タグ

2007年4月14日のブックマーク (2件)

  • オライリーがブログエチケット「Blogger's Code of Conduct」を提唱 - ガ島通信

    Web2.0の提唱者ティム・オライリーが、ブログのエチケットを提唱しているというロイターの記事(Webの権威、ブログエチケットを提唱―ブロガーから反発も)がITメディアに紹介されていました。 オライリーが問題提起したのは、Wikipediaの創設者のジミー・ウェールズが解説したwikia.com上。Blogger's Code of Conductの項目を見ると、「一緒にコードを作ろう」とブロガーに呼びかけています(メーリングリストに参加することも出来る)。自分のオリジナルコードを提案することもできます。「集合知」によってブロガーの規範を作ってみようという試みなのでしょう。 現時点で7カ条になっているようです(いつものように苦手な英語を無理やり訳してみました。間違いがあればご指摘ください)。 1. We take responsibility for our own words and r

    オライリーがブログエチケット「Blogger's Code of Conduct」を提唱 - ガ島通信
    bellbind
    bellbind 2007/04/14
    7は誤訳。自ホストのブログとでは違うのかよって。あと、その解説の()のなかはCode of Conductとしては過剰解釈では。
  • 境界を越える: Rails での拡張

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    境界を越える: Rails での拡張
    bellbind
    bellbind 2007/04/14
    act_asの作り方