タグ

ブックマーク / jp.ign.com (94)

  • 青年ではなく少年リンクが主役の映画に?「ゼルダ実写映画」の内容をゼルダファンが勝手に予想&妄想

    先日、任天堂公式Xアカウントにて突如として「ゼルダの伝説」の映画化企画が進行中であることが発表された。生粋のゼルダファンを自負する筆者としては、腰を抜かすほど驚いた……と言いたいところだが、実際のところはそこまで驚かなかった。任天堂が今後進めていくであろう、任天堂IPの映像化企画の「マリオ」の次の一手として「ゼルダ」が採用されるのはある意味必然だろうと思う。それよりも、やはり作が「実写映画」であるということのほうが事件だ。 まだ企画開始や制作陣がある程度明かされただけで、映画の詳細な内容はまったく不明だ。逆に言えば、今なら妄想し放題ともいえる。映画のプロデューサーの1人であり、「ゼルダの伝説」シリーズの生みの親である宮茂は、この映画で何を描きたいのか? 映画の内容を予想しつつ、ゼルダファンとしてゼルダの実写映画化に何を望むのかを語りたいと思う。 実写と「ゼルダ」の相性 正直、ゲーム

    青年ではなく少年リンクが主役の映画に?「ゼルダ実写映画」の内容をゼルダファンが勝手に予想&妄想
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/03/29
    希望も予想も一致。マリオ映画が80年代を強く意識したのと同様に、『グーニーズ』や『スタンド・バイ・ミー』のような子どもが冒険する映画が観たい。子ども編と大人(時々子ども)編の二部構成でも良い。
  • パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」

    ポケットペアがリリースした『パルワールド』がとてつもない人気だ。発売4日で600万を売り上げ、Steamの同時接続者数は184万人を越えた(執筆時にSteamChartsで確認)。なんとこれはSteam歴代2位の記録である。もはや日で流行るのみならず、世界的なムーブメントになりつつある。 しかし、同時にこの作品に対する反発も目にする。作はポケモンのような生き物「パル」を労働させたり、銃を持たせることができる。挙げ句の果てにはプレイヤーがパルを直接攻撃できてしまうのだ。嫌がる人がいて当然だろう。 そして、作を受け入れ歓迎する人のなかには「ポケモンに求めていたものが『パルワールド』にはあった」という意見もある。確かに『パルワールド』は問題を抱えているのだが、同時に「ポケモンにないものを描けてしまった側面」も存在する。 とにかく進化しないポケモンと、そこを無理やり突破してしまった『パルワ

    パクリと言われる『パルワールド』が描いてしまった「ポケモンにないもの」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/01/24
    渡邉卓也氏が大喜びで食いついてきそうな話題だとは思っていたよ。内容は特に反論も無い。同意。この人はゼルダやスプラに興味もないのにいっちょ噛みしてくるのがウザいだけで自分の好きなゲームの記事はまとも。
  • なぜ日本のゲーマーはGOTYに輝いた『バルダーズ・ゲート3』を楽しめない可能性があるのか? そして、それを解決する3つの方法

    2023年のThe Game Awardsなどでゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝いた『バルダーズ・ゲート3』。12月21日に日版も発売され、さっそく楽しんでいるという人もたくさんいるだろう。 一方、作を遊びはじめて戸惑っている人も少なくないようだ。かくいう筆者も最初はそうだった。激しいオープニング映像には盛り上がったし、いきなり触手の生えた脳みそが仲間になるのも笑った。しかし、いざゲームプレイがはじまってもあまり熱中できない。少し遊んでは「よくわからないな」とゲームを閉じてしまうのである。 その後も何度か挑戦を続け、結局、おもしろいと感じはじめるには10時間ほどかかった。しかし、なかには筆者と違って脱落してしまう人もいるようである。この記事ではその理由と対策を探ってみよう。 一口にRPGといっても考えるものが異なる「文化的背景の違い」 『バルダーズ・ゲート3』は、テーブルトークRPGである

    なぜ日本のゲーマーはGOTYに輝いた『バルダーズ・ゲート3』を楽しめない可能性があるのか? そして、それを解決する3つの方法
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2024/01/15
    可能性x渡邉卓也=読む価値無し
  • 「ゼルダ」が達成できなかった「オープンエアのストーリーテリング」を達成した『Outer Wilds』――2023年を振り返る個人GOTY:お茶缶

    2022年の個人GOTYはその年に発売していないゲームばかりになってしまったけれど、2023年は当に豊作だったので、そもそも10を選出することにとても苦労した。ここに選出しなかったものも含めて、面白いゲーム当にたくさんあった。 けれど、それでも結局、2023年の私の脳内は「ゼルダ、ゼルダ、ゼルダ」だった。私が最も好きなゲームシリーズである「ゼルダの伝説」の最新作であり、世界的な高評価を受けた『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編である『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がついに発売したのだから、仕方がない。 発売前も、発売後も、他のゲームを遊んでいるときも、記事を書いているときも、新たな「ゼルダ」をどのように受け止めるかということでいっぱいだった。とにかく、TOP10は以下の通りだ。 『Outer Wilds』 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キング

    「ゼルダ」が達成できなかった「オープンエアのストーリーテリング」を達成した『Outer Wilds』――2023年を振り返る個人GOTY:お茶缶
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/12/29
    渡邉にわか卓也氏とは違ってちゃんとゼルダ好きな人が書いた記事だったのでよし。ゼルダのストーリーは出会いと別れで紡ぐ夢島、時オカ、風タク辺りの描き方が最高に好きだった。次作の課題ですね。
  • 「ゴエモンのようでゴエモンでない少しゴエモンなゲーム」はなぜ注目されないのか?『豆狸のバケル』から見る半端なゲームの悲哀

    2023年11月30日に発売されたNintendo Switch向けソフト『御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~』(以下、『豆狸のバケル』)は、グッド・フィールが開発した3Dアクションゲームである。そう、元「がんばれゴエモン」のスタッフが立ち上げた会社が、まさしくかつてのゴエモンのような新作ゲームを作ったのである。 筆者にとってもグッド・フィールは今でも印象深いデベロッパーで、『ヨッシークラフトワールド』はかなり楽しんだ。もちろん、幼いころ「がんばれゴエモン」シリーズを遊んだこともある。特に好きなのは『がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス』だ。友人とサスケを奪い合ってミニゲームをやり込んだものである。 さまざまな層にリーチしそうなゲームであり、ゆえに『豆狸のバケル』もいくらか注目を集めるはず……と思っていたのだが、想像より反響が少ない。ほかの人気作と発売時期が被ったとい

    「ゴエモンのようでゴエモンでない少しゴエモンなゲーム」はなぜ注目されないのか?『豆狸のバケル』から見る半端なゲームの悲哀
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/12/13
    渡邉卓也氏は難癖付けるのが好きすぎるのになんでIGNで書いてるの。PV稼ぐだけが目的で他人を食い物にする志低い記事。またやりやがったな。
  • 『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動

    1996年に発売された『スーパーマリオRPG』がNintendo Switchでリメイクされ、私は発売日からむさぼるように遊んだ。楽しかった。しかし、クリアすると心に冷たい風が吹いたかのようであった。 スーパーファミコンの名作がリメイクされて、なぜ素直に喜べないのだろうか。リメイクとして間違いなく良質なのに、どうしてそんな気持ちになるのだろうか。幼いころに何度も遊んだRPGが蘇ってうれしいのは間違いないのに。 昨今はビデオゲームもリメイクやリマスターが多く、過去のさまざまな作品を遊びなおす機会が増えた。それは喜ばしいことなのだが――ノスタルジアはときに毒にもなりうる。 当時の雰囲気はそのままに、まさしく解像度が上がったリメイク 『スーパーマリオRPG』は、スーパーファミコンで発売された同名タイトルのリメイク作品である。グラフィックは3Dに一新されているが、ゲームシステムやふざけた雰囲気もし

    『スーパーマリオRPG』レビュー 優れたリメイクにひそむ「あのころにもどりたい」という後ろ向きな情動
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/11/21
    個人的な思い入れで記事の質が上下しまくる渡邉卓也氏。今回はしっかりしたレビュー。
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が前作より圧倒的に早いスピードで売上を伸ばす 販売本数は2000万本間近に

    2023年5月発売の『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が前作「ブレス オブ ザ ワイルド」のときよりも圧倒的に早いスピードで売れているようだ。任天堂の業績発表によると、2023年9月までに「ティアーズ オブ ザ キングダム」が1950万売れたらしい。これには10月以降の数字が含まれていないので、現在の「ティアーズ オブ ザ キングダム」は2000万を突破している可能性すらありそうだ。 [任天堂HP]「2024年3月期 第2四半期 決算短信」を掲載しました。https://t.co/tphzYA6Usb — 任天堂株式会社(企業広報・IR) (@NintendoCoLtd) November 7, 2023 「ブレス オブ ザ ワイルド」は2017年3月に発売されたNintendo Switchのローンチタイトルだ。こちらの売り上げは発売から約3年半後となる2020年11

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が前作より圧倒的に早いスピードで売上を伸ばす 販売本数は2000万本間近に
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/11/14
    要因としてザッと思いつくのは本体普及済みなのとGOTYの続編であることとSNSで共有しやすいクラフト要素で話題になった事と色々
  • フジテレビの企画で『ストリートファイターII』が上手い60歳以上の人・主婦を募集中 現役プレイヤーのほか、あのころ上手いと言われていた人でもOK

    初代『ストリートファイターII』が稼働し始めたのは1991年からなので、稼働から32年が経過している。当時30歳前後の人であれば、今では60歳以上にはなっている計算だ。探せば、今でも「スーパーストリートファイターII X」をプレイしている60歳以上の人はじゅうぶんにいるだろう。 「あの頃まわりから上手いと言われていた人」もOKだそうなので、当時一緒に遊んでいたライバルにこの話を紹介してもいいかもしれない。子供のころに親と遊んでいた人は、親が60歳以上になっているケースもありそうだ。 2023年は『ストリートファイター6』が発売されたのもあり、シリーズ全体が盛り上がっている。奈良県の橿原市はカプコンと深い関係があり、「ストリートファイター」にちなんだ学校給が出されるなどしている。ロート製薬と「ストリートファイター」がコラボしたCMなんかもあった。ゲーム外においても「ストリートファイター」シ

    フジテレビの企画で『ストリートファイターII』が上手い60歳以上の人・主婦を募集中 現役プレイヤーのほか、あのころ上手いと言われていた人でもOK
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/10/26
    当時格ゲーをそれなりにやり込んでた30代はあんま印象無いなあ。ゲーメスト集計店でシューティングやってたイメージ。現役でスト6やってる60代のほうが多そう。
  • 「ティアーズ オブ ザ キングダム」のキーアイテム「秘石」とは一体何だったのか?一貫性のない「力」に関する設定を改めて検証する

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のストーリーは、「秘石」というキーアイテムによって動かされている。ガノンドロフがハイラルを脅かす魔王として君臨したのも、ゼルダがリンクにマスターソードを届けることができたのも、秘石があったからだ。 秘石は、作の美しいシーンを演出するのに一役買った一方で、作のストーリーにおける問題点にもなっているように思う。この秘石というアイテムが起こす現象は多岐にわたりすぎていて、一見してかなり「一貫していない設定」のように見えてしまう。物語は設定的な整合性だけが全てではないと思うが、それでもどこか作のストーリーに違和感を感じているユーザーは一定数いるのではないだろうか? 特に、「ゼルダがなぜ龍化から戻れたのか」ということに対してはコラム「私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由」の記事を含め違和感としてよく

    「ティアーズ オブ ザ キングダム」のキーアイテム「秘石」とは一体何だったのか?一貫性のない「力」に関する設定を改めて検証する
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/10/23
    物語の在り方としてはキャラクターとエピソードを紐付けて出会い、別れ、再会を積み重ねる従来型が好きだった。時オカが完成形。それでいくと藤林Dのスカウォ以降はちょっとストーリーを語りすぎかもしれない。
  • アニメ『カミエラビ』ヨコオタロウ&瀬下寛之インタビュー トップクリエイター集結の経緯、デフォルメされたルックの背景にあるものとは

    『NieR:Automata』のヨコオタロウ、『シドニアの騎士 第九惑星戦役』の瀬下寛之、『カゲロウプロジェクト』のじん、そして『ソウルイーター』の大久保篤と、最先端を行くクリエイターたちが集結したTVアニメーション『カミエラビ』が2023年10月からフジテレビ系深夜アニメ枠「+Ultra」でスタート。どんな願いでもかなう「神様」を目指して少年少女がバトルするスリリングな設定と、グラフィックアートを見ているようなビジュアルで見る人を圧倒する作品だ。これだけのクリエイターが集まった理由、それぞれの役割、そして作品が言いたいことは何か? 原作のヨコオタロウと監督の瀬下寛之に聞いた。 ――『カミエラビ』を手がける前からヨコオタロウさんと瀬下寛之監督は面識があったのですか? 瀬下寛之:面識はなかったですね。 ヨコオタロウ:なかったです。 スロウカーブの尾畑社長が、前から一緒に何かやりましょうという

    アニメ『カミエラビ』ヨコオタロウ&瀬下寛之インタビュー トップクリエイター集結の経緯、デフォルメされたルックの背景にあるものとは
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/10/22
    今のところとても面白い。インタビューでも言及されているが、視点が若い。類型的な様でちょっと違うキャラクターが良い。続きが楽しみ。
  • 次世代機の噂が過熱するなか、任天堂社長が2024年度に向けてまだまだSwitch用のソフトを作っていると明かす

    任天堂は2024年中に次世代機を発売する見込みとされているが、だからといって6年半前に発売されたNintendo Switch向けゲームの発売をすぐにやめるわけではない。 任天堂の社長を務める古川俊太郎は日経済新聞のインタビューで、2025年3月期(2024年4月1日~2025年3月31日)に向けてNintendo Switchゲームを開発していると語った。つまり、少なくとも2025年3月末まではNintendo Switch向けの新作ゲームが発売される可能性があるということだ。 任天堂は、『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』、『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』、『超おどる メイド イン ワリオ』、リメイク版『スーパーマリオRPG』、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のDLCなど、多数のNintendo Switch向け作品を準備中だ。 また、2024年にはリメイク版『

    次世代機の噂が過熱するなか、任天堂社長が2024年度に向けてまだまだSwitch用のソフトを作っていると明かす
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/10/04
    後方互換は難しい。投資家は要らないって言うしユーザーは欲しい。岩田さんのNX構想ではiOSのような緩やかな後方互換性を持たせたかったらしい。
  • なぜ『F-ZERO 99』はレースゲームとバトロワを「次の高み」に乗せたと言えるのか?

    ならば、書かねばならない。『F-ZERO 99』がレースゲームとバトロワを「次の高み」に乗せたと言える理由を。 「リスクとリターン」を中心に据えた見事なルール 『F-ZERO 99』は、1990年に発売されたスーパーファミコン用ソフト『F-ZERO』にバトロワ要素をかけあわせた新作である。 ルールはシンプル。99人のプレイヤーが同時にレースを行い、1位を目指すというものだ。しかし、互いのプレイヤーは当然ながら邪魔をし合うわけで、トップになるのは容易ではない。 基システムで特に秀逸なのが画面右上にある「パワーゲージ」だ。これはプレイヤーの体力であると同時に、ブーストゲージでもある。なくなればブーストができなくなるだけでなく、ほかのマシンにやられてしまう可能性が出てくるわけだ。 虹色のものがパワーゲージ。その下にあるのが「スカイウェイ」を使用するためのゲージだ(詳しくは後述)。 パワーゲージ

    なぜ『F-ZERO 99』はレースゲームとバトロワを「次の高み」に乗せたと言えるのか?
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/10/01
    原作設定にもしっくりくるし、とても丁寧に上手にバトロワ化されている。超楽しい。この路線で完全新作もお願いしたいが、課題は基本プレイ無料だからこそ成立する多人数対戦を任天堂がどう運営するのか。
  • 【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由

    ついに『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアした。5月12日の発売日からまる4カ月、飽きることなく毎晩のようにプレイを続けて、寄り道もたっぷりと楽しんで、120時間をかけてハイラルの大地、空、そして地底をまんべんなく冒険した。 ※作のエンディングについて語るので、稿にはネタバレがばりばり含まれる。できればクリアしてから読みにきてほしい。 記事タイトルからもわかる通り、私は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングに不満を抱いている。だが、それについて詳しく語る前に、ゲームそのものを高く評価しているという点に触れておきたい。稀にみるほどの傑作であり、2023年にこれを超えるゲームはなかなか出てこないだろうと思っている。 ストーリーも「ゼルダの伝説」シリーズのなかでは興味深い方で、特に1万年以上前の時代へタイムスリップしてしまったゼルダ姫の描き方は

    【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/09/23
    クリアしたら読む
  • 新たに公開された任天堂のコントローラーに関する特許から、Switchの後継機はドリフト問題を解決かと期待の声が上がる

    任天堂のコントローラーに関する新たな特許には、磁性アナログスティックというものが含まれるようだ。これにより、任天堂の次世代機は、Switchが悩まされたコントローラーのドリフト問題を解決するのではないかと期待する声が上がっている。 ビデオゲーム・アクセシビリティ・コンサルタントのLaura Kate Daleは、Xへのポストでこの特許へのリンクを投稿。この特許が、噂されている“Switch 2”のコントローラーに関係するものだった場合、「次世代機ではアナログスティックのドリフト問題が解決するはず」だと述べている。 なお、この技術はDualSenseのようにフィードバックを生み出すためのものであると指摘する声もある。Laura Kate Daleはそのことにも言及し、任天堂はSwitchに対する不満を修正したいはずだとしたうえで、両方の可能性があると述べている。 任天堂は5月に米国特許商標庁

    新たに公開された任天堂のコントローラーに関する特許から、Switchの後継機はドリフト問題を解決かと期待の声が上がる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/09/12
    掃除で治る動作不良は不具合じゃないvs分解掃除が基本メンテなのは一般向けとしてどうなんだ問題と、基板の摩耗とか色々なんとかして設計不良を結論にしたい派の暗躍。この記事は少数意見を前提にすり替える悪意付。
  • 宮崎駿の引退説をジブリ幹部が否定 すでに次回作を構想中だと明かす

    スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』は、宮崎駿の最後の作品になると長い間噂されてきたが、それは事実とは異なるようだ。 『君たちはどう生きるか』(英題:『The Boy and the Heron』)の上映が行われたトロント国際映画祭にて、スタジオジブリ広報・学芸担当スーパーバイザーの西岡純一はCBC Newsに対し、82歳の宮崎は現在もたくさんのアイディアを持っており、毎日出社していると明かした。 これが引退作になるのか、と問われた西岡は「世間ではそういう噂もありますけれども、人は全然そう思っていなくて、今も次のアニメーションの構想をもう考えているんですよ」と返答。「だから、毎日、今も会社に来て、“次のアニメーションをどうしようか”ということを言っていますから、今回は引退宣言はしません」と語った。 "次のアニメーションの構想をもう考えているんですよ。毎日、今も会社に来て“次のアニ

    宮崎駿の引退説をジブリ幹部が否定 すでに次回作を構想中だと明かす
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/09/09
    逆にフラグ
  • 米任天堂のダグ・バウザー社長、6年半経ってもNintendo Switchの需要が高い理由を語る

    Nintendo Switchの発売開始から7年目が近づき、ますます次世代機の噂が大きくなるなか、米任天堂の社長であるダグ・バウザーが、なぜNintendo Switchがこれほど長きにわたって需要を維持し、今年の売上を伸ばしたのかついて語った。 任天堂は、6月の第1四半期にNintendo Switchを391万台販売し、その数字は前年同期比で13.9%も増加した。明らかにSwitchの売上高はピークに達しているが、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』と『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の驚異的な成功に後押しされ、ここ最近の売上高は6年半前と変わらぬSwitchの需要の高さを示している。 最近、シアトルで開催されたイベント「Nintendo Live 2023」でIGN USのインタビューに応えたバウザーが、Switchについては「何年経つか数えるのをやめました

    米任天堂のダグ・バウザー社長、6年半経ってもNintendo Switchの需要が高い理由を語る
  • 東京大学「ゲームの美学」講演レポート:ビデオゲームの外側「メタゲーミング」を知る

    2023年7月22日、東京大学ゲーム研究室(University of Tokyo Game Lab: UTGL)の第一回となるイベント「ゲームの美学」が東京大学の郷キャンパスで実施された。イベントは東京大学准教授の吉田寛氏、フランス出身アーティストのジェレミー・コルティアル氏、キュレーターの徳山由香氏の3人によって企画され、吉田氏による「メタゲーミング」の講演、およびジェレミー氏のアーティスト活動の紹介が行われた。どちらもビデオゲームのみならずプレイヤーに焦点を当てた内容であり、事前に予定していなかったにも関わらず講演後に許諾をいただいて記事化することができた。 こちらの記事では「メタゲーミング」について取り扱う。ジェレミー・コルティアル氏の講演に関する記事はこちら。 《ゲームを遊ぶ》から《ゲームで遊ぶ》へ――メタゲーミングの創造性 吉田氏の講演「メタゲーミングの創造性」はゲームをプ

    東京大学「ゲームの美学」講演レポート:ビデオゲームの外側「メタゲーミング」を知る
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/08/15
    これなら一つ例を出せるぞ。対戦格ゲーでは対戦中にストーリーが入り込む余地は無いが、実際はゲームを遊ぶ人達の間に自動生成されるストーリーがあり、それがドラマを生む。ネットのランクマはそれが弱いのが辛い。
  • 『ピクミン4』をクリアして生まれた「ピクミンっていったいなんのゲームなんだろう?」という謎

    茂は「ピクミン」シリーズについて、「こんなに面白いのになぜもっと爆発的に売れないんだろう?」と思っていたという。爆発的に売れない理由に関しては、ひとつ心当たりがある。 筆者は『ピクミン3』からシリーズに入門したのだが、スタッフロールを見終えたあと「これってどういうゲームなんだろう?」と思ってしまった。そして『ピクミン4』をクリアしたあとも「ピクミンっていったい何を目指しているゲームなんだろう?」と考え込んでしまった。 『ピクミン4』に関してはNintendo Switchで発売されたわけで、過去作と比べればかなりの販売数が記録されると思われる。ファミ通.comによると国内パッケージ版のみで初週40万を越えており、DL版を含めればすでに国内で100万近くを売り上げている可能性もある。 今回は売れそうだとはいえ、「ピクミン」シリーズの“掴みどころのなさ”は、外から見ている人を誘う際に大

    『ピクミン4』をクリアして生まれた「ピクミンっていったいなんのゲームなんだろう?」という謎
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/08/13
    出たな渡邉卓也。中途半端に疑問だけで終わらせないで結論を出してから書け。面白かったならなにが面白かったのかを書け。雑な記事。相変わらずにわかくせえ。
  • 今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか

    任天堂プラットフォーム(Nintendo Switch(以下Switch)の「次世代機」を含む)の将来の姿は、どのようなものになるのでしょうか? 6月23日に開催された任天堂の株主総会では、質疑応答を通じて、おぼろげながら次世代機への言及がなされました。それは「ニンテンドーアカウントによって引き継ぎできることが望ましい」といった発言でしたが、具体的な姿は不明確なままでした。 筆者は、次世代機がどの時期に登場するにせよ、それは「コンシューマ機(CS)におけるSteam」のようなプラットフォームを目指すべきだと思います。 具体的には、「独自の斬新なギミックを採用するのではなく、Switchを順当にスペックアップさせる」、「Switchとソフトウェアライブラリを統一させる」という2点を追求すべきだと考えています。以下、記事では、この点を掘り下げます。 これまでの任天堂のゲーム機に「斬新なギミッ

    今後任天堂が追求すべきは「斬新なギミック」ではなく「コンシューマ機におけるSteam」ではないか
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/07/23
    eSIM対応だといいなあ。街中のフリーWiFiどんどん減ってるし。後方互換を確保してiPhoneのようなシームレスなバージョンアップと機種変更を目指したい、ってのは岩田さんのNX構想でも語られていましたね。
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を3倍楽しく遊ぶ方法、それは「画面表示の設定」だ

    紛れもなく『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は楽しいが、あるときひとつのことに気がついた。このゲーム、通常の設定で遊んでいてはもったいない、と。 事の発端は、作にフォトモードがないと嘆いていたことである。「ウツシエ」というカメラは一応あるのだが、ほかのオープンワールドゲームでありがちなフォトモードは存在しておらず、好きなようにスクリーンショットが撮れないのだ。 しかし、幸いにも作には「画面表示」という設定があり、それを「プロ」にするとUI(ユーザーインターフェース)などが必要最低限の表示になる。そしてこれこそ、作を3倍楽しむための設定なのだ。 画面表示をプロにした実例 とりあえず、同じ場面の画像を見比べてもらおう。 通常の画面表示。 さて、どう感じるだろうか。もちろん感じ方は人それぞれだが、画面表示が通常のときは「ふつうのゲーム画面で、ゾーラ族のところへ来たのだな」と

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を3倍楽しく遊ぶ方法、それは「画面表示の設定」だ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2023/06/12
    邪魔に感じたので消してる。必要な情報は都度出てくるし、別に不便は無い。スプラ3の撮影モードは中々楽しく遊べるので、ゼルダにもあっても良いね。