2019年5月6日のブックマーク (7件)

  • 会話貯金 - ママンの書斎から

    やっと10連休があけますね。 通常稼働に戻るのは、良かったり悪かったり。 平日少し1人の時間が持てるようになるのは助かるけれど、また4時半起きのお弁当作り、夜は22時帰宅の子どもがいるなど、モーレツフル回転モードになるのは、しんどいわ~。゚(゚´Д`゚)゚。 この連休中は、朝は早くても6時起きで良かったし、夜も塾がお休みでゆっくりできたので、学校の課題はたんまりあったものの、機嫌は悪くなかった子どもたちでした。 またモーレツフル回転モードになったら、特に息子はモーレツ不機嫌モードになってしまうこと必至( ̄◇ ̄;)。 通常稼働の時は、忙しさと疲れによる不機嫌と、顔を合わせる時間の短さなどにより、会話は事務連絡のみの日々になりがちです。 だからこそ、なんてことない会話の貴重さを思います。 些細な会話を、できるだけ覚えておきたい。 連休中も、いくつか印象的な会話があったので、忘れないように書き留

    会話貯金 - ママンの書斎から
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    会話貯金の楽しそうな様子が伝わってきました(*´▽`*)ウチは小3娘の口調が本当に小生意気で小生意気で…どうしたら上品な言葉遣いになるのでしょう…(泣)←あ、私の言葉が悪いから娘もそうなったのか〜(´-ω-`)
  • ゴールデンウィークおしまい&ご報告 - そらまめのおと

    こんばんは〜、そらまめです! 今年のゴールデンウィーク…長かったですね! お休みが長かったので、色々なことができました^ ^ 個人的には、子どもの夏休みとか、このくらいの長さでちょうどいいんじゃないかな…と思うような、ほど良いお休みでした^ ^ ランドセルを作っているところを見に行ったり… (ゴールデンウィークに入る直前に親子共々お休みをプラスして軽井沢まで行ってきました。小学校に入学したらなかなかこういう休み方もできなくなると思うので、ある意味思い出にもなりました^ ^) www.soramametone.com べーさんの実家に帰省して、れんさんのひいおばあちゃんのお家で夏みかんを収穫したり… (初夏になってから収穫すると美味しいから〝夏みかん〟というらしいですよ! 2月に、色づいたから…とれんさんが幼稚園の木からもいできた夏みかんは…レモンより酸っぱかったです( ゚д゚)) 昨日と今

    ゴールデンウィークおしまい&ご報告 - そらまめのおと
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    おめでとうございます‼︎胎嚢が見えるドキドキと喜びって本当に嬉しいですよね(^-^)どうぞ、お身体ご自愛なさってくださいね〜(*´▽`*)
  • 【掃除】カリモクのダイニングテーブルをラナパーを利用してお手入れ。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 財布のお手入れにと購入したラナパー。 www.okeiko-simplelife.com 今回初めてダイニングテーブルのお手入れに使用しました(^^) ダイニングテーブル 我が家のダイニングテーブルはカリモクです。 www.okeiko-simplelife.com テーブルには色々考えて結局、テーブルマットを使用しています。 傷がつくのが嫌なの…。 www.okeiko-simplelife.com ラナパーでお手入れ 今まで一度もテーブルは水拭きをするのみで、お手入れはしていませんでした。 今回ラナパーで初めてお手入れです。 テーブルマットを外し、全体を磨きます。 ピカピカだ☆ お手入れをして大切に使う 長く使うためにもお手入れするって大切ですね(^^) 磨くだけで簡単♪ 大きい容量のラナパーなので、全くなくならない 笑。 もっとこま

    【掃除】カリモクのダイニングテーブルをラナパーを利用してお手入れ。 | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    テーブル、ピカピカで羨ましい!ウチは傷だらけ…わかっていたことだけど、悔しいwwお手入れと傷防止は大事ですね〜〜(*^◯^*)
  • 断捨離した夏のサンダル。1年前に購入してまだ十分履けるのに手放す理由。 - ミニマリスト三昧

    いよいよゴールデンウィーク最後の日になりましたね。 私は連休後半に服の断捨離を始めましたが、夏のサンダルも手放すことにしました。 1年前の夏に購入してまだきれいな状態ですが、手放さなくてはいけない理由があります。 今日はその理由をお話ししたいと思います。 断捨離したサンダル 今日手放したのはこちらの黒いサンダルです。 「オリエンタルトラフィック」という国内のシューズショップのものです。 1年前の夏に購入して、夏の間何度か履きました。 それが今年になってどうして急に手放すのか、理由をお話ししたいと思います。 ずれする 私は足幅が4Eと広く外反母趾(がいはんぼし)もあるので、ずれしやすいんですね。 外反母趾というのは次のような状態のことです。 外反母趾とは、母趾(足の親指)が、第2趾の方へ曲がって変形している状態をいい、身体の中心線から見て、母趾が外側に向いているために外反母趾と呼ばれてい

    断捨離した夏のサンダル。1年前に購入してまだ十分履けるのに手放す理由。 - ミニマリスト三昧
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    サンダル、靴ずれするかは長時間履いてみないとわからないから難しいですよねー。黒い素敵なサンダル、使ってもらえて良かったですね(^-^)
  • プラレール博・混雑攻略レポ*ゴールデンウィークの大混雑に負けない - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はゴールデンウィークのお出かけシリーズの最後、池袋サンシャインで開催されていたプラレール博への参戦メモ。 登場人物紹介 GW激混みのプラレール博に行ってきました。 去年(2018年)の教訓 プラレール博、15時に行ったらガラガラっす 今年の反省点 おわりに 登場人物紹介 兄:4歳5ヶ月 プラレール博は去年もGWに池袋サンシャインのやつに行った。 弟くん:2歳1ヶ月 プラレール博初参戦。何よりも東京メトロ丸ノ内線を愛するボーイ。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク GW激混みのプラレール博に行ってきました。 www.takaratomy.co.jp 去年も行っていた池袋サンシャイン激混みプラレール博。去年はとにかく激混みでほとんど楽しむことができずに

    プラレール博・混雑攻略レポ*ゴールデンウィークの大混雑に負けない - パパパッとパパ
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    午後からの方が空いているんですね〜なるほど!時間は短かったかもしれないけど、混雑していない中で堪能出来て息子君達も良かったですね(^-^)
  • 令和元年のGW。やろうと思ってできたこと、思いがけずできたこと、やりたかったけどできなかったこと。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 今日はGW最後の日。 娘の習い事もあるし、明日からは幼稚園も始まるので、「GW最後の日」というよりは、「普通の休日」のような感じです。 GWの始まる日に書いたこちらの記事と呼応させて、どれくらい、何ができたのかを「答え合わせ」してみたいと思います。 www.tsumako.com できたこと ・髪を切る ・ショッピングモールのイベントを楽しむ 予定通りにできたこと ・恩師の畑に行く ・実家に泊まる ・料理教室のイベントに参加する ・図書館に行く ・生活改善する ・バケツ苗を植える ・大学時代からの親友と会う 予定がなかったけどできたこと ・服を買いに行く ・ほぼ日の企画で遊ぶ ・メルカリ出品 できなかったこと ・娘の友達、ママ友と遊ぶ ・窓掃除、カーテンの洗濯 ・子ども2人連れて児童館 終わってみたら、いい休みだった できたこと ・髪を切る 以前の記事

    令和元年のGW。やろうと思ってできたこと、思いがけずできたこと、やりたかったけどできなかったこと。 - 明日も暮らす。
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    メッチャ充実の10連休ですねー!丸2日寝ていた私とは大違い!(笑)桜の押し寿司が可愛すぎて、もう!サラダも美味しそう〜〜‼︎子供と料理教室はイイですね〜(^-^)
  • 今は必要無し、捨てよか〜発言聞いてさよならした - ミニマリストと呼ばれたい

    使わないけれど使う時があるので捨てられない、というモノが皆さん宅にも一つはあるはず 片付いた部屋に住んでいても完璧ミニマリストではない限り、要らぬモノは何かしらどのお宅にでもあるでしょう 我が家にも何だかんだある、いやめちゃくちゃある、私にとっては不要でも家族には必要な時があるモノが多々(汗) そんなモノの一つが減った、令和に変わり減った 掃除も若干しやすくなったわー スポンサーリンク 引っ越しを終えた私の実家には旦那様と二人で訪れた 決してモノが多い実家ではないけれど、以前とのギャップに驚いたのか・・・それとも歳をとった夫婦二人の暮らしというのをリアルに感じたのか・・・ どういう風の吹き回しか分からないけれど、あれほど捨てる事を拒んでいた風呂椅子を捨てよかーと言い出した これね↓ ほぼ使っていなくて普段は洗濯機前に放置、旦那様が使い時だけお風呂場の中に持って入って使ってた でも、座っては

    今は必要無し、捨てよか〜発言聞いてさよならした - ミニマリストと呼ばれたい
    bellbelona39
    bellbelona39 2019/05/06
    風呂椅子捨てたかー!捨てよか〜羨ましか〜(*´罒`*)ウチは風呂椅子を捨てるのは夫が絶対許可しないだろうなぁ〜。゚(^ω^;)゚。無きゃ無いで洗えるのにー。オシャレな風呂椅子だけど手放せて良かったですね^ ^