タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

揉め事に関するbellbindのブックマーク (4)

  • 浅草での給食活動が続けられるように - 夜まわり三鷹 活動日記

    「聖公会・渋谷給活動グループ」より、要望書賛同のお願いです。 2009年3月2日 聖公会・渋谷給活動グループ 皆さま 私たち「聖公会・渋谷給活動グループ」は、日聖公会東京教区の有志が中心となって、渋谷近辺の野宿生活者への給活動を、2004年12月から行っている団体です。 同じ日聖公会東京教区においては、「浅草聖ヨハネ教会日曜給活動」が、7年以上前から、毎日曜日の礼拝後に野宿生活者・生活困窮者にお弁当(炊き込みご飯)を提供する活動を続けています。社会の状況悪化に伴い、現在では多い時には約500人もの方々がこのお弁当を求めて教会に集まります。 昨年12月、この活動に対して、近隣の方々から「即時中止」要請が出され、12月21日に近隣の方々のご意見を伺う会が開かれました。 近隣の方々が即中止を求めている理由は、野宿生活者が家の近くにいることに対しての「不安」です。活動が始まって以来7

    浅草での給食活動が続けられるように - 夜まわり三鷹 活動日記
    bellbind
    bellbind 2009/03/09
    浅草はもともと多い土地で、理由は存在することに対する単なる嫌悪感とは違うんじゃないかな。。。
  • 「新自由主義」をめぐる誤解 - 池田信夫 blog

    の一部の人々にとっては、経済危機によって「新自由主義」が終わったのだそうだが、そういう人に限って自分が何をいっているのか理解していない。小倉秀夫氏は次のように書く:普通は,「neoliberalism」の訳語だと考えると思うのですが,池田先生は「neoliberalism」という言葉が用いられている英語文献をお読みになったことがないのでしょうか(「neoliberalism」でググっていただければ,おびただしい量のサイトが検出されると思いますが。)。Neoliberalismという言葉が使われるようになった最初はHarvey "A Brief History of Neoliberalism"(2005)で、さかのぼると1996年にメキシコで開かれた「反グローバリズム」集会が最初のようだ。これに対してlibertarianismの最初は1789年。どっちがオリジナルかは議論の余地もない

    bellbind
    bellbind 2009/02/20
    ネオリベも、ポストモダンみたく、修飾先の部分機能だけとってきて理念は無視した主義だし。//リバタリアン的には残念だが、「新自由主義」は、なるべく使わないほうがいい単語だろう。
  • livedoor ニュース - あまりにお粗末な対応・・・。参議院議員がPJニュース記事を無断引用?!

    あまりにお粗末な対応・・・。参議院議員がPJニュース記事を無断引用?! 2007年06月19日08時41分 / 提供:PJ 写真拡大 スイトピーの主産地は宮崎県と聞く。松下新平議員、心せよ、か弱き花でも凛と咲き、見事に一生を終えるのだ。(撮影:今藤泰資) 【PJ 2007年06月19日】− 06年11月28日付のわたしの記事「馬謖(ばしょく)を切れなかった安部首相」が、松下新平参議院議員(宮崎県選出無所属・40歳,民主党・新緑風会に所属している)の07年6月4日付ブログ「新平コラム・泣いて馬謖(ばしょく)を切る」に無断引用されている疑惑が15日、浮上した。  この件は読者からの通報がきっかけで発覚した。わたしは事実確認のためや松下議員の見解を問うため、さらに参議院選挙への影響を恐れ、慎重に対応した。16日午後11時半、わたしは松下議員に次のようなメールをした。  『突然ですが、お問い合わ

    bellbind
    bellbind 2007/06/19
    問題部分は、 「政治であれ~禍根を残した」 あたり。だが、「無断引用」って言葉もおかしい。「盗用」では。
  • mixiのコミュニティの件 『嫌なら見るな』はネットの共通認識なんでしょうか。

    Q1:『嫌なら見るな』はネットの共通認識なんでしょうか? それはないですね。 見る前に嫌かどうか分かるすべはないのですから。 あるトピがある時荒れていたからと言って、また元の普通の話題に戻ったらまた加わりたいわけですから、どうしても「見る」ところごとやめるわけにはいきません。荒れている最中でもふっと普通の書き込みがあるのだったらそれは読みたいし。 Q2:周囲の方の迷惑を顧みず論争を繰り広げる事はマナーに反しないのでしょうか? 論争の内容にもよると思います。 コミュやトピの内容に関係ない論争だったらだめですが、「論争=マナー違反」となってしまうと、人の意見を違うと思ったときに「違う」と発言することができなくなってしまいます。 論争嫌いな人が多いのなら、「論争用トピ」を作って、別のトピの発言番号を書いて引用してもらって、反論を書いてもらう、というようなルールにしたらどうでしょうか。 そして元ト

    mixiのコミュニティの件 『嫌なら見るな』はネットの共通認識なんでしょうか。
    bellbind
    bellbind 2007/03/15
    返答を見ると、質問者は単に同意を求めてるだけかと。質問ではなく反語法なのでは
  • 1