需要の回復を「

    中国、戻らぬ海外客 日本人はビザが足かせに:時事ドットコム
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    行きたいところはあるが今は無理。
  • 「本物の頂き女子」は凄い→「マウント取りに行ってるの草」「カッコ良すぎる」

    リンク Wikipedia 田部井淳子 田部井 淳子(たべい じゅんこ、1939年〈昭和14年〉9月22日 - 2016年〈平成28年〉10月20日)は、日の登山家。福島県田村郡三春町出身。既婚。一男一女あり。旧姓は石橋。 女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功したことで知られる。 1939年9月22日、福島県田村郡三春町に生まれる。 三春小学校卒業。小学4年生の時に那須の茶臼岳に登ったことが(一説には福島・安達太良山とも)登山家への意識の芽生えになったと言われている。 福島県立田村高等学校卒業。 1962 7 users 170 エベレスト登頂(1975年) 日 6人目/女性1人目 6番目/女性1番目 世界 38人目/女性1人目 39番目/女性1番目 七大陸最高峰登頂(1992年) 日 1人目/女性1人目 世界 19人目/女性1人目

    「本物の頂き女子」は凄い→「マウント取りに行ってるの草」「カッコ良すぎる」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    なんであれとこれが同じ単語なんだろな。言語って不思議。
  • 『Get Wildだと思ったら『にんげんっていいな』だった - ニコニコ動画

    大好きな二曲のリミックスです。※2曲の構成が混ざったオリジナル音源を使用しています。歌/動画:KYShttps://twitter.com/KYSdane音源制作/Mix/コーラス:n.khttps://twitter.com/nantomo_komattahttps://www.nicovideo.jp/user/38366207

    『Get Wildだと思ったら『にんげんっていいな』だった - ニコニコ動画
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    すき
  • 「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname

    こんにちは、unnameの代表取締役の宮脇啓輔です。 普段から重要だなと感じたことや、自分なりに思考したものを伝えようとXで投稿しているのですが、その中でも反響が大きかった投稿をさらに肉付けして発信しようという試みで記事化しております。 「頭の回転が速い」とは「累積思考量が多い」ことだと思います。「過去に似たようなテーマについて考えたことがある」から、すぐに自分の意見が出てくるし、回転が速く見える。考えたことがないと、その場で思考してしまい、遅く見える。そういうことだと思っています。… — 宮脇 啓輔 / 積極採用中 / unname (@keisuke_unname) March 21, 2024 この投稿がかなりいい反響をいただいたということもあり、投稿をベースに、もう少し肉付けして解説してみます。 「頭の回転が速い」の正体はなんなのか「頭の回転が速い」と見える人は、実際は「累積思考量

    「頭の回転が速い」を科学する|宮脇 啓輔 / 株式会社unname
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/04/28
    事前の思考が不要とは言わないが、累積は「頭の回転」ではない。量より質。岩田さんが宮本茂を評した言葉で「軽々と視点を動かせるから問題を解決するアイデアを見つけられる」というのがある。筆者の結論は浅い。