ブックマーク / gigazine.net (64)

  • わずか12ドルで購入できる「Gongkai Phone」の中身はどうなっているのか、分解してみるとこんな感じ - GIGAZINE

    By cdw9 スマートフォンにはいったいどのようなパーツが使われているのか?ということでiPhone 5やBlackBerry Z10などを分解すると、機種ごとにさまざまな違いや工夫があるのを発見したりしますが、bunnie's studiosは1台12ドル(約1200円)という安さで購入した携帯電話を分解・どのようなパーツで構成されているのか、中身をチェックしています。 The $12 Gongkai Phone ≪ bunnie's blog http://www.bunniestudios.com/blog/?p=3040 こちらが12ドルで購入したという「Gongkai Phone」。キーパッドの上に液晶があり、デザインはシンプルですが、電話やメールという機能は問題なく果たせ、スマートフォンのように盗難にあう心配もありません。bunnie's blogによればこの携帯電話はShe

    わずか12ドルで購入できる「Gongkai Phone」の中身はどうなっているのか、分解してみるとこんな感じ - GIGAZINE
    beintro335
    beintro335 2013/04/23
    わずか12ドルで購入できる「Gongkai Phone」の中身はどうなっているのか、分解してみるとこんな感じ
  • 収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法

    By epSos.de スタートアップやベンチャー企業などの収益を上げる1番の方法はソフトウェアに新しい機能を追加したり、ウェブサイトにお金をかけて見やすくしたり、顧客に意見を求めることではなく、購入に至らなかった人たちからフィードバックを得ることです。あなたの製品を購入した人たちから話を聞くことは十分ではなく、購入をしなかった人たち、つまり将来購入に至る可能性がある人たちから意見を聞くことのほうが大切です。では、一体どうやって購入しなかった人たちからフィードバックをもらえるのか?A Smart Bearが「収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法」としてまとめています。 Discover what’s blocking sales with less than a day of work by @ASmartBear http://blog.asmartbear.com/mo

    収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法
    beintro335
    beintro335 2013/04/22
    収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法
  • タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」

    今でこそタッチパネルが日常生活に普及し始めたものの、一昔前まではキーボードやタイプライターなどで、機械に打ち込んで文字を入力することがほとんどでした。そんな現状を革新し、タッチパネルで拡大縮小可能な電子キーボードが使え、紙や肌等もキーボード化してしまう新しいアプリが「The Minuum Keyboard Project」です。このキーボードには単語入力予測アルゴリズムがついているため、入力も楽に行うことができます。 The Minuum Keyboard Project | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/the-minuum-keyboard-project 詳細の説明や使っている様子は以下のムービーから。 The Minuum Keyboard Project 昔はタイプライターでカチカチ音をさせながら入力作業をおこなっていまし

    タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」
    beintro335
    beintro335 2013/04/19
    タッチパネル時代のキーボードの新形態「The Minuum Keyboard Project」
  • Google Glassの登場でポルノ業界はどのように変化するのか?

    By Vineet Radhakrishnan VHSが登場した時それを利用してポルノ業界は発展してきましたが、VHSやBlu-ray・インターネットが登場した時のようにGoogle Glassの登場で再びポルノ業界に変化が起こる可能性をTech News Dailyが示唆しています。 How Google Glass Will Change Porn | Future Technology | TechNewsDaily.com http://www.technewsdaily.com/17654-google-glass-change-porn.html Googleの開発するメガネ型コンピューターGoogle Glassは「OK,glass」の掛け声と共にコンピューターを音声で操作、情報の検索だけでなく写真やムービーの撮影も可能になるデバイスです。大きな可能性を秘める一方で、盗撮の心

    Google Glassの登場でポルノ業界はどのように変化するのか?
    beintro335
    beintro335 2013/04/12
    Google Glassの登場でポルノ業界はどのように変化するのか?
  • いいね!ボタンやコメント欄がないテキスト勝負のソーシャル日誌サービス「Nisshi」 - GIGAZINE

    Facebookやブログを使っていると「いいね!」ボタンが押されているか気になったり、投稿した記事に対しコメントがしてあるかがやたらと気になったり、気になりすぎてついウケ狙いの投稿ばかりしてしまったり、いいね!ボタンを押すのに疲れてFacebook上のいいね!をまとめて一括でクリックするどうでもいいね!を使ったりして、一体何がしたいのかよくわからなくなることがありますが、SNSの流れとは逆に「いいね!」ボタンやコメント欄を削除、写真のアップロードもなし、テキストに特化してひたすらシンプルに文章で語ることを目的としているのがソーシャル日誌サービス「Nisshi」です。 Nisshi - ソーシャル日誌サービス http://nisshi.in/ どんな感じで投稿が表示されるのか?ということを製作者である後藤基史さんの日誌で見てみます。 投稿した記事の下部には投稿時間と記事が読まれた回数、そし

    いいね!ボタンやコメント欄がないテキスト勝負のソーシャル日誌サービス「Nisshi」 - GIGAZINE
    beintro335
    beintro335 2013/04/10
    いいね!ボタンやコメント欄がないテキスト勝負のソーシャル日誌サービス「Nisshi」
  • SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと

    小説映画などSF作品はあくまで科学的な空想にもとづいた作り話ですが、この空想が現実となった技術が多くあり、「truTV.com」がそんな現実となったSF技術15個をリストアップしています。 15 Sci-Fi Predictions That Came True Photo Gallery - - Conspiracies on truTV.com http://www.trutv.com/conspiracy/paranormal/true-sci-fi/gallery.html ◆01:宇宙船 フランスのSF作家の父ジュール・ヴェルヌの「From the Earth to the Moon(月世界旅行)」は1865年に刊行されたSF小説の初期の作品です。彼の予想は驚くほど正確で、月の大きさ、宇宙船、月に到着する人間が描かれていました。100年以上前に「人類の小さな一歩」はすでに描かれ

    SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと
    beintro335
    beintro335 2013/04/10
    SF作品で描かれた技術で現実となった15のこと
  • 他の人は本当はスマートフォンをどのようにして使っているのか?

    By @ifatma. スマートフォンの使い方は電話だけでなく、ショッピングやSNSなどいろいろありますが、実際にユーザーはどのようにスマートフォンを使っているのか?ということを調査したのが「How People Really Use Mobile」。調査によればスマートフォンは外出先ではなく、家の中で最も使われ、その用途はSNSなどのコミュニケーションでもショッピングでもなく「自分の時間」のためのようです。 How People Really Use Mobile - Harvard Business Review http://hbr.org/2013/01/how-people-really-use-mobile スマートフォンを使う理由で最も多いのは「自分の時間」、つまり「自分の楽しみのため」で46%。多くの人がムービーを見たり、ゴシップサイトを見たり、購入目的でなくウィンドウショ

    他の人は本当はスマートフォンをどのようにして使っているのか?
    beintro335
    beintro335 2013/04/09
    他の人は本当はスマートフォンをどのようにして使っているのか?
  • 地球を100ピクセルとするなら火星まで何ピクセル離れているかを体験できるサイト「How Far is it to Mars?」

    2030年代半ばに火星へ有人探査飛行を行うことをNASAは目指しており、欧州宇宙機関(ESA)も協力して開発に当たっていますが、「月へだって行けるんだから、火星もちょっと遠い程度でしょう?」という甘い認識をしている人々のため、実際にどれぐらい火星が遠いかをブラウザで体験できるサイトが登場しました。 How Far is it to Mars? http://www.distancetomars.com/ まずこれが地球、100ピクセルの大きさ。 ちょっと下へスクロールさせるだけで月を発見。 問題はここから。スクロールさせてもさせても一向に火星の姿が見えません……大宇宙の深淵に飲み込まれそうです。 心が折れかけたその時、42万8000ピクセルの彼方、ついに火星を発見。これは実際にやってみればわかりますが、尋常ではない遠さとなっており、火星へ有人飛行をすることの難しさがはっきりと体験できます。

    地球を100ピクセルとするなら火星まで何ピクセル離れているかを体験できるサイト「How Far is it to Mars?」
    beintro335
    beintro335 2013/04/06
    地球を100ピクセルとするなら火星まで何ピクセル離れているかを体験できるサイト「How Far is it to Mars?」
  • モバイル・タブレット端末のOSシェアでWindows PhoneがBlackBerryを逆転

    By Carlos Varela 最近は「BlackBerry 10スマートフォン」に100万台の発注がありメーカー株価が急騰するなど、海外BlackBerryが高い評価を受けているのを耳にしますが、2013年3月のモバイル・タブレットOSのシェア調査で、Windows PhoneがBlackBerryを追い抜いていたことが判明しました。 Market share for mobile, browsers, operating systems and search engines | NetMarketShare http://www.netmarketshare.com/ Windows Phone finally overtakes BlackBerry, but still behind iOS and Android in market share | WinBeta http:

    モバイル・タブレット端末のOSシェアでWindows PhoneがBlackBerryを逆転
    beintro335
    beintro335 2013/04/04
    モバイル・タブレット端末のOSシェアでWindows PhoneがBlackBerryを逆転
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版

    By mera ※2014年版はこちら ネット上でいろいろな企業・団体・個人が年に一度、この日のために全力で仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開し、一体何がウソで何がホントウなのかがわからなくなっていくカオスな一日となるエイプリルフールが今年も始まりました! というわけで、GIGAZINEはエイプリルフールに便乗していろいろあれこれしているサイトたちを24時間リアルタイムで更新してまとめ続けます。なので、ときどき記事を更新すると先ほどまではなかったはずのサイトが続々と記事末尾に追加されていきます。また、ある程度更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいておしらせしていくことにしています。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってるヨ!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡は

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
    beintro335
    beintro335 2013/04/01
    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版
  • AppleがSamsungをディスプレイ発注先から外す方針、Innoluxなどに変更へ

    AppleiPadiPad miniのディスプレイを、タブレットやスマートフォン市場でのライバルであるSamsungにも発注していますが、今後はSamsungを外す方針で、新しいiPad mini(iPad mini2)については台湾のInnolux(群創光電)などが供給すると調査会社が予測しています。 Innolux to be new iPad Mini supplier: researcher - Taipei Times http://www.taipeitimes.com//News/biz/archives/2013/03/29/2003558230 ディスプレイ市場調査会社NPD DisplaySearchは、2013年中にリリースされる予定の新型iPad miniは、ディスプレイをInnoluxに発注するという予測を立てています。 現在のディスプレイ市場はSamsung

    AppleがSamsungをディスプレイ発注先から外す方針、Innoluxなどに変更へ
    beintro335
    beintro335 2013/03/30
    AppleがSamsungをディスプレイ発注先から外す方針、Innoluxなどに変更へ
  • Appleから独立した6つの企業はその後どうなったのか?

    By dlns 1974年に設立されてからこれまでの間でAppleから生まれた子会社は全部で6つあるのですが、そのすべてを知っている人は少ないはず。ということで、既になくなってしまった企業や現在も存続中の企業など、これまでAppleから独立した企業を有名どころから「そんな会社まであったのか」という企業までApple Gazetteがまとめています。 Apple's Spinoff Companies http://www.applegazette.com/apple-inc/apples-spinoff-companies/ ◆01:Claris ClarisがAppleから独立したのは1987年。AppleのソフトウェアAppleWorksはもともとClarisがClarisWorksの名で開発・研究していたものなのですが、後に社名をFileMakerにして改組、現在はデータベースソフト

    Appleから独立した6つの企業はその後どうなったのか?
    beintro335
    beintro335 2013/03/26
    Appleから独立した6つの企業はその後どうなったのか?
  • メガネ型PC「Google Glass」でGmailやEvernoteなどのアプリが使えることが判明

    メガネ型コンピューター「Google Glass」の開発を担当しているTimothy Jordanさんが、テキサス州オースティンで開催中のSXSW 2013で講演を行いました。この中で、Google GlassでAPIを使って、GmailやEvernote、NewYork Times、Pathのアプリを動かすことができることの説明が行われました。 Building New Experiences with Google Glass | Schedule | sxsw.com http://schedule.sxsw.com/2013/events/event_IAP15826 Google reveals Glass apps: New York Times, Evernote, Gmail, and Path | The Verge http://www.theverge.com/201

    メガネ型PC「Google Glass」でGmailやEvernoteなどのアプリが使えることが判明
    beintro335
    beintro335 2013/03/12
    メガネ型PC「Google Glass」でGmailやEvernoteなどのアプリが使えることが判明
  • Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に

    いつのまにかGoogleの検索結果に「アプリケーション」が出現していました。クリックすると各種アプリへのリンクが表示されるようになっており、非常にGoogleっぽい感じの検索結果なので、割と使い勝手のよいものになっています。 Google https://www.google.co.jp/ たとえば「twitter」で検索すると、「アプリケーション」という選択肢が増えているので、ここをクリック するとこのようにしてツイッター関連のアプリがずらずらと並びます。その数、実に1110万件。 同じようにして「Google」で検索した結果がコレ。8180万件ほど出てきます。 いろいろ調べてみると、Firefoxなどのブラウザの拡張機能、さらにフレーズによってはちゃんとWindowsPhoneなどのアプリも検索結果に表示されるため、「アプリ」と名の付くものは大体網羅しているようですが、中には「何このサ

    Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に
    beintro335
    beintro335 2013/03/12
    Googleがアプリ検索を開始、iOS/Android/拡張機能/アドオンなどが検索可能に
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
    beintro335
    beintro335 2013/03/09
    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
  • 食料の常温・冷蔵・冷凍での保存可能期間が一目で分かる図「The Shelf Life of Food」

    By Marisa | Food in Jars アメリカ合衆国農務省やアメリカ品医薬品局のデータを元にフルーツ、野菜、肉、乳製品などの消費期限を視覚化したのが「The Shelf Life of Food」です。消費期限は「常温」「冷蔵」「冷凍」の3種類が表示されており、どの保存方法が最も適しているのかが一目でわかるようになっています。 The Shelf Life of Food | Visual.ly http://visual.ly/shelf-life-food 品はカテゴリーごとに色分けされており、左から「カウンター/料貯蔵室」「冷蔵庫」「冷凍庫」の3つの方法で保存した時の保存可能期間が記載されています。まず、果物から見てみると、3つの保存法において最も日持ちするのがリンゴで、カウンターや料貯蔵室、つまり常温なら2~4週間、冷蔵庫で1~2ヶ月、冷凍庫なら1年間保存するこ

    食料の常温・冷蔵・冷凍での保存可能期間が一目で分かる図「The Shelf Life of Food」
    beintro335
    beintro335 2013/03/09
    食料の常温・冷蔵・冷凍での保存可能期間が一目で分かる図「The Shelf Life of Food」
  • チキンラーメンチップスに「チョイグ~パウダー」が付いてどのように変わるのか食べてみました

    チキンラーメンの煮込んだ味を再現したポテトチップス「チキンラーメンチップス」に期間限定でトッピングの「チョイグ~パウダー」がついたものが3月4日から発売されます。一足先にゲットすることができたので、早速べてみました。 “チョイ足し”でさらにおいしく!「チキンラーメンチップス」期間限定の「チョイグ~パウダー」がついてくる!(PDF) http://prtimes.jp/a/?c=3039&r=204&f=d3039-20130205-7153.pdf これがチキンラーメンチップス。 パッケージには期間限定でチョイグ~パウダーがついてくる、という表記。チョイグ~パウダーはねぎ、たまご入りです。 1袋68gあたり352kcalで、ポテトチップスにはチキン風味パウダーや粉末しょうゆ、肉エキスパウダーなどが使用されています。 パウダーは袋に入れ、口を閉じてよくまぜてからべます。ノリとしてはシャカ

    チキンラーメンチップスに「チョイグ~パウダー」が付いてどのように変わるのか食べてみました
    beintro335
    beintro335 2013/03/03
    チキンラーメンチップスに「チョイグ~パウダー」が付いてどのように変わるのか食べてみました
  • 「PS4」はプレイヤーにとって一体何が新しいのか、新機能や仕様詳細まとめ

    ついに日発表されたソニーの最新ゲームハード「プレイステーション 4(PS4)」ですが、発表会ではイマイチよくわかりにくかったスペックアップ以外の「一体何が新しいのか?」という部分をまとめてみました。 ◆「SHARE」ボタン一発でゲームプレイムービー・スクリーンショットをネットで共有 PS4ではゲームプレイがなんと常時録画され続けており、コントローラーの「SHARE」ボタンを押すだけで直前の数分間のプレイムービーやスクリーンショットをネット上にアップロードすることが可能、現時点ではコメントを付けてFacebookに投稿できることが判明しています。 これはFacebookアカウントとSony Entertainment Networkアカウントを紐づけることにより実現するもの。 プレイヤーにとっては「ふーん」ぐらいのことかもしれませんが、GIGAZINEの10周年記念書籍「GIGAZINE

    「PS4」はプレイヤーにとって一体何が新しいのか、新機能や仕様詳細まとめ
    beintro335
    beintro335 2013/02/21
    「PS4」はプレイヤーにとって一体何が新しいのか、新機能や仕様詳細まとめ
  • ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」

    登録フォームと言えば通常は必要事項を一方的に入力していくものですが、キャラクターとの会話形式にして、まるでチャットを行っているように情報を入力できるのが「ダイアログフォーム」です。人とチャットしているときはタイピングが苦じゃない、というアイデアを元に作られた登録フォームで、コードのダウンロードも無料で行えます。 ダイアログフォーム - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS http://jsdo.it/watilde/form 実際にどんな感じでフォームが表示されるのか試してみます。まずはページ右側にある再生ボタンをクリック。 すると、「会員登録ふぉーむ」という文字の下で自動的にWindows Azure 公認キャラクタークラウディア・窓辺が会話を始めます。 「ユーザーIDを入力してください」とクラウディアに言われるので、フォームに自分のIDを

    ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」
    beintro335
    beintro335 2013/02/20
    ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」
  • Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚

    By caribb AppleMicrosoft、Adobeのソフトウェアがオーストラリア国内で高額すぎる値段で販売されているとして、3月22日に行われる公聴会に各社が召喚されることになりました。特にオーストラリア国内でのAdobeソフトウェアは非常に高く、飛行機でアメリカに行って購入した方が安くつくほどで、国民の間では不満の声が高まっています。 Apple, Microsoft, Adobe Called By Lawmakers To Defend Higher Prices In Australia | TechCrunch http://techcrunch.com/2013/02/10/apple-microsoft-adobe-called-by-lawmakers-to-defend-higher-prices-in-australia/ Don’t Believe The

    Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚
    beintro335
    beintro335 2013/02/15
    Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚